ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<162>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<161>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1714436608/ 真夜中の俺を見て Luria
世話焼きマネージャー×メンヘラ気味配信者
受けが性別受けで女の子ぽくて合わなかったけど、絵はすごく上手
BLなのでくっついてカップルになるんだけど、事務所方針でタレントとマネージャーで恋愛防止のために同性のマネージャーをつけてるのはいいのかとか
事務所方針で明らかにワンルームの狭い受けの部屋に攻めが同居することになるとかちょいちょい設定の雑なとこが気になる
絵がきれいで受けがビジュアル系な美人でセクロスシーンはエロいので、そういうの好きな人には刺さると思う だかいち1日限定8巻無料でちょっと読んでみたけど合わなかった
初回無理矢理でいきなり突っ込んでてまぁ古い作品だしな
人気だから続いてるんだろうけど8巻ざbチと見て迷走しbトるようにも見bヲた
新しb「作品出してブャ宴bシュアップbオた方が良さそb、 >>341
Luriaさんはキャラの表情が好き
受けの身体が女の子みたいとはよく言われてるけど真夜俺はまだ男の子な方で他の作品はもっと女の子っぽい気がする
中華のお店の作品もストーリーは??なとこあるけど中華モチーフがかわいくて買ってしまった
真夜俺は2巻以降お話がダレそうな予感するけど応援してる Luriaさん絵は綺麗なんだけど個人的にはあんまり刺さらない
真夜中も読んでみたけどエロは上手いけど話の内容はあまり覚えられない
それでも他の過去作より印象には残ったからこれが作者初のヒット作なのも納得 真夜中は攻めの手の描き方が好きだったのと、自分の購入後一月も経たないうちにR18版が出て、言ってよ…となった印象
受けは髪型なんかの見た目も相まって女の子寄りだなとは思った
美人とか可愛い系、中性的容姿の受けってそこそこ見るけど、女子に見えるか否かの境目ってどこなんだろう?骨格? 私もだかいち好きじゃないけど好きで読んでる人もいるんだよ アラタアキ先生知らなくて検索してみた
11/2のXの絵の攻めの唇とか全体的になんかちょっと不安定な感じがするしためこう先生っぽさもたしかにある 「神様なんか信じない僕らのエデン」2,3
上下はだいぶ前に読んでて今更2,3巻読んだ
エロくてよかった
攻めの実家(親も居る)にこもってセックス三昧というのは斬新…
というかハラハラするw
オメガバースが普通な世界じゃないから抑制剤とかもないもんね
当て馬っぽい子も出てきたしオメガバースのことも含めここからストーリー複雑化してくのかな
giftは思いもよらない方向に進んでったからな…
絵もますます上手くなってたけど、2からキャラの顔が某少女漫画の男子キャラの作画に寄ってる気がして少し気になった
作者違うけど「かりそめビッチ南くん」って作品も 2巻からキャラの顔(特に攻め)がその少女漫画家のキャラに似てる…ってなってちょっと気が散ったんだよな
まあ今風のイケメン描こうとすると似た感じに収束するのかもしれないけど 少女漫画か
個人的には小畑健に影響受けてるのかと思った >>354
上下巻はちょっと小畑健みあったかも
2巻からキャラの顔の描き方が結構変わってたんだよね 一ノ瀬さんは昔と今では別人レベルに絵柄変わったよね
今風の絵になるよう試行錯誤して成功してるのがわかる
僕エデ上下巻でも絵柄が変遷してるし
※でもデフォルメ絵とか随所にいにしえBL絵柄の名残が垣間見える
個人的には近年の一ノ瀬さんの絵はミナヅキアキラさんと絵柄が似てるなと思う 好みじゃなかと 番外編集
嬉しい過去の小話まとめたの欲しいと思ってたら出た
今市子さんの幻月楼の番外編集が出たからいつか出るかもと期待はしてたけど
3巻の槇の髭剃り苦手エピソードが回収できて嬉しい
エロ無しだけど日常イチャ甘ばかりで3巻が甘さ控えめだった分補給できて良かった シーモアだと別作品扱いになってたから、>>357が書いてくれてなかったらすぐに気づけなかったかも
ありがとう! 番外編やタイトルの違うシリーズが別ページになったりシリーズタグついてなかったりするのなんとかなって欲しい…
特装版とかも…
最近少し注意書きあるの増えてきたけど、R18や特装版や番外編にずっと気づかずスルーしてたことが何度あったか 好みじゃなかと番外編集
作家さんが前日にXで告知してくれてたけどシーモアで新刊自動購入できなかったんだよね
微妙に3巻のちょっとした出来事の元ネタになってるような内容もあっていちゃいちゃ補給できてすごく良かった
なんだかんだお互い好き合っててかわいか 二世の息子 コモトミ裕間
これと、(youth)in the summer room.をアンリミで読んだ
二世の息子をハッピーエンドって作者が言ってたので、自分のこと光だと思ってる闇の腐女子ではないだろうか
(youth)in〜の方がまだ救いがある
薄暗いBLや地獄のBLが好きな人は刺さると思うので、ぜひ読んでみてほしい、正直嫌いじゃない >>362
あーこの作品、そっち?!ってなったやつだ
かなりオリジナリティーあるしいきなり単行本買うのは躊躇う人多いだろうからアンリミでよめるのいいと思う
私はかなりガツンときた 題材的にも絵柄のクセの強さ的にもとっつきづらい感じはする >>362
どっちも読んでみました
面白かったです、情報ありがとうございました
私はYouthのほうが終わり方が怖かった
その気持ち本物?みたいな さきしたせんむさん絵が変わったね
ちびキャラが好みで本体の絵が苦手だったんだけど新刊の絵好き
でも2巻から買うわけにもいかないしな… >>366
ほんとだ
もともとくどめのこってりした絵柄でそれも色気あって好きだったけど、イノセント〜からちょっと変わったなと思ったけど2巻はさらにさっぱりしたね 恋するインテリジェンス今月発売と思ってわくわくしてたのにいつの間にか延期になってた みなもやかづきさんの年下上司は褒められたいが良かったからこないだ出してた商業番外編の同人誌買おうと思ったら72p500円でびっくりした
フロマ委託だし赤字としか思えないんだけど、ありがたく買ったわ 来月蛍火艶夜の下巻が出るわ
下巻もうす消し特装版がある模様 >>366
イノセント〜の新刊出てたの気づかなかった
ありがとう
絵柄は確かにちょっと変わった気もするけど線が洗練されたかな?程度に思える
>>371
上巻すごく良かったけどなんか読んでて申し訳ない気持ちになる瞬間もあったんだよな
下巻買うかちょっと迷う 少し前にはらだのハッピークソライフが一巻丸々無料だったから読んで見たけどレオとかいう頭の悪いレイパーが不快すぎてもういいやとなった
あとダブル主人公謳ってる割に黒髪受けに偏りすぎでは? 無料で読ませてもらって不快な感想書いてるだけだからすごい >>374
読ませてもらって?
無料は続巻を売るためのマーケティングなんだからそれを読んでどんな感想を抱こうが自由じゃないの 無料だろうがマイナス感想書こうがべつにいいと思うよ
ハピクソが好み分かれる作品だとは散々レビュー等で言われてるし
好きな人は好きで人気あるからこそこんなに長く続いてるんだけどね そんな何年も前からある作品を
別に紹介するわけではなく自分に合わなかったからって
ただわめき散らしてるのを
感想だから自由だとこじつけたら
不快に思われても当然なのをわからないのよ どう受け取るかは人それぞれだよ
個人的には批判的な感想はふーんで済むけどステマ信者臭すぎる感想の方がうわってなる
何年も前からある作品は批判的な感想書いちゃいけないってルールも無い
大昔の作品でも肯定的なレビューなら良いの?誰が決めたんだそんなの じゃあステマって誰がきめてんの
自分でしょ
不快思うのもこちらの自由じゃん
大丈夫? 合わなかった感想でも別に良いと思うけど
ステマだ作者だって言い出す人は頭大丈夫?って思う
妄想、思い込みが激しい
信者言い出すのも追加で ネガティブな感想にタダで読ませていただいてるだの
何年も前からある作品にを批判するなだの
謎のマイルールでしつこく絡んだらそりゃ信者と揶揄もされるわな 373を読んでも自分は別に不快だと思わなかったから374はつまり私個人に配慮しろと言いたいわけでしょ
知るかよだわな
他人の感想が気に入らなかったなら自分がその作品の好きな点を語ればいいだけの話では このスレにそんなルールはない
マイルール押し付けるな
注意としてはそんなもんでいいんじゃね
ただ信者だのステマだの揶揄は要らんと思うよ
揶揄されて当然って態度もどうかと思う わかる
自治厨はお願いを聞いていただく立場なんだから揶揄とかもってのほかだよね >>373は批判的な感想は別に何の問題もないと思うけどマルチまがいの書き込みはどうかと思うわ
そもそもテンプレも読まず商業スレに書き込んだこと自体もマナー悪すぎる >>387
マルチまがいもなにもスレ間違えて誘導されたから該当スレに書き直しただけだけど
流れ見ればわかるでしょ >>385
謎ルールで噛み付いた側のお行儀は不問で
注意した側にだけ礼儀正しさを求めるのおもろい ハピクソ自分は好きだよ
1巻は確かにWネコの割に偏りがあると思ってたけど最近は感じないかな
レオに関してははらだ先生のスレが立ってた時から嫌われぷりが凄かったからここが駄目で断念する人も多いぽいね
というか今ってはらだ先生のスレってないんだっけ? >>388
共通スレだし作家名は呼び捨てじゃなくさんぐらいつけたらいいと思うよ
わざと不快な思いさてやろうって意図がないなら気を付けた方がいい
ネガティブ感想+呼び捨てだから尚更感じ悪く見える >>390
ナントカちゃんは注意されなかったのに私だけムキムキムキー!ふじこふじこふじこ!!!ってなるの女子小学生みたいだよねw 批判レス出た途端に文句言ってる人って暇なん?
いつもそれでこういう変な空気になる
ギスギスさせてるのは批判レスそのものじゃなくてスルーできずに絡む人のせい マーケティングとか難癖つけながらタダ読みしててすごい 合法的に無料で試し読みしたのに文句言っちゃいかんのか
アクが強くて好み分かれる作品だからこそ1巻丸々試し読みできて助かった人多いと思うよ
ハピクソは学校で大失禁した過去が描かれてるのだけがどうしても無理だった 373はわかってるからこそ修正してるけど最初のスレチ投下で読者まで蔑み口調で非難してるので何故そんなに喧嘩越しなのと思ってしまう 信者が多い作家さんの話は荒れる
人気な証拠だよね
私はハピクソも好きだけどもう少し昔の作品が色々ひどくて好きだったw そうやって信者がどうとかって侮辱するのはいかがなものかって話でしょ 信者の何が侮辱なの
ひねくれすぎじゃない?
多数の信者がつくって相当人気の作家さんしか無理だよ 信者って言葉が強いからファンって言い替えた方が無難かと 個人的にはネトフリじゃない方がよかった
ネトフリ監獄って言葉があるくらいだから グッドルッキング 秋葉東子
時々読み返す好きな話なんだけど、副音声はうるさいに近いのにこっちはポジティブうるさいし
避ける華やかな美形攻めにグイグイ行く肉食系薄幸顔受けの組み合わせ楽しくて好き
受けがよく攻めにスパチャ投げるのも好き >>409
私もそれ大好きでここでも何度か書いたし話題が出るたびレスしてしまうw
表紙だけ見て即注文したくらい受けの見た目が好み
黒髪ストレート陰キャ顔でよくある健気受けじゃなく意外と肉食なの良いよね
類似タイプのキャラだとHate my MIAも好きでこちらはあの見た目で攻めってとこが最高 >>410
屋上握手、Hate my MIAのカプもふたりとも好きだよ!
黒髪塩顔のクール系に見えて全然そうじゃない中身肉食系とかバイタリティあるタイプほんと好き
グッドルッキングは「自分に媚びるイケメンを本気で嫌う人間などいない理論」「歯に衣を着せろ」とか
やり取りや言い回しもいちいち好き 秋葉さんはぜめて受け攻めだけでも明確にしてほしいわ
朝チュンすらほとんどないってさあ >>412
秋葉さんコンセプトが親子で読めるBLだからなあ…
前に話題になった時もエロなしだから読まなくなったという人何人かいた記憶ある 親子で読める…
エロがなくても親子で読みたくないと思ったけど、普通の少女マンガのBLバージョン的なことなのかな
それはそれでBLが広く人気出るためにも良さそうな気もしてきた でも親子でBL読む人ってがっつりエロあり読んでるイメージだわ そら今のBLならそうなるよね
エロメインが多数だし
でも少女漫画とTLがあるみたいに、ブロマンスよりちゃんとBLだけどエロなしなジャンルがあってもいいと思うわ Hate my MIA3巻最近読んで鼻と蛇で爆笑したんだけど
ナウなヤングは花と蛇わからんだろ…というか同世代(アラフォー)でもほぼ知らんだろと思うんだが
茄子の蔕とかも元ネタあるのかな それ言ったら作中で出てくる攻めの作ったネット黎明期のサイトも若者に通じないんじゃないだろうか
同業だけどこんなwebデザイナー居てたまるかという気持ちがあるw 親子で読めるの親子が
親30代子10代と
親40代以上子20代
では全然印象違うけどなあ
美しい彼の映画が公開された時に母娘できてる人が多かったって興行通信社の記事に書いてあった まさしくエロ無しで秋葉さん読まなくなったわ
エロ重視じゃないし気分次第でエロ飛ばすときもあるくらいなんだけど、最初から全くないのはなんか違うわ ヒミツの社内恋愛が波乱なんですけど?
社内恋愛の相手は俺ですけど?の続編、溺愛執着攻め好き
今回も受けをとことん甘やかし攻めなのはいいがタイトルが変わったせいでなのか
シリーズになってなくて新刊が出てるの気づくの遅れた
当て馬的しごでき先輩のフォローが素敵
そして中途半端なコスプレは却ってエロい >>421
内容はともかく絵がめっちゃ雑になってない? >>422
むしろニクヤさんの絵が丁寧だった時期っていつ??
コワモテの隣人読んだ時もあんまり絵が上手くない作家さんって印象だった
絵ではなく別の理由で人気なんだろうからべつにいいんだけど 秋葉さん全部持ってる。エロも好きだから秋葉さんしか読まないとは言わないけど、ストーリーもキャラクターもハズレ無しで受けの庶民ぽさも重なってなんとなく常備菜のような存在だよ。 シャンパンタワーの向こう側(1)
ホスト観が古くて、ちょっとややこしい話
でも読みやすいし絵がきれいで、飽きずに最後まで読めた
元カレが出てくるから一穴一棒主義の人は読めないかもしれない(元カレとのエロシーンはない)
てっきりドロドロの昼ドラ系なのかなと思って読んでて、そうではなかったけど面白かったよ >>425
調べたら九尾の狐シリーズの人たちだね
あれ読んでぼろ泣きした思い出 >>425
これ完結してないけど一巻で一段落つく? 425だけど
>>425
シャンパンタワーの向こう側を読んで、九尾の狐シリーズまでさかのぼったけど、自分もぼろ泣きした
>>427
一段落つくから一巻だけでも読めるよ アンリミに木下さんがたくさん入ってた
好きな人はほんと好きだよね木下さん
優しいアンジャッシュBL 平喜多ゆやさんの訃報が…
さよならチカちゃんが好きでした 療養されて戻ってきてから絵が随分変わったなーと思ってた
大病だったんだね… 11月18日には次の連載は〜ってポストしてるし亡くなった当日もおはようポストしてるのに…
悲しいね えっ?!嘘
可愛い絵柄が好きで特にいとしのモモンガ彼氏何回読み返しても癒されてるよ…辛い ええ…若手作家さんてイメージだけどもう結構なキャリアある作家さんよね
ご病気だったのか…びっくり 新刊のディアローレライ、シーモアにはまだあるのにebjからは消えちゃった…? >>439
ありがとうそうだったんだね!
明け方シーモアとebjで作品検索で商品カート入れて、ebjの方は「あ、2000円いかないから新刊にも使えるクーポン適応されない」って思って一旦寝たと思ったんだけど
あれ夢だったのかな… >>440
ihrHertZからお詫び出てるね。誤って配信してしまったとのこと ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています