絡みスレ@801板 Part365
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。
1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.12
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1656407190
※前スレ
絡みスレ@801板 Part364
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1691671986/ >>700
ごめん何が言いたいのか分からない
そこはワンチャンとかけただけじゃないの? 絡み犬出会い厨
ナンパ目的じゃないけど交流厨の変なおばさんが近所の公園(ドッグラン禁止)に出現してたな
3組ほどで立ち話してるんだけど
交流厨がわざと犬のリード離して公園内で2匹の犬を全力疾走させてた
あらあら離れちゃった〜と追いかけてたけどその犬が毎朝通勤中の自分の方に駆け寄ってくるんだよ
立ち話仲間も次第にワザとやってるのに気付いたのか散歩の時間ずらすようにして距離取ってた
そうしたら交流厨飼い主は少し時間ずらしてまた新規の飼い主に声掛けてて怖かったよ >>704
迷惑犬飼いおばさんあるある
もしかして同じ地域かと思うくらい似たような人がいて驚いた チラシ724
主に学校行事で歌うからねぇ成人してから単身住んでも聴く機会無いと思う
子供ができて学校に通わせ始めたらちょくちょく聞くかも
他の学校とか現在の状況は分からないけど自分の時だと
小学校入学→音楽の教科書配られる→同時に市歌のプリント配られる→音楽の教科書の裏表紙(君が代)の上にベタ貼りされる→市歌の歌詞を説明されつつ覚える
の流れだったから「日本国民だな」と覚える前に「横浜市民だな」と刷り込まれる感じ
ちなみにゴミ収集車の曲も実は歌詞があってオリジナル横浜ソングだよ >>708
キーれーぃな
まーちーです
われらっよこっはまー
さわやっかな
さわやっかな
よっこはーまー
おーはーよー チラシ724
横浜市歌は小学校でめちゃくちゃ歌わされるし6月の開港記念日(という名の休み)にあわせて月間の歌にもなるし色々なところで聞く機会がある
大人になってからは一切聞かないな
でも歌えと言われたら歌えてしまうな… >>708
君が代にベタ張りって横浜の人は君が代歌わないの? >>711
横浜じゃないけど
一昔前の教員の中にはアンチ君が代がそれなりの割合いて
君が代の頁に何か紙を貼らせることがあると聞いた >>712
他県だけどそれが思想的活動の一部って大人になってから知ったよ
無垢な中学生に君が代の上に校歌の紙貼らせたのは教頭かつ音楽教師だった
振り返るとやばい教師って結構いたと思うw >>712
小学生のときの担任の先生が「君が代」の上から「さとうきび畑の唄」の紙を貼り付けさせてたのを思い出したわ
思想によることだったんだな >>711
横浜出身じゃないけど君が代の上に他の曲のプリントベタ貼りってどこもやってるのかと思ってた チラシ723
アメリカ産とかメキシコ産のやつも普通においしいけど巨峰とかニューピオーネの方がずっとおいしいから高くてもそっち買うわ
ブランドの名前に引っ張られてるんじゃなくて食べ比べた上でおいしい方を選んでるだけし値段に見合った美味しさだと思ってる
皮ごと食べられるぶどう自体が好きじゃない(皮食べるの苦手)っていうのもあるけど >>711
他の学校や最近の事情は分からないけど少なくとも自分の時は君が代全く習わなかったしどんな歌か知らなかった
「NHKの放送終了の時に聞ける」という話が子供の間で流れて頑張って夜中まで起きてたことがある チラシ736
私むしろ好みのち◯こ作画してる人選んで見る方だわ
そこを弄ってる描写好きだから全然無いと物足りない派 チラシ750
胸糞隙自語注意
9歳の時に被害者になって誰かに相談するという事しら知らず塞ぎ込んでたら親に無断で学校内の特殊学級に入れられてそれが更なるトラウマになった事がある
担任の産休(さらには駄目だった)で来た代理教師に同級生が反発して学級崩壊してたから相談どころじゃなかったらしいけど心を守る為か記憶が曖昧になってる
お友達はきちんとした心の相談が出来るセカンドオピニオンに行った方がいいかもしれない
だけどお友達の人生なのでお付き合いは適度にした方がいいしヤバくなりそうなら逃げて チラシ750
さすがに境界知能は話してたら気付くよね
長く友達してて気付かない訳ない
変な医者もいるもんだね >>714
小学校のとき音楽の教科書に「白地に赤く日の丸染めて〜」って歌があったけど
担任がそのページに貼る紙みたいなのをクラスで配って糊付けしたのを覚えている
あと小学校の運動会で使う万国旗に破り取られて(?)欠けているのがあって後でそれが日の丸だって知った チラシ765
どこの国旗だろ?
ユーゴスラビアとかチェコスロバキアとかあのあたりかな
ソ連の可能性もあるけど >>708
君が代のページにプリント貼らされるの大津市だけじゃなかったのか
本当教師ってろくでもないな
そういや子供の頃から先生にだけはなりたくないと強く思ってたわ
感謝してる先生って人生でたった一人しかいない >>724
昔それやらされた奴みたいなスレあって自分とこだけじゃないんだと知ったな
ちな九州 チラシ785
いつ頃からかよく見るようになって今はつっこみスルーしてるのは「きもちー」だな
とチラシ見て思い出した チラシ788
水につけるのってNGじゃなかったっけ?と思ったらやっぱりダメだったか
昔水につけるといいってのが都市伝説みたいなもので広まったらしいけど、広めた人は悪意あったのかなあ >>729
そんなデタラメ言い出した人もどうかと思うけど
やる人もやる人でなんでやる前に調べないの?としか… 絡み君が代
北陸だけどプリント貼るのあったわ
当時は「先生が貼れっていうんだから貼ろー」としか思ってなかったけど
何の説明もなしにプリント貼り付けてその後貼ったプリントの歌(何だったか忘れた)も授業でやるわけでもなくて何だったんだろ?と思ってた
チラシ748
ザクへの愛かと誤読したけどサグだった チラシ788
オパール水厳禁とか基本中の基本なんだけど宝石に詳しくないならまずググろう
あと 乳白色 にゅうはくしょく じゃない?
白乳色 はくにゅうしょく なんて言葉は聞いたことない チラシ793
奴らは多分世話になってると思いたくないんだわな
これしか脳のない底辺の人間に仕事を与えてやってるくらいに思ってるよ チラシ806
同意
私もNLの広告嫌で何で?と思ってる
BLならまだ私への宣伝になるからいいけどNLは見せられても⋯ >>729
悪意というわけじゃないと思う
オパールの種類にもよるけどルース業者が水に漬けて売ってるのもよく見かける光景だったから
そういうのを見て全てのオパールに適用されると思ったんじゃないかな
ただ基本的にアクセサリーに加工されてるオパールは何らか科学処理されてることが多くて思わぬ事態になりやすいから
あんまりユーザーが一般的な手入れ以上のことをするのはおすすめできない チラシ774
缶バッチトート文化が謎だったけどあれは推しにこれだけ注ぎ込んだというステイタスなのか? >>735
自分もミネラルショーで水につかったオパール買ったな チラシ865
地方だと宅配の車が来るだけでヒソヒソされる地域があるってぴんく難民で見かけたから
それで買取に出すのを躊躇ってるのかもしれない
持ち込みたいって言ってるのはそれもあるのかもね
未成年の話はかわいそうだけど調べないで持ち込んだ本人が悪いから助けないのが一番だよ
そういうのに関わるとロクなことにならない
かわりにおまえが買い取れなんて言われたらどうしようもないしね チラシ873
ウクライナっていうよりウクライナ政府が胡散臭いらしい
そういう人たち的にはジャニーズ全体とジャニーズの運営的な所みたいな違いがあるのだと思う
政治絡みであるから利権は実際絡んでいるしね
一見攻められているように見えるけどじゃあなんで攻められているんだっていうところを突き詰めると…というところらしい
要するにウクライナという政府そのものが善いか、ロシアに負けて全部とられた方が善いか的な視点なんだよね
自分は…結果的に侵略しておいて善いとかあるんか?とも思うわけだけど…
それを善いとする人たちはいる チラシ873
反ウクライナではないけど戦争は当事者でないとわからないアレコレはあると思うので単純な善悪二元論に落とし込むのはどうかなあってスタンス
ロシアが勝ったら日本もめんどくさいことになりそうなのでウクライナ敗北は避けて欲しいなあって感じだけども
100%被害者とも言いがたいんじゃねーかなと思ってる チラシ783
中学のジャージがエメラルドグリーンで、
合同競技会とか修学旅行で他の学校と旅館が一緒とかだと
「なにあの色…」って見られるから恥ずかしかった
黒歴史というか、嫌な思い出
紺でいいよ紺で >>740
100%被害者とかそんな話はしてないと思うけど チラシ873
フィクションじゃなくて現実の政治だから完全に一方だけが悪ってこともないだろうし
戦争って単純に戦場で勝った負けただけじゃなくて世論の操作が重要だから
なんだかんだで日本は完全なアメリカ傘下だからそっち寄りの情報誘導はあるよ
反対にロシア贔屓の国はそっち寄りの情報を得ているわけでは チラシ890
AB固定FFも全員AB固定なのにおすすめトレンドワードにBA表示してくるX君も不正解 >>743
この現代社会において情報誘導はそりゃあるだろうし
何も100%ウクライナが被害者だろ!!なんて思っちゃないけど
それでもやっぱり戦争は多くの場合始めた方が悪いと思うし
ウクライナが負けると日本にも不都合があるので
ウクライナ負けろとかまで言ってる人は意味分からんのよ
ロシアが負けたら北方領土帰ってくるとかいうのはそれはそれで頭お花畑だと思うけどさ チラシ896
自分語り
自分は発達でレジ経験者で似たようなことしたことあるんだけど
ないのは常識じゃなくて余裕と適正
冷静になれば熱いものと冷たいものを一緒にしないだの、柔らかいものの上に重いものを乗せないだのなんてことは当然分かるけど
次から次へと捌かなければならないレジでそんなこと気にすることはできない、そういう特性だから
あの漫画では謝りもしないと言ってたけど、謝る余裕もない
謝らなきゃいけないってどこに脳が追いつかない
要するに全く向いてない
でも人手が足りなくてなかなか辞めさせてもらえなくてな… >>745
この戦争がtvで扱われるとき国際政治学者や防衛研の人たちが重宝されてるのもありそう
アイドルや芸人に振らず専門家に喋らせろってので
素人が話してはいけないと??!なんて傲慢なんだ!みたいなバトルがちょいちょいある
あとはとにかくアメリカが嫌いな人や輝かしいソ連が今こんなことになってることを認められない人とか
主張を聞いてもらえず周りから虐められるロシアに自分を重ねて憤慨してる人とか チラ裏906
アニメやドラマのシリアスなシーンで
「これを見てくれ」とか「お前に見て欲しい物がある」とかのフリに(※重要書類だとか証拠品とか)
こぞって「ボロン!」ってコメント付けるのって
あれいったいどこ発祥のネタなのかずっと気になってる >>748
くそみそテクニックじゃないの
何かを見せる行為から性器を見せつける行為に発展させてのボロンなんでしょ >>749
いや、ネタの意図自体は分かるよ
くそみそって一番有名な「ところでこいつを見てほしい」って奴?
あれボロンって擬音なかったような 絡みボロン
ボロン!とかボロン!自体がちんちんを露出するっていうネットスラングだと思ってた 絡みボロン
ちなみに自分が知り得る限りのボロンはこれしかない…
https://i.imgur.com/LCKiYZv.jpeg
けどコレ特にこれから相手に見せようってフリからの流れじゃないしなあ…
何か別の元ネタがどこかにあるのか
それとも自然に見て欲しいフリからの流れとして定着したのか >>750
うん、だから作品で何かを見せる行為が出て来る→視聴者がそれを性器を見せつける行為として変換する
→ボロンって流れなんじゃないの?って言ってるんだけど伝わらないかな >>753
何か元ネタあるもんだという前提で書いてたから
自分で>>752で書くまでその発想なかったんだわゴメンね チラシ848
あと特典がつくとかかな
私は特典に負けて亜人の円盤買った
内容は良かったから満足だがやっぱ現物って場所とるのよな… チラシ928
言葉遣いやら尊敬語謙譲語やらナーロッパ貴族はおかしいのばっかよ チラシ931
昔はミクってコラボでもグッズやフィギュアでもそれなりにミクだと分かる顔つきをしてたけど
最近の商品はあんまりミクに見えないの増えたなーと思う チラシ930
>原作でAB燃料あるともう原作ABでいいわ…二次創作いらないじゃんみたいなこと言う人
原作ではキスやセックスはしないだろ。こっちは"それが"見たいんだよって主張なのは分かった上で
実際そういうのあるよ
こんなのやられたら二次者がさせられることもうないじゃんみたいなことある
決してAB有り得ないとかの否定ではなくて召される感覚と言うか
浄化されて昇天してしまうことある
否定ではない >>758
そういう言い訳も含めて嫌なんだと思うよ >>758
>こんなのやられたら二次者がさせられることもうないじゃん
自分もこういう感想抱くときあるけど二次者がじゃなくて自分が何もできなくなるだけだよね要は
創作力に長けた人なら何かしら生み出せる可能性を主語でかくして否定しちゃいけないな
言葉のあやというかそこまで深く考えてないオタクの定型文なのはわかるけど >>761
自分も主語でかいの嫌いだけど
これに関しては二次者(としての自分)が書いたり読んだりすることがもうない、の()内が省略されてるだけであって
すべてのAB者に対してそうだと言ってるつもりはないと思う >>二次者がさせられる〜
「させられる」って誰も頼んでいないんだけど何かの使命感?
まさか原作者から「足りないBL要素を追加しろ」って命令されているとでも考えているの? >>763
させられるは「させることができる」であって「することを強要される」の意ではないでしょうに
同意するかどうかは別として流石にそこは汲み取ろうよ チラシ950
別にフェミ=腐ってわけじゃないだろうしなぁ >>765
むしろ全然被らんよな体感的にも被らん
真っ当な人間は政治的な活動をしないというバイアスなんだろうか >>766
腐=まっとうな人間ではないという意味だとしたらそれはそれで意味不明なんだけど >>765
私なんかはフェミ寄りだけど、非実在児童に関してはゾーニングはいるけど実在児童と同じように規制はしないで欲しいと思ってるし
腐女子でフェミで非実在児童のポルノ規制に反対もいくらでも成り立つのよな
ただ最近のAIによるおそろしくリアルな写真のような児童ポルノ的生成物については規制しないでいいとはとても言えないから自分の中でも線引きに迷っているが >>768
腐だけど禁止は反対だけど規制は賛成派
程度によっては反対かもだけど >>768
AIの生成物は膨大な学習素材が必要だから写真風エログロ生成物はそれを生成出来るよう学習させた側ごと取り締まってほしいけどね チラシ993
漫画家→ファンのコメントならガチの間違い以外の言葉遣いなんて好みの問題でしょ
御座いますは個性を出さないビジネスの場では不適切だけどクリエイターなんか好きにせいとしか チラシ978
おっ同郷かぁ〜?あれほんとびっくりしたよ
うちの職場半数以上が家電タイプからスマホに置き換わってるから
一斉に鳴って電話は勝手に切れるわ心臓痛くなるわでほんと迷惑だったわ チラシ39
気持ち悪いと思うのは自由だけど、それを表明するのは完全な自由ではないと思うよ チラシ896
夜更けのスーパー行くと、肉のパック縦にしたり、食パンの上に重いもの置くクソレジが当たり
まぁ閉店間際なんてこんなのしか雇えないんだろうなって思った
今はセルフレジ大好きなんだけど、こういうクソレジって仕事面倒でわざととかじゃなくて
明らかに発達じゃねーの
苦情きまくるでしょ
というかレジ向いてないから辞めてほしい >>774
その漫画発達発達言われまくってるから気になるんだけど
何で発達なの?
うちの祖父がスーパーで買ったものを詰めてるとき食パンのうえに1リットルのパックジュース乗せてて
食べるのは本人だから言わなかったんだけど
あれって本人は気にしないからではないの?
何で発達認定くらってるのかすごく気になってる 絡みレジ発達
あれ慣れてない子が緊張と失敗からの怒られて委縮してもう何も反応できない状態と違うの
前のお客さんにあの調子で詰められたらもういっぱいいっぱいでしょ
発達認定早すぎるそもそも専門家以外するなって話だけど 絡み発達
ネット上では自分の理解の及ばない行動する人は発達認定されがちよね >>775
店員がやることの話に客本人が自らやることの話を出すのは何か違わない? >>778
桃のうえにめんつゆを縦に乗せるのは発達障害由来ではなくて
本人は気にしてない(自分の買い物でもそうする)からではないか?と言いたかった >>779
フォローのつもりで言ってるっぽいけど桃が潰れようと本人が気にしないからって客の商品でそれをやるのはおかしいよ 絡みレジ
普通スーパーのレジバイトは真っ先にカゴの中は重いもの下軽いもの潰れちゃダメなもの上って教わるはずだから店員自身が気にしないとか気が利くとか関係ない
それができないのは基本すら教えてないダメスーパーか基本すらできない店員かのどっちかだと思う >>781
フォローのつもりなかったなら客本人が自らやる全然違う話を出してきたのが尚更よく分からない 絡み発達
いっぱいいっぱいとはいえすみませんくらい言えるだろうと思うが言えないもの?
少なくとも前の客とは違って怒鳴りつけたわけでもないのに萎縮して無反応ってことあるんかな >>784
発達といえど強弱はあるのですべて当てはまるとは言わないが
パニック障害みたいに真っ白になって記憶なくなるとか聞く
PCのフリーズ状態みたいな?
あと自分が何について怒られたかわからないから行動できなくなる
重度だと怒られて3点の商品の重さを把握できてもそれ以外が来ると混乱する チラシ51
洗って捨ててくれ〜
一人暮らしなら良いけど >>784
発達だけど言えない
私悪くないもん!ムカつくから謝らないもんね!とかじゃなくてそこまで気が回らない
そんな余裕があるならそもそもそこまでミスらない チラシ39
autoがただのミスなのかなにかのジョークなのかがわからねえ 絡みレジ
パブサしてたら発達障害者であると明言してる垢が
時給安いのに求め過ぎだし謝る必要ないって言ってるのは見た
でも私はダメだろと思う派
故意じゃなくても人様のアイス溶かしていいわけない >>725
今ある国だと近いのがシエラレオネだけど上から緑白青だから違うか
緑白緑の縦だとナイジェリア チラシ前スレ587の人はその後猫を病院に連れてったのか気になる…
家族のペットなら家族に責任もって面倒見させないとダメだと思うけど
病気の子をほっとくのも心が傷むだろうしなぁ
友達も定年退職してもペットの世話含めて家の事は見事に何もしない家に居るだけの父親と暮らしてるから色々察するわ >>790
レジ業務と関係ない過剰サービス分(立ちっぱなしでいろとか水も飲むなとか愛想良くしろとか)は安給料に求めるなってのはわかるけど
レジって品物とお金を等価交換することが業務なんだから
交換の瞬間にその品物の価値を減らす行為は「本来の業務ができてない」ことになると思うんだよな >>790
確かに日本はサービスを求めすぎっていうのはあると思うけど低賃金だからミスしてもいいってわけではないし口先だけでも謝罪すればスムーズに事が運ぶんならそうしておけばいいのにな
それができないのが発達ってことなんだろうけど >>790
お客様の声みたいなカード置いてる店ならアウトになると思う
近所のスーパーにちょっとアレなレジ店員居たけど他のお客さんが苦情書いていて数日で居なくなったわ チラシ51
洗わないでそのまま捨てるの?
そうかそんな人もいるよね
ちょっと驚いてしまった 絡み納豆パック
チラシの人とは別人だけど洗うの!?
臭いから?分別のため?
一度も洗ったことないしそのまま可燃ゴミで捨ててるわ… >>798
洗うよ
お惣菜が入ってたトレーなんかも洗わない? >>798
紙パックのしか食べないけど洗わない
小さく折りたたんで生ゴミ袋に入れて更にBOSに入れるから匂わないし
仮にプラ?のパックでも同じことするわ >>798
うちの自治体は洗って資源ごみってなってるから従ってる
でもそのまま捨てて良いって言われても臭いし虫湧きそうだから洗ってから捨てると思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています