絡みスレ@801板 Part362
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。
1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.12
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1656407190
※前スレ
絡みスレ@801板 Part361
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1684223507/ >>712
書き込まないなら同意じゃないよ何言ってんの…
察してちゃんは嫌われるよ 悪いけど>>713がこのスレで一番嫌われてると思うわ >>714
そう思って生きていけばいいんじゃない?よかったね 絡みこの流れ
さすがに見てて思ったけど何かこれ相談所(?)に誘導してる人達がアレすぎんか >>710
いや自分は他の人と同意見で理由も被ってるけどちゃんと理由も添えてスレに不要と書いたよ >>717
自分は逆だと思ったよ
隔離スレ立てられたくない人が必死なんだなって チラシ5
めちゃくちゃわかる
一作作るのに時間かかるから居場所が無い気がしてくる
そんなの気にせず自分のペースで同人やればいいんだけど >>718
>>719見てたら察したんだけどここでは誰も隔離スレ立てるなとは言ってないはずなんだよ妨害もしてないし
たぶんこれ不要派=隔離スレたてられたくない人が必死って事に変換されてる >>706
それなら誘導なんかしないでとっくに立ててると思うよ
反対の余地を与えたくないだろうし >>721
なんかそんな感じだよね
というか絡みのこの異様な空気もそうだけど誘導スレがワッチョイじゃない時点で書き込む気も起きんのよ誘導さん本人が連投しまくってるかもしれないしさ 絡みスレ誘導
そろそろ>>1
または相談スレで相談してください >>720
昨今SNSがあるのが当たり前でどうしても他人と自分の創作を比較してしまう
自分の創作最高!!!と思えれば幸せだな
半分はそう思うけどもう半分はもう少し実力つけたいなとも思っちゃうんだよね
お互いマイペースに楽しめるといいね チラシ29
すべての人じゃないし誇大解釈って何?拡大解釈といいたいのか? チラシ宝石の人
直近までずっと前世がカラスなんだろう チラシ16
私も好きやで!!
ただちょっと違うと思うのが総守られ
受けて欲しいだけで守られて欲しいわけじゃないみたいな… チラシ34
的外れならスルーしてね
血圧はどうかな
更年期入りたての頃高血圧気味になって眠っていられなかった時期がある >>728
そう思うと宝石至上主義なの納得できて草 チラシ43
わっっっっっっっっっっっっかる超わかる
自分は連続再生の間にいちいち広告が挟まるのがうっとおしかったのでPremium入ったらまーぁ快適
もう広告ありのつべなんて耐えられない体になったわ チラシ42
音ゲーってそういうのあるよね
連日苦戦してた譜面である日突然あっさり高スコア叩き出したりするし
あと同じ曲でも運動したあとだと遅く感じたり逆にリラックスしてたり寝起きだと速く感じることあるから
ノーツとか曲の速さの感じ方の違いは心拍数で変わるかもって思ってるわ科学的根拠は示せないけど >>733
それ聞くたびハシカン風評被害じゃね?って思う チラシ68
多忙も暇もどっちも辛いもんよ
多忙な立場からしたら暇は贅沢に思えるけど
実際にその立場になれば相応のつらさはあるって思う
自分の職場もいつも忙しいけどごくたまに仕事がない時あるからわかる
資格取得の勉強とかどう チラシ74
この物件さんって他スレや板だと普通の言葉?
今日何回か見たけど初めて見る使い方で違和感ある >>737
いわゆる「いつもの人」だからスルー推奨 >>737
>>738
即反応してるじゃん
いつもの人連呼の人で草 絡み物件さん
この板で言われてる物件さんって739みたいな人のことかなと思った >>740
というより物件さん連呼してるのが739みたいな人 >>741
いやそうじゃなくて同じような荒らしの書き込みを連想させたら「いつもの人」だよ
ズレてるし某スレの基本ルールなんだけど何が気に入らなかったの >>743
とりあえず(いつもの人)というのは個人を特定してるんじゃなくて
そういう風に呼称されるような特性を持つ書き込みのことだから
743みたいな本人だけが理解してないんだなと思うけど
いつもの人と言われると同じように他人をそう呼んでみてるんだろうけどずれてるのはそういうとこ >>744
いやそういうのいいから、某スレってどこ?答えて >>742
>「連想させたら」
完全にお気持ちじゃん >>741
その人少し前からID変えて同じようなこと繰り返し言ってるよね
>>742=>>744とかも多分そうだよね >>749
それだけじゃ分からないわ
えっと何が言いたいの…どういう事? チラシ92
他にも「勝手に立てちゃえば」って意見あるけど
そうしたら「荒らしが勝手に立てたスレだから使わない」ってなるから
ある程度は話し合いが必要なんだよ >>752
勝手に立てちゃえばっていってるの全部ID変えたいつもの人だから構わない方がいいよ >>752
相談所スレのネガキャンもそれが目的なんだろうな 絡み今の流れ
「勝手にたてちゃえば」がいつもの人に刺さってるみたいだけど逆にどうすれば納得するんだろう >>755
801話をするための作品スレだってある程度は相談してからってのが基本なのに
まして801と関係ない話題のスレなんだから「勝手に立てちゃえば」が反発を生むのは当たり前じゃん >>757
「立てたければ立てて」も使われなければ意味がないってこと チラシ88
ミネラルショー行ってみたいね
興味あるなあ
宝石商リチャード氏の謎鑑定やここのつヒロ先生のなびかないにもほどがあるで興味持ったよ チラシ133
新しいストッキングはいた数秒後に犬が足をかけて伸びして破られたことがある チラシ50
亀ですがリリィ・シュシュのすべてではないだろうか
背中を蹴るというイメージで思い出すのがこれだった
違ったらすまん チラシ163
どっからきたイメージというか痒みを感じる人もいるんだよ
私も昔初めて剃った時痒かった記憶がある チラシ163
自分はめっちゃ痒くなるタイプだわ…
一度ヒートカッターが壊れた時に普通の剃刀で下の毛処理したらしばらくの間猛烈に痒くてフェミニーナ軟膏塗りまくった
短く硬い毛が下着やパンツで押し戻されて肌にめり込んで刺激になるのかなーと チラシ163
痒い痒いめっちゃ痒い
痒くならないなんて羨ましいなー チラシ163
尋常じゃなく痒くなる
剃るんじゃなくてカット処理でも伸びてくると痒くなる
特別肌が敏感って事もないし化粧水とかも何でも大丈夫だけどあれだけは駄目 チラシ163
めっちゃ痒いよー
ここ見る限りでも痒くなる人多いんだと思う
痒くないの羨ましいな 絡み毛
自分も剃刀で剃ってもあんま痒くならない(剃った直後も伸びるまでの間も)がラッキーだったのか
毛自体は普通に剛毛だが >>765
亀でもありがとう!助かる
でもごめんググッてみたあらすじだけだとかなり苛烈そうで違う気がする…
自分の頭の中にある映像は
夜のベランダで男の子が何か(ラジオ?)に夢中になって部屋に背を向けている
女の子がその背中を蹴るものの男の子は鬱陶しがるだけで見向きもしない
みたいな大人しい場面なんだ
内容は蹴りたい背中にニアミスしてるけどまさか映像化されてないとは思わなくて謎
ついでに男の子は亀梨●也みたいなサラッとし たイケメンだった気がする >>772
解決にならないけど私は読書してて場面が頭に浮かんだ時、何年かしてふっと映像として思い出して「あの映画なんだっけ」と考えることがあるから
そういうのじゃないかなと思った チラシ183
食物繊維は必要なんだけど便を柔らかく運びやすくするには水分と油分が不可欠なんだよ
トイレの回数減らそうと水分を控えると体が大腸の便の水分を再吸収して補おうとする
それで便が硬くなるからトイレが近くなっても水分取った方が良い
油分は腸を刺激して腸内で便が移動する時の潤滑剤的な働きする
オリーブオイル大匙1杯飲めと言われるのも小腸で吸収されにくくオレイン酸の働きで蠕動運動促される
食物繊維、水分、油分、善玉菌、いい感じの体温の四天王がそろった時にするっと出るんだよ >>772
同じ作者のインストールはどうだろうか
パソコンオタクの少年と女子高生の話だけどそんな場面があったようななかったような
うろでごめんだけど >>773
どうだろう…
可能性はある
>>774
これはなさそう
というのも前からタイトルだけ知っててやっと読んだばかりなんだ
>>776
ありがとう
作者同じなら似たシーンあるかも チラシ203
ワッチョイスレは大体廃れるよな
自分もワッチョイスレは避ける チラシ223
ヘタは知らないけどもっもっは川原泉が使ってなかったっけ >>775
まあ人に寄るらしいね
繊維を取らない方がいい体質の人も中にはいるらしい チラシ223
個人的にはもっもっていうと福満しげゆきしか思い浮かばない チラシ252
言うほど無条件にAI絵全否定してる人っている?
現状イラストとしてそれなりに見れるのはネット上からかき集めた著作権の存在する画像を無許可で学習してるAIモデルしか存在しないからそれが批判されてるんじゃないの
副次的に手書きの温かみみたいな話してる人もたまにいるけど個人的にはそれは支持してない >>787
チラシ読んだけどこういう人がいっぱいいるんですみたいなことはどこにも書いてないのに
「言うほどいる?」って意味がよく分からない
言うほどもなにも何も言ってなくない? チラシ260
内膜が剥がれるのと伸びるのとは違わんか
手の甲の皮膚摘んで伸ばしてもそこまで痛くないけど皮膚ひっぺがしたら痛いじゃろ チラシ262
何もなくてよかったねのお祝いとしてご笑納ください
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー (ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー) >>790
262だけどありがとう!こんなお祝いのされかた初めて///
リアタイ世代なので懐かしいwアスガルド編もSEモリモリだしやっぱり私の中で真っ先に思い出すSEOPアニメって☆矢だ 一般ソムリエ
何故かわからないけど前からBLスレに比べてソムリエにお礼しない依頼者多いよね
依頼もテンプレ読んでないような板違いのが増えてるから
お礼の部分も読んでないのか「できるだけ」だからしてないのか >>777
自分はその蹴りたい背中っていう小説が賞を取って話題になったときに
この話のあらすじを紹介する番組で部分的に再現映像が
作られてたのを見た記憶があるよ
でも772で言ってるような夜とかそういうのまでは覚えてないや チラシ284
知らなかったから調べて読んだらなんかほのぼのしたw
関連で桃太郎朗読が出てきてそっちも面白かった チラシ304
歌詞はブタのプータローであってブー太郎では無いよ チラシ307
描き始めてしばらくは全然描けねえって挫折しかけるけど
そこを乗り越えてコツコツ続けりゃそのうち上手くなる
もし描きたいのが二次同人なんだったら推しを描けるようになりたいって熱意が継続するかどうかも大事 チラシ308
外部のどこかしらに相談するのは?
「電話 カウンセリング」とか悩み相談でググれば色々出てくるから専門家に相談するとか
あとは嫌な態度ばかり取られるなら、もう家を出ていくって宣言しておいて
それでも態度が改まらなかったり、出ていけって言われるようなら本当に出ていくとか チラシ330
ほんとそれ
入力したもの全部含まれてるサイトが尽きたあたりから「含まれない」を始めるんならともかく
真っ先に「含まれない」を出してくるから
わざわざ「含む」ボタンを押し直さないといけないの何なの チラシ340
意外とこれも原作漫画だったんだってやつ結構あるし全部は言い過ぎかなと思う
マーベルとかどう見ても成功してるし >>801
全部はいくらなんでもないよね
評判良かった漫画原作作品複数浮かんだし チラシ372
0.01%はいくらなんでも高く見積もりすぎだと思う
というか直接接触でもしない限り0だよ チラシ381
レンシレンジは見たことあるけど行方意不明もジョッ席も初めて知った
怖い チラシ388
陰キャだけど緊急事態宣言下とか辞める人が大揉めして辞めるとかよっぽどの事情なければ送別会をやらない方がギョッとするというか心配になるし
そこそこ接点あったなら自分で企画してやっちゃうな
別に参加強制じゃないなら欠席すればいいんじゃないの >>805
そこは社風とか退職者の意向とかによるんじゃないの
前社では送別会やる人もいればやらない人もいたけど別にぎょっとなんてされてなかったよ
(今の会社はコロナ禍真っ只中なので当然のように何もしてない) チラシ396
マジレスするとエプロン=料理ではないのでは >>807
土いじりとか機械いじりとか大掃除とか、汚れるような作業する時着けるよね >>807
下に着てる服の保護目的だよね
マダムには上から引っかける軽い買い物着なのかもだけど チラシ403
カテキョの先生がクミン臭のワキガだったなー
帰った後しばらくは窓全開にしてた チラシ433
職場の規定にもよると思うけどナースウォッチはどうだろうか?
クリップ式なので重宝してる >>811
私はキーホルダー形式の武骨なデザインのやつ使ってる
アメリカ製で丈夫でいいよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています