ボーイズラブ小説について 147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。
※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
(あらすじは本の内容にあたりません)
※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。
※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
※前スレ
ボーイズラブ小説について 146
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1673223439/ >>186
私は嫌だよ
二次思考でこれはホモだって拡大解釈するやつ絶対に出るから
前にここで出たこころの先生はホモとか吐き気がするわ >>187
めちゃくちゃ過疎りそうw
ここでなんでも済ませようって横着するのやめてほしいわ
ホモならなんでもおいしくいただけます!なんなら火のない所に煙も立てられます!って人なんだろうけど他人に押し付けないで欲しい
BLレーベル作品だから安心して読んでるところあるのに 何をそんなにイライラしてるんだろう
そんなに何十レスも話題逸れた訳でも無いのに スレに沿った違う話題が来ても続いてるじゃん
まとめて議論スレでも立てて移動して欲しい 安心かぁ
逆に一般小説でそんなショックなことある?なんなんだろホモ匂わせでノンケエンドとか?
BLだと文章として読みにくいとかやってるだけとかで、これでプロ?なショックはままある…
まあ温帯のとある小説は最後全員死んでこんなんあり?!って思った事はあったw
それ以外は流石にやってないのかな全員死亡エンド 私は普通の文学作品をホモホモ〜って二次思考でいじくられるの大嫌いだから少しでもイライラする
自分が二次で好きなカプあるとして逆カプの話題見たら1レスでも心拍数上がるでしょ
そういうことだよ
シーモアの竹書房セールで大量に買い込んだけどランキング上位乳首責めばかりで笑う
主にバーバラさんと秀さん >1レスでも心拍数上がる
ナイナイ
それもうこういう掲示板見たらダメだよw >>195
自カプの専スレで逆カプ見たらの話よ
わざわざ住み分けしてる意味ないじゃん
逆カプの話題が腹立つってよりはそういうマナーが悪いやつにイライラするって要素が大きい
自己中嫌い それ前にも言われたことあるな
モデムが古すぎて頻繁につなぎかえしてるらしい
うまくいけばIDが連続するけどだいたいぶつ切れする 絵でも漫画でもプレイ主軸なのって
それ話じゃなくない?って思っちゃうな
物語が読みたいんだけど
二次創作がそんなんばっかりだからプロになってもそうなのかね 前もIDコロコロって言われたことあるとかやべぇやつじゃん草 このスレで指摘されたことはないぞ
過去ログ見てみ
ソシャゲスレでガチャ結果アップしてたらIDガタガタで自演乙言われたのよ 注意ぐらいなら適宜したかもしれないけど暴れたりPC落としてまで書き込んだことはねえなあ
過去ログ見ればいいじゃん
だいたいさ、スレチしてるほうが悪いのになんで注意ちょっとしたぐらいで暴れたとかレッテル張りしてこっち非難するの?盗人猛々しいってやつなのでは
そんなに一般の話したいなら一般スレにぎわせて来なよ 「BLレーベル以外はNGとスレタイ以下に載せよう」って話出たときIDコロコロして
多勢を装った挙句「みんな言ってるしそれで決まり!」って一方的に主張してたやつじゃないの
結局反対意見が多くて規制するまでに至ってないんだから実際のとこスレチでもなんでもない え、常習なの それは引く
すまんがルーター買ってきてから来てほしいと思った
>>193
バーバラさんの乳首もの好きだなー
作家さんはマンネリを恐れず好きな性癖を極めてほしい モデムは回線業者の支給品だから
なんかしらんけど古いよね
そのあとに繋げるルーターは市販品だけど 自分でも何故か分からないんだけどyocoさんが挿絵だとちょっと身構える >>193
アンリミで"乳首"検索かけて出会ったバーバラさんと秀さんを竹の日に買い漁ったのは自分一人じゃないと信じてる
>>207
バーバラさんの乳首は明るくていいよね 私も竹の日で持ってないバーバラさんの乳首物買ったw
新刊はオメガバ×乳首×複数物だよね
突き抜けててさすが >>206
知らんそのとき多分いなかったと思うがのせるなら賛成 乳首もの六冊買ってたわ
そんなに乳首楽しみでもないがせっかくだから乳首に注目して楽しむよ 面白い乳首モノあったらプレゼンよろしくしたい
なかなか自分じゃ手を出さない分野だ バーバラさんのなら何作も読んだと思うんだけど記憶に残ってないわ
大昔に読んだ鳩村さんの「恋情の雨が君を濡らす」「 追憶のキスを君は奪う」
どっちかに自分でいじりすぎて乳首が変形したっていう受けが出てきたと思う
文章力高い作家さんで読み応えある内容なのに唐突な変形乳首で困惑した記憶が…
アンリミで2作とも読めるのでよかったらお試しあれ アンリミで読みかけてる夜光花さんの血族
掴みどころがないと思っていた攻めが、初見の受けの乳首に漏らした感想読んで一気に親近感わいた
早く帰って続き読みたい 鳩村さんの変形乳首の話2010年くらいだった
そんな大昔でもなかったわ 月村奎と砂原糖子が好きなんだけど、両者ほぼ読み尽くしてしまった
似たような丁寧な文体の作家さんっていない?
一穂ミチ、凪良ゆう辺の有名どころは好みではなかった >>220
海野幸さん渡海奈穂さん安曇ひかるさん鳩村衣杏さん栗城偲さん
名倉和希さん真崎ひかるさん
各々ベテランだから作品によって違う作雰囲気になりますが砂原さん寄りではないかと
月村さんみたいな作風は昔の桜木さんくらいで他にちょっと思い当たらないです 違う作雰囲気 →違う作風雰囲気 です 失礼しました 安西リカさんとかはどうかな
一昔前のディアプラが丁寧で好きだったな
うえだ真由さん松前侑里さん久我有加さん
夕映月子さんいつき朔夜さんとか
イラスト担当の穂波ゆきねさんって人が好きだった
ディアプラスはあの頃みたいなセンシティブ路線に戻ってほしい 皆さんありがとうございます
ベテラン勢は仰る通り何となく近い設定の話を好んで読んだりしていますが、初めて耳にする作家さんもいるので読んでみようと思います
>>224
BL小説は最近読み始めるようになったクチですが、同じく一昔前のディアプラスが読みやすくて好きです センシティブ路線流行りじゃないんだろうね
異世界行って葛藤なしで即物的にセックスする
身体も勝手に濡れて子供産むみたいな 異世界系は元の世界で家族いるって描写あるとなんかしんどいし
いなけりゃいないでまたその設定かと思ってしまって結果どのみち萌えられないでいる 海野幸さんの今度は〜読んだ
面白かったけど主人公性格かわりすぎでは?ってちょっと笑った好きだけど
海野さんの他の作品も読んでみたいな >>226
しっぽりが好きなものからしたら地獄だわ ジョシュラニヨンさんの殺しのアート5巻出るんだ!
嬉しすぎて脳内で5回バク転した!
翻訳ものは国産BLより発売のハードル高いと思うので
続き出してくれるの本当にありがたい 海野さんの代表作は「40男と美貌の幹部」だと思うんだけど
「恋する犬のしぐさ図鑑」の悶絶する可愛さは忘れがたい
鳩村さんは「ドアをノックするのは誰?」が好き
でも海野さんの「40男〜」と記憶が混線しがち
火崎さんの「ウブで悪いか」もなんでか一緒に思い出す
中年同士の恋愛ってあんまりないからかな?しっとりしててすごく良いんだけど ちょっと上の方で月村さんのstep by stepが良かったってレスあるけどすごく分かる
月村さんって溺愛攻めのイメージあるけど、ぐるぐる悩む弱気受け描くのに長けている分、そこを的確に突くようなドS攻めを書かせたら実はピカイチなんだよね
おとなりの兄カプの攻めとか人格破綻してるレベルのサイコパスで滅茶苦茶好き
最近作品自体時々しか見ないけど、またそういうドS攻め作品書いてほしいなあ >>228
分かる 受の後ろ向きでいじらしい性格が可愛かったのでちょっと残念
あと攻も自殺する受けを救うためにタイムリープしたのかなとか思ってたらそうでもなかった 夜光花さんとか小中大豆さんってすごく多作なイメージだけど、オファーされた分全部こなしてるって感じなのかな
正直たまに力入ってないな?って感じる作品もあるけど刊行ペース早くてびっくりする 夜光さん多作なんだけど何故かいつもの感マンネリ感あってあんまり好きになれない作家だ
手癖感強く感じる 夜光さんはとても好きだけど地の文が喋り言葉みたいなのはちょいちょい気になる >>234
ライトノベル作家の執筆ペースとしては普通だと思ってる
3〜5ヶ月に一冊くらい出してくれる作家が少なすぎなんだよ
少数精鋭の作品だけ読みたい人には向かないかもね >正直たまに力入ってないな?って感じる作品
あるある
でも他の人にはすごく刺さってたりするからプロの仕事なんだと思う
このスレにいる人は一般文芸も読み込んでて文章の書き方読み方に詳しい人多いから
ライトすぎて物足りない力入ってないなと感じるかもだけど
地の文話し言葉みたいなの小説読み始めの人とかには入り込みやすくて良いんじゃないかな いつもいつもガツンと読み応えのあるものを読みたいわけでもないしねえ 話の内容の重さ軽さによらず、これ話をあまり練ってないな?と読んでて感じる時はある レーベルの意向なのかもしれないけれど
小中さんはシリアスな作品が受けてるイメージだけど、個人的にはコメディ書いてる時が一番文章乗ってるように感じるわ 10〜12万字3ヶ月だと思ったら1日何字書いてるんだろうとか思ってしまう
キャラ設定とストーリー考えて本文書いて改稿?して…って昨今の売上から想定される収入と見合ってるのかなとか
専業の人なら出来るかもしれないけど兼業の人はまずコンスタントに出すのは無理そうだなって 今のラノベBLはパターン化してるから書くこと自体はそこまで大変じゃないと思う
レーベルの希望に沿ったテーマでお約束のエロと萌える要素を入れ込んで、みたいな
ここで名前が挙がる作家さんはそういうのも書くけど大抵がっつり読ませる話も書ける
出版元が今はがっつりが売れないとみてあんま書かせてないんじゃないかって気がするわ >>240
小中さんシリアスも面白いけどコメディの人だと思ってたし評価もそっち寄りだと思ってたわ ルビー文庫の小中さんは物足りない
気難しい〜があまりによかったのでまた長編シリアス書いて欲しい >>243
小中作品ほぼ読んでるけど、くすっと笑える程度のほのぼのはあってもがっつりコメディはかなり少ないよ
個人的にはもっとコメディ書いてほしいけど評価されてるのは圧倒的にシリアスだし、出版社が書かせないんだろうなと思ってる 気難しい〜は面白かったよね
シリーズ化して欲しいわ >>245
作家買いもしているけどアンリミメインで読んでいるとコメディかそこまでいかなくともシリアスな作風ではないと思っていたわ
新妻さんとかS社長とか指先がとか現代物以外もほのぼのファンタジー系とか
ああいうのはシリアスだというのなら自分のシリアス判定が厳しすぎたみたい 小中さんのではないものねだりの王子と騎士が初コメディだった
面白かったなあ
それから小中作品少しずつ開拓してる ふゆの仁子さんってどんな作家さんなんだろ?
梨園の貴公子を読んで円陣さんの絵から古いよなって読みはじめたらおもしろかったから一気読みしたの。
梨園シリーズに満足したら次は何を読んだら楽しめる?
今まで全く素通りしていた作家さんなので悩む。
あんまりヤクザものは好きじゃないし、昔すぎても… 小説の面白さの核って普遍的で気の利いた、人間や関係性や心理の描写だったり、テーマだったり、それを浮出す構成や物語展開だからあんまり古い新しいってなくない?
舞台になる世界や設定には新旧ないこたないけど時代もの的に読めるし
気になるものから読んでみたら >>250
書き方が悪かったね。
古いって言うのはモデルになった歌舞伎役者さんや
行きつけのお店の表現や場所であのお店‥って浮かぶのがちょっと昔なんだよね。
今まで読んでいなかった作者さんだからあらすじを確認して読んでみるね。
シリーズものが多そうなので合うといいな。 嫌いな男の続編出るの楽しみ
でも挿絵が合ってなかったのにそのまま続投なのがちょっと萎える…
北沢さん上手いし他だったら気にならないけど安西さんの作風には合ってないや ふゆのさん何作も読んでるのに記憶に残ってるの「管制塔のラプンツェル」だけ
航空関係の仕事してる男たちのシリーズ物で他のも読んでるハズなんだけどなぁ 積んでた気難しい王子に捧げる寓話よんだ
設定ガバだしご都合主義がすごいけどファンタジーBLだしなで楽しく読んだけど後書きだと本人的にはシリアスな作品なのか
それならキャラの関係でも国政でも生まれ変わりの仕組みでももう少し書いて欲しかったな
設定萌としてはとても良かった 安西さん文体は好きなんだけどカプの嗜好が尽く自分の趣味から外れる
ベータの恋人の脇カップル気になるのでそっちの続編も書いてくれないかなあ ベターハーフムーンは当て馬がよすぎて主役カプに全然共感できんかったわ 小中さんはやっぱ現代物が好き
極道と愛を乞う犬みたいなひりつくやつまた読みたいな 小中さんRebirthがすごく良かったんだけど他に年上受けあまり書いてないよね もっとふえてほしい Rebirth面白かったけど最後むちゃくちゃな強引ハッピーエンド過ぎてそこだけモヤった
どう解決するんだろうってドキドキしてたのに バーバラさんの72歳のバリスタ読んでみた
72歳はいくらなんでも無理があるとタイトルから敬遠してたんだけど若返りというコナンみたいな設定だけど切なくてキュンとするお話だった
72歳がピュアでなんか泣けた
エロは若干控えめながらもそこはバーバラさんだった あれでエロ控えめなのか
バーバラさん凄いわ
エロい場面全部違うシチュエーションで書いてて凄いと思ってたのに
エロ全開はどんなことになってるんだ… バーバラさんは飛鳥沢総帥のタブーが一番好き
スパダリイケメンの残念すぎる可愛さに笑った受けとの関係性に激しく萌えた エロ全開かどうかは定かでないが
昨夜、眼鏡×眼鏡の乳首攻めから始まるお初読みながら寝落ちした
両者気持ち良さそうだし取りこぼしなく存分に攻めてくれる良いエロなんだけどいかんせん長い
バーバラさんの萌の深さに完敗した感じだ あそこのボーカル喋り方スカしてんなーw
歌詞の印象通り心底自分大好きなんだろうな >>266はチラシへの誤爆です
本当にすみませんでした 「真実と生贄」「嘘と弾丸」でバーバラさんの萌え力すごいと感心した
やたら大がかりな舞台装置に団鬼六風味の実用的エロが実にイイ感じ
アンリミで読めるんでエンタメに振り切ったSMを楽しみたい方は是非 >>264
丁度Kindleでセールだったら買っちゃった
読むの楽しみ バーバラさんはトンチキ寄りで萌え先行型かと思われるけどお仕事ものも結構イイ
「金欠と愛とズボンの下」とか表紙絵エぐいし受攻ともに変態だけど仕事内容とか面白い
「宿敵」はがっつりな仕事ものと見せてかけてからの純愛一直線な攻めに激しく萌える
仕事の話に凝って萌えがおろそかにならないようバランスとってる感じ流石ベテランよね 小説のレビューが多いサイトご存知の方います?
多作な方は片っ端から試し読みするのも時間かかるしレビュー参考にしたいけど、メイン使いのサイトのDMMはあまりレビューなくて ちるちるか読書メーター
電子書店だとhontoが店独自のレビューの他、ブクログや読書メーターのレビューもリンクしてあるのでいいよー バーバラさんの軍服ものを3作品買ってみたけど凄かった
しかもその中の1つがストーリーがすごく良くて泣いてしまった
さすがベテランだわ >>273
タイトル!タイトル!
眼鏡×眼鏡は眼鏡×乳首でした
ミステリ仕立てになっててハラハラドキドキさせられる局面からあとがきの熱い眼鏡萌語りまで楽しく読了
作者さんが楽しんで書いてくれてるって良いね >>274
タイトル忘れてた!
すみません
将校の濡れた純潔です
受けがすごく健気で攻めのために自分を犠牲にして無茶なことするんだけど可哀想でめちゃくちゃ萌えてw泣けました >>275
どうもありがとう!
早速セール待ちリストに入れてきました
健気受け良いよね
健気受けと言えばリストアップにいったら花降楼とムシシリーズが40%オフに
紙の買い直しだと微妙に迷う割引率だけど未読で健気受け好きなら全力で推す >>276
ぜひ読んでください!
花降楼未読です
セールになってますね
情報ありがとう買います! >>276
横からすみません
花降楼シリーズ気になってたんだけど、君も知らないから順番に読まないとわからなくなる感じですか?
気になるカプが6作目でそこから読みたいなーと 忙しくて積み本崩してないんだけどだんだん乳首への期待が高まってきて崩すの楽しみだわ 個人的にちるちるレビューはオススメしない
起承転結書いてあってコレ本買わなくていいなってなるから コレ言うてしもたら面白さ半減やんってネタバレあったりするもんな
読書メーターの飛鳥沢総帥とか 最近はダイパ重視だから一から十までネタバレされた感想読んでようやくこれなら読もうかなって層もいるんじゃない >>283
タイパじゃ無いけど全部解ってからの方が安心なので
ちるちる助かってる
ネタバレ大歓迎だから私は少数派だと思う
(バッドエンドなんて1番嫌だし) 自分もネタバレ歓迎派
映画も先に見た人のネタバレ感想漁って見に行くかどうか決める そもそも最近の小説でバッドエンドってほとんどないような? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています