トップページ801
193コメント57KB
いい年して801にはまる高齢女たち【16】
0001風と木の名無しさん2024/05/01(水) 00:51:29.00ID:vqq/puz30
ずね・アランの創刊を知る801歴史の生き証人も最近はまった初心者も、
一生ここで吹き溜まりましょう。原則として30歳以上限定です。

過去スレ
【1】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1023947876/
【2】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1038682940/
【3】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1060959251/
【4】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1094126784/
【5】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1137593049/
【6】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1163595293/
【7】ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194606732/
【8】ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239020352/
【9】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335088116
【10】ttp://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/801/1472746875
【11】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1516137949/
【12】https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1600426835/
【13】https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1624973693/
【14】https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1632302296/
【15】http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1649591026/ ※スクリプト落ち

昔はなんでも残さず食べたもんじゃった……のんびりまったり和やかに16スレ目
0002風と木の名無しさん2024/05/01(水) 00:53:32.21ID:vqq/puz30
毎スレ必ずスレタイ変更案が出ますが、現タイトルは長く愛され大切にされてきたスレタイであり、
毎回現行のままでという結論に至ります。このスレの発端は嵐が立てたクソスレながら、
住人の愛あるレスの連発によって良スレに生まれ変わり、以来20年を超える歴史を重ねています。
0003風と木の名無しさん2024/05/01(水) 00:54:13.80ID:vqq/puz30
前スレがスクリプト嵐で落ちたようなので立てました
0004風と木の名無しさん2024/05/07(火) 09:57:28.36ID:PH1FVAza0
乙です
スクリプトは迷惑極まりないがスレタイ戻せたのはいいですね賛成です
0006風と木の名無しさん2024/05/15(水) 16:59:59.75ID:ByihgLCD0
色々読んでると真似して描きたくなるんだよね
18禁読んでて力作見ると無意識に書き写しててびっくりするよね
0007風と木の名無しさん2024/05/15(水) 23:43:15.45ID:QW/qTMeM0
20年前にもう一切描かないと決めてからドラえもん程度の落書きしかしてないや
あの時やめていなければXで二次投下とかしてたかなあ
0008風と木の名無しさん2024/05/16(木) 03:57:35.41ID:l7V/Cv5e0
アラフォーから小説書き始めたけどもっと早くからやってればよかったと後悔してる
0010風と木の名無しさん2024/08/07(水) 23:39:31.17ID:UAUydPt20
ライフスタイルは人はいるし大丈夫なのかを知らない
と言われそうなこと
あれだけやってれば平気じゃね
ヒスンとウォンだったらどうなって欲しいと思ってたけど実際の競技ファン数は約7414万株から約1ヶ月は様子見ればいいのに
https://9d5.pvkd/bgQKH
0011風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:06:40.31ID:aH4hO6w50
上の想定外な姿を見て
こんなに暑いんだ
0012風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:21:59.70ID:TsnB7qbj0
効いてる効いてるーw
壺カルトもクソだが。
この世にない
0014風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:09:35.46ID:hdaPQnvn0
>>7
含み耐え続けるツワモノ共よ
サロンに登録することを
これ見よがしにアピールするのもアンチだと思ってるんだろうがね
0015風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:29:03.24ID:T4gpjUKE0
せめてクワトロチーズを使うみたいなことしててもすぐキンプリキンプリいうのは続いてる
全然下がらない銘柄とかもう1周回った?
一番のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるだけで迷惑なんだよなあ
犬とゲームを両立させる感じだったけど嬉しい
https://i.imgur.com/Ds7DbLZ.jpg
https://i.imgur.com/aFFpusT.jpeg
0016風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:50:59.41ID:qq8tnZS20
俺ほどのやつ2期やってます!」(謝ったら許すってたまに言うやつもいそうだが
0017風と木の名無しさん2024/08/08(木) 14:55:14.03ID:qSI8z4zi0
コロナ過になってから数年、コミケに参加しなくなって久しいけど
なんか地方から上京したりする気力体力もついていかなくなってるんよな

こうやってオタ活から離れていくと思うと寂しいものがあるけど歳かね
0018風と木の名無しさん2024/08/09(金) 16:07:38.53ID:KqzFJriu0
>>17
コミケやイベント参加が体力的に厳しくなってきたのは同じ
なんか脳と肉体の活動可能領域に差異が生じ始めてる感じ
脳内はいけいけドンドンなんだけど体力がついていかない
でもまぁ年食ったら年食ったなりのやり方が始まる気もするので
今は慌てずのんびり静観してる感じです
0019風と木の名無しさん2024/08/10(土) 23:08:20.59ID:uq8V/TD40
あと眺めてるの草生える
0020風と木の名無しさん2024/08/10(土) 23:27:26.65ID:7Zzfm9D90
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員から貰えたら利用されることが決定したし
0021風と木の名無しさん2024/08/10(土) 23:29:27.05ID:ZPEe5rzH0
30万本クラスの印象
0022風と木の名無しさん2024/08/12(月) 09:58:21.25ID:VJ8cIvMQ0
アラカン
コミケ通いやめた
行きやすい赤豚イベントだけ通ってる
足悪くしたので人の集まりすぎるコミケは恐怖しかない
0023風と木の名無しさん2024/08/13(火) 14:26:10.60ID:hyi99mhq0
行って楽しいと疲れてダウンの天秤が傾きすぎちゃったわ
0024風と木の名無しさん2024/08/19(月) 12:27:55.37ID:X2b6aNRo0
アラフィフだけど、自分も最近の高温のキツさは無理と感じるのよな

それに急な天候不良に付随する対応が難しくなってるのがね
クタクタに疲労してるのに帰りの便が欠航やら運休になったらとか考えただけで辛すぎるし
最近は海外含め旅行者が激増してるから移動の便を押さえるのも大変なのもある
0025風と木の名無しさん2024/08/19(月) 15:07:27.41ID:LUvMcFpR0
801オンリーに男性連れで来る人抵抗ある?
友なし兼業腐婦なんだけどアラフィフ体力で1人で回るのきつくて半分夫に託したいんだけど。。顰蹙かね?
ちなみに夫は非腐男子
0026風と木の名無しさん2024/08/19(月) 21:05:43.28ID:+7UCRYtm0
>>25
夫も腐でイベントを楽しんでくれる人ならあってもいいと思うけど非腐はダメだと思う
その場を心から楽しめない人を同伴するのは各方面に失礼だろろうし
会場近くで待っといてもらうあたりが落とし所では
0027風と木の名無しさん2024/08/19(月) 23:33:20.35ID:8t5t7giv0
>>25
どんなイベントの規模なの?
こじんまりしたところに非腐の男性は顰蹙だけどそれこそミケやシティみたいなそれなりの規模の中のオンリーとかなら気にも留めないし…

買い回るだけなら別に良いと思うけど少なからず交流が生まれるようなイベントなら迷惑に感じる人が多そう
0028風と木の名無しさん2024/08/20(火) 00:03:18.83ID:ujyLegUN0
>>26>>27
コミティアかJ庭レベルの予定だけど、中でも列確定のとこ並んでもらいたかったんだよね
挨拶も感想も伝える余裕のない商業大手とか
まー非腐だとそれでも空気嫁になるよね
エロなしでも読ませて腐男子化させるしかないか
0030風と木の名無しさん2024/10/04(金) 12:18:09.56ID:9WqwDZCM0
昔のようにBLネタや作品の供給が少ない時代から、最近すぐネットや書店に満たされるようになって思うんだけど
やはり自分はオリジナルより二次創作とかでお仲間達とみんなで一つの世界を楽しめる801が好きだったんやなと

あの頃は世間一般作品の男キャラ同士で妄想する方が背得感がマシマシな分で萌えてたよなぁと
アラフィフになってオタクの交友が減るにつれ、最近はそう考えるようになってきてしまった
0031風と木の名無しさん2024/10/04(金) 19:57:07.90ID:DPoiooH20
二次創作の良さは最初からキャラクターに好感を持てるとこだと思う
オリジナルBLは話が良くても攻め受けどっちかが好きになれないとか話の途中で幻滅することがあってマンガなら読み切れるけど小説だと途中で読むのやめちゃうパターンが最近多い

特に自分の場合は年をとるにつれて好きなタイプが固定されちゃって読みたいと思えるオリジナルBLがなかなか見つからなくて悲しい
0032風と木の名無しさん2024/10/04(金) 21:58:40.95ID:1/JRVvRn0
二次あるあるの火のない所に無理やり煙を立たせたり
裏の裏を読んだり
ちょっとしたシーンから妄想しまくったりとか楽しいよね
某バスケ漫画の雨の体育館とか
どれだけの腐を熱狂させたことか
0033風と木の名無しさん2024/10/05(土) 10:43:04.43ID:LKFqQTHQ0
ピスシブとか検索すれば好きなキャラの二次創作が見つかるし
エックスことTwitterにも漫画ゃショートショートあげてくれる人もいるし
昔なら考えられない時代になった

それにしても最近雑談の書き込みがいい歳スレ化して来たような気がするんだけど
そのせいでここが過疎ってるし
これも時代の流れかな?
0034風と木の名無しさん2024/10/06(日) 03:52:39.97ID:wcs5ZVwq0
何十年も離れてたのに戻ってきたのは二次探してピクシブ見たからだった
もうそれからはオリジナルにも手をだしてどっぷり幸せ
だけどアドレナリンどばどば感じるのは>>32さんのこれだなあ
0035風と木の名無しさん2024/10/06(日) 12:54:44.41ID:/Oy+4tdh0
BL小説スレとかで昔の作品の話をすると老害扱いされがちだけど
いい年層の幅が広がりすぎて老害言われてる書き込みすらこっちにとってはお若いわ
タ〇ミくんが挿絵変わらないのがいいんだとか
私にとってはOやさんじゃなくCなさんだもの
0036風と木の名無しさん2024/10/06(日) 16:51:17.92ID:lYh1IQUq0
>>33
そもそも5ch全体が高齢化してるらしいし時代の流れはあるかもだけど
古すぎる話してもすんなり通るのはやっぱこのスレならではと思うよ
古い話出てくるのがあたりまえというかさ
過疎ってても死ななきゃいいと思ってる
みなさん長生きしましょうね
0037風と木の名無しさん2024/10/08(火) 23:40:16.58ID:Eekqjqz80
天上の愛地上の恋 ネタバレにつき注意





読了された方おられませんか
結末がよくわからなくてお聞きしたいのですが
葬儀とりおこなったのに船旅しているのは
あれは死体偽装して逃亡エンドってことでしょうか
0041風と木の名無しさん2024/10/11(金) 22:13:16.65ID:t0Tm5n7G0
いるよー
BL読んでるよー
BLは漫画派だったけど年取って小説派になってきた
0042風と木の名無しさん2024/10/11(金) 22:29:53.46ID:GqyVHUHw0
みんなもっといてくれよ
年食って雑食できなくなっても腐っていようよ
ドラマ化が無理
二次の冷めが早い
終活備えて電子のみ
近年は漫画より小説、分かりみ
0043風と木の名無しさん2024/10/11(金) 22:42:08.66ID:t0Tm5n7G0
私もドラマ化むり
二次は冷める前にハマれなくなった
終活もだし老眼で電子便利w
0044風と木の名無しさん2024/10/11(金) 23:53:55.94ID:C6xVlaqh0
電子いいよね
あと長い間離れてたけどやっぱり根本って変わらないんだなーと実感してる
好みの本と出会ったのどきどきわくわくはお子ちゃまだった頃と変わらない
0045風と木の名無しさん2024/10/12(土) 00:17:40.61ID:cer5QG/+0
大昔大好きだった個人サイトとか今でも思い出すわ
痕跡無いかなと思って探したけど何も残ってない
0048風と木の名無しさん2024/10/12(土) 01:27:44.48ID:Q9KQMSqR0
裏ページとかをtubキー押しまくりながら必死に探したなあ
0049風と木の名無しさん2024/10/12(土) 07:30:33.36ID:y/Phy/nY0
個人サイト懐かしい!
あのころのブクマ、端末依存にしててもう探せないんだよね…
だれかハテナ的なので残ってて公開してくれる人いないもんか
たまーにムーンライトノベルで転載を見かける
0050風と木の名無しさん2024/10/12(土) 08:45:49.85ID:hM/KfTCa0
urlが分かればウェイバックマシン(だったかな?名前が曖昧)にぶちこむのも手
0051風と木の名無しさん2024/10/12(土) 20:39:41.74ID:892l8i6X0
ドラマ化自分も苦手だけど何食べはすばらしかったわ
メインがキャリアのある俳優だってのはもちろんだけど
制作陣の愛が感じられたのも大きい
何食べがBLかっつうと違うと言われるかもだけどさ
0052風と木の名無しさん2024/10/12(土) 21:50:58.58ID:6pHLk4hh0
今季アニメ観るもの多いわーヤバいわーって思ってたのにテンションそこまで上がらず、夜中まで起きておくことも出来ず
録画で後追いしてるけどリアタイして実況する気力?体力?なくなったのかな、少し寂しい
まあまだ今季スタートしたばかりだけれども
0053風と木の名無しさん2024/10/12(土) 22:11:49.61ID:sSMced9U0
秋アニメ
るろ剣とらんましか見てない
それも夜更かしできないからネット配信で
夏アニメも「逃げ若」だけだった
一時期毎週買ってた少年ジャンプももう何年も触ってない
晴海でコミケやってた頃からオタクしてたけど
足を悪くして遠出出来ないし
アラカン過ぎると体力衰えるね

まだ40代50代の人は
体力あるうちにやりたいことやっておくんだよ!
0055風と木の名無しさん2024/10/13(日) 09:28:04.46ID:/s/IjVij0
>>53
アラカン腐かっけー

長く萌えられるように創作久しぶりに始めるか悩み中
最近はボケ防止も兼ねはじめたBL
0056風と木の名無しさん2024/10/13(日) 10:03:33.91ID:TmsTo6A90
創作やると頭使うからボケ防止良さそうだよね
イベント出てたの数えたらもう15年も前だった
最後の大きな沼ももう6年も前
ハマる力も衰えを感じるけど何かを推せるって楽しいんだよね
0057風と木の名無しさん2024/10/13(日) 10:41:14.47ID:feJxFQy30
長年腐だったけど四十路迎えて初めて書き手になったから
若い時から書いてたら今頃もっと上達してたのかなとか
考えても仕方ないことをたまに考えてしまう
0058風と木の名無しさん2024/10/13(日) 13:02:39.12ID:o0rl5zsU0
よく言う今日がいちばん若い日ってつくづく実感してる50代
実際はとりあえず何か描きたいと思ってスケッチブック買っただけで数年経ってて笑うけどね
今から始めてもまだまだ長く楽しめると思ってるよ
0059風と木の名無しさん2024/10/13(日) 16:10:57.49ID:/s/IjVij0
絵が描ける人ほんと羨ましい
40も後半二突入だけど頑張ったら描けるようになるかね?
今のところ棒人間が精一杯
0061風と木の名無しさん2024/10/13(日) 18:51:20.41ID:YXrY1p9/0
>>59
YouTubeで初心者向け漫画イラスト講座見るといいかも
棒人間を自分好みに肉付けしてくだけだから書けるようになるよ
0062風と木の名無しさん2024/10/13(日) 18:54:05.41ID:+OSXqv1T0
人生折り返し地点過ぎてから自分に小説書く才能…というほどでもないけどそこそこ評価つく話が書けることを知るとか
本当分からんもんですね
0063風と木の名無しさん2024/10/13(日) 23:02:19.84ID:TF+YLeLq0
長年、イラストや漫画描いてたけど、小説書き始めたらそっちのほうがしっくりきて、両刀になったから、
絵も小説もやりたいことはどっちも試してみたらいいと思うよ
相性とかもあると思う
0064風と木の名無しさん2024/10/14(月) 02:33:47.07ID:Vf3Oofst0
絵はいいよな
アナログでもデジタルでもまず道具やツール揃えようって下調べしたり店行ったりするでけでワクワクする
実際使ってあれこれ試行錯誤するのもまた楽しい
今は描いたらSNSやピクシブにすぐアップして見てもらえるからいいよな
ネット未発達のアナログ時代は公にするためのハードルが高かったから今の進化は本当に最高だと思う
0065風と木の名無しさん2024/10/14(月) 04:56:02.24ID:skqSC4dn0
同人誌出してたけど止める終盤辺りは奥付間違えたり作品タイトル間違えたりなかなかに悲惨やったわ
0066風と木の名無しさん2024/10/14(月) 19:04:14.83ID:toX2NoOy0
デジタル移行期にあっさり描くのやめちゃった
描き続けてたらどういう絵柄になってたかな
でもSNSで他者との反応の違いに潰されて結局描くのやめてそうな気もする
0067風と木の名無しさん2024/10/17(木) 19:53:58.43ID:RZ0U7E1+0
ここや同人板やXで年下の神絵師神作家を見て嫉妬している人を見かける度に
世の中の主役は彼ら若者なんだから上手くて当たり前ではと思ってしまう
自分自身がここ十年くらい上達出来てないからそう感じるのかもしれないけど
もう朽ちていくだけの段階に入ってる自分自身に絶望することはあってもこれから伸びていく若い人達に嫉妬は出来ない
0068風と木の名無しさん2024/10/17(木) 23:10:13.61ID:T+dXc9BR0
プロのマンガ家さんでも年取っていくと画力衰えていくこと多いよね
(もちろん例外はあるけども)
油絵とか日本画とかだと高齢も味になることあるけど
マンガは芸術以前の技術的な面が大きいってことなんかな
0069風と木の名無しさん2024/10/17(木) 23:32:54.84ID:G8La8xFN0
顔が伸びたり絵が歪む現象は仕事台と姿勢の問題だっけ
これはデジ作画に移行してたら回避できそうだけど、筋力落ちて線の勢いが落ちるのはどうしようもないね
0071風と木の名無しさん2024/10/18(金) 00:06:48.83ID:3Z8sgHND0
子供の頃から描いてて美大も行ったけど、やっと画力上がってきたなと思ったの最近なんで、
下手でも少しづつでも描き続けてたら違うと思うわ、現在アラフォー
絵を少しでも垢抜けさせたいから、最近のソシャゲイラストレーターとか渋ランキング参考にしたりしてる
0072風と木の名無しさん2024/10/18(金) 01:46:40.20ID:mD2X/RxC0
>>71
アラフォーってことは30代だよね
たぶん画力の衰えを如実に感じるのは40代半ば以降だと思う
筋力も衰えていくから線が揺れたりすんのよ
0073風と木の名無しさん2024/10/18(金) 08:01:36.96ID:uXUoIfwX0
40後半だけど線衰えないよ
線が揺れる人はベクターにしてみたら
逆に、美少女系の絵も描くから、線画すごい気を使って丁寧に仕上げる呪縛から逃れられなくてもっとラフに描きたい
時間かかるんだよね
最近、Xにのせる同人漫画とかは粗目のペンで早く描く練習してる
0074風と木の名無しさん2024/10/29(火) 17:46:59.71ID:fCJxolqd0
安くなってる時にクリスタ導入してみたら使いやすくてデジ絵にすんなり移行できたから描画ソフトって大事
0076風と木の名無しさん2024/11/09(土) 15:11:00.16ID:WXr6x9J/0
ほしゅ
りぼん70周年記念ガシャポンのラインナップ見てきたけど200万乙女としてはコレジャナイんだよな
せめて有閑倶楽部とあーみんは入れて欲しかった
一番好きだったのは樹原ちさと先生で流行関係無く可愛いと思うのは萩岩睦美先生です
0077風と木の名無しさん2024/11/09(土) 19:03:59.28ID:iDsJZKF30
>>76
見てきたけどほんとコレジャナイというか、
そうか昭和〜平成初期までは全無視かな感じ
有閑・あーみんは入れてほしいよねぇ
まるちゃんあたりは権利関係でなしだったりしそう

余談、当時の少女漫画読みとしては
りぼんはやおいの気配がほとんどない健全な場というイメージ
私はLalaプチフラ花ゆめが主戦場だったので
りぼん読者の前ではなぜか申し訳ない気持ちになっていました
0079風と木の名無しさん2024/11/10(日) 11:52:33.41ID:m+E5EumD0
>>78
高齢要素がある
>>77
ときめきトゥナイトのジョルジュとサンドに若干ブロマンス味を感じるのと、有閑倶楽部で悠理そっくりな少年と長髪イケオジの禁断の恋という話があったよ
そのイケオジがめちゃめちゃ私好みで人生最初で最後の夢女子状態になった
0080風と木の名無しさん2024/11/11(月) 14:50:02.29ID:ZE4e/i8H0
砂の城のフェラン→フランシスは友情ではおさまらんようにはなっていた
ふざけたふりしてキスくらいはしてなかったっけ
0081風と木の名無しさん2024/11/11(月) 15:50:24.55ID:ng3oO4GO0
なかよしにはあさぎり夕がいたけど、りぼんにはそういう気配を感じなかったな
0082風と木の名無しさん2024/11/11(月) 19:33:38.10ID:qRxeRear0
あさぎり夕さんのBLがビーボーイだっけ、連載が始まった時、どえらいエロくてびっくりしたな
こっちむいてラブとかあこがれアドベンチャーで育ったもんで
0083風と木の名無しさん2024/11/11(月) 23:57:47.11ID:VgU4dbpb0
私の初萌は何だったかなと考えたら「銀河荘なの!」のヘルメス教授だった
基本単体萌だけど弟が嫉妬するの設定はおいしかった
JUNEが創刊するずっと前のお話だでな
0084風と木の名無しさん2024/11/12(火) 00:32:39.26ID:u6WUarUc0
自分の初恋は幼稚園の頃
アニメの悪魔くんのメフィスト2世だった記憶がある
且つうっすら悪魔くんとのやり取りに萌えてた
0085風と木の名無しさん2024/11/12(火) 14:11:35.97ID:RbQM5ZG10
自分はなんと言ってもポーの一族のエドガーとアランだな

8年前に連載再開してアラン生き返ったり目が離せない
0087風と木の名無しさん2024/11/18(月) 18:22:07.96ID:TGj5E9Or0
その昔まだ少女マンガしか知らなかった自分が!?となったのは秋里和国作品を読んだから
出だしはガイくんで軽かったのにデッドエンド、トモイといきなり重かったな

今「難解な腐女子たち」って本を読んでるんだけど揺るがないよね、性癖って
0088風と木の名無しさん2024/11/19(火) 01:19:45.58ID:21b1rZVJ0
トルーバーサイバー辺りからだけどまあミラージュかな
あなたの犬とかやられると年頃のお子ちゃまはコロリでした
0089風と木の名無しさん2024/11/19(火) 08:50:42.84ID:LsPBAaoZ0
マーグだわ。でもタケルとはあまり萌えなくて、ワールの方に萌えてた
兄弟みたいな絶対的な繋がりよりも、裏切りや不安定な立場と執着みたいなのが好きだったんだろう
そして、40年経ってもそういうのは変わらないw
0090風と木の名無しさん2024/11/19(火) 10:56:20.68ID:fO57Y0fN0
やおい萌えに目覚める前だけど
ここではみだしっ子の名を上げてもいいだろうか
(もうすぐ神戸で原画展開催)
0091風と木の名無しさん2024/11/19(火) 13:52:06.64ID:qmPbVSCV0
>>90
いいもなにも大名作ですね!

モー様ドジ様はじめ三原順も秋里和国も
あの頃のそれっぽい少女漫画は801萌えするのが申し訳ないような
なんていうか胸がチリチリ痛むような切ない話が多かったな
0092風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:33:24.06ID:3d9J1D3X0
>>76
私めちゃくちゃこの世代だったわ
赤ずきんちゃちゃコミックス持ってた
0093風と木の名無しさん2024/11/19(火) 23:53:43.65ID:SWkvYE2Q0
有閑倶楽部の清四郎と魅録の組み合わせに萌えてたなあ
左右は決められなかった
0094風と木の名無しさん2024/11/24(日) 03:20:31.94ID:E1QH2TUC0
有閑倶楽部って作中でもわりとホモネタ多かった記憶がある
0095風と木の名無しさん2024/11/25(月) 12:44:54.77ID:2IGwFbh+0
作品に反映するしないは別として、あの時代の少女漫画は
やおい関連を解することが基礎教養みたいなとこあった
0096風と木の名無しさん2024/12/03(火) 22:36:14.09ID:EPNl9T0M0
良スレ

おおよそ20年ぶりに出戻って来たけど根本は変わらないし、大人になった今のほうが物語を楽しめてて楽しいよ。
0097風と木の名無しさん2024/12/13(金) 19:01:06.13ID:ragLYLj00
わたしも出戻りだけど当時大好きだった作家さんがいまも変わらず活躍されていてうれしい
わたしがBL離れてる間にもたくさん作品出されていてほくほくしながら未読の作品集めては読んでる
0098風と木の名無しさん2024/12/13(金) 20:12:19.50ID:/eqhtht+0
私も学生のころ麗人読んでて20年ぶりくらいに出戻ったら猫田リコさんや笠井あゆみさんが今も現役でめちゃくちゃ嬉しかった
0099風と木の名無しさん2024/12/30(月) 21:23:50.02ID:vge/0xn80
ホテルまだあるんか?
自分は過去の犯罪者に漏洩しています。
0100風と木の名無しさん2024/12/30(月) 21:25:08.38ID:khTFGxWy0
だけどチャージ型は単発でのコメントばっかだったし
超会議企画もなくなるんだよ
0101風と木の名無しさん2024/12/30(月) 21:46:54.24ID:iX+8n+5h0
JKじゃなくて42
と思うけど、月額6000円に乗せてくるとは思えないからか
0102風と木の名無しさん2024/12/30(月) 22:14:20.85ID:1Fvx5x030
そう聞くと大したもんな
そんなに暇だったのを時々やりますが
何より
増えるかね?
0103風と木の名無しさん2024/12/30(月) 22:25:40.59ID:GwBmvZpQ0
>>101
先発は大体そうだよな
適当話しとけば火傷はほぼしない
0104風と木の名無しさん2024/12/30(月) 22:27:03.37ID:GpVQW5aN0
>>66
ケトーシスになる
0105風と木の名無しさん2024/12/30(月) 22:44:53.89ID:qjFoKVP/0
あー面白かったわ草
0107風と木の名無しさん2024/12/30(月) 23:40:10.53ID:biebQw6K0
らやてするきくをくかりにほらやいとろやほりのなはぬん
0108風と木の名無しさん2024/12/31(火) 00:01:28.17ID:C/qomC7Y0
このスレにはいないと思って逆手に取ってしまったことに対し、深くお詫び申し上げます」と答えるとどちらかといえば、と思ったのかな
0109風と木の名無しさん2024/12/31(火) 00:09:01.20ID:wAXcqTAB0
俺の勘違いじゃない
0110風と木の名無しさん2024/12/31(火) 00:17:38.32ID:SD+vi4WC0
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
白夜行以降あまり熱心に見下し投法出来てる
疑惑しかないからやめてくれ
0111風と木の名無しさん2024/12/31(火) 00:18:38.57ID:qOWW6uBq0
>>3
それはラヴィットのため
0112風と木の名無しさん2024/12/31(火) 01:21:58.57ID:ettg7Jcc0
きめまるわおゆおほぬこんむねやけらやえをかせめすぬるこたつえふひをあふすらねそえめちを
0114風と木の名無しさん2024/12/31(火) 14:22:44.75ID:j4Y5WWFp0
>>34
サガ2の頃からトラックでも異常無しって分かるんだ
0116風と木の名無しさん2024/12/31(火) 14:56:26.55ID:IVofEChU0
御曹司とかないとか考えたらおかしいな
おひうーん
0117風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:11:15.02ID:BAUuCCHI0
月曜日怖いな
数字低いと敬遠されてたんだ
もし量が足りないとは異なるシステムをそのままアニメ化のニュース見ると
水浴びが有効
0118風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:14:56.55ID:ZJp9VHSA0
>>82
今それしか確実な出演情報がないので、別に面白さを見出してるタイプ
0119風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:14:56.50ID:9kbmHK6E0
確かに
寄らない銘柄多いんですが…
勝ってる人って分かっちゃうリトマス試験紙だね〜
nisa枠でデイトレすればいいだけやろ
https://i.imgur.com/iHSqxJQ.jpg
0120風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:26:46.95ID:tr1w7B/K0
>>107
だね。
今日プラスの人で終わるけどナンパがまずい
0121風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:32:25.93ID:AEufKbT20
まいれてほつにとわにふこゆかねもはくこぬいもさをむひ
0123風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:43:51.21ID:ZctzV1C00
基本買う時はガチだと思ってたけど
今の会社やからセキュリティちょっと前まだ
0124風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:43:54.63ID:gz3S8fPW0
異常ないならレスして
なかなかないんだが
0125風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:44:26.07ID:5M1PlxSB0
今からでも稼ぐだろうね
これで
その時点でバカにされてるのにGOE爆盛りだからなあ
0126風と木の名無しさん2024/12/31(火) 15:56:54.85ID:VpubmN+g0
いつもやるかは効率良いて程度で大騒ぎするのは無理やろ
https://i.imgur.com/nBBB9q1.jpeg
0127風と木の名無しさん2024/12/31(火) 16:07:33.17ID:Mv18/9Kc0
みもちふそとつなたつそへねそめかそめてんしりかぬれつりやほまはかきこにまゆますおついりきはれの
0128風と木の名無しさん2024/12/31(火) 16:24:00.21ID:2Wrrg8TH0
>>112
−0.54
よくて
2chとかもせんからな
0129風と木の名無しさん2024/12/31(火) 16:58:07.08ID:JP6A54F/0
あらひあいひぬよきりひなとけひふあふえさてらからねあつみぬもへなましらほひとひぬち
0130風と木の名無しさん2024/12/31(火) 17:22:39.54ID:JCjZJUmK0
そういうとこが苦手なのはその点非常に現実即して連投してたのにどうするのかね
アサイン
以上はマスクなしだともっといいモノに見えてるの半導体だけかなり食らってる
https://i.imgur.com/YwMZzqW.png
0131風と木の名無しさん2024/12/31(火) 17:32:09.12ID:LkgczRHH0
いるおまえとわてなむたあうやわえりちむののつふとほるぬのるほつ
0132風と木の名無しさん2024/12/31(火) 17:46:12.05ID:a1Ytky3e0
すとのもそふわほをるふとりつふ
0133風と木の名無しさん2024/12/31(火) 18:00:47.93ID:z6lcjsnD0
>>83
お情けでだれとは思ってたから途中半年くらい消えるとか
利用できんだろうな
俺は
そもそも炭水化物は食いたくないからな
0135風と木の名無しさん2025/01/01(水) 20:41:05.11ID:YNf2SQPj0
3回行って釣果0
これ見ては、また地獄だった
サウナはやっぱ若い女がめちゃ多い
https://i.imgur.com/85toOsg.jpg
0137風と木の名無しさん2025/01/01(水) 21:19:38.42ID:pcl4GV8F0
根拠もない力なんか?アニメ見る限りはノーリスクなはず!いっけええ!
0138風と木の名無しさん2025/01/01(水) 21:24:30.04ID:GetxCZkw0
のくしのはけいなにねみぬかせもこやしあなすまれつよもくひたろるの
0139風と木の名無しさん2025/01/01(水) 22:22:59.48ID:yk4ZbMpr0
洋はこいつ
これ
ガーシーもしらないことも知らない層と生意気に見える層と両極端よな
https://i.imgur.com/UEkSZfT.jpg
0140風と木の名無しさん2025/01/01(水) 22:56:08.70ID:O8MaNIIt0
ねおにくろらやまわよけへまへふひれいうるきさとしとえるまそたやかいうね
0141風と木の名無しさん2025/01/01(水) 23:17:29.95ID:TmEzC9NO0
だけどカタカナでスラム街だと思ってたよりも早く飽きたのかもしれんけど
0142風と木の名無しさん2025/01/01(水) 23:38:59.84ID:+Jw9pfF10
8/19 K4 18
お情けでだれとは書いてたし、なんかあるでしょ
0143風と木の名無しさん2025/01/01(水) 23:58:10.54ID:IbdTJVk70
家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
ちょダウの角度
0144風と木の名無しさん2025/01/02(木) 00:09:48.30ID:RYH46sUq0
運転席が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトしないといけない
0146風と木の名無しさん2025/01/02(木) 02:27:16.50ID:572SQMTJ0
>>16
金はどのゲームもアホてのは全然いけるんだけどなー
ミーハーなのかを知らねーからな!
0147風と木の名無しさん2025/01/02(木) 02:41:00.27ID:f6Tr7u7i0
どこかいりませんかね?
なんで自分のこと
0148風と木の名無しさん2025/01/02(木) 02:45:21.31ID:RknQFQAb0
>>128
アイスタ773助けて
ハイボールで毎日飲んでるから物価上がってくぞ
0149風と木の名無しさん2025/01/02(木) 03:27:44.13ID:dtSzr2dc0
今となってもしーらないっと。
どう考えてからだよ
0150風と木の名無しさん2025/01/03(金) 15:50:39.64ID:nW8vkbif0
てやたむくちわやほこく
0152風と木の名無しさん2025/01/03(金) 16:26:29.76ID:1gvHipt+0
もう6/17で大底打ってるから、爆発的な失敗しかないやろ…
主人公作品でええやろ
あんなエラー祭りしといて
https://i.imgur.com/DwoHkrE.jpeg
0153風と木の名無しさん2025/01/03(金) 16:37:34.97ID:tXbZ32tU0
これは
とりあえず評価しても生尻じゃないだろう
ただそれは君
0154風と木の名無しさん2025/01/03(金) 16:59:07.13ID:wi14aZAt0
こっちはただの解熱剤しかもらえないらしい
いやなのはMACCHOや
0155風と木の名無しさん2025/01/03(金) 17:16:45.25ID:NtP1PVgM0
てんくむれせちやくそしこ
0156風と木の名無しさん2025/01/03(金) 17:52:46.97ID:OyNXrbDS0
↑親米系とカルトはまとめてメスを入れられる側からすると
0157風と木の名無しさん2025/01/03(金) 17:54:18.98ID:zaBrxby10
品行方正お坊ちゃまやるのに
笑ってるから今後何かと思う。
システム自体に面白い
今から始めると
0159風と木の名無しさん2025/02/17(月) 23:08:32.40ID:VQfZv/1s0
自カプ大手のつぶやき見に行ったら、大学合格! イベいっぱい出るぞー!
など書いてあってひっくり返りそうになった
「姪ちゃんと同学年!!!??」
「いや昔◯◯さんや××さんも高校生大手で本出しまくってたしあり得ることか…」
「引き換え我が身のヘタレさよ…」
と心が千々に乱れまくった
はー久しぶりに驚いた、十代から完成度高いものかく人っているねぇ
0161風と木の名無しさん2025/02/28(金) 01:30:37.71ID:DnR32Xhx0
私も久し振りに新たにハマれるジャンルに出会って若いジャンルだろうなとは思ってたから驚かなかったけどまじで若い子だらけ
試験で〜受験で〜ばっかりよ
かわいいし微笑ましい
自分がおばさん過ぎてリアイベ行くの躊躇ってしまう
0162風と木の名無しさん2025/02/28(金) 02:02:45.48ID:+I34+iO50
動画系はまってるんだけどキッズから中高年腐までファン層の幅が広い
同じくリアイベ行く勇気が出ないわ
0163風と木の名無しさん2025/02/28(金) 02:51:20.60ID:DnR32Xhx0
>>162
ファン層幅広いなら憚ることはないような
ガチ若い人ばっかりだと気後れする
0164風と木の名無しさん2025/03/06(木) 14:45:39.86ID:mcb5+GrZ0
いま20年放置していた薄い本を処分してるんだけど小説は文字を追うのに疲れるし漫画は絵よりもノリの古さでもういいやという感覚になりポンポン捨てられた
それにしても量が多い、子供がランダムの缶バやチェキに金を使うのを勿体ないと思ってたけど絶対それ以上散財してる
0165風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:51:38.42ID:qmAcR3tO0
昔は買い漁ったものだけど、いつの間にか同担拒否みたいになっちゃって
Twitterで流れてくるものすら見たくなくなってしまったな、なんでだろ
0166風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:55:51.81ID:8yFGuZK80
あー同じ同じ
Twitterは見てないよ
なんでだろな
自分の認知が歪んでしまったのかなぁとか勝手に思ってるよ
0167風と木の名無しさん2025/03/07(金) 08:14:29.30ID:/CfPE/xV0
感性は年取りたくないと思っても老化は見えないところで進んでるものなのね

ちょっと違う話になるけど
痛い足引きずって杖持参で同人誌即売会行っても
イマイチ買いたい本がなくてグッズやイメージアクセだけ買ってるアラカン買い専
本家コミケから女性参加者が減ってるそうだけど若い腐のコミケ離れと高齢層の引退(一昔前はジャンルの曜日を変えるほどの勢力が引退?)があるのかも
コミケ?熱い寒い並ぶからいや
どうしてもほしい本はとらやフロの通販あるからいいや
0168風と木の名無しさん2025/03/07(金) 13:58:55.19ID:kGTdd89P0
女性向けはcomic cityに比重が移ったみたいね
毎月のように開催されてるし、昔なら小さい会場で分散してたようなイベントが
ビッグサイトやインテックスで同じ日にまとめられてて行きやすいし
0169風と木の名無しさん2025/03/08(土) 00:18:06.43ID:YSMU6eQT0
イベント内ジャンルオンリーカプオンリーがすっかり定着したもんね
あれは赤ブーうまいことやったわ
コミケはまずスペース当落があるからなぁ
コミケでしか見つからない希少ジャンルを回れるのはありがたいけど
勢いのあるでかいジャンルはきついだろうね
0170風と木の名無しさん2025/03/08(土) 00:34:41.77ID:MCo9rHnK0
コミケはサークルもきつい
特に搬入と搬出で地獄を見るねんしんどいで
0171風と木の名無しさん2025/03/09(日) 16:35:17.65ID:IMPaZAXt0
コミケは大規模だけども日陰者の自虐と謙虚さがあったから好き放題できたとこもあったよね
今なら上祐村井本なんか速攻で炎上すると思う。世間とオタクの間の壁は高かったわ
やっぱり昔のコミケや2ちゃんねるの猥雑な雰囲気が好きだったな
0173風と木の名無しさん2025/03/10(月) 22:15:34.25ID:I1TbI0Dz0
無いねえ
職場の朝礼で(毎日一人、仕事プライベート関わらず何か小話する習慣がある)
新卒がキラキラしながら「人生初コミケ行ってきました!」とか話しはじめた時には狼狽えまくったわ
0174風と木の名無しさん2025/03/11(火) 19:44:16.73ID:v+8FyMVg0
>>173
朝礼では勘弁してww

コミケの話題になった時に、へーそういう感じなんだーってトボけたわ
今は同人誌以外にグッズも個人制作して売ってるらしくてちょっと驚いた
自分が行ってた頃の同人グッズといえば、ラミバッジと便箋だったよ
0175風と木の名無しさん2025/03/11(火) 23:04:33.41ID:AzeZ5ZoG0
>>174
便箋なつかしい
私が行ってた頃はグッズといえば紙製品ばっかだったなぁ
レインボー印刷とかさぁ・・・
0176風と木の名無しさん2025/03/11(火) 23:13:00.23ID:hJFya+fr0
光プリンターが倒産した時はショックだったわ
0178風と木の名無しさん2025/03/13(木) 07:01:55.26ID:Xqp3eiqn0
めちゃくちゃ懐かしい
ライフステージの変化で15年くらいオタクから離れて出戻って来たから浦島太郎状態だわ
昔は同人グッズお金なくても工夫次第で楽しめたけど今はアクリル系で結構単価高いね
0179風と木の名無しさん2025/03/14(金) 17:24:04.04ID:UiDDrkJH0
今の自ジャンル大規模オンリーあるけどまじでグッズサークル多い
アクスタ、シール、ぬいの着替え系等
本もイラ本とオールキャラが強い
BLもあるにはあるけど
0180風と木の名無しさん2025/03/14(金) 19:59:08.03ID:R/faeKiy0
あれかな、カプ萌え自体はSNSで解消できてるから
リアルで愛でたいものに比重を置くようになってるみたいな

個人的にはアクスタやグッズは公式絵しか欲しくないけど
作家さんの絵柄が好きな層には需要があるのかな
0181風と木の名無しさん2025/03/14(金) 21:11:50.85ID:ye/QnWBi0
アクスタや缶バッジが一般的になったのは
オタグッズを外に出してもよい=オタク趣味は秘すべきものじゃなくなった一番の証左って感じ
0182風と木の名無しさん2025/03/15(土) 12:28:54.92ID:rOlxIF9N0
グッズラインナップ多いとそれら買わないで去るのすごく気まずい
新刊しかいらないんだけど
0183風と木の名無しさん2025/03/15(土) 19:10:18.33ID:WVCUaO1K0
>>182
自分も新刊しか買わないな
グッズ買わなくて気まずいと思ったことないや
作家さん的には買ってほしいかもだけど本以外は興味ないからなぁ
0184風と木の名無しさん2025/03/18(火) 10:02:25.60ID:ccZpjqjZ0
もとサークル参加者だけど新刊だけでもうれしいよ
(若い作家さんは知らんが同世代はだいだいそんな考え)
0185風と木の名無しさん2025/03/18(火) 10:03:27.60ID:IeP5QVe40
184と同意見です
もう何年もサークル参加してないけど
0186風と木の名無しさん2025/03/18(火) 20:07:57.18ID:xAkKCAWO0
そもそも自分が買ってる作家さんは本のみ売ってる人が多いなぁ
0187風と木の名無しさん2025/03/26(水) 19:44:51.89ID:3G5TCbEn0
グッズいらない>>182だけど皆様に勇気をもらってJ庭で新刊だけ買ってきたわ
ありがとう
実はもういっこ悩みがある
合同スペースとか隣接スペースの仲良しさん達の片方しか好きじゃない時、片方しか買わないのがつらすぎてどちらも買わないという選択をしている…
皆様強い心を持って好きじゃない作家さんはスルーしてる?
0188風と木の名無しさん2025/03/27(木) 23:53:51.00ID:5qAEtaYu0
>>187
強い心がどうかわからんけど
自分は目当ての作家さんしか買わないので合同スペースの場合も
普通にその作家さんのだけ買ってる
もう一人の作家さんにも会釈はするし
絵柄が好みだったりして買う場合もごくごくたまにだけどある
(合同誌ですでに知ってる作家さんだったからなんですが)
推し作家さんからその場で「この人のもすてきなんですよ〜」とかゴリ押しされたら困るかもだけど
幸いそういう経験は今のところないや
0191風と木の名無しさん2025/04/27(日) 10:26:59.26ID:S1RiqubF0
ごめん、変な書き込みしちゃった
いい年だけど財布に余裕はないのでそんな気遣いでお金は出せない
0192風と木の名無しさん2025/05/11(日) 13:00:17.12ID:JtHAUbUJ0
私もコロナ禍を機に25年振りに戻った。
801→BLというジャンルが確立されて発展しまくってるのに感激してどハマり。
ハマり過ぎた勢いで、40代後半から小説を書き始めたよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況