801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その436
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※ 私のTLだとちいかわ発祥というより
今まで決まった名のなかったシチュに名がついたみたいな感じだった
ちいかわ発祥って思う人もいるのか
カニちゃんとモモンガが同じ状況になったら……というのを考えてる人たくさんいて
今回出てないカニちゃんがトレンド入りしたりしてて
やっぱ原作にないシチュを「このキャラに当てはめたらどうなるか」を妄想して楽しむのは
男女オタク皆変わらないヘキなんだなあと思った >>175
トレンチコートの妖怪思い出した
あれはゾッとした 煮付けってナマモノと干物の中間地点の何かだろうかって最初思っちゃった しかし煮付けBLってもっと他の呼び方はなかったのか 煮付けBLってつまり片方が片方を特異の存在にしたとき特異にされた方がした方もそうなるように強要してくるシチュってコト?
それとももっと広義的? カップ焼きそば現象みたいなもんだからちいかわより前からあった云々は中二病逆張りオタク仕草でしかないんだよな
まあ私は魔法陣グルグルもぬらりひょんの孫も水木しげるさんのおかげだろ?!って言うし煮付けのくだりは高橋留美子の二番煎じって言うけど 前から存在していたけどある日を境に名前がつく現象
話変わるけどフリーレンはどうしても社会と足並みが揃わない人間が魔族の単純明快な生態に救われる話とか出てくるんだろうか どうだろうな
人間を理解したくて平穏を望む魔族が人間にとっては一番の害悪になってしまうという話をしたくらいだから相互理解は無理だと思っている 片言の言葉を話す怪物がそれを餌に
親しみを抱いた人間を誘きよせて食う漫画を見て
「フリーレンのパクリじゃん」と言ってたのがいた
こういう設定よくあるだろ ちいかわ、絵が嫌いなのと
ちょっとだけ見た感じなんかよく分からなくて
なんか「あぁ〜〜〜!」とか言ってるコマばっかで意味不明なのもあって
ちゃんと読んだ事ないんだけど
煮付けの件とか5chで目にする感想とかなんちゃら編とか見ると
あれそんなに中身ある漫画なの???と疑問に思う
食わず嫌いせずにいっぺんちゃんと見てるみべきなのか… 4話まで一挙配信だったからフリーレン見たけど4話まではよかっただけに
先が見えないと言うか普通のあたしTUEEEになるかタイムスキップの
繰り返しでメンバー入れ替わっていくかの二択なので見たくなくなった
一週間フレンドもワンパンマンもこのパターンだなw一話で完結しちゃってる 剣客商売とかいう凄腕で若い嫁がいて金があって楽隠居したいけど皆から頼りにされる俺つえええ系の頂点みたいな小説
4話以降のフリーレンはこれ系だと思ってる フリーレンもTUEEE弟子もTUEEE仲間もTUEEEだから(魔王倒したパーティとはいえ)実力が定かでなかった序盤が一番楽しかったまである >>189
そっちもアニメ化して欲しいわ
需要はあると思うんだけどなあ、隠居して若い嫁さんとスローライフ(できない) アニメ化するとしたら絵柄はゴルゴの人のになりそう
劇画版があの人だからさ… 801として腐ってしまったけど、いつか蘇生する(興味がなくなる)日がくるんだろうか ぬか漬けのきゅうりは元のきゅうりには戻れないんやで 中学生の頃30過ぎたらさすがにオタクや腐卒業してるだろうなぁと思っていました 家族ができてすっかり卒業したと思ったのに20年振りに戻ってきた私が実例です 環境が変わって5年近く無だった時期があるけどふと新しいジャンルにはまって元に戻った
そのジャンルの最盛期が無の期間と重なるので惜しいことをしたとは思ったけどタイミングってあるんだなとは思う 同僚の男性が言ってたけど結婚して一人暮らし始めた後に
ずっと気持ち悪いと思ってた母物AVが逆に大好きになったらしい(既婚なのにw)
BLもそうだけど「気持ち悪さ」って背徳的な興奮にも繋がるんだよなあ 私が殺し合いカップリングばかりのめり込むのは殺人に本能的な気持ち悪さを感じているからだったのか
もう2人ほど殺したあとだから忌避感とか無いもんだと思ってたよ BL描かなくなった作家とか完治したのかたと思ってた 腐の高齢化問題で、罪荷を燃やしてというけれど
正直マイナー(ジャンル・カプ・性癖)本はこの世から消滅してほしくない…
でもマイナージャンル本なんて、ジャンルがどんどん古くなって
ただでさえない需要がもっとなくなるよなと思うと マイカーかつ昔のジャンルは中古同人誌ショップも最近処分を始めているなと25年以上前に流行ったジャンルにいる自分はひしひしと感じている… そのAVの好みが変わったとか会社の同僚?だか何だか知らないけどセクハラ発言だよね
気持ち悪い その場の話の流れも分からんし
あるいは「同僚の男性」はフェイクかもしれないし
そもそも当人がそういう視点で話題にしたわけでもないのに
勝手にセクハラ認定するのってモラハラじゃない? 正直何とも言えない話題をエロだと受け取るフロイトか中二男子みたいな人も少なくないからなあ
あー銀髪長髪褐色過去ありが怖い ※虫注意
蜘蛛が大嫌いなのに蟲姦系(巨大蜘蛛×人間)に興奮するという矛盾しまくりのフェチを抱えている 集合体恐怖症持ちなのにイカタコの触腕萌えに目覚めてしまった私みたいだ
裏側の吸盤並んでるのとか身体についた吸盤痕とかぞわわするんだけど触腕攻めも触腕受けもどっちも興奮する >>211
「フロイトか中二男子」というパワーワードwww 手塚治虫と松本零士の対談を読んでいると
画材の話になって
松本「私はずっと不易墨汁でしたね。それしかないから。最初は、ツヤがあったようにおもうんですけど。」
手塚「いやいや。はじめからいですよ、あれは。粒子も荒かったし。」
松本「たしかに荒かったですね。それで、東京に来て開明墨汁ですね。
今の開明墨汁は、ニカワが少ないらしくて、上から色が塗れないですが、当時のは塗れましたからね」
これで色々謎が解けた。古いマンガの解説書では、開明墨汁だと上から色を塗れたことになってるけど
私が子供の頃に試した時は絵の具で色塗ると主線が溶けて流れて全然ダメだった。
開明まんが墨汁は耐水性で色塗っても大丈夫 よく同性愛者の脳は特定の部位が異性寄りって言われるけど
二丁目界隈の情報だけ見ても必ずしも心が女性って人ばかりじゃないし
ネコ-タチで言うとタチ専も少なからずいるわけで男・褌(ふんどし)系の
ホモって心も男で女もいけるけどホモセが好きなんだよね
そういう性癖系のホモって最初はハッテン場のトイレに知らずに行って
隣でホモがシコシコを見せつけてきたりして「なんだこいつ、ホモかよ、きも...」
から「...もう一回確認しに行くか」って気付いたら個室でフェラしてるとかw
要はHENTAI行為って誰でもどっかで求めていて興奮しちゃうんだろう 個人的に自認ゲイ同士の純愛ってあまりそそられない派だったので数日の流れ分かる
っぱノンケよな! BL作品に出てくる彼らに言いたいのは
君たちはホモとかゲイじゃなくて、攻めと受けなんだよ!と
それ以上でも以下でもないんだからBL作品内に一般的な認識無理矢理落とし込まなくても成り立つのに SFが必ずしも科学的に正しいわけではないのと同じか
所詮少し不思議を楽しみたい紛い物なのよな 百合に挟まる男は許されない
薔薇に挟まる女も多分許されない 理解ある腐女子キャラは動かしやすいけど読者側に立つといやそんないらんて…と思う
受けが相談するとか女子会に混ざるとかはなんか違うんだよ なるほど、百合の間にはさまる女&薔薇の間にはさまる男なら世界は平和ということか どうせもう一人出てきてスピンオフ突入する
スピンオフの方が人気出て作者もお気に入りでそっちの本ばっか出るようになるんだ
801回経験した 良家の御子息(攻)×賤民(受)の作品に
攻めと受けの地位が逆転してる外伝(途中)があった
本編も外伝も大好きだけど
作品の本編自体が完結してしまって外伝がどうなるのかわからんのが悲しい 100組の薔薇を一か所に集めて日々の暮らしをいたるところに設置した監視カメラで見物するのは許 ジンコウガクエンのBL版がめちゃくちゃ欲しい
イリュージョンなくなっちゃったけど 個人的には異性(恋愛に絡まずともよい、というか絡むな)がいてこそ
同性同士が際立つので、薔薇ばかりを集めてもイマイチ ジンオウガと見間違えてなかなかコアなファン向けのネタが来たな…と思ったら違った レウス×リュートか
でもプレイしてる時はフルフルに一番お世話になった気がする
1も2もオトモンに乗ってると画面酔いするのさえなかったらなぁ レイギエナの特殊個体とやらは毒状態になると吐くし他モンスよりも苦しむモーションがあるという動画を見て何かの扉が開きそうになった フルフルとかいう名前とは裏腹にグロテスクなモンスター
あれは最初バイオのクリーチャーとなる予定だったと聞いて納得 >>237
一応男同士が恋愛関係になることもあるけど行為の描写が男同士だけカットされる仕様と知って買うの止めた
シムズが今のところ壁になってカプ観察では最有力なんだけど日常にうっかり事故死が多すぎて壁に徹しにくいのが難点
楽しすぎて笑い死にとか折りたたみベッドに挟まれ死とか罠すぎる >>244
先制「ふぶき」で全滅した覚えしかねェ!(ロマサガ)
割と色んなゲームに出てるけど
みんな思い起こすヤツそれぞれなんだろうな 受けが可愛すぎて攻めになりたいと思ったことがあるのだけどそういう考え方で見るのはいけないことだろうか
基本は第三者と言うか壁視点で見るけど行為真っ最中の受けの表情や喘ぎを一番近くで観られるのは攻めだよな羨ましいとなったから
けっこう昔に自身を投影するなんて気持ち悪いとdisられたことはある
ここちんとか言うのにそういうのはダメなのか…となったが今はどうなんだろう今もダメかな 最近またFallout4やってるけど連れて歩く仲間との関係の進展によって
スキルボーナスが付くペルソナからパク...学んだシステムなんだけど
最終的には恋愛に行き着くわけだが主人公の性別は男女どちらでも
選べて仲間も男女同じくらいいるのに恋愛は性別無関係なのはさすが
アメリカなんだけど凄いのは日本語吹き替えで男同士女同士のイチャイチャ、
告白がふんだんにある
男同士の一例
https://www.youtube.com/watch?v=WC-KCfIiErs >>249
そういう目で見るのは自由
ただ自分の創作でそうしてますって言われたら気持ち悪いな
そこまでいくとBL夢に見えちゃうからなぁ 攻めになって受けを抱きたいし受けになって攻めに抱かれたい!って公言してる人見たことあるな
申し訳ないけどうわ…って思っちゃった >>250
嫁持ちだから仕方ないけどニックとロマンス出来ないの辛い あんなに格好いいのに >>254
スカイリムもそうだが結婚ロマンスしたいキャラに限って出来ないバグ(仕様)があるからねベセスダ
皆とロマンス出来るのはいいんだけど逆にゲイとかレズとかの特徴が消えたのはちょっとつまらんのだよなあ
主人公をゲイタラシにすることでゲイ設定のNPCたらし込んで説得できたりとか前作はそれが面白くて好きだった
逆に当時はコンパニオンとロマンスなんて無かったけど RDRでそれぞれ恋人がいる(いた)けどギャング団のリーダーと参謀役として20年以上連れ添ってる二人がいてだいぶ好きだったな
若い頃の主人公(リーダーを父として慕ってる)、リーダー、参謀役の3人で取った写真があるんだけどほぼ家族写真でoh…ってなった
最終的にリーダーが狂って参謀役殺すんだけどな 納豆みたいな異臭のする糸引くマフィンはさすがにNG
腐っていいのは801だけ 最近の納豆ときたら臭いも糸引きもナリを潜めて丸くなったもんだ
昔は周りの迷惑も顧みずブイブイ言わせてたってのによォ… ここの板の住人たちはたけのこ(の里)よりきのこ(の山)好きだと信じてる >>261
たけのこを否定する訳では無いが
きのこのが好き >>261
自分はたけのこが好き
でもきのこはきのこでおいしいからずっとたけのこのそばにいてほしい 浮気しそうになった受けはタケノコに座って反省するように きのこたけのこ戦争がよく勃発してるけどあれは単に周りが勝手に争っているだけで
きのこの山とたけのこの里自身は仲がいいのだと勝手に思ってる すぎのこ村とかいう廃村になった可哀想な村
スプラのフェスでもきのこに投票するくらい根っからのきのこ派 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています