トップページ801
1002コメント349KB
ボーイズラブ小説について 147
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風と木の名無しさん2023/07/06(木) 13:16:10.72ID:/1uvtfQV0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 146
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1673223439/
0845風と木の名無しさん2024/02/07(水) 21:22:24.77ID:Ff+Vg4800
>>844
このスレは商業blオンリーだけど板内には一般作品okのとこもあるよ
私は読書系Snsでフォローしてる人がレビューしてて知った一般bl風味作品結構あるな
0846風と木の名無しさん2024/02/09(金) 11:55:46.67ID:Hh/bpoh30
ここで不評のイエスノーの人は結構好きだな
古臭く感じるのは顎や体格が立派ないかにもBLな絵柄
いつの時代でも一定数いるし好まれやすい絵柄なんだとは思うが

まあ電子派なので挿絵がなかったりあっても飛ばすのであまり関係ないが
でも絵柄で表紙買いしたら新装版で内容は平成BLで失敗したなーと思うことはあったな
0847風と木の名無しさん2024/02/09(金) 12:56:05.27ID:13DU6zxC0
>>846
私もあの挿し絵さん好きだよ
好きな人はスルーしてただけじゃないかな
私的には内容と挿し絵と込みで好き
雪よ林檎〜も好きだわ
0848風と木の名無しさん2024/02/09(金) 16:05:21.16ID:m14A6MWz0
パラスティックソウル最終巻はペーパー必読と聞いて萎えてる
書籍買わない電子派はペーパー読めない
サイドストーリーとかならいいけど結末や話の本筋に関わる重要な内容を限定ペーパーで出さないでほしい
売上のためなんだろうけど逆に読めないなら買うのやめようかって思う人もいるだろうし逆効果な気がする
いつか有料で電子配信してくれるならともかく
0849風と木の名無しさん2024/02/09(金) 16:15:17.85ID:Sh0vHWVQ0
>>848
鈍色の華もペーパー必読って言われて
紙で買い直したなぁ。
だいぶ前に読んだからウロだけど2組目?の話。
タイトル忘れたアラブのやつ!読み返してないけど、あれは絶対にペーパーを本編に組み込んだ方がよかったと思う。印象がガラリと変わるから。
0850風と木の名無しさん2024/02/09(金) 16:44:44.92ID:m14A6MWz0
>>849
木原さんの作品ちょこちょこそういうのあるんだよね
今回は長く続いたシリーズものの最終巻だったから余計に勘弁してくれって思ったわ

専スレあるの思い出したのでここ引き上げます
レスどうもありがとう
0851風と木の名無しさん2024/02/09(金) 21:26:44.83ID:OKfpcp3C0
>>848
重要なエピソードなら電子化の際に特典で付いてくるかもよ!
最近ディアプラスはhonto限定で特典SS付いてたりするし
0852風と木の名無しさん2024/02/09(金) 21:53:04.04ID:LRtqZmS60
本編に関わる部分までペーパー商法に組み込むの萎えるよね
本編の後日談が全サ、かつ本買った時点でもう応募期間過ぎてて読む気失せたことあるわ
0853風と木の名無しさん2024/02/10(土) 08:24:03.95ID:d17PIqKB0
>>852
小冊子もねえ。
吉原さんの二重螺旋の本編に小冊子を読んでないと理解できない話がたびたびでてたよね。
必死に集めたけど、ある時にどうでもよくなって。
わかんない小ネタがでてくると、はいはい小冊子ネタね(もしかして忘れてるネタかもだけど)ってスルーしてる。
0854風と木の名無しさん2024/02/10(土) 13:36:10.59ID:QpDi/AEU0
書籍を買わせたいのはわかるけど
おまけ商法はやめてほしいね
0855風と木の名無しさん2024/02/10(土) 18:30:37.03ID:bugacAPc0
業界自体斜陽だから好きな作家さんだと電子も紙も応援する気持ちで買うけど、たまたま読んだ小説が微妙に面白くなくて書店限定のペーパーで補完されてましたみたいなのをレビューで知るとてめえ!って気持ちになる
金払ってでも特典までほしいと本編だけで思わせてほしいよ
0856風と木の名無しさん2024/02/10(土) 20:51:54.06ID:vRDJPytb0
ペーパー集めて一冊でてた美しい彼とかイエスノーとかは珍しいことだったんだな
BL読み始めて日が浅いからそこそこ売れてる人なら皆だしてくれるものだと信じてたわ

そう思うと今は興味ないけどいつか読みたくなる可能性でこのスレとかサイトとかで評価高い本はペーパーあるうちに買って置いた方がいいのか
でも今読みたい本に予算使いたいし難しいね
0857風と木の名無しさん2024/02/10(土) 21:58:07.80ID:geHYxXZf0
キャンペーンの度に話題に上がる気がするけどキャラの周年特典商法エグくてほぼ新刊買わなくなったし(キャンペーンの時に欲しいものがあれば買う程度になった)
ルチルの全サ遅延が酷すぎて応募しなくなった
0858風と木の名無しさん2024/02/10(土) 23:24:16.52ID:7vXWi2m00
キャラは電子オンリーで何冊か番外編集出してくれてたけど後からはまったからありがたかった
「その指だけが知っている」とか「恋の吊り橋効果試しませんか」とか「旅の道づれは名もなき竜」とか
0859風と木の名無しさん2024/02/10(土) 23:41:51.34ID:jUX/GNjb0
番外編とかならまだいいんだけど
本編ラストに関わるペーパーが後で電子配信されるかどうかもわからない状態ってどうなの
シリーズ買い続けてるファンに対しての結末がこの仕打ち
0860風と木の名無しさん2024/02/11(日) 00:15:08.40ID:61NLJ8al0
一穂さんのアニメイト限定小冊子も売り切れて荒れたよね
読んだ当時あれも本編の一部だと思ったな
0861風と木の名無しさん2024/02/11(日) 00:41:42.87ID:vHkN/JxX0
木原さんのすすきのはらとかいまだにプレミアすごいんだね
あれ確かに読まないと話完結してないと思うわ
0863風と木の名無しさん2024/02/11(日) 00:50:34.62ID:LHmx4KHy0
本編とは絡まないおまけの小話みたいのならともかくストーリーの一部としてなくては成立しないようなものが一部の人しか買えない状態なら、そもそもそんな本買わないってなる…
電子だけとかでもいいからみんな買えるようにしてほしい
0864風と木の名無しさん2024/02/11(日) 01:03:54.70ID:Rme/TQ/x0
木原さんは同じプレミアついてた愛することは電子で再販したしすすきのはらも再販しないのかな
他の作家も電子限定ででもペーパー単位で売って欲しいが権利関係とかややこしいのだろうか
0865風と木の名無しさん2024/02/11(日) 01:22:35.24ID:pthxgjTq0
二重螺旋は1年くらい前に番外編集出してくれたからこんな感じで後々出してくれるのが落としどころかなぁと思う
0866風と木の名無しさん2024/02/11(日) 01:27:36.52ID:LpU89zt00
番外編なら後で出してくれたらありがたいしありがとうって思うけど
本編結末を最初限定で出すのはいくら後で出そうがナシだわ
0867風と木の名無しさん2024/02/11(日) 05:58:24.12ID:YSF5CFXF0
そういうせこいことするから
買わなくなるんだわ
0868風と木の名無しさん2024/02/11(日) 08:35:22.64ID:zECmmMxC0
そもそも、結末をペーパーで初版版のみってことは重版かからないって設定なのかな?
めっちゃ作者馬鹿にしてるし、作者も重版かかったら以降未完作を販売することになって…
0869風と木の名無しさん2024/02/11(日) 09:26:25.94ID:gA6sbAlz0
たしかに売り方ひどいとこのはもうこのレーベル買わねえってなっちゃうな
周年記念で描き下ろし追加して新たに同じ本売るとかもう最悪
追加の描き下ろしだけ安く売ってくれればいいのに
0870風と木の名無しさん2024/02/11(日) 15:58:13.41ID:gl0di2iu0
キャラの同じ本を何冊も持ってるわ…
すすきのはらはあれが結末だから商業化されないのは勿体ない
0871風と木の名無しさん2024/02/11(日) 16:25:08.96ID:/IPhgQPQ0
再販してほしいって話になったときにすすきのはら持ってる人が再販は許せないって木原スレで暴れて荒れてたの思い出すわ
当時本買って応募したのに再販されたらずるいってさ 
私もすすきのはら持ってるけど実にしみったれた発想だと思うよ
こんだけ時間経過したらいいだろって思う
0873風と木の名無しさん2024/02/11(日) 16:49:37.66ID:LpU89zt00
なつやすみも頼む

>>868
作家は本編でちゃんと結末まで描いたと思ってるだろうね
今回の限定ペーパーは読んだ人たちがあれこそ結末だって言ってるだけで
私は読んでないからわからないけどそう言われるほどの内容なんだろうね
0874風と木の名無しさん2024/02/11(日) 18:18:35.27ID:q2iEaIYS0
一応、パラスティックソウルのSSペーパー
ホーリンラブなら過去作含めて全巻残ってるっぽいので紙書籍派の人は買いかと…

ただ、ホーリンラブのSSペーパーってモロにコピー用紙って感じで余り好きじゃないんだよねー
コミコミやアニメイトみたいに厚紙に印刷して欲しい
0875風と木の名無しさん2024/02/11(日) 18:19:00.26ID:mw0z+OUs0
>>871
そういう人は害悪でしかないよね
作家もせっかく書いた話より多くの人に読んでもらったほうがいいじゃん
さすがに数ヶ月で簡単に手に入るようになったとかなら文句言いたくなる気持ちもわかるが
0876風と木の名無しさん2024/02/11(日) 18:48:16.45ID:MrdViC1S0
>>871
今の中古売買価格から資産が目減りするのが嫌なんだろうか
それか選民思想的なものか、どちらにしても下卑た品性だわ
再販でも無料じゃないし先に読めてるのだからズルいという言葉になる理由がわからない
0877風と木の名無しさん2024/02/11(日) 20:02:25.16ID:5ncS0P/00
高騰してから買った人なのかな
それでも、読みたくて読みたい時に読めたんならそれでいいんじゃないのかと思う
あとで読んだんならそれほど感銘しなかったかもしれない
0878風と木の名無しさん2024/02/11(日) 21:16:37.39ID:yqL3cQ5r0
特典ってデータが書店に渡って印刷は各書店でやる感じなのかな
アニメイトで買うと安いコピー用紙に節約モードでインクジェット印刷した感じで読みづらかった
0879風と木の名無しさん2024/02/11(日) 22:37:46.72ID:q2iEaIYS0
>>878
多分そうだと思う
地元のジュンク堂もぺらぺらのコピー用紙だった
でもアニメイトは厚紙じゃない??
A4サイズで大きかった気がする
0880風と木の名無しさん2024/02/11(日) 22:50:52.76ID:gl0di2iu0
アニメイトは店舗によって厚紙だったり色紙コピー紙だったり違う気がする
0881風と木の名無しさん2024/02/12(月) 21:38:23.04ID:+/ycZVqt0
特典欲しくて発売日の昼休みにオフィス街の本屋に駆け込んだらペーパーが用意されて無くて、店員さんがザワザワしながらコピーして渡されるまでをレジの行列リーマンにずっと見られてたのかなり恥ずかしかった
0882風と木の名無しさん2024/02/12(月) 23:20:56.52ID:TjJiddWS0
アニメイトも店舗によって材質違うのか!
知らなかった

ペーパーの封入って絶対書店の負担になってるよね…
いっそのこと帯にQRコード付けて購入者だけ電子で読めるようになればいいのにな
0883風と木の名無しさん2024/02/12(月) 23:39:09.91ID:r9SkDRda0
BLではないラノベでQRコード形式のものを読んだことがあるから出来ないわけではなさそう
でも回し読みものすごくされてそう
今でもペーパーのコピーをけっこうな値段で売ってる人いるよね
0884風と木の名無しさん2024/02/13(火) 02:09:24.02ID:3jjewX2Y0
複製して売ってる人いるんだ…
出版社もアコギな売り方する割にそういう奴野放しにしてるの何だかな
0885風と木の名無しさん2024/02/13(火) 07:04:58.16ID:UvpGY1QD0
QRコードの方がエコだし良いなぁ
シュリンクかけてない書店だと勝手にQRコード読み込まれる可能性もあるけど
ペーパーのコピー転売されてる現状よりマシな気がする
0886風と木の名無しさん2024/02/13(火) 12:37:30.43ID:aUYH39ds0
シリアルコードにすれば…と思ったけどそれならペーパーの方が安上がりか
個人的には紙で買ってる本は紙でSS読める方が好きではある
0887風と木の名無しさん2024/02/15(木) 12:31:24.06ID:BUiF5CHd0
三度死んでも君がいい
いつの間にか番外編配信されてた
0888風と木の名無しさん2024/02/15(木) 20:28:33.92ID:fbqvlkqH0
>>823
書いたの私だけどyocoさんに謝りたい
ピノと彼の初戀読んで木の人形ピノが可愛くて可愛くて
リュックに入ったピノが可愛くて
後半の海辺の丘でのシルエットだけの絵で感動して
もう手のひらクルックル返しますわ
絵とお話がとても合ってて読んで良かった〜と思えた
0889風と木の名無しさん2024/02/15(木) 21:38:28.15ID:na8hAiR10
>>888
ピノと〜は童話みたいな雰囲気にめっちゃ合ってるよね!
文章も可愛いしイラストも可愛い
表紙だけならBLに見えないよね(と思ってる)
0890風と木の名無しさん2024/02/19(月) 01:22:40.77ID:pgKghqbT0
小中さんの新刊また異世界系かー
また現代モノも読みたいな
0891風と木の名無しさん2024/02/20(火) 14:05:52.95ID:EZk0Az/I0
杜で山猫4月新刊が新書で4冊か
大判で3冊って月も割とあるけど
いつもより新刊数多いとまさかレーベルたたむ?とか嫌な心配しちゃんだよね
山猫は実力派作家が硬派なFT出してくれるとこだから自分は好きなんだよね

大分前の話だが昔あった花丸文庫がレーベルたたむ時一度に新刊ドカっと
だしたからそれ以来新刊多いと勘ぐりヒヤヒヤしてしまう
0892風と木の名無しさん2024/02/20(火) 21:08:31.93ID:mMwbWdwg0
>>891
3月刊じゃないなら大丈夫では?と思うけど実質的に3月刊なのか
0893風と木の名無しさん2024/02/21(水) 00:31:54.75ID:GB0RPSNE0
1945シリーズ
キャラ文庫から新装版でるね
読みたいと思ってたから嬉しい
第一弾は蒼穹のローレライなんだけど旧版のレビューでみんな泣いてるから読むのちょっと怖いなw
0894風と木の名無しさん2024/02/21(水) 01:25:23.20ID:wD4/t4+y0
蒼穹のローレライ電子も出てくれると嬉しいな
あまりハードル上げてもアレだけど本当に泣けるよ
電子出たら絶対買い直す
0895風と木の名無しさん2024/02/21(水) 01:56:07.78ID:GB0RPSNE0
>>894
キャラだから1ヶ月遅れで電子配信あるんじゃないかな?
うわーそうなんだメンタル万全の時に読まねば……!
0896風と木の名無しさん2024/02/21(水) 09:02:15.48ID:zoeiqjgC0
リンクスはつい最近版型でかくして読みやすく()してこれからも続けますって書いてたから大丈夫じゃないの?
雑誌持ってた出版社の本は似た題材でもなろう系書籍より読みやすいのでなんとか続いてほしい
0897風と木の名無しさん2024/02/21(水) 09:22:57.60ID:7ORvk7400
>>891
レーベルたたまれたのか
花降楼の続き、待っても待ってもでないはずだわ
神官シリーズみたいに他レーベルで続き出ないかな
0898風と木の名無しさん2024/02/21(水) 09:47:00.09ID:dNL1TA8X0
蒼穹のローレライ、読んでみたかったんだ!嬉しい
0899風と木の名無しさん2024/02/21(水) 18:11:49.92ID:GB0RPSNE0
最近、新装版よく出てるよね
電子で成瀬さんの僕の悪魔シリーズ読んでハマったんだけど、電子だと挿絵無かったからマケプレで古本買っちゃった
人気シリーズだし番外編含む新装版として発売してくれないかなーと思ったり
0900風と木の名無しさん2024/02/21(水) 23:39:54.64ID:Ep/CNoaq0
リンクスの久能千明さん新刊、青の軌跡シリーズじゃないんだ
シリーズ以外の新作ってかなり久々では?
ここでちょっと前に話題になってた日本の因習村ものっぽいので楽しみ
0901風と木の名無しさん2024/02/22(木) 09:09:05.52ID:44RiDnA/0
青の軌跡シリーズ続き読みたい
三四郎の息子の話の小冊子オクで入手しちゃった
0902風と木の名無しさん2024/02/22(木) 13:25:54.91ID:EpCnwo860
青の軌跡懐かしい!
カタルシススペルぐらいでとまってるわー
よみたい
0903風と木の名無しさん2024/02/22(木) 20:37:27.10ID:LquuQsA90
青の軌跡出るスパン長すぎて2回ぐらい買っては途中で手放しを繰り返して最終的に全巻買い直して読んだわ
エタると思ってたから完結まで読めてすっきりした
コルセーアを今更読み直したいけどCDに付いてた話とか同人誌とか小冊子とかもう入手困難だからコンプ癖ある身では手を出せない
0904風と木の名無しさん2024/02/22(木) 23:06:08.17ID:FEkX7uar0
めちゃくちゃ読みたくなって電子で買おうとしたら沖麻実也さんの挿絵は収録されてないのか…
なんでそうなるんだろ?
0905風と木の名無しさん2024/02/22(木) 23:36:04.78ID:44RiDnA/0
青の軌跡は表紙も口絵もしおりも綺麗だったので保存してる
挿し絵も好き
理由は違うかもだけど昔のは電子で買うと
挿し絵が無いのあるね。何でかな?知らなくて
六青さんの代償シリーズで失敗して紙で買い直したわ
0906風と木の名無しさん2024/02/23(金) 10:27:01.25ID:oKsRfg4w0
>>900
情報ありがとう。
楽しみにしよう。
0907風と木の名無しさん2024/02/25(日) 10:21:43.15ID:P9223GWy0
栗本薫御大の生前かきためてた矢代俊一シリーズ新刊24巻
昨夜でたけど凄いわ

御大の筆力が那由多とか不可思議くらいあるから
凡人の文章力でどう表現したらいいのかわからないんだけど
BLとかやおいの枠はるかに通り越して
人間ドラマ、何人もの人物の生々しい人生ドラマでその上にかけねなしのラブを書くから物凄いことになっているよ
0908風と木の名無しさん2024/02/25(日) 10:56:35.35ID:WVDBIbhi0
御大のは文章による暴力というか、全く好みじゃないのに強制的に読み進まされて寝不足になるわエグいシーンが夢に出てきて飛び起きるわでえらいことになった経験が何度もあるよ
物語を書くために生まれてきた人なんだろうね

バーバラさんの飛鳥沢シリーズ推してくれた人ありがとう!
タブーでは水でもカップラーメンが作れることに衝撃をうけ、ジレンマではオネエ攻めに開眼し、読み始めた陥没では登場してすらいない職人さん達にシンクロして一喜一憂しているよ
今から続き読むの楽しみ
0909風と木の名無しさん2024/02/26(月) 22:22:52.26ID:/PQ8Hea40
全盛期の温帯には、自分でも自覚ない内面の柔らかい部分を鷲掴みでぶん回された感覚だった
文章による暴力とは上手いこと言うもんだね
0910風と木の名無しさん2024/03/02(土) 08:38:24.75ID:kelVZ/e80
バーバラさんの「宿敵」お気に入りなんだけど何でか電子化してない
攻の可愛げにすっごく萌えるのになぁ
0911風と木の名無しさん2024/03/02(土) 09:40:27.56ID:BPEtID+z0
リンクスの新刊買おかな〜って電子書店眺めてたけど値上げを実感したわ
元々900円台だったのに1,500円台になっててビビる
0912風と木の名無しさん2024/03/02(土) 10:28:58.49ID:h+opUOXj0
わかる!リンクスとモノクロームは買うとき毎回高いなーと思いながらポチる
0913風と木の名無しさん2024/03/02(土) 13:14:42.52ID:Af2fAt9P0
モノクロームの値段にびっくりした
新書ならまだ分かる価格なんだけど
0914風と木の名無しさん2024/03/02(土) 13:42:18.95ID:BPEtID+z0
ビックリだよね
全く無名のデビュー作だと買うの勇気いるかも…
ちょっとこの価格帯だと今後は作家買いか、よっぽど粗筋に惹かれた作品だけに絞っちゃうかな
0915風と木の名無しさん2024/03/02(土) 15:39:35.37ID:h+opUOXj0
モノクロームは定期的に半額セールがあるので読んだことない人のはそこで買って、追っかけてるシリーズものは翻訳してくれなくなったら困るので出来るだけ発売日に買ってる
0916風と木の名無しさん2024/03/02(土) 16:06:34.81ID:eQagCJYc0
BL小説って売れなくなってるのにさらに単価上げて売れなくさせるのか
単価あげることによって一冊売れたら取り分が増すけど厳選されたら意味ないよな
結局衰退に拍車かけるだけな気がするわ
0917風と木の名無しさん2024/03/02(土) 21:48:42.27ID:9tuiimy00
高いって思うけどでもプロの文章はこれくらいの価格で売るべきだとも思うわ
購入する側からしたらありがたいけどこれまでが安すぎた

でも安価な本代が日本のオタク文化の発展要因の一つだろうからなあ
0918風と木の名無しさん2024/03/02(土) 22:07:14.61ID:eH0GhAV50
半額で倍売れるほうが今後のジャンル発展にもつながりそうだけどなかなか難しいよね
二次BL好きで一次も読んでみたいと言う気持ちのある友人に薦めたいけどこの金額だと躊躇するw
0919風と木の名無しさん2024/03/02(土) 23:25:45.97ID:C5IgKhHK0
杉原理生さん8年ぶりに新刊!
去年の話だけど鳩かなこさんも8年ぶりに新刊出てたし、雪代さんも長いブランクあって戻ってきたし
こういうことがあるから好き作家さんの復活を諦めきれない…
0920風と木の名無しさん2024/03/03(日) 09:19:47.32ID:L29g+Cfu0
>>919
情報ありがとう!
Charaはフェアのせいでどうにも新刊が買いにくいけど先生の本は予約して買うよ〜!
0921風と木の名無しさん2024/03/07(木) 11:02:08.94ID:PyjqINxq0
>>919
情報ありがとう!!
8年ぶりかー!
待ってる間は長かったけど、4、5年くらいのもんかと思ってた!
時間経つの速いね!
先生のXに「美形とか美形とか美形とかがでてくるファンタジーです」ってあった!
滾る!
楽しみすぎて!連発しちゃったよ!
0922風と木の名無しさん2024/03/07(木) 11:58:12.34ID:FOO7NYSl0
>>921
絵師さんだれかな?
美形は美形で描かれますように!
0923風と木の名無しさん2024/03/07(木) 12:11:00.73ID:RY7hpsNP0
漣の王国ってミステリー読んだ人いる?

ミステリー好きの知人に全力でおすすめされて読んだんだけど、
BL小説のカテゴリじゃないのに、刺さりまくった……!
カリスマ美青年と、彼をめぐる人々の物語
これって、男同士のドデカ感情がすべての始まりだよね?って話です

BLと一般書籍含めて、ここ数年のベスト1だった
0925風と木の名無しさん2024/03/07(木) 15:32:53.86ID:0d4dL43S0
>>923
スレチじゃね?
ここってBLレーベルだけじゃなかった?
一般は他にスレあったと思う

興味あるから読んでみるけど
著者って相棒によく書いてる脚本の人だよね
0928風と木の名無しさん2024/03/07(木) 16:28:27.92ID:nDYoqasK0
BLレーベル限定なんて書いてあったっけ?
李歐はだめとか厳しすぎん?
0930風と木の名無しさん2024/03/07(木) 17:01:14.80ID:SWpk9H+L0
BLレーベル限定にしようって意見あったけど反対多数で流れたんだよ
だからスレタイ以下にそういう注意書きがないの

初めてここ来て書き込んだ人が「スレチだ出てけ」とか言れても意味わかんないでしょ
0931風と木の名無しさん2024/03/07(木) 17:12:04.58ID:IdS8Hqi40
いや一般書籍は別スレあるから別れるってなったよ
実際にスレがあるんだし誘導されたんだから移動すればいいだけ
しつこく続けるような話題でもないわ
0932風と木の名無しさん2024/03/07(木) 17:14:22.20ID:LrGQJpQ50
いつもの人だよ
ID変えてスレ違いスレ違いって粘着する
質問したらソムリエ行け。も速攻で来る
一般行け。も延々とレスするよw
0934風と木の名無しさん2024/03/07(木) 18:40:52.46ID:SWpk9H+L0
温帯ご活躍のころ、単行本はどれも一般文芸扱い
角川ルビー文庫以外に専門のレーベルなかったような遠い記憶

そういや前に須和さんの話で盛り上がってた時
「今活動してない昔の作家の話はするな」って言ってた人いたけど
いくらなんでもBL語るのに温帯は外せないよねぇ
0935風と木の名無しさん2024/03/07(木) 18:41:01.54ID:JcXHL6160
ここもあるよ
この作品は801だと思う一般商業作品
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/

私も最初は一般okにしたい勢だったけど反対派が多いから
荒れるのはその通りだしここにいたければ従うしかない
次スレからここは商業BLのみって誘導URLつきでテンプレに入れた方がいいと思う
0936風と木の名無しさん2024/03/07(木) 18:47:27.75ID:92YY9iDJ0
>>933
なんか記憶の彼方だけどジュネ系の小説は光風社だっけ?そこから大体出てたような
ルビーができてからはそっちでも出始めたけど
光風社のやつはBL作品扱いでいいと思ってる
だってレーベルなかったんだから仕方ない
0937風と木の名無しさん2024/03/07(木) 18:50:52.92ID:92YY9iDJ0
光風社以外にもあるな
ジュネ載ってた人はこのスレでいいと思う
リオウとか今の一般文学はよそいってもろて
0938風と木の名無しさん2024/03/07(木) 19:01:17.00ID:qpIosw1+0
レーベルで分かれているのだからスレ分け賛成多数で収まってたけど
>>930の反対意見多数っていつなんだろう
何度も荒れてその度に同じ話してるからそういうタイミングもあったのかな
毎回のように誘導先は人が少ないからここでやりたいとごねる人はいた
0939風と木の名無しさん2024/03/07(木) 19:05:04.77ID:s9h16bZu0
>>937
自分もこれで

ディアプラスの電書フェア本をはじめてもらったけど小説も画像なんだな
妙に字が大きくて読みにくかったけれど心を半分〜の小話が読めてよかった
0940風と木の名無しさん2024/03/07(木) 19:55:03.61ID:o5p3YGRU0
なろう系の作家さんかな
名前の後ろに作品名発売中みたいに書いてる人がいて
ガ◯ソとかバズ系の話題によくリプしてて目につく
作品名入れてるしインプレス多い露出のためかもしれないけどゴシップとかの話題に食いついてるの見ると作品に手を伸ばす気になれないから垢分けたほうがいいのになって思う
0941風と木の名無しさん2024/03/07(木) 19:56:33.74ID:o5p3YGRU0
>>940
途中変になった
インプレ数多い話題に食いつくのは露出のためかもしれないけど…です
0942風と木の名無しさん2024/03/07(木) 20:22:28.07ID:LrGQJpQ50
むしろ毎回スレ分けしてってゴネる単発IDの人は居た
0944風と木の名無しさん2024/03/07(木) 22:09:02.87ID:OBdGXBop0
>>939
フェアがあったんだね
心を半分〜、好きだから読みたかったな
既刊より少し未来の話でした?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況