【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
801板のスレの有無に関する質問、スレ立ての話し合い・スレ立て代行、相談用スレです。
「○○スレある?」 「○○はどこで語ればいい?」等の質問や
スレ統合・分割、テンプレ等に関する話し合いにどうぞ。
【質問の前に必読!】 ※質問はage推奨※
・最初に801板内のスレタイと、このスレ内を必ず検索。質問はその後で。
※具体的な検索方法・スレ立て時のテンプレ詳細は>>2-5
・該当ジャンルの総合スレがあれば、まずはそこで聞いてみましょう。
・このスレ内では、同じスレを探している人がログを検索して見つけられるように
ジャンル名等に「当て字」「伏字」をしたり、「/」や「・」を入れないで下さい。
また、案内ログを検索する為、質問・回答はわかりやすく書いて下さい。
・スレ立て前に必ずここで相談する必要はありませんが、
需要やテンプレ等がわからない場合には、相談するとベターです。
次スレ立ては>>980で。
新スレ移行の際は、アナウンス(ローカルルールのリンク先変更依頼)をお願いします。
■PINKの設定等変更依頼総合スレ 3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1372251825/
801板のスレ以外の質問は総合質問スレで。
801に関するちょっとした質問 2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1413292237/
検索・テンプレ、回答者の手引き、関連スレ&過去ログは >>2-5あたり
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※ただいまテンプレ変更相談継続中(詳しくは前スレ参照)のため暫定です
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 28
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1512613656/ >>610
内容云々になると各々の主観なのでブロマンス持ち出す人と同じになってしまうよ
個人的には考慮せずあくまでレーベルや出版形態のみで区分するべきだと思う
あと個人的にBL≠男性同性愛だと思ってたんだけど他スレみても最近そこ同一視する人増えてる印象
だからBLスレで三島とか言い出す人が出てる >>612
ブロマンスは明確に恋愛ではないよ
内容ではレーベルで分けるのがやりやすいと私も思うしレス元もそう書いているけれど
実際にJUNE以前のBLは確かにあったし話したい気持ちもわかるけれど現状のスレでは切り捨てるしかない >>611
スレ違いだけれど
>確かにweb作家の文章力を否定するために、ベテラン作家の文章力を引き合いに出してる人はいる
好みの話はあれどいなかったよ
むしろWEB作家を褒めるために商業を貶めているレスはあったし以前からそういうこと傾向の人が居着いている
私から客観的にみると>>607は話題制限しようとして見えたわ >>610
BL以前でルール厨が追い出そうとした作品なんかあった?
昭和のJUNE作家の書き下ろし単行本なんかを追い出そうっていうならおかしいけどそういう反応は見た覚えがないし
三島とかゲイ当事者の作品はちょっとこっちのカテゴリとは違うと思う >>615
さすがに小説スレ読んでから書き込みなよ >>613
JUNE以前のBLって例えばどういうやつ?
煽りじゃなくどういう解釈でBLか否かを判断してるのか気になる >>617
女性が書いた男性同士の恋愛ものという定義でいいなら、森茉莉とか? 小説スレ内の三島についてはもともと
違うでしょうと言う意味で例として書いてるじゃん
皆読解力大丈夫か >>619
煽りたい人が架空の人を作り出してるいつもの手口だよ
ID:VYI/+HZZ0とかいつもの荒らしの典型じゃん >>617-618
森茉莉以外だと初期のJUNE作家の書き下ろし単行本くらいしか浮かばない
正確に裏は取ってないけど光風社とか勁文社で書き下ろし単発作品出してたら厳密に条件適用するなら外れる
JUNEより前のそういう温帯作品は「JUNEとルビー文庫で続編の掲載・刊行」があったので問題ない
あと当時を知らないのでJUNEの後追いで他社が出したけどBLと呼ばれるより前に消えた雑誌とか本があったりする? >>603
>>258あたりでも言われてるけど
別に「BL」という言葉の普遍的な定義を制定しようとしてるとかではないんだよ
801板のBL小説スレでは何を主旨として話すか、というだけ
あなたが何をBLだと思うかは自由だけど、801板のBL小説スレには様々な認識の人がいるんだから
他人が見てもわかりやすいある程度客観的で具体的な区切りがあった方がスムーズに会話できるよね 上でBL=女性が書いた男性同士の恋愛って解釈の例を挙げてくれた人いるけど正しい定義なんて無いから別の定義を掲げる人も当然いるよね
自分はBLレーベル成立以前の作品をBLと呼ぶのは違うんじゃないかって思っちゃうし(JUNE系を除く)
過去作品の取り扱いは難しいな…
801図書館が活字ならほぼなんでもOKスレなので小説スレでスレチになっても受け皿があるのは幸いではある いっそbl小説スレはBLレーベルから出版またはJUNE誌に掲載されたもののみにしてはどうでしょうか
その他は活字総合スレで
私は文藝で男性同士の恋愛を扱ったものも好きだから
活字総合は今閑散としているけどもっと賑わって欲しいしもし書き込みあったらレスもするよ 自分だけの都合で人を呼び込みたいから話題制限しようってめちゃくちゃだな
>>624が図書館スレにまめに書き込めば人が来るかもしれないよ
そっちで勝手に頑張って >>625
話題制限ってほどではなくない?
ハヤカワBLなんかが除外になることを気にしてるんだと思うけど結構イレギュラーだし
ハヤカワBLSFの話が一瞬出たけど結局BLSFの話じゃなくて昔ハヤカワから出てたBLぽい一般小説の話しかしてなくない?
それなら活字図書館で昔のハヤカワ交えて話せたほうが楽だと思うけど 小説スレテンプレ変えるんじゃなくて
スレわけたら平和になるかな?アルファとかWEB発の感想書きたいんだけど
また荒れそうだし
BL小説感想スレ(雑談は小説の感想のみ)
小説スレ(現行のまま)
これだと重複でルール違反かな >>627
重複スレだね
現状Web発の小説の感想も書かれているよね
荒れるのは毎回WEBあげしたい人達が他の小説をさげて書き込むから荒れてるだけ
言い返されて気に入らないから新スレ立てたいと言ってるようにしか見えないよ >>628
流れ見ててどっちもどっちじゃない?
荒れるならこの先感想と雑談でスレ分けるのも案かなって
ルール違反ならスルーしてください >>629
ルール違反
ルールくらい読んでから意見しなよ
荒らしてるWEB発の人かと思ったわ 完全に用途分けるなら重複じゃないけど
過疎りそうだしやめた方がいいかもね >>631
現状小説スレは雑談禁止じゃないしね
627の気に入らない話題を追い出したいから小説スレの話題規制して別スレをに追従する人いないと思う >>627
web発(ムーン・アルファ)商業BL作家で分けるのは賛成
確かに現状、web発の話題出しても否定派がすぐ返答してくるから何か盛り上がらない雰囲気あるし、語りにくいのも分かる
とはいえ、否定を気にせず現行スレでガンガン感想投下して様子見しても良いかも
(現状、感想投下する人少ない)
もしかしたら流れ変わるかもしれないし >>627
書きたいことが合うか分からないけど
例のスクリプト荒らしで落とされた
新人賞スレ?とか書籍化スレ立て直すのは喜ばれるかも
各web小説スレで書籍化の話すると荒れるから WEB発でも自費出版以外は全部商業BL小説でいいよ〜
たたでさえ盛り上がってない小説業界をこれ以上細分化する必要ある?
今だったら絶対的に無料のWEBのが読者人口多いんだから賛否出るの当たり前
みんなが知ってる商業話になると大昔の懐古厨しか湧かなくなる WEB発でもISBNついてる書籍化なら商業でいいでしょ
あと、電子限定・WEB公開も商業に準ずるルールは明示した方がいいのでは
レーベルの公式サイトに載ってるおまけ短編とか出版社が編集してるWEB雑誌はOKだと思うけど
その辺の線引きできない人が完全に同人扱いだろうってWEBもの持って来るのとか
逆に出版社が公式サイトで公開しているのを同人扱いで線引きしようとするのとか起きそうだし Web発商業も小説スレで話してくれると嬉しい
JUNE リアタイ組だけど緑土と竜王の婚姻は話題にしてくれたおかげで出会えて良かったよ 毎月新刊一覧と読んだ本の感想貼ろうかって前にスレに書いたけど
読メとブクログに書けるし感想のスレ分けはしなくていいや
感想オンリーならそっちで交流できるし >>639
いらない
話したい人なら立てればいいけど無駄に部外者が立てても続かないただの立て荒らし行為
つか漫画家の個スレは気にならないのか >>639
一穂さんのスレは立てて欲しい
10年近く前の作品を延々されてもねだし一部の人の交換日記状態になっている
メディアミックスやBL以外からの媒体からの情報も本スレでは不要
このまま本スレで話したい派の人はどうですか? >>640でも指摘入ってるけど
話したい本人達が需要確認して立てるならいいけど外野が邪魔だからと
スレ建てて出て行けってするのはスレ建て荒らし追い出し荒らしにしかならないから駄目 >>641
専スレ立てたら今後小説スレではその作家さんの話禁止ってこと?
そんな住人多くもないのにスレ分散させてスレチでもないのに特定の作家の話題追い出して何か意味あるのかな >>639
落ちてる専スレを復活させても結局二の舞になるから個人的にないらないと思う
落ちる→小説スレに移動→専スレ有無の話し合いのループになりそう 一穂さんは急に母数が増えたせいか話題が止まらない
感想が流れちゃってるのに「話題ないなら触れよ」ておかしいよね
当事者以外って立てちゃいけないの? >>643
今までもそうだけど専スレできたら総合(小説)スレで話すの禁止とかではないよ
ただBL小説スレではスレチの一般作品とかドラマアニメなどの他メディア化の話もできるし
同じ作品の話を延々しててもよくなるってこと >>643
ごめん、読み飛ばしてた
スレたてたら話題NGではないよ
話題が連投しすぎたりニッチな話になったら誘導されるのは過去の個スレと同じ >>645
触れよって意味不明だったけどふれよの誤字ね
小説スレ見てないの
他の話題来たら普通に続いているし並列してる
むしろ追い出し荒らしが他の話題流してた >>641
一穂さん及び著書名とドラマ化とかコミカライズなんかをNGワード設定とかじゃダメなの? >>649
個スレ誘導=追い出し荒らしって決めつけでは?
一穂さんだけ早すぎたからそろそろ個スレお願いって言われてたのは見てたよ
>>650
一穂さんの連投が落ち着いたタイミングでドラマ化が投下されてこりゃダメだなと
燃料があるうちは新作なくても話題に事欠かないし最近ハマった人はスレの雰囲気読まずに書きたいんでしょ? 小説スレに活気があって何が悪いの?
他の話題を潰すほどでもなく話題の一つとして出てたよ
ID:PL8GPC5E0の書き込みをみれば追い出したがっているのは決めつけではなくただの事実だけれど 一穂さんに限らず専スレは話したい人が自主的にたてるに任せるべき
小説スレ980時点建ってればテンプレにリンク入れるけどなかったらないで仕方ない
小説スレの流れ見るかぎり個人的にはあってもいいんじゃないかと思う
話したい人けっこういる印象だしこれからも他から増えると思うし賑わうと思う
しかし小説スレで空気読めって言われるのほんと面倒いわ >>652
現行スレは自分が立てたけど、急速に一穂さんの話で前半埋め尽くされたのも事実
>>653
需要があってもスレ立てすらできそうもない人(かなりの高齢層)が多そうだから自主性に任せるという観点なら無理そうだね スレ立てたから私物化したいーってこと?
今まで何度もスレ立てしてるけどそんなこと思ったことないわ
小説スレも前スレも確かその前も立てだの私だけど 最近の一穂さんの話題の時、何度か書き込んだ自分は専スレがあったら嬉しい
ただ、荒らしでスレが落ちる直前はBLに関する話題がなかった時期というのもあってか過疎化してたからスレ立ては控えてたんだけど、今なら需要はありそうかな?
一穂さんの個スレは不要だと思う
小説スレ自体が普段は過疎スレなのにあの程度でいちいち追い出す理由がない 正直一穂さん読んでないからスレで盛り上がってても覗いてるだけなんだけど
801板開いたとき小説スレの未読数がたくさんあるとウキウキするのででていかないでほしいww 少なくともここ数スレは過疎ではないから理由としてはナシ
小説が過疎なら他のスレほとんど動いてないよ 専スレが追い出しや隔離ってイメージがあるのがまずおかしいしそれこの板でも特に小説スレ独特だよね
他の板じゃそんなことないからよく話題にあがるようなら誰かが宣言してさっさと専スレ立ててる
一穂さんは現在の日本のBL小説業界を代表する作家さんだし専スレがあっても何ら不思議じゃない
遠慮なく今後ドラマ化アニメ化コミカライズなどについても話題にできるし >>660
ほとんどBLは現役ではないけどね
コミカライズや映像化でかろうじて過去になってないレベル 要らない人多数の専用スレを無理やり建てようとする前に停滞している小説スレのテンプレの方が急務なんだが
今このタイミングで話しても次スレには間に合わないがテンプレの話すると急に人がいなくなるんだよな >>662
小説スレのテンプレは少し前に改定されてその話は終わってると思うけど
新スレのたびにテンプレ変えたがってる人?
レスがないのは皆それ以上の変更もまた話し合う必要もないと思っているからだよ >>653に同意で、いらない人がいるから立てないってのはなんか違う気がする
いる人が一定数いる(需要がある)ならいる人が立てたら良いと思う
小説スレテンプレ案
>>271 >>604 を踏まえて
---------------------------
作品を探している方、作品をオススメされたい方はこちらへ↓
801ソムリエ&テイスティング48〜今日のご気分は?
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1680705672/
商業 801作品、801作家の捜索願い 15
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1715602883/
>>4
---------------------------
※このスレの対象は、以下に該当する商業出版されたことのある小説です
・BLレーベルから出版されているもの、BL雑誌に掲載されたもの(JUNE系列はBLと見なします)
・出版社や作者が「BL」という言葉で宣伝、広告しているもの
・上記に該当する作品の単行本化、他レーベル・出版社での出し直し
・上記に該当する作品のシリーズ作品(恋愛する主要キャラを共有するもの)
それ以外の作品についてはこちら↓
【活字総合】801図書館 9 【小説】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1719415339/
この作品は801だと思う一般商業作品
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
※dat落ち
※作者つながりなど、多少の派生雑談はOKですがそちらがメインとなる場合は移動をお願いします
※スレチの話題については、穏やかに該当スレに誘導をお願いします
--------------------------- >>660
この板は専スレがあるとそっちでやれって追い出しかける傾向にあると思う
今回も実際そうだし >>665
時流に合わせて誰かが宣言してサッと立てないから指摘される
新規スレ立ても相談スレ通さないと文句を言う
追い出したいからスレ立てたんだと陰謀説唱える
腰重いのも高年齢小説スレの特性だね >>663
終わってないよ
案が出てるだけ
勝手に終わらせる前に現行スレくらい読みなよ BLや801の名前がつく以前の作品については何も話し合われてないんだよね
>>664はそれ以前のバージョン >>668
ごめん乱暴に改訂しちゃったんだけど、BL以前の話は>>98あたりから議論されてる
丁寧に書くなら
・BLレーベルから出版されているもの、BL雑誌に掲載されたもの(「耽美」「JUNE」「やおい」など「BL」という単語が生まれる以前の作品はBLと見なします)
かな? >>658
翻訳BLとホラー系鬱系で同じく
メディアミックス情報も「人気なのね」「原作ファン的には?」って興味深く読んでるし、空気読まずに感想投下してるな
厳密スレと幅広スレに分けたらテンプレのBL以前問題にもかたがつくんじゃないかい? >>665
現在作家スレがないのに小説スレで「スレ立てて出て行って」するのは追い出し荒らしだし
追い出したくて作家スレをそこで語りたいわけでもない外野が立てて出て行けってするのはスレ立て荒らし
そこで語りたいファンが立てた作家スレがすでにある状態でも名前出しただけで出て行けってするなら追い出し荒らしだけど
作家スレある場合で話題が長く続いたり続きそうな時に作家スレにってなるのはただの誘導だから追い出し荒らしではないよ
なぜ誘導がかかるかというと総合スレだと年月経つと埋もれてしまうけど作家スレだとログが長く残りやすく
蓄積されていって後から来た人にとっても有益なスレになるからで801板に限った話でもない基本的なここの使い方ってだけだよ >>668
そもそもその項目いるのか?と思ってる
レーベルで分類することを掲げるなら一般向けとして出されたものは一律801図書館で良くないかと
層も入れ替わってるの感じるし空気を読む、スレの傾向を読み取る、誘導に素直に従うみたいな対応を求めてもまた揉めると思うので >>671
それは理解しているし共感もできるんだけど、ここ数スレのスレの風潮は>>665さんの通りだと思うよ
ID:PL8GPC5E0抽出するとスレチ以外にも気を付けること多すぎるのに、スレチ警察を触発する材料を増やす時期ではないでしょう >>672
同意
栗本薫のそういう感じの古い作品に関しては「JUNEやBLレーベルで刊行された作品のシリーズ」という条件に該当するので問題ないしさ >>672
674だけど補足
あくまでJUNE以前の作品などほぼ該当がないということで「それ以前」については書く必要はないということへの同意ね
ゲイ当事者の文学は違うと思うしさ
ただ、BL誌、一般誌のBL特集などにBL作品として掲載された、BL小説として刊行された等の履歴のある作品が
一般レーベルで出し直されたからといって非該当とするのは反対
BLに該当するような内容を恋愛含めて完全に切り取った改作となれば別だけどね >>671
現状専スレはないんだから今回のはその1行目では?
荒らしとまでは思わないけど完全に追い出しでしょ >>676
そのつもりで今来てるのは荒らしだと思ってるから一行目から細かくこういうのは荒らしだと書いてる
難癖の付け方からしてちょっと前にもここで暴れてたのと同一人物だよね
それとは別の話で>>665はこの板は専スレがあるとそっちでやれって追い出しかける傾向にあると言ってて
問題の小説スレ以外の総合スレでの誘導も追い出しと勘違いしてそうな書き方だったから
専スレ誘導の全てが追い出し荒らしってわけではないって説明を入れただけだよ >>677
665は新規で専スレたてる場合について書いたものでしょ >>663
改定されてないし終わってもない
勝手に決めんな ごめん678だけど確かに665は勘違いしてるかもしれないなって感じるね
それはそうと他板では専スレはあった方がファンは嬉しいもんだよ
小説スレじゃなぜか歓迎されない謎のムードあるけど
もし一穂さんの専スレがあれば小説スレは見ないけど一穂さんのスレは見るって人よそからけっこう来るんじゃないか
なので>>656がスレ立てするならよろしく このスレでも小説スレでも要らない人の方が多いのでいらないです
>>656
立てるにしても今このタイミングではないわ
>>680は立て荒らしだね 私は専スレあった方がいいと思う
専スレの方が深い話とかもできると思うし
でも今のなんでもBL小説スレで済ませたい雰囲気の中で提案の仕方もちょっとトゲがあったから
反対されまくってもし強行して立てても荒らしって叩かれるし
もう少し様子を見てもうちょっとマイルドな提案しなきゃだと思う 指摘されてるように今ここや小説スレで専スレ建てたがってる人たちはあからさまに追い出し目的だしな
新刊かアニメ放送か人が増えそうな時期ならまだ言い訳も通っただろうに 何か残念だね、専スレあった方が普通は話せる事いっぱいあるのに… 全く残念ではないかな
必要になればたてれば良いだけだ
今無理にたてたがってる人の性格が残念だ… 話し合いのレベルまで持っていけない人たちがいるね
個人スレは立てたいタイミングで自由に立てていい
立てるべき理由は出し合ったし、本スレに固執する人は移動しないだろうから穏やかに話せるよ 話し合いを無視している人がいるから仕方ない
結果が出ても気にいらないと立てるのはただの荒らし たかが専スレたてるたてないで何でこんなにめんどくさい事になってるのか訳わからん
いらないという人もいるけどあればいいと思う人は一定数いるんだし専スレ欲しい人が宣言してたてればいいじゃん
今はタイミングが悪いというのも謎
本スレで話題出すの禁止になるわけでもないし 面倒なのは同意するけれど今はタイミング悪い理由は何人かが書いているし納得するわ 小説スレ、そろそろ次スレだから意見表明しとく
テンプレ変えるのは賛成
>>664 >>669
はどっちでも良い テンプレ変えるの反対
読書愛好BBA仲間の中でも一穂さん凪良さんの活躍でBL読む人増えたけど
腐った経験ない人は今までに読んできた同性愛ものとの違いがわからない
BLレーベルもわからないし男同士でガチ恋愛する話がBLなんだなって感覚なのよ
だからご新規さんを「スレチ出てけ」って追い出すのが当たり前になってほしくないわ スレチな事言うけどさ
なんで小説スレだけこんなあれこれうるさい人が多いんだろ >>698
住民に高齢者が多いならそっちに寄せた方が良いんじゃない?
>699
マイルール押しつけられそうなのを礼節をもって阻止しようとしてるからかな
これたぶん1vs多数だわ
皆優しいなと思って見てるよ >>699
一人マイルールで自分の好きな話題はスレ違いでもしたい嫌いな作家は追い出したい人が居ついてるから >>697
それは前からスレチとか言われてたでしょ
聖なる黒夜とかたまに持ち出してくる人がいて荒れてたし
はっきりと可か不可か明示した方がいい
「BL以前」に関しては「JUNEおよびスレ対象の関連作は可」としても
こぼれる該当作品が実在するなら拾い上げの必要はあると思うけど思い当たらない
ゲイ当事者の文学は明らかに別物だし >>702
一穂さんの「青を抱く」と「聖なる黒夜」電子で読んだBL初心者にはまず違いがわからないよね
前者は元々BLレーベルから出たのものだから一般書籍でもOKだけど後者は文芸だからダメとか
これからBL小説の沼にはまっていく人たちは検索して小説スレにやってくるでしょ
そういう人に最初から違いを知っておけ、知らないなら出ていけっていうのは不遜じゃない?
小説はBLレーベルしか読まないから他は知らないっていうなら線引きから外れることはないだろうけど
そういう人を私は一人しか知らないわ 前から異様にレーベルの違いなんて検索してきた人にはわからないという主張する人いるけど
もし本当にそういう人がいたら適切なスレが他にあるよと誘導するだけだよ
例えば801板以外でも少女漫画(小説)かと思って書き込んだけど少年漫画(小説)だったならそういうこと言われるでしょう?
別に変なことじゃないよ叱ったり否定したりする意味合いはない >>703
それでいえば「前者が掲載歴という例外による特例」でしょ
例えば少女漫画に関するトピックで高野苺のorangeがOKで羽海野チカの3月のライオンがNGなのは何故みたいな話でしかないでしょ >>703
繰り返し言われてるけど、「出ていけ」じゃなくて「スレ移動してね」なんだってば
追い出しじゃなくて住み分け
公式にBL作品扱いの小説はBL小説スレ、公式にBL作品扱いされてはいない小説は801図書館スレ。というだけ 漫画スレレベルの注意書きは必要
テンプレ変更するの賛成です 提案ですが
いっそのこと小説スレのスレタイを「BLレーベル小説スレ」にしてはどうですか
テンプレにJUNEを含むと記載
そして同性愛を扱ったJUNE以前の作品や一般文藝レーベルの作品についてはタイトルに触るくらいなら構いませんが深く内容について語り合いたい方は以下のスレでお願いしますと BL出版社の人間がいるのかと思うぐらい一般BL許すマジ勢いるのマジウケる
BがLしてりゃなんだっていいじゃん >>710
BがLしてるの判断はどこでするの?
友情はLに入るの?男同士でセックスしてたらLなの?
ってなるからレーベルとか客観的な指標で線引きしようって話では? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています