ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<162>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<161>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1714436608/ tacocasiさん新装版出た時にここで知って全部買っちゃったくらい好きだ。連載中のも面白い 新装版買おうか迷ってたけど特典入ってるなら買うか
連載中の早く読みたい >>165
特典あるんだ!?
旧を持ってるから悩むわー いろんな事情あるのわかるけど
新装版で特典つけられると一気にその作家への気持ちが冷める
作家のせいじゃないのはわかってるけどさ
もともと持ってない人は読みたくなれば特典ある無し関係なく買うでしょ
表紙絵が変わるくらいなら気にならないけど 特典の有無なんて書店と出版社側で勝手に決められるのに特典あったら作家への気持ちが冷めるはあまりにも意味不明すぎて草
つかそもそも特典のプラス料金払いたくないなら特典ついてないバージョン買えばいいだけでは…? 特典て数量限定だから
その時に手に出来なかった人が特典なしの買う訳で
新装版で特典付きました!て出されるとアンニュイな気持ちになるの分かるわ。
その特典分を別売りする訳でもないしね 169が言ってるのは旧版の特典を新装版に収録してるケースのことでしょ?
大昔のやつならともかくそこまで古くない作品の旧版の特典頑張って揃えた人にとっては複雑だよね >>171
いやだから旧版持ってたとしても新装版に特典が付いてることであなたに何の不利益が生じるのか分からない
買う人は特典付き買うしいらない人は特典なしのやつ買うし買わない人は買わないだけの話なのに作家に悪感情抱く理由が意味不明 読めなくなったり買えなくなったりするよりはいんだけどね…複雑よね
好きな作家さんの本はチェックしたいけど本体は持ってるしっていう
最近多い気がする >>174
そんなん人の勝手では…
別に許せないとかやめるべきとかみんな買うなとか言ってないんだし たった2〜3年ほど前に出た本の版権引き下げて別の所から新装版出すBL漫画を最近よく見かける
事情があるから仕方無いけどそんなすぐ新装版出されても買い直し即決しづらい
せめて販売停止告知する時に新装版出る予定あるって必ず教えてほしい
急いで旧版の電子買ったのに数ヵ月後に加筆された新装版出たりすると悔しい レーベルが潰れたりだとか編集に酷い扱い受けたりだとかやむを得ない事情で新装版出さざるを得ない作家さんたくさんいるだろうに特典付けただけで文句言われるの気の毒すぎる
納得いかないなら買わなきゃいいし金が惜しいならメルカリでも古本屋ででも買えばいい 考え方が陰湿だわ
もう読めなくなるより出版社変わっても出してくれる方がありがたいしせっかく出すならおまけ付けてってむしろ親切だと思う
買いたきゃ買えばいいし悔しくて買いたくないなら買わなければいいだけ そもそも特典商法てズルいんだよね
リーフレット100円とか小冊子300円とかでいいから別売りしてほしい 特典てわざわざ書き下ろしてくれてるものなのに特典付ける事にネガティブな感情抱いちゃうとかガチで大丈夫そ?? 買わなきゃいいだけだよね
有償の特典はどこも別売りしてるんだし >>180
その値段を本体に上乗せしたものを特典付きのセットとして売ってるだけなのにどうずるいの?
本体書いたくないけど特典だけ欲しいから特典だけ別売りにしろってのは考え方だいぶやばいよ いろんな考えがあって当たり前なんだから
新装版にもおまけつけてくれて優しい親切って思う人もいたっていいし
焦って旧版買っちゃって損したーって思う人だっているだろうし
自分の価値観とは違う事を叩くみたいなのよくない >>183
同じ本を何冊も買う羽目になるのが当然って認識がそもそも感覚バグってると思うよ?
タダで特典くれって言ってるわけじゃなく特典だけ買わせてほしいって思うのそんなに異常かな?
同じ本何冊も手元にあっても処分しなきゃいけないから普通に嫌じゃん 損したなと思う人の気持ちは否定しないけどその感情を作家に向けて冷めただのなんだの言うのは筋違いにもほどがあると思う >>185
異常だと思うよ
特典はそもそも本体を買ってもらうための販促で作るんだから特典付きセット買った人だけが楽しめるのは当たり前じゃん
むしろ後から特典だけ電子化するみたいなのは感謝すべき例だしそもそもそんな文句言うならメルカリに特典だけ普通に安く売られてるよ 損したと思ってる人は反対の考えの人を叩いてないのに
>>186
>>174
とかは相手叩いてて怖い
どういう理由で作家に冷めようが、その人の自由だし、何があっても応援するのもその人の好きにしたら良い所じゃあないの >>187
特典の意味考えてって感じだよね
本編買ったおまけで売る側の状況変わったから新たなおまけ付くってだけなのにおまけだけよこせは筋違いな話だと思う
雑誌の付録だけ安く売れって言ってるのと変わらないよ
元の本は出版社が変わった事でもう別のもののようなものなんだし 別に出るなら出るでありがたい話なんだし読者側が筋違いとか言う話でもないんじゃない >>189
別に叩いてはいなくね
作家への八つ当たりみたいなもんなんだから個人の自由って言われても、ここで堂々と披露したら反論もされるよ 前にここでタイトルと内容の落差が凄い(良い意味で)て紹介されてた
『しゅきしゅきMAXハート』上中下、幻冬舎コミックスの50%引につられて買ったけど
ホントに面白かった。小説だったらミステリー系?
3冊で1クールアニメ見たくらいの満足感だったからお買い得だった 早く読めば良かったよ 同じ本たくさん買って集めた特典全部収録された新版を割とすぐ出された時には流石に萎えたなあ
作者というかレーベルの売り方に冷める時はあるね アニメイトの小冊子特典は後から電子で売るケース多いから待ってればそのうち読めるかも >>193
同じく!これからは作家買いすることにした! >>193
シーモアだと下巻だけ新刊外れてるのにクーポン対象外だったからまとめ買いするか迷ってた 発売日からたってる漫画買ったら、すごく良かったんだけど、発売時に小冊子+ペーパー何種類かとかついてたの後で知って泣いた
メルカリでも何倍かになってるし、中でも一番欲しい特典は出てこないし、
もし後日全部収録の完全版が出たら、内容一緒でも買っちゃうな 自分が後からはまったらって考えたら特典まとめられてる新装版は嬉しいよね
特典商法いやな気持ちもわからなくもないけど紙のコミックって労力から考えると単価安すぎると思うし自分は作家さんと出版社へのお布施で買ってるとこあるわ… ゲレンデマジック101号
ノンケの恋愛脳な受けと攻めはその大学時代からの友人で、ドタバタしてるけどなんか可愛い作品
受けはすぐ惚れちゃう人だけど恋愛には素直すぎるぐらい純粋
攻めは受けのこと前から好きでちょっと拗らせたのかな、素直じゃないとこがあったけど
割れ鍋に綴じ蓋で良いカップルでした
二人の友人が振り返ってしみじみ思ってるのが良かった >>193
わかる。1クールアニメっぽかったし満足感高いよね
しゅきしゅきMAXハート面白かったから紙でも買ったんだけど中巻下巻に帯付いてなくてびっくりした、なんで?
後下巻の厚さにもびっくりした
二冊分のボリュームあったからちょっと笑っちゃった >>164
上野ポテトさん好きだから全部買ってるけどやっぱりちとせくん売れてるっぽいよね
最近あまり売れてなさそうだったから個人的に嬉しいけど同じくちとせくんはあまり刺さらなかった 特典別売りにして何か問題ある?
新旧購入者どっちにも損失出ないし。
購入者に対してフェアである姿勢は評価に値すると思うよ >>202
フェア利用して買ったよ
まだ読んでないけど >>200
絵がとても好み(特に攻)なんだけどpixivで公開されてる分読んだら主人公や脇キャラの日常セリフが多くごちゃごちゃしててストーリーに対するノイズが多いのが気になってしまった
絵はめちゃくちゃ好みなのでなんか惜しい >>205
自分も攻めのビジュ超好き
あのごちゃつき感も好きかな
下町の馴染みの店で常連がいつもギャーギャー楽しく飲んで騒いでってノリが楽しい
受けの馬鹿素直な性格も良い
友人があの時自分の寂しさから踏み込んで今の関係壊さなくて良かった…みたいに思ってるとこホント好き 全体としてあんまり…というレスに対して絶賛を被せるのすごいな 日暮くれさん前作も今作もレビューの評価割れてるわ
刺さる人には凄い刺さってて刺さらない人には酷評されてる
人気あってもこういう評価割れるタイプの作品て多いよね 人気あってというとはらださんですが
にいちゃんが気になるけど内容がきつすぎて購入を躊躇してるわ
絵が好みな分重すぎてしんどい >>206
別に外れてないだろう
スルーすればいいじゃん
わざわざ言い返さないと気が済まないくらい悔しい思いしたんかw しゅきしゅき〜は電子書籍試し読みしたら指まで白抜きだったから買ってないんだけど
単行本だと修正どうなの?
解る人いる? >>212
見比べてきた
電子と単行本どっちも修正厳しいけど紙のほうが処理は甘い
上中巻ほぼ白抜き
下巻は紙だと薄く透けて見える処理の時ある
ちゃんと書いてあるのはわかるから日本の法律が憎い
下巻が一番エロあった 人形遊戯録 凩はとば
作画コストの凄いファンタジーBL。絵が綺麗。甲冑とか書き込みすごい
受けの騎士を人形にしたい人形師(魔法使い)と、人形にされたくないので代わりに性奴隷になる囚われの騎士の話
受けが騎士ということもあってガタイ良くて、男前受け受けとか筋肉受け好きなので、とてもよかった
性奴隷シーンは多くないんだけど、犯されて歯を食いしばって耐える騎士とかとてもエッチでよかった
話はかなりふわっとしてるけど、絵が綺麗なので雰囲気で流せる
ハイファンタジー小説とかじゃなくてBLだし…… さっきsage忘れてた…すみません
昔漫画家さんに入るお金が単行本だと一冊につき数十円と聞いて新装版も自分の負担にならない範囲で買ってる
商業からいなくなる漫画家さん多いし漫画かいてて欲しいから
際 門地かおり
読んでない門地さんの作品が読みたくなり調べてPINKGOLD7購入
完全に闇の漫画だった…
母親が出て行った後の父親と息子の話
近親相姦だけど近親相姦ではないギリギリの瀬戸際の話
ダークさ薄暗さ倫理観の破綻からくる罪深い空気感とエロさが凄まじかった
数ページでじっとり重たい映画を見た気分 門地かおりさん
懐かしい
最近どうしてるのかと思ったら療養されてるんだね しゅきしゅき〜
ここで知ってとりあえず50%オフで上巻読んだ
中巻も買ってきます
テンポが良くてかわいらしいし単純なラブコメでないのもいいね
教えてくれてありがとう! 門地さんとか山田ユギさんとか90年代頃から活動してる作家さんも療養してる人ちらほらいるよね >>216
うん
門地かおりさんXの更新がたより
好きな漫画家さんが漫画書いてくれるってすごいことだとよく思うよ
しゅきしゅきMAXハートは中巻からが本番だと思ってる しゅきしゅき上巻読んであんまり面白くなくてやめちゃったんだけど、ここからなのかー
買おうかな 自分も山野さんは作家買いしてるけど
しゅきしゅきは上巻読んで毒親ものかと思って次巻買うの止めてた
次巻から全然違う漫画になってたわ >>221
私も1巻があんまり刺さらなくて読むのやめてるけど買うならセールやってる今よねぇ 私もピンと来なかったけどコミックパーティーの方面白そうだったからそっち買ってみたら
ドタバタ系で面白かった
オレがBL漫画の〜はもっと好みだった
わっくん楽しい しゅきしゅき完走したけどわたしはそこまでかなぁ…
オカルトものは好きなんだけど、人物絵が濃ゆくて苦手というのもあるかもしれない 割引になってんならとしゅきしゅきを買ってみたけど面白かったので全刊買った
たしかにこれ最初のほうだと毒親話かと思うわ
ついでに、久々にコミパ出して読み返したけど、このワチャワチャ好きだったんだよなー 僕等に名前をつけるなら上下
少し前の作品だけど兄弟モノが読みたくて買ってみたけど
ゲイの兄(受)が序盤から弟に欲情しててちょっと思ってたのと違った
親の離婚で離れて育った兄弟が久しぶりに高校で再会したら兄は弟が弟だと気づかないところから始まる
弟じゃなかったら再会して3日で誘惑してたところを弟だから10日くらい我慢したってレベル感の受のチョロさだった 山野さんの他の作品も試し読みしたらけっこう好きなノリばかり
これからゆっくり読んでこ…と思ったらリンクスばっかりで今が買い時ってやつ?
シーモアゲリラ前でもうポイントがないw >>227
小学生の時に別れたから気付かないのは仕方無いのかもだけど
顔とかが好みだったのと弟は最初から兄狙いで好意的で距離感近くてすぐ落とされちゃったね 山野さんのコミパと編集の特典まとめ本出てるの知らんかった しゅきしゅきMAXハート面白かったけど私は少し怖かったわ
面白いんだけどもう一回読むのは少し勇気いるな コミックパーティーの人か
何も刺さらなかったな
しゅきしゅき買おうと思ってたけど迷う コミックパーティは1巻だけ読んで他人に死ね死ね言う受けが好きになれず読むのやめちゃったな
しゅきしゅきは上巻読んで面白かったから中巻も買った
下巻はセール対象外だから買ってない コミックパーティ、受けが最初の方と3巻目で全くキャラが変わってたな
最初のどこかの六つ子の四男みたいな性格だったのは何だったのか
というかコミックパーティ3巻目って絵柄変わってたよね、雑になったというか
作家さんがその前に病気されてたから?しゅきしゅきは絵綺麗だった >>234
扁桃炎で毎月熱は辛いよなーと思う
続編で作画叩かれてたし頑張ったんじゃない?
桜田先輩改造計画 吾妻香夜
灯台守とかもめの子が面白かったから購入
すごいエロとギャグで振り切った漫画だった
桜田先輩が流され受け愛される駄目な大人代表って感じで良かったし
攻めがまさかの〇〇で
やってることは犯罪なのにお互い様感あってすごいなと思った
エロがSM風味なんだけどギャグと一緒に押し寄せてくるから今まで感じたことのない感情になれる
色んなストーリーを作れる作家さんなんだなと感動した テンション高い時に読むのがおすすめ
エロい本を電子で買えるの助かる >>236
ラムスプリンガの情景と親愛なるジーンへも是非読んで >>236
藤咲忍はかく語りきも読んで欲しい
若いCPがかわいいんだ 能見先輩で話題になった大麦こあらで積読になってた君のわるい恋の話読んだ
すごい良かった別マ読んでる錯覚を覚えた 人気順で買ってたからおすすめ助かる
吾妻香夜先生の作品まとめて買って読みます
ありがとう! しゅきしゅき読んだ
面白かったけど謎な部分もあってもうちょっとなんかほしかった 君に降る言の葉は
小説をテーマにしたナイーブな高校生の青春物語
攻のビジュアルが金髪も黒髪も好みだった
高校生の青春ものと思ったら攻が行方くらましたまま高校卒業しちゃったのびっくりしたけど幻の高校生活恋人ごっこの儚さが際立って良かったと思う
この話キスまでしかしてないからもし攻受思ってたの逆だったらどうしようとちょっとだけびくびくしてる イシノアヤのアイ・ドント・クライが良かった
ブロマンスって言っていいほど恋愛パート少ないけど業界と物語が上手く進んでいって一気に読んだ
以前トリガーを雑誌の流し読みで延々暴力胸糞男のシーン描いてる人ってイメージだったけどこれも今は楽しく読めそう 好みじゃなかと連載追ってなかったから気づかなかったけど新刊出るんだねやったー! おーありがとう待ってた!ときどき続刊出てないかチェックしてた、新刊嬉しい 好みじゃなかと1巻から9年かけてようやっと3巻目出るのか
地味に長く続いてたのね >>244
えー!嬉しい!お茶の漫画が売れてるから諦めてた! 恋インとハピクソの一巻読んだけど長く刊行されてるお話はやっぱり面白いね!
腹抱えて笑ったし萌えたわ
恋インはセールの時に全巻買っとけば良かった…毎月一冊とかで買うか >>249
恋インは何度も読み返してるけど読めば読むほど面白いよ
意外とちゃんと仕事?してるのも面白いし 恋イン 表紙からは想像できないけどマジで腹抱えて笑うよねw ギャップがやばい ギャグなのにとんでもないインテリのイケメンのスパダリが受け溺愛してるの好きすぎる 最近配信されたQpa155のざぞんさんの作品名ピンクトップシークレットが既存の作品と全く同じで気になる
編集部の見落としかな、まだ1話目だし今から差し替えるわけにはいかないんだろうか
スレチだったらごめん 今日ハピクソ6買ったけどさ
さすがに帯のミッションチンポッシブルはマジで草
いや草だわ はぴくそってはらだのなんか?
まだいたのか>はらだ >>259
私の中では人気作家のカテゴリだけどな
ランキングにいつもいるよね どのBL漫画業界いたらはらだの名前みないでいられるのかしら
好きか嫌いかはともかくいるのは分かるだろ それでもひと昔前の全盛期よりも勢いを感じないわはらださん
ハピクソがダントツ最長連載になるって最初は思ってなかった
個人的にはらださんは1〜3巻くらいか短編の方が上手いと思ってるんだけど 春泥さんの「ガンバレ!中村くん!!」がアニメ化されるけど
前は絵がはらださんと似てると言われてたこともあったよね
まぁルーツは高橋留美子っぽいけど
あとは銀魂のにじもやってたんだっけ
今は独自の絵になってるかな
ハピクソはファンタジー系?なエンタメだけど
萌えどころがない感じがしてる ハピクソは何か色々汚くて途中で断念したわ
萌えどころが無い分かる 春泥さんここ数年あまり新作出してなかった気がする
SNS覗いた感じだとメンタル的に調子悪かったような印象だったけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています