トップページ801
1002コメント360KB
ボーイズラブ小説について 148
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/03/09(土) 15:38:25.50ID:h1PRSqwv0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ

ボーイズラブ小説について 147
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1688616970/
0796風と木の名無しさん2024/04/29(月) 22:31:13.10ID:PmYN1U0s0
>>1
>>980
一穂さんのスレも落ちてる…
0797風と木の名無しさん2024/04/30(火) 00:55:27.67ID:vH8Y3qWR0
保守あげ
0798風と木の名無しさん2024/04/30(火) 01:04:04.48ID:Kp5hm1Qi0
私が一人でコツコツ書いてた御大スレが消えて悲しい
0799風と木の名無しさん2024/04/30(火) 02:08:00.52ID:W+q6IB9W0
木原さんも落ちてたけど荒らし収まったら誰かたてそう
テンプレのスレ一覧が大幅更新になりそうだけれど面倒だし無くしてもいいんじゃないかなあ
興味あれば自分で探すだろうし
0800風と木の名無しさん2024/04/30(火) 08:37:42.43ID:+/pbdFqO0
該当スレなくなったままならスレチ出てけって面倒くさい人も少しは静かになるかな
0801風と木の名無しさん2024/04/30(火) 08:48:00.96ID:XOAsYHp+0
図書館スレも落ちたんだ…
これはさすがに落ち着いたら次スレ立てないとだね
0804風と木の名無しさん2024/04/30(火) 19:15:53.46ID:X1ErgZEl0
最近のここ盛り上がっててスキなので落としたくない〜!明日はいよいよ小中さんの新刊が電子で読める!
0805風と木の名無しさん2024/04/30(火) 19:55:37.81ID:Aeey8zLs0
前は過疎ってたの?
小説スレだけあって、長文でも読みやすい書き込みばっかでありがてえ、って思ってた
0806風と木の名無しさん2024/04/30(火) 21:49:27.28ID:GGwQlkYw0
>>3のテンプレにある各作家スレ
山藍先生のスレ以外落ちてました
見落としがあったらごめんなさい
0807風と木の名無しさん2024/04/30(火) 22:01:35.33ID:ARBG0c3b0
スレ確認は立てる時でいいよ
今確認しても次スレの時期には新スレたっていたり山藍さんのスレも落ちていたりするかもしれないし
誰もまともに考えてないけどテンプレ自体無くして良いと私は思うが
0808風と木の名無しさん2024/05/01(水) 00:40:39.77ID:JZ6GDiov0
アルファポリスの小説高すぎない!???
挿絵ないのって有名なの?知らなくて買ってしまったんだけど
最初の人物紹介でめちゃめちゃテンション上がったのに話つまらんし最悪
0809風と木の名無しさん2024/05/01(水) 05:58:46.64ID:UZ5ze2dS0
アルファポリスもだけど最近の大判ソフトカバーは高いね
翻訳BLで2000円近いのもある
こないだネット書店で目ぼしいものまとめて適当にカート突っ込んだら3万超えててエッてなったわ
昔なら2万円行かずで満足する冊数買えたのに
漫画だともうちょい値上がり感マシなんだろうか
0810風と木の名無しさん2024/05/01(水) 07:30:41.35ID:JZ6GDiov0
タイBLも失敗した
大判って場所も取るしメルカリで売りにくいしデメリットばかりだ
万単位でなんてとても買えないよトホホ
0811風と木の名無しさん2024/05/01(水) 08:10:07.80ID:ydMQEl1r0
電子の読み放題とかたまに利用してるけど小説って漫画よりホイホイ読み終わらないからそこまで値上げの負担を感じてないかな
0812風と木の名無しさん2024/05/01(水) 08:36:04.19ID:Flo/p2fb0
自分はラルーナ文庫が地雷だ
面白かったものに出会ったためしがない
0813風と木の名無しさん2024/05/01(水) 08:48:22.07ID:xnbpTkJi0
わたしもラルーナ文庫は
うーん、てのがおおい印象かな
野原滋さんの、「犬、拾う俺、噛まれる」は唯一ラルーナ文庫で良かった
0814風と木の名無しさん2024/05/01(水) 08:54:57.43ID:SKHh0BK20
ラルーナ文庫で購入本検索したら、小中大豆さんの可愛くないが出てきた
ガタイのいい受けの葛藤が可愛かった記憶
0815風と木の名無しさん2024/05/01(水) 09:10:08.81ID:QACes9Vy0
可愛くない好きすぎて定期的に読み返してる
あれ一回賞落ちしてるデビュー前の作品なんて信じられん
小中さんには現代物また書いてほしいなぁ
0816風と木の名無しさん2024/05/01(水) 09:51:51.08ID:6mAcBl1g0
>>807
私もテンプレなくていいに一票
異論ないようならスレ立て前のタイミングで誰か話題にあげてくれるといいな

>>813
ラルーナなら今アンリミはいってる「僕の行方」もなかなか良かった
野原さんの「愛されたがりの嘘つき」と「泣きっ面にキス」めっちゃ好き
0817風と木の名無しさん2024/05/01(水) 12:45:07.38ID:1V00NZE90
御大の最後の矢代俊一シリーズ正伝の25巻
どこも何も宣伝してないのに74位はじわり健闘してるんじゃないのかな

4月29日更新週間ランキング第74位
OBLIVION<矢代俊一シリーズ25>
栗本薫

ほんとにご主人微塵も何一つ宣伝してない
早川か角川も恩返しに宣伝してもバチは当たらないと思うんだけど
0818風と木の名無しさん2024/05/01(水) 14:01:52.33ID:eCvYuGPM0
>>810
タイBL読んでみたいけど
好みに合わなかったのか普通につまらなかったのか、どんな感じ?
0819風と木の名無しさん2024/05/01(水) 15:55:28.38ID:JZ6GDiov0
>>810
もう、いいから次いってよ‥‥わかったよ
ってくらい同じ描写が多くてうんざりした
展開はドラマチックだけど少女漫画風味で入り込めないし、カタルシスもなかったよ
洋物も苦手だから好みの問題かもしれないけどね
0821風と木の名無しさん2024/05/01(水) 19:41:50.83ID:4Sgwk4VZ0
タイBL、うーんってのが多いけど個人的にはA Tale of Thousand StarsとThe Red Threadは面白かったな
SOTUSもなかなかだったけどあれは翻訳で揉めたんだっけか
Red〜は序盤のノリが古の少女漫画風で痒くて暫く読み進められなかったけど後半結構引き込まれて一気に読めた
うーんとなった本も含めて文章自体は翻訳ものということを意識しないぐらい滑らかで、タイ語は訳しやすいのか訳者が優れているのか…
0822風と木の名無しさん2024/05/01(水) 20:20:50.71ID:Qza6/6WG0
タイはあの感動CM見てから感動する話を分かり合える気がしている
なのでタイBLずっと読んでみたいとは思ってるんだがよそのレビューにも少女漫画のノリと聞いて二の足踏んでる
0824風と木の名無しさん2024/05/01(水) 23:08:00.52ID:ydMQEl1r0
タイBLはやっぱりドラマかな〜
活字は中国、タテヨミは韓国
0825風と木の名無しさん2024/05/01(水) 23:35:58.14ID:oWhGO1eP0
タイでは少女漫画風の作品が人気なのかな?
韓国のは漫画も小説もひたすらやってるね
最近ハーフラインって作品読んで、帯にセックスライフって書いてあったけどまさにその通りだったw
中国のは物語が面白いわ〜
0826風と木の名無しさん2024/05/02(木) 00:26:38.89ID:GeF0AJcv0
リア中で読んで寝取られ性癖の原因になった榊花月さんの抱きしめたいが完結してることを今更知った
表紙見るとハッピーエンドだから買ってみようかな
残照という話が好きで何度も何度も読んだ思い出
0827風と木の名無しさん2024/05/02(木) 00:40:56.18ID:vstF4MNb0
アンダルシュが高すぎるのは同意たけど
あそこは商業誌と同人誌の間みたいなところがあるから微妙な作品でもいじりにくい。

ラルーナで検索してきたら私の推しの若手の作家さんいっぱいいたわ
レーベルも自萌他萎だね
0828風と木の名無しさん2024/05/02(木) 02:34:30.56ID:jV9VM15d0
>>826
気になったから使ってるストアで探したけどなかったわ

漫画より小説の方が電子になってるの少ないイメージあるけど、ホントとかなら強いのかなー
0829風と木の名無しさん2024/05/02(木) 11:09:58.86ID:xdT3TN9w0
榊花月さんの抱きしめたい花丸ノベルズで間違いなく読んでる
内容全然覚えてないけど
SHYノベルズで新装再販されて20年前に完結してるね
さすがにその時代のだと電子化は少ないし読みたいなら中古で探すしかないかな
0830風と木の名無しさん2024/05/02(木) 12:39:49.81ID:MY2qTtgM0
抱きしめたいは、攻めザマアな話だったような
最後どうなったのかな
榊さんのは「恋してるとか好きだとか」も好きだった
0831風と木の名無しさん2024/05/02(木) 14:13:51.48ID:faNQy6UN0
漫画より電子化しやすそうに感じるんだけどそんなことないのかな
漫画は昔のやつはコピーしたやつ写真撮ったの?ってくらいガビガビのものあるw
0832風と木の名無しさん2024/05/02(木) 14:14:21.42ID:7za2szkX0
>>827
わかる
むかついたからレビュー書こうと思ったけど少なすぎてやめた
0833風と木の名無しさん2024/05/02(木) 19:03:17.19ID:/WXbUQJT0
>>831
あまりにも古いと最終が物理で版(データでなく)の可能性がある
そこからデータ作るならそれこそ打ち直しレベルの作業が生じる可能性があって、よほど売れるものでない限りペイしない

bl小説でも月の収益数百円レベルのものがザラだから旧作を電子化するメリットはあまりないかと
0834風と木の名無しさん2024/05/02(木) 19:09:22.38ID:bjB5MA/90
美麗な表紙に惹かれて「竜王の婚姻」を購入
鈍器並みの厚さの上下巻に二段組みというものすごい長編だった
設定も独特な上に複数の国が入り乱れるわ登場人物も多いわで読み進めるのが大変
GWも通常通りだから頑張ってチマチマ読むわ
0835風と木の名無しさん2024/05/02(木) 19:15:12.80ID:tao0L6bX0
>>834
私はそれ、webで夢中になって読んだ
終盤結構グロいんだけども
世界観は結構しっかりしてるなと思った
安ければ買うけども、如何せんお高いな
文字単価ではそうでもないのかもしれないけど
0836風と木の名無しさん2024/05/02(木) 19:56:17.55ID:X4KvXJst0
>>834
単話配信で小山田さんのイラスト目当てに購入したら表紙のみでガッカリしたわ
でも、ストーリーは重厚で読み応えあった 
さすがに今回は挿絵ありよね?
あるなら書い直そうかな
精霊〜も登場人物多いし世界観を理解するまで時間かかるけど、たっぷり物語に浸れた。
この作者さんの作品は好きだから作家買い決定かな
0837風と木の名無しさん2024/05/02(木) 20:02:54.53ID:fH1iCfy90
みんなすごい。もうファンタジー読めない
新しい世界に浸かる気力がないよお
雪原の月影も五人の王も永遠の積み本
0838風と木の名無しさん2024/05/02(木) 21:49:47.07ID:X4KvXJst0
>>837
ファンタジー小説を読むと想像力がつくのでお子さんに国語力をつけたいならファンタジー小説を読ませるといいって聞いたことがあります
私のファンタジー好きはもしかして親が幼い頃からファンタジー系の本を勧めてきたからなのかもしれない
0839風と木の名無しさん2024/05/02(木) 22:00:56.53ID:jz5aT8wF0
ファンタジーは読めるが複雑な名前の登場人物が多い話だともう覚えきれなくて中華系などは読み始めるのに気合いがいる
40代でこうなら50代になったらどうなるんや
0840風と木の名無しさん2024/05/02(木) 22:07:48.24ID:4FGFbJMe0
今電書で配信とかないのかなと、ふと昔好きだった作家の名前を検索したら、
誰も読まないからAmazonからすべての作品を落としたと作者がXで呟いてて、タイミングの悪さに泣きたくなった
0841風と木の名無しさん2024/05/02(木) 22:30:55.49ID:bjB5MA/90
>>835
まだ上巻半分までも進んでないけどグロい話なの?どうしよ
確かに値段はお高かったけどあの分厚さだと普通の二冊分くらい軽くありそう

>>836
挿絵ありました
カラー口絵もあった
どれも美しいです
0842風と木の名無しさん2024/05/02(木) 22:45:08.59ID:cY0upq940
私もその竜王と精霊の作者さん好きだわ
登場人物くっそ多いけど個性豊かでみんなかっこいい
0843風と木の名無しさん2024/05/02(木) 22:55:56.64ID:BidawZoJ0
榊花月さん、好きだったな
抱きしめたいは花丸ノベルズ買ってたけど確か攻の浮気相手が電車に……てとこでヒエェてなってそこから読んでない
SHYで出直した本はややマイルドかつハッピーエンドになってたらしいけど結局怖くて読まずじまいだった
榊さんの話はいつもどことなく痛くて自分が読めたのは若かったからこそだなぁ
0844風と木の名無しさん2024/05/02(木) 23:15:24.44ID:tao0L6bX0
>>834
すみません、購入迷ってるので質問させていただければ。
紙本上巻に、護衛官視点のssが入っているようですが、如何でしたでしょう
特に見るところもないのなら買わないのですけども気になっています

そこそこの量なら買いたいです
0845風と木の名無しさん2024/05/02(木) 23:33:19.02ID:yrdlJQBv0
>>843
受けにめちゃくちゃ執着してるくせに意地悪したりからかったり本心を見せずにグダグダする攻めが多かったよね
みんなちゃんと本音で話せばすぐに解決するけどそれではドラマにならないよね
0846風と木の名無しさん2024/05/02(木) 23:42:53.38ID:yrdlJQBv0
セールで買いの転生しても嫌われ王子だったので関係修復頑張ります。が面白かった。
読み始めはオメガバでもなくナチュラルに男も結婚妊娠できる世界にちょっと引いちゃったんだけどその辺りの設定もいかされててよかった!パパは可哀相だけど
美貌の横暴な王子の設定アレコレがちょっと小中さんの作品に似ててモヤッたけどどっちが先なんだろ?
0847風と木の名無しさん2024/05/03(金) 00:48:46.83ID:6MrifLyO0
このスレでwebから書籍化本の話が続くのが大型連休って感じだな
0849風と木の名無しさん2024/05/03(金) 07:54:29.85ID:hXAH6qq50
>>840
Kindleでの個人出版だったら著者はデータを削除できないで、公開を停止にしてるだけのはずだから、ダメ元でリクエストしてみては
アカウント削除してなければ、公開を再開するのはそんなに手間じゃない
0850風と木の名無しさん2024/05/03(金) 08:43:21.22ID:T+j9qdi40
>>844
同じく購入迷ってるので便乗させて下さい

電子書籍に詳しい方
電子書籍でも二段組の可能性が高いでしょうか?
あの形式だとすごく読み辛くてよほど好きじゃないと挫折するので諦めようと思っています
0851風と木の名無しさん2024/05/03(金) 08:59:10.92ID:VWMkDDVt0
>>850
その本は読んだこと無いけど普通の電子書籍小説はテキストデータだから2段組は見たことないよ
イエス・ノーの漫画と小説が混ざってるやつは画像データだったけど
0852風と木の名無しさん2024/05/03(金) 09:45:08.52ID:T+j9qdi40
>>851
ありがとうございます!
今日までのクーポン使いたいのに、配信前で試し読みできなくて困ってました
0853風と木の名無しさん2024/05/03(金) 11:13:37.45ID:rCmsc5BG0
>>846
小中さんのって「気難しい王子に捧げる寓話」?
両方2022年出版だけど転生〜はムーン発からの書籍化だからこっちが先だと思うよ


小中さん繋がりで
新刊の「やさぐれ男、異世界で色悪騎士が愛する王子の身代わりとなる」がめっちゃ良かった
上下巻くらいでもうちょっと読みたかった〜
説明調のタイトルで損してるのでは?ってくらい良ファンタジーBL
ご都合主義かもだけどラストも文句なし
平和ラブになったその後SS読みたい
0854風と木の名無しさん2024/05/03(金) 11:47:28.86ID:GDh+Sjrl0
>>853

846です
ありがとう!
ちょっと書き方間違えたかなと思っていたので感謝です
0855風と木の名無しさん2024/05/03(金) 15:33:47.38ID:PXEFh14N0
>>849
ちょっと病んだ感じで誰からも需要がないということを語っててアカウントも削除すると言ってたので
とてもなにか話しかけたりリアクションできる感じじゃなかったんだよね
BLはもう書いてないみたいだけど、一般小説書いてイベントに出る予定があるらしいので、行けたら行って感想だけでも伝えようかなと思ってる
0856風と木の名無しさん2024/05/03(金) 15:35:42.19ID:c3wjs1PZ0
>>853
やさぐれ男〜良かったよね!主役の恋愛がちょっと控えめだったからそこは惜しいけど最後まで面白かった
0857風と木の名無しさん2024/05/03(金) 15:35:42.79ID:PXEFh14N0
Amazonからは古本以外の著作物が見当たらず、リクエストボタンとかも押せない状態
昔の著作物ばかりだから
0858風と木の名無しさん2024/05/03(金) 16:13:19.51ID:tmtx0NXf0
ネットでしょうもない発言というと西条さんかな
あの人だったら20年以上前からヤバい人ってヲチ物件だったから…
0859風と木の名無しさん2024/05/03(金) 16:29:35.46ID:UHk9v9Sl0
>>857
昔の出版社と本人にせっせと電子化して欲しいと頼むしかない
尾鮭あさみさんだっけ、去年アマゾンで検索したとき電子なかったのが今見たらある、ような気がする
前からあったかな?
0860風と木の名無しさん2024/05/03(金) 16:54:54.16ID:PXEFh14N0
>>858
まさにその人。作者の人なりは知らなかったけど、つぶやきでそういう人かとは察した
あまりヤバそうならイベントで感想もやめといたほうがいいのかもね
0861風と木の名無しさん2024/05/03(金) 17:32:04.60ID:kVT/H/my0
私も西条さんかと思ったわ
確かに昔から死ぬだの需要がないだの言ってた
絵が悪いから売れないとか人のせいにするし
0862風と木の名無しさん2024/05/03(金) 17:34:24.41ID:7qa7c03c0
ダークな作品好きだから前から西条さんの作品気になってていつか読みたいと思ってたんだけど結構ヤバい人なのか…
0863風と木の名無しさん2024/05/03(金) 17:38:09.46ID:PXEFh14N0
作品はいいんだよ、BLというより暴力と傷とかそういう要素のほうが大きいんだけど
メリバとかビターとかダークで救いがない鬱屈したのが好きな人なら多分好き
でも人体損壊とかリョナグロもあるので人を選ぶ
0864風と木の名無しさん2024/05/03(金) 17:44:51.01ID:kVT/H/my0
昨年に誹謗中傷やらかして断筆するっていったのにまた書いてるの
変わらないなあ
何年も前から断筆するって言ってはすぐ書き出すの
0865風と木の名無しさん2024/05/03(金) 18:00:59.17ID:PXEFh14N0
やめるやめる詐欺常習な感じか……
逆に配信希望したら需要があるということでもう一回出してくれたりしないかな
0866風と木の名無しさん2024/05/03(金) 18:07:22.86ID:kVT/H/my0
>>865
承認欲求はすごそうだったからいける気がする
どこに地雷があるかよく考えないと何年も繰り返し罵倒されると思うから気をつけて頑張って
0867風と木の名無しさん2024/05/03(金) 18:19:00.51ID:iyAFnsm80
西条公威さんまだ活動してたんだ!
20年くらい前、今はなき暴威図salonで定期的に話題になってて、確かヲチスレもあったような

自分は特にファンってわけじゃないけど、今も元気で書いているのを知って感慨深い
この20年、ご病気などで亡くなったり色々な事情で執筆をやめた作家さん大勢見てきたからさ…
0868風と木の名無しさん2024/05/03(金) 18:37:14.95ID:c3wjs1PZ0
西条さん懐かしいな
何だかんだ今もお元気で執筆もしてるのか
0869!donguri2024/05/03(金) 20:02:07.80ID:u0udR1+30
西条さんまだ書いてるの?
西条さんはオーバードーズの体験談が忘れられないわ
生きてて良かった
この一言だわ
0871風と木の名無しさん2024/05/03(金) 23:17:23.36ID:H3MDEv2C0
もう読めないけどイオカノエルさんのビーストデザイアとかも完結まで読みたかったな
不景気といいつつ90年代は文化のピークな気がする
0872風と木の名無しさん2024/05/03(金) 23:22:00.01ID:b1Fuw7W60
>どこに地雷があるかよく考えないと何年も繰り返し罵倒される

このスレにもそんな感じの人いるけどパーソナリティ障害ぽくて生きづらそう
前知識なく関わって不用意に刺激してしまうのはあんまりおすすめしないかな

西条さんの作品は昔何作か読んだけどじんわり後をひく感じで良かった
独特のセンスの持ち主だったしお元気で活動されてるならうれしいわ
0873風と木の名無しさん2024/05/03(金) 23:41:32.62ID:Wp30JOQi0
生きづらいのは御本人も辛かろう
それでも、亡くなられる作家も多いので元気にされているのはいいね
歳を重ねて少し楽になって
また作品を書いてほしい
0875風と木の名無しさん2024/05/03(金) 23:50:05.57ID:YT5JORep0
西条さんてみちのくプロレスの追っかけしてた人だっけ?
0876風と木の名無しさん2024/05/04(土) 00:23:47.27ID:sIUU94nl0
久しぶりにBl小説に復帰したんだが、作家さんが顔出ししたりオフ会やってたりスペースやったりと、いろいろオープンになっててびっくりした
作家を応援する手段がいろいろあっていい時代になったね
0877風と木の名無しさん2024/05/04(土) 00:47:32.43ID:TfXTpVxQ0
暴威図salon的なスレって今はもうない?
Xは好きな作家さんしかフォローしてないし
やばい情報とかを知る機会がない
0879風と木の名無しさん2024/05/04(土) 08:12:27.29ID:sIUU94nl0
>>878
ありがとう
小説リンクスとか読んでたよ
水壬さん、華藤さん、バーバラさん、和泉さんあたり
全員まだ現役でほっとした
0880風と木の名無しさん2024/05/04(土) 09:15:32.77ID:ykJQAovr0
サロンなつかし〜初期の頃にスレ立てしてたわ
0881風と木の名無しさん2024/05/04(土) 18:06:45.78ID:mHl3JNHL0
>>876
ずっとBL読んでるけど作家のSNS見ないからそんな世界があるって知らなかった…時代は変わったなぁ

全然話違うけど、web発の書籍もよく読むようになってクセのある文章にも慣れてきたんだけどベテラン作家読むと地の文の安定感が全然違っててやっぱりすごいなと再認識したわ
あとweb発は一人称じゃない作品がもう少し増えてくれたらな
0882風と木の名無しさん2024/05/04(土) 18:45:03.04ID:i5bICCOF0
すごいなと思うのはここで紹介される本でハズレほぼないってこと
好みに合う合わないはあるにしてもある程度以上文章力ある作家の名前しか出ない
商業で活動してるBL小説家は結構な数いるのにね

さすが小説スレだけあって選球眼鋭い人しかいねぇって感心するわ
0883風と木の名無しさん2024/05/04(土) 19:46:29.77ID:+OSjQDW30
いやハズレも多いしweb発はそれこそ文章力…だよ
何度も何度も同じ話題ループになってしまうけど変な自己満書込みは変な人呼び込む元になるのでやめて欲しい
0885風と木の名無しさん2024/05/04(土) 20:31:26.47ID:NYpFw5me0
大御所で有名だしと心置きなくアゲて書くと必ずサゲに来る人がわくよね
0886風と木の名無しさん2024/05/04(土) 20:34:40.35ID:HkDQTCug0
趣味の合う読書メーターの人が「いつから魔力がないと錯覚していた!?」を絶賛しているけど全年齢BLか…
0887風と木の名無しさん2024/05/04(土) 20:39:32.53ID:IaRzHbZJ0
WEB発だとBLではないけどなろう系のコミカライズされてるものなら面白かろうと読むと
漫画家がうまく描いてるだけで、原作はびっくりするほどクオリティが底辺ということもまれによくある
0888風と木の名無しさん2024/05/04(土) 20:57:34.63ID:tTW4EGo60
>>886
それwebで読んだけどつまんなかった
どうでもいいモブをこらしめて主人公すごいかっこいいの連続でうんざり
0889風と木の名無しさん2024/05/04(土) 21:08:52.20ID:HkDQTCug0
>>888
BLがなくてつまらないんじゃないくて、ストーリーがつまらないってことだよね
参考になった
0890風と木の名無しさん2024/05/04(土) 21:12:36.97ID:VQygDVf10
余暇の少ない中年なので失敗覚悟でウェブ小説読むよりお金払って小中とかハズレ無し異世界系買っちゃってる
時間あったらなろうとかピクシブとか漁りたいな
0891風と木の名無しさん2024/05/04(土) 21:38:30.04ID:IaRzHbZJ0
web初だと、中野くんと坂上くんはまあまあ面白かった
0892風と木の名無しさん2024/05/04(土) 22:00:58.66ID:NYpFw5me0
ブコフで何気に池波正太郎の本立ち読みしたら、すごい読みやすいし人物のキャラ立ちがはっきりくっきりだし、映像が脳内で流れるようだったわ
0893風と木の名無しさん2024/05/04(土) 22:16:24.02ID:wIdXojNZ0
現実逃避用にweb発作花さん商業ベテラン作家さん取り混ぜてファンタジーblまとめ買いしたところにこの流れ
文体や言葉のセレクトが好みすぎるとメモとったり調べたりしちゃうから、そういう意味では良い選択だったのかもしれん
0894風と木の名無しさん2024/05/05(日) 05:40:33.00ID:Qu3DyhJ20
せこい貧乏だからwebにあるってわかったらwebで読んで終わりにする
webとの違いのためとか書き下ろしのために金出せる人すごいと思う
0895風と木の名無しさん2024/05/05(日) 06:10:57.57ID:n/VOhO8q0
わかるけどね、多分欲深いんだと思う
現実が満たされてないから飛びついちゃうのかなー私みたいな奴は
独身だと特に金余りがちだから…ははは
0896風と木の名無しさん2024/05/05(日) 07:25:51.71ID:YvGviJI+0
自分語りはいらん
小中大豆さんの新刊読んだけどもっと長編で読みたい話だったな
傭兵あがりの騎士が金髪なのが意外だった
なんとなく褐色肌の黒髪が脳内で浮かんでしまって奈良さんの挿絵で修正を繰り返してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況