【国内】実写BL総合スレ【旧BLドラマ総合】 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まあ元々難聴が絡んでる時点で思い切りBL展開にするのは難しいんだろうかね >>250
わかる
あと映画はほんと良かったからまじでリメイクした意味わからん
事前に原作者が予防線みたいなの張ってたのこういうことだったと今理解した なら恋もういいって
どれだけ誉めても二人ともパッとしない役所で終わりそう なら恋とコスラバ好き
やっぱり2人きりのシーンが多いことと多幸感大事だよね
ひだまりは期待が大きかった分、気持ちが萎えてしまったけど
最後は温かい気持ちになれたらいいな まあそうだね映画の方がまだ原作に寄せててくれてたな
特に映画の太一がちゃんと若い子使ってくれてたから可愛くて元気でよかった
ドラマの太一なんかむくんでない? 出来のいいBLが見たいのはもちろんだけど大前提として二人がきちんと恋愛してるBLが見たいんだよね
その辺制作側が勘違いしてヒューマン物にしたりLGBTQよりの社会問題を出してくると冷めてくるというか
キスシーンとかなくても消え恋みたいなラブコメでいいんだし U-NEXTを宣伝するときの「せーの」がピークとは LGBTは恋愛パートがしっかりしてるとそれなりに楽しいのもあるけどね
問題定義に偏ると興醒めするのはそう U-NEXTのひだまりの二人めちゃくちゃ可愛いけどあの程度しか燃料がないんだよね 航平がゲイではなく、同じ境遇のマヤとは色々分かり合えるというなら
普通に恋愛すればいいじゃんと言いたくなってきた こんなLGBTに配慮したドラマになったら
ストレートな太一が親友に好かれたくらいでゲイ(恋愛関係)にならねーよってリアルに忖度しちゃうようなラストにならねーだろな チェリまほの映画で萎えてから、ただのBLとして消費させない強い意志を感じる作品が嫌になった
ひだキコもそんな匂いがしてたけどやっぱりって感じ
既に言われてるけどその逆がコスラバだよね
あっちは真っ直ぐBLに取り組んでて好感が持てた なら恋の玉川くん役の子が今朝ドラ出てるね
日向くんはそろそろ朝ドラでいい役もらえると思ってる >>264
めちゃくちゃ同意
さらにMVの件とかもあって余計に萎えた
そしてそんなに期待してなかったコスラバに救われた >>264
だからひだキコとチェリまほじゃ作風が異なるといってるだろ
あとひだキコはまだ一応最終回が残ってるぞ コスラバに救われることもないわ
おこちゃまお仕事ドラマだったけどあれで盛り上がれる人羨ましい 24時もなんか変だったよね
ドラマの内容もチンタラしてたけど
BL出演きっかけにチャンス掴みたい新原くんと
それを邪魔する駒木根くんみたいな図
コスラバは大して面白くはないんだけど
豊田くんの三白眼と声にやられた イケメン攻めとか一番つまんないやつに持っていかれる奴単純でチョロくて草
なかよしとか読んでそう >>268
いきなり言ってるだろとか言われましても
作風なんて原作によるとしか
自分が言ってるのはコスラバのようにBLをやってる意識のある制作陣の方が好感が持てるって話ね
普通にひだキコ好きだし最終話まで見届けようと思ってるよ ひだまりだって原作はイケメン攻めなんだよ…
ドラマがあんな感じになってるだけで航平ってイケメン設定なんだわ それ言うんなら映画版だってイケメンだった?
好みって人それぞれなんだね 映画も比較対象になってるからそういうこと言われる? >>274
ひだまりもイケメンだよ
コスラバみたいなイケメン王子()みたいなキラキラキャラじゃないだけで系統が違う 少なくとも原作に似てるのはまだ映画の方
ドラマの航平はイケメン設定どこやった?って思ってる
太一の方がひどいけど 系統が違うとわかってても悪く言うんだね
コスラバは王道BLをもうちょっとドラマとしてアップデートしてたらよかったんだけどな
やり過ぎると24時になっちゃうけど >>279
系統?www無理がありすぎる
ドラマの航平は地味なブサメン
映画の航平はイケメン
太一も映画のほうが圧倒的にかわいい
ドラマの太一は地味で面長でこちらも酷い 映画がイケメンかはシュガド見て判断してくださいだな
昔より年は食ってるけど >>282
いくら主張しても映画は見ないしドラマの方がいいから無駄だよ
なんか可哀想になってくるわ とりあえずひだまりは日本より海外に受けてる印象
日本はもうちょっとルックス派手めでわかりやすい?タイプの話の方が受けるんだろうね >>284
見てないならどっちがいいなんて言えないじゃんw
現にドラマ盛り下がってるよね >>274
ドラマの航平
充分イケメンとして見えてるよ
笑顔も切ない表示にもキュンとくる
太一と結ばれるラスト観たいよ〜 なたぎにしか見えないよ
あれがイケメンに見えるならブサ専なんだろう とりあえずは付き合うところまで行くかね
11話でハグしてたから12話でキスで綺麗にしめてくれ
続きは映画で!とかでもひだキコなら行くけど既に映画やってるなら映画化はないのかな 航平いいよね
表情が豊か
太一はセリフに抑揚がないのがちょっと気になるけどじーちゃんにそっくりだから納得できるしお芝居がとても魅力的
OPのリュックのファスナー閉めてあげるところが好きだ 三ツ矢先生、切なかった
けっこう良いドラマよねこれ >>290
演技に安定感あるのは中沢くんの方だろうね
小林くんは本当にでんでん爺ちゃんと同じしゃべり方で偶然なのか意識してるのか知らないけど面白い 曽野くんはそこまで下手じゃなかった
押田くんの方が下手だと思った
それでも飴パラよりはずっといいけどね 三ツ矢先生って常識的な人間だよね
だからこそ若くて能力もある石田くんにこれ以上近づくことができない フリトが具合悪くなってオロオロする三ツ矢先生には庇護欲が刺激されるね
別に中の人は好きでもないけど ひだきこ
マヤの出番ない映画版の優勝
ドラマ版はマヤ出てきて急につまらなくなった >>299
マヤと太一のやり取り小学生みたいで可愛いけどな 可愛くねーよ
マヤふてぶてしすぎるわ
何もしてないのに突っかかってあんた呼びしてくる女なんて不愉快なだけだわ
ちょっとキャピキャピした可愛げあるキャラにでもしとけばよかったのに 地味に気になってるんだけど
マヤって太一に大声出す時以外は口をあまり動かさずに早口でしゃべってて
これで航平にちゃんと伝わってんのかなと思う 確かに
しかもあんなボソボソ喋る感じで聞こえてるんだろうかね そもそも学年下なのに初対面の日から太一にタメとか失礼にもほどがある
頭悪いバカか育ち悪い設定?ならカテキョーなんて雇えないし賢そうな航平と同じ大学に入れてるのも違和感 マヤの太一に対する態度が悪いのも気になるけどそれを航平があまり気にしてないように見えるのが地味に気になる >>306
わかる
航平の太一大好き設定どこ行った?って思う
太一がモヤモヤしてるの気づかない鈍感設定?
なんか見ててイライラする
(ので離脱した)
映画版の高島礼子お母さん好きだった
西田尚美はちょっと… 西田尚実は最高にいいじゃん
>>307
いつもショーパンでぶっとい足出してボテボテ歩いてるのも余計に何コイツってなる 階段のシーンで太一が「自分の気持ちをちゃんと言えよ!」とかって泣きながら説得してたのに、
その後「何でもない・・・」ってお互いごまかす事が多くなったのがすっごく不思議。
後半戦から二人の性格が変わったみたいな気がする。 もう細かいことはいいからチューしてくれないかなと思う
あの2人がチューしたって事実だけで生きていける ひだきこ
Filmarks8/21付けで中国人のレビューが大量発生してて怖い。何があったの BL描写がこれだけ少ないのに海外から食いつかれてるのは素晴らしいこと そしてまた需要のないマヤのオフショ
おしゃれでもなんでもないっつの ひだキコ11話の「とあるイレギュラーな仕掛け」って何かな? >>313
同じ人物がやってそうだな
不正問題また発生しそう >>316
そう言えばそれがあったな
>>318
確かにそうw
キスシーンすらなかったら本当に失速のまま終わるよな 予防線張らなくてもちゃんと最終話にキスシーンいれるでしょ
いまどきキスシーン1回でしかも写さないように撮るとか悪手すぎてするわけない
いまだらだら文句言ってる人らもどうせ最終話のキス見て満足するわ 予防線とかじゃなくて公式もこんなに中国人ヲタがつくとは思ってなかっただろうしBLとしてそんなに盛り上げる気もなかったっんじゃねって思っちゃうからだよ
今となっては大量の中国ファンの動向がキス一つで180℃大きく変わる状況だよね ずっと中国人ヲタとか言ってるやつバカみたい
体感くらいのヲタついてから言えよ 幸福論5話をドラマ11話でやるっぽいし幸福論6話最後に太一から航平に好きって伝えるシーンあるから最終話でキスするはず
原作はキスしないけどBLドラマ作るならここでキスシーン入れないわけないわ
お前のせいでホモになったんだから責任とれってセリフは変えられそうw >>324
原作にそんなセリフあるんだw
萌えるセリフだけどドラマじゃ変えるだろうね 日本からも行ってるだろうにガラガラで草
何故韓国でやろうと思ったんだ? スタッフが韓国旅行したかったからでは?
日本での方がもっと入ったと思うけど赤坂自体そこまで盛り上がらなかった印象 >>324
本当にこんなひどいセリフがあるの??
BLとは言え、もうちょっとその辺に配慮がある作者かと思ってた。がっかり。 >>335
10年連載してる原作だから
古い漫画やBLなんて差別的じゃなくても男の同性愛者のことホモ表記だったから そもそも二人ともノンケっていう設定は無理があるだろ
ノンケは男とキスしたら嫌悪感しか抱かんぞ 当て馬女性の描き方見てもそういう配慮するタイプの作品じゃないのでは初期は特に古い描き方だなーって部分はある
長期連載だからって意見もわかるけどいまの時代に読み始めた人は忌避感あるかも
このセリフを萌えるって思う人今でもいるんだ自分は読み返してちょっと引いた >>340
原作コミックの解説に
「難聴の大学生・杉原航平と、底抜けに明るい元同級生の佐川太一。二人はノンケ同士でありながらも惹かれ合い、・・・」
って書いてあるよ。 ノンケ同士が唯一の相手だけに惹かれるのってまさに腐女子ドリームだなw
ドラマだと航平はノンケとは描かれてない好きになった女子も居ないから潜在的ゲイとして見てる
太一は映画撮影の時に友達の従妹に色目いてたからノンケ ズッキーニを握りしめて石田くんの股間に生えてるズッキーニに思いを馳せる三ツ矢先生w >>344
全てのBLがそうだったら元カレが出てきて一波乱とかならんだろ
「男とか女とか関係ない、○○だから愛したんだ」ってBL少なくなったよな
普通にゲイ自認してる >>342
女に興味がある=ノンケ
ってどこのお花畑ちゃんよ
この世には男でも女でも何でも性欲の対象って人がいてだな…
そういうのノンケとは言わないのよ。 まぁたぶんバイだったんだろうなってのが多いよね
もしくは片方が普通にゲイ >>343
そんなことになってんの?エロくていいな 太一って男から見ても可愛い顔してるからウッカリ欲情しちゃってもおかしくないわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています