トップページ801
1002コメント318KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【13話目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2024/10/14(月) 18:01:34.78ID:Vf3Oofst0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください
次スレは>>980が立てること

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【12話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1721294994/
00021462024/10/18(金) 16:06:53.92ID:nO5R4lSg0
スレ立てありがとう
0003風と木の名無しさん2024/10/18(金) 17:29:07.70ID:SwSvik0B0
コアマガジンが今後はプロモーションの拠点をBlueskyに移転するって発表したけどdrapもそうなるのかな?
Blueskyはエロに厳しいからBLレーベルにはキツいと思うんだけど
そもそも結局みんなXに定住したままになってBlueskyは普及しきらないと予想してる
0004風と木の名無しさん2024/10/18(金) 17:43:14.05ID:Wdn07uJW0
>>1おつ
あんなに盛り上がってた風に見えてたマストドンとタイッツーとか誰も使ってないな
Xはもうだめそうだから自分が移動するならBlueskyにしようと思ってる
0005風と木の名無しさん2024/10/18(金) 17:47:36.47ID:iLQdEEcw0
今までXに投稿した絵は消す・Blueskyに移動すると公言してる作家もいるけど消すのは良くないと思う
自分が1番最初にその絵を投稿したという証拠を消してしまう事になる
活動拠点を別に移すと判断するにはまだ時期尚早な気がする
0006風と木の名無しさん2024/10/18(金) 19:32:46.62ID:WqeZAjs10
イーロンがTwitterから左派社員一掃した逆恨みで移動する気もないくせにもうXは終わりだのマストドンだのBlueskyだの騒いで馬鹿を釣ってるだけだからな
反ワクと同じである意味馬鹿の踏み絵状態
0007風と木の名無しさん2024/10/18(金) 19:45:18.57ID:PJRDe15w0
生成AIの学習拒否できないって公言されたら、生成AIユーザーにうんざりしてる人たちからすればじゃあXではない違うとこ行くかとはなるよ
変なのに目つけられてネットリンチにあってる人でも、今のところ法的にどうにもならないし
0008風と木の名無しさん2024/10/18(金) 19:47:14.99ID:3Z3dcR+x0
でも絵を放置してると生成AIに持っていかれても文句言えなくなるんでないの?
0009風と木の名無しさん2024/10/18(金) 19:57:41.99ID:PJRDe15w0
今消すと乗っ取りとかに画像持っていかれてオリジナルの証明ができない可能性あるって聞いたし
移動するにしてもアカウント消さないで鍵とかにするだけにしといたらいいと思う
鍵垢はAI学習に使われないので
0010風と木の名無しさん2024/10/18(金) 20:07:19.12ID:oFs25E+Y0
作家を守るためにと出版社がsnsの拠点を移行しても、それが広告として機能しなかったら結局作家さんに売り上げとして還元されないよね…と思ったり。
あとAIに拒否反応示した作家さんがブルスカでバンバン再掲してるの見ると、ブルスカもAI学習されるみたいですが大丈夫ですか?と心配になる。
0011風と木の名無しさん2024/10/18(金) 20:45:50.61ID:Wdn07uJW0
私なんかのへたくそ絵をAIに学習させたらいっきにデッサン狂いの巨頭婆絵になりそうですけどいいのかなって思ってる
それでもよければまあどうぞ
0012風と木の名無しさん2024/10/18(金) 21:26:56.15ID:PJRDe15w0
下手な絵は、下手な絵ってタグつけて、こういう下手な絵は出すなよって学習させるんだよね…
生成AIユーザー本当全員死ねばいいのに
0013風と木の名無しさん2024/10/18(金) 21:46:52.91ID:GkCkg+4j0
Xの設定でデータ所有→Grok をオフにすると
AI学習に使われないらしい
0014風と木の名無しさん2024/10/18(金) 21:52:49.50ID:a5Q/VaAV0
下手な絵以上にフォロワー獲得目的のパンパンあんあん絵や男性向け丸パクリの即オチ2コマ4コマあたりを消してほしいわ
ドラマ化ブームで茶の間取り込みに躍起なのにあんなのBL界隈にとってマイナスイメージでしかないでしょ
投稿してるのも単行本売れない三流四流ばっか
なのにフォロワーだけ稼いでBL作家代表みたいな扱いおかしいとずっと思ってた
0015風と木の名無しさん2024/10/18(金) 21:56:02.60ID:PJRDe15w0
>>13
11月からそれがオフにできなくなって強制学習になるから、今回の移動先探す流れになってる
0018風と木の名無しさん2024/10/19(土) 00:14:48.07ID:YAvjb9gR0
いくらBLドラマで世間に綺麗なイメージ売っても商業BL検索した途端汚い絵の即落ち2コマだらけではね
0019風と木の名無しさん2024/10/19(土) 00:22:14.25ID:Nh8CEoiu0
結局Xが使えなくなったとして痛手を負うのはそういうSNSでの即オチエロでしか注目されないような層なんだろうけど、かといってそういう層はそもそもいかにセンシティブつけずに即オチエロを描くかみたいな感じでやってそうだし消えないともいえる
0020風と木の名無しさん2024/10/19(土) 02:33:00.33ID:oItqCSW/0
本当にXでの即オチエロ漫画増えたよね
たまたまならわかるけど毎回そういうネタだとフォロワー増やしたい野望が見え見えで作家自身に萎える
0021風と木の名無しさん2024/10/19(土) 03:02:26.84ID:Nh8CEoiu0
手だけ足だけみたいなエロで数万バズみたいなの何回もやって味占めてる感じの人も無理だなー
手の筋の書き方好きと思って覗いたら、顔とか幼稚な素人絵でびっくりした(つまり手はフリー素材なぞったか?)
商業作家ではなかったかもだけど
0023風と木の名無しさん2024/10/19(土) 13:42:57.56ID:e2LSMEEn0
創作BLタグなんかバズってんの即オチの汚いエロ漫画ばっかだしな
0024風と木の名無しさん2024/10/19(土) 14:04:01.24ID:G0QqVyyi0
ちょっと話違うけどナンバーナインてとこが主催のBLまつりみたいなやつも定期開催やめてほしい
タグがトレンド入りするせいで商業未満のX再録クオリティみたいな即オチぶつ切り漫画がシー⚪︎アとかで商業作品に擬態してランクインしてくるの嫌すぎる。
しかもそのバズの恩恵でしかないのに、作家は電子が売れて「商業で紙だったら重版だったかも〜」とか「私は自分で描きたいのでスカウトの話受けられなくてすみません(ドヤ)」みたいな勘違い発言してまたXにしょうもないエロ投稿する悪循環…
同人誌ならDLsi⚪︎eとかBOOT⚪︎とか棲み分けして…
前はちゃんとした配信サイトで買えば好みはあれどある程度のクオリティは保障されてたのに…
主催とアマチュア作家にとってはおいしいんだろうけど
0025風と木の名無しさん2024/10/19(土) 15:23:45.25ID:CH3/t7gP0
商業でも最近はこのレベルで?ってのが大量にあるからなあ
商業だから一定のクオリティが保障されてるわけじゃないしhtrは買わないだけだからどっちでもいいわ
エロ即落ち内容無しでもフォロワーが大量にいればスカウトされるのが現状だしな
0026風と木の名無しさん2024/10/19(土) 16:23:20.02ID:e2LSMEEn0
BLまつりもヘタレ多いけど微妙な絵でもエロなら売れてるよね結局
商業に関しては画力が一定の水準に達してなくてもバズりさえすれば編集から声がかかるんだろうし
0027風と木の名無しさん2024/10/19(土) 16:55:28.02ID:f/jIfoUq0
一定のレベルに達してる作家さんとかキャリアあるけど商業干され気味で同人に移行した作家さんの作品は
むしろシーモアとかで読めてありがたいってことはある
重ねて言うけど一定のレベルに達してる作家さんのなら
0028風と木の名無しさん2024/10/19(土) 17:09:23.25ID:QguwaFLa0
漫画は画力が全てじゃないから画力については別にいいんじゃないかと思うけどな
エロでもギャグでもストーリーテリングでもなんかしら秀でてるんなら
一般漫画でいえば逃げ若の作者なんて画力高いわけでもないけど三作連続アニメ化してるし
BLはより画力(綺麗な絵)が求められるジャンルではあるけどその条件で足切りしてると裾野広がらないし
0029風と木の名無しさん2024/10/19(土) 17:20:36.19ID:Nh8CEoiu0
内容がよっぽど面白ければ画力は気にならないのは分かる。
逆に内容がいまいちだと画力がそこそこあっても「なにこれ?」になって、結果「クオリティ低いものを買ってしまったな」となる。
心理描写が全く行き届いてない執着系とかドS攻め物とか切ない系は本当に残念な気持ちになるわ
0030風と木の名無しさん2024/10/19(土) 17:21:41.74ID:f/jIfoUq0
言葉が足りなかった画力だけじゃなくてストーリーの方もって意味
常々思うけど一般とBL比較してどうこういうのって不毛よな
0031風と木の名無しさん2024/10/19(土) 17:32:47.49ID:CH3/t7gP0
画力があって話も面白いなら一般に行く作家がほとんどじゃない
中にはBLしか書きたくないですっては人もいるだろうけど売れたら一般いく作家も多いし
0032風と木の名無しさん2024/10/19(土) 17:37:03.03ID:PWcFuqRD0
自分の好みの絵柄かどうかが重要
「内容が面白い」の判断も自分の好みかどうかで決まる
いくら話が良くてもキャラや絵柄が好みじゃなかったら無意味
0033風と木の名無しさん2024/10/19(土) 17:39:30.28ID:t5+D9S7i0
最近あの人どうしたかなって探したら男女エロに行ってたというパターンもあるので、
選べるならパイが大きくて金額の大きいとこに行くものなのかもしれない
0035風と木の名無しさん2024/10/19(土) 18:27:59.72ID:2b94x+VL0
ナンバー9タグで見かける漫画が絵としても漫画としてもつまらないのは分かる
それより趣味の素人達が楽しんでいたタグに商業ベースがのるなよという気持ちの方が強いが
0036風と木の名無しさん2024/10/19(土) 18:29:06.59ID:CH3/t7gP0
>>33
男女物でも苦痛がなければそうなるよね
実入りがいいほうがいいに決まってる
0037風と木の名無しさん2024/10/20(日) 00:49:38.07ID:ANp45IRJ0
絵も話もたいしたことないのに一般行ったはいいもののパッとせず
数年後ひっそりBLに舞い戻ってもやっぱりパッとしない作家しかいないBL漫画界隈
0038風と木の名無しさん2024/10/20(日) 21:28:29.56ID:YOp7PfI40
ディアプラ&シェリプラ公式シャドバンされてるのか
0039風と木の名無しさん2024/10/20(日) 21:54:36.22ID:hZOpB79p0
シャドバンかサーチバンされてるBLレーベル多くない?
人気作家の宣伝ポストが全然伸びない
0040風と木の名無しさん2024/10/21(月) 12:49:52.84ID:r5DlQoEx0
消えてスレで政治ポスト大杉作家への嘆きが書き込まれてるけど
左界隈から仕事欲しくてあえて過激発言してるビジネスマンなのかオルグ済で仕上がってるマジ物なのか判断に困る
大抵後者っぽいが
0042風と木の名無しさん2024/10/21(月) 17:53:51.51ID:NYae9+800
とはいえBL作家でまんまと型にハメられてる人結構多いよね…FreeGazaリポストしまくりの大御所もいるし
ギリギリ反戦だけならともかくそこにフェミ思想、反原発、反ワクあたりが混ざって来るともう抜けられないだろうし作品は切り離して読むしかないのが
0043風と木の名無しさん2024/10/21(月) 23:46:13.81ID:QsB4zAOv0
読んでないし分けてるもの持ち込むなとしか言えないよ
0044風と木の名無しさん2024/10/22(火) 12:48:25.11ID:2sxTGazl0
今の20代30代の頭ゆるふわ作家、学生運動や近代史学んでるとは思えないから「そこまで言ったらもう極左」ってバランス感覚わかってなさそうなのよね
極左発言すれば極左界隈が引用リツイートで賞賛してこの作家のBLは信じられるとか簡単に絶賛くれるけど2割に賞賛されても8割にドン引きされてたら終わりなのにお気の毒
極右がふたばに固まってるように極左がXに固まってるだけで世の人の8割は中庸ってこと忘れちゃダメよ
0045風と木の名無しさん2024/10/22(火) 13:01:02.65ID:00phnjrU0
体感だとアラフォー以上だろうベテラン作家の方が右も左もSNSで主張多いなと感じるけど
水戸泉さんとか顕著
0046風と木の名無しさん2024/10/22(火) 13:25:03.13ID:OAbKXD+10
せめて垢分けしたほうがいいって進言されてもあえて無視してるっぽいけどそういうベテランの影響なのかね
もう足場が固まってるベテランと駆け出しは違うのに
0047風と木の名無しさん2024/10/22(火) 16:15:46.69ID:om66VAZF0
正直政治発言もそれを界隈語使って毛嫌いする層も気持ち悪い
0049風と木の名無しさん2024/10/22(火) 20:16:55.90ID:o6rJMPvR0
>>38
もう解除されてない?
集英がつき東漫がこねしみんた餅を座りしままに食おうとするバチでもう少しシャドバンされてもよかったのにw
0050風と木の名無しさん2024/10/22(火) 20:22:53.93ID:yBD3nG4H0
タカラのびいどろより実写にしやすくて話の薄さがマシなの他レーベルにあったはずだとは思う
BLレーベルの公式垢って宣伝しても作家本人のポストより全然伸びないよね
0051風と木の名無しさん2024/10/22(火) 22:22:54.97ID:IHdn5CLo0
>>45
あの人今も商業BL作家なの?もう10年以上本見てない気がする
0052風と木の名無しさん2024/10/22(火) 23:23:28.04ID:UY9dUG+H0
実写は今んとこ体感予報と美スィー彼の2作勝ちって空気だけど
そういやびいどろはどうなったの?流行ったの?
0053風と木の名無しさん2024/10/22(火) 23:33:22.32ID:iDamnugh0
体感予報よかチェリまほでしょ商業BL原作のBLドラマの成功例は
体感は中国ではやたら人気だったけど日本ではそこまで
0054風と木の名無しさん2024/10/22(火) 23:34:31.12ID:QZ+uWpt80
実写はオリジナルならおっさんずラブ
LGBT枠ならなに食べ
BL漫画原作ならチェリまほ
BL小説原作なら美しい彼
この辺りがドラマ大ヒットからの新作映画化の成功コース
0055風と木の名無しさん2024/10/22(火) 23:39:08.61ID:2sxTGazl0
>>54あたりの話題作に完全に掻き消されてビー玉の放送がもう終わってたこと今知ったわ
役者に罪はないけど大コケじゃないの
0056風と木の名無しさん2024/10/22(火) 23:48:43.03ID:1TmVCCwt0
>>55
とは言っても>>54の作品はどれもドラマ放送が3年以上前なのでこれらのせいで今年のドラマがかき消されてることはないでしょう
BLドラマヒットバブルが美しい彼までだったってだけ
0057風と木の名無しさん2024/10/22(火) 23:48:54.40ID:qW0S2t8y0
超人気作家で大ヒットしたワンルームエンジェルですらTVerお気に入り数とか円盤の売上げとか爆死だったし
大人気原作なら実写も流行るわけじゃないんだよね
25時赤坂でも原作人気の高さのわりには実写盛り上がらず
0058風と木の名無しさん2024/10/22(火) 23:55:31.53ID:1TmVCCwt0
>>57
ある程度演技歴ある役者連れてこないとダメだと思うんだよね
上がってるヒット作は主役カプの少なくて片方は中堅の俳優だったり子役上がりだったりで芸歴が長い人配置してるもん
0059風と木の名無しさん2024/10/23(水) 00:05:29.86ID:/0hHFnJY0
そういやよしながさんも凪良さんも豊田さんもBLも描(書)いてるけど一般作品も描(書)いてる作家だね
0060風と木の名無しさん2024/10/23(水) 00:24:46.62ID:qKb1JszV0
>>58
本当その通りでキャスティングが全てのような気がする
何食べもおっさんずもオール2.5次元俳優とかだったらまずあんなに売れてないよね…

どんだけ原作がBL業界で爆売れ大人気であっても
一般人でも知ってるようなキャリアある有名どころ引っ張ってこれないと話になんなそう
逆にど底辺BL作家のだれも読んでないような作品でも
有名どころキャスティングできたら絶対売れると思う
0061風と木の名無しさん2024/10/23(水) 00:38:19.05ID:qpnqkqEG0
>>57
はらだの話がテレビで一般にうけるととても思えないわ

はらだの本は知ったとき出てる本全部買ったくらい読めたけど
今思い出せるストーリーとかキャラもない
過激さも売りだから初見でワー凄いーってなるけど読み終えたら終わるという
0062風と木の名無しさん2024/10/23(水) 01:49:56.32ID:xIE5im4p0
25時赤坂とかまさにドラマ化のために存在したような作品なのに爆死とは切ないなワロタ
0064風と木の名無しさん2024/10/23(水) 02:29:53.93ID:sV2S2Z7l0
日本に極左なんて全然いない
日本は右寄りすぎて左寄り程度が極左になっちゃってるだけ
0065風と木の名無しさん2024/10/23(水) 07:11:21.52ID:0y6/0C1o0
>>44
自分が思ったことを皆が思ってると解釈するのはヤバい兆候だよ
少しネットから離れたほうがいいよ
長く楽しくBL楽しもうね
0067風と木の名無しさん2024/10/23(水) 09:44:58.89ID:F1c2VkKd0
新書館今はcharaがこねソルマーレがついた鯛野餅を座りしままに食おうとしている
0068風と木の名無しさん2024/10/23(水) 10:16:45.50ID:fgwgZjBL0
>>67
体感予報に比べたら全然人気無いじゃん新書館の新作
新書館で作品出すと妙に薄味系な少女マンガ風味になりがち
0069風と木の名無しさん2024/10/23(水) 10:55:39.42ID:F1c2VkKd0
>>68
それな肩透かしだった
でも作家云々より新書館が得意としてきた一昔前の薄味少女漫画風BLが飽和して飽きられてるとも感じるよね
0070風と木の名無しさん2024/10/23(水) 17:10:43.22ID:qKb1JszV0
誰かがついてこねた餅を座りしまま食べるシリーズ好き
0071風と木の名無しさん2024/10/23(水) 20:29:05.51ID:8ywoUTtD0
新書館って編集が作家の言うがままで口出しをしないと遥か昔に聞いたことがあったけどだからどこか薄味なのかね
0073風と木の名無しさん2024/10/23(水) 20:50:13.78ID:l2WSDDXB0
ディアプラはベテラン作家と懐かしめな絵柄の作家が多くて話は薄めで長期連載狙いな作品多いイメージ
良くも悪くも王道BLで話も無難だから安定・安心感はあるけど
短期連載の作品だと特に物足りないまま終わってしまう話が多い
0074風と木の名無しさん2024/10/23(水) 22:06:18.43ID:n9E84YIL0
新書館とかいう毒にも薬にもならない薄味BL、このご時世に需要ないよ
0075風と木の名無しさん2024/10/23(水) 22:07:41.33ID:pSvOON9Q0
無難な王道BLが駄目なんじゃなく安定長期連載狙いかみんなそこに偏るから駄目
バラエティに富むという意味で今は完全にビボ勢に抜かれてる>ディアシェリ
0076風と木の名無しさん2024/10/24(木) 07:31:28.83ID:+k5onSj70
ディアプラス出始めた頃はあの薄さが瑞々しさに感じられたんだけど結局経年で全体的に影が薄いレーベルになった感がある
あと小説がお抱え漫画家に挿絵させてることが多くてあんまり手が出せない
あそこのレーベルの漫画家絵が萌えないから挿絵になってると萎えるんだよね…
0077風と木の名無しさん2024/10/24(木) 08:08:14.02ID:hfMd3xfZ0
ビボは今ドキの絵柄の新人かなり投入してるよね
ディアシェリはデビュー新人でも同人歴2桁年ありそうな年季の入った絵でストーリーもアップデートされてない昔の薄味系王道なイメージ
だから嫌いとかではないしそれが雑誌のカラーってやつだろうし悪い事とは思わないけどね
0078風と木の名無しさん2024/10/24(木) 08:12:00.26ID:hfMd3xfZ0
ディアシェリで思い出したけど日ノ原さんの神様のうろこの続き何年も待ってるけどもう描く気ないと思って諦めた方がいいのかな
セラピーゲームも楽しく読んでたけど院長がどうせ女じゃないんだろうなって想像できたところから引き伸ばしに萎えて読む気なくしちゃった
0079風と木の名無しさん2024/10/24(木) 08:53:17.67ID:ihBOE55z0
レーベルの話中に逸れて申し訳ないけど、伊咲ネコオさん7刷目っていうのをXで見て…
単行本発売1年未満?でそれだけ重版って何気にすごくない?
景気いい話は良いね
0080風と木の名無しさん2024/10/24(木) 09:04:04.69ID:xz3QGvB60
>>78
セラピー終わったらまたやるんじゃないかなセラピーが人気みたいだからまだ終わらなそうだけど
0081風と木の名無しさん2024/10/24(木) 10:13:41.90ID:4B/f/AL40
>>79
凄いといえば凄いけどべつに珍しいことではない
単行本1冊目で大ヒットする新人作家は年に数人はいる
7刷もしててちるちるで評価した人数19人・計66点なの笑う
あんな大量にフォロワーいて7刷分も売れてるのにちるちるにはファンいないのか
重刷してなくてもちるちるでは大人気な作品も多いけどね
0082風と木の名無しさん2024/10/24(木) 12:13:30.06ID:ONNFYPTu0
>>76
10年前は新書館がここまで停滞するとは思わなかったな
今やすっかり他人がついた餅の横取りがお家芸だし
シェリプラはともかくディアプラはこのままルチルやリンクスみたいに影薄くなっていきそう
0084風と木の名無しさん2024/10/24(木) 13:34:15.38ID:P62urfyK0
>>82
新書館はテンカが連載してた頃がピークだよね
いまはギヴンに執着してるが
レーベルの中で誰かの作品が目立って売れるととにかくそれだけ推しまくるから他が空気になる
0085風と木の名無しさん2024/10/24(木) 13:56:02.27ID:23wQTpbz0
ギヴンの人は初めて同人誌だしたホモ本だすから友人にオタク弄りされてる
本は信者に頼まれて出すだけでホモ好きオタクじゃない一緒にするな的なことをネタのつもりか長々書いてたのが印象的で覚えてるわ
活躍を見る度に信者がずっとついてるんだなあと思い出す
0086風と木の名無しさん2024/10/24(木) 13:56:36.25ID:Cy3xBh3Q0
テンカはまだBLしてたけどギヴンは顔のいいキャラがごちゃごちゃ入り乱れてダラダラ続く薄味少女漫画風群像劇なんだもん
エロさも中途半端でオサレ風味ばかり強くて良くも悪くもBLっぽくない、そういう物をダラダラ何年も推してんだからそりゃBL界ではカゲ薄くなるわ
ライト層ばっか意識しすぎ
0087風と木の名無しさん2024/10/24(木) 14:02:08.95ID:Cy3xBh3Q0
>>85
それ知らないまま>>86書いたけど印象通りでワロタ
この人ほんとは一般やりたいんじゃ?を妙に感じる作風だったけどやっぱそうだったんだ
0088風と木の名無しさん2024/10/24(木) 18:11:16.09ID:u5DlXPm30
>>86
ポエムだらけの雰囲気漫画だもんな
まともにストーリー描けないんじゃないかと思うよ
こんなのに頼るなんてシェリプラヤバイよ
0089風と木の名無しさん2024/10/24(木) 18:24:53.96ID:O1IgHMrd0
逆にテンカウントの頃存在感薄くなって危機感持ったからこそ新陳代謝頑張って巻き返したのが今のビボ金やガッシュってかんじ
特にビボ金なんて一時期死ぬほど存在感なかったのにw
0090風と木の名無しさん2024/10/24(木) 18:28:42.74ID:H4VQxxYa0
そう描き分けもないしリンクス読んだ時に群像劇に向いてない作者だと思ったんだがギヴンもそんな感じなんだね
0091風と木の名無しさん2024/10/24(木) 19:29:45.07ID:4kEArN030
二次創作で出てきた人は一次創作は微妙だなと思っちゃう
元キャラの魅力ありきというか
0092風と木の名無しさん2024/10/24(木) 19:29:49.53ID:4kEArN030
二次創作で出てきた人は一次創作は微妙だなと思っちゃう
元キャラの魅力ありきというか
0093風と木の名無しさん2024/10/24(木) 19:51:51.55ID:+7GxBeQU0
ギヴンはポエム雰囲気漫画としては良かったよ
あまりに評判良いから全巻買って一巻途中で挫折したけど
0094風と木の名無しさん2024/10/24(木) 19:55:37.75ID:Mjvzx0K30
創作BL出身も微妙だけどね…
商業作品の上手い下手は出身あまり関係ない気がする
0096風と木の名無しさん2024/10/24(木) 20:07:48.98ID:zTbQc+Q30
完全に創作BLだけみたいな人の方が少ない気も?
そんなことないか。何かしら二次かじってそう
0097風と木の名無しさん2024/10/24(木) 20:22:28.17ID:vwYJjf7n0
私はギヴン結構好きだったな
ただ主役カプ放置してホモカプ広げ過ぎてとことんつまんなくなったから読むのやめたけど
春夏秋冬で納めておけば私は好きだった
0098風と木の名無しさん2024/10/24(木) 20:49:41.20ID:YzYyFGF40
>>93
バナナフィッシュでそれやってしまったわ

どこ出身かは小説か漫画かでも変わってきそう
0099風と木の名無しさん2024/10/24(木) 21:02:05.93ID:+7GxBeQU0
>>98
バナナフィッシュはすごく好きだよw
前半後半絵柄が全然違うけど
0100風と木の名無しさん2024/10/24(木) 21:19:36.08ID:FQgjjMIt0
バナナフィッシュ一巻で挫折ってめちゃくちゃもったいないわね
0101風と木の名無しさん2024/10/24(木) 21:20:59.98ID:FQgjjMIt0
電子でセールがあると大人買いしがち
私も一般漫画で途中で読めなくなったのあって10巻以上無駄にしてから用心するようになった
0103風と木の名無しさん2024/10/26(土) 12:44:38.65ID:bhgALI/90
>今大人気なのかな?某BL作品は私にはハマらず…決して誹謗中傷ではないレビューをシーモアさんに消されてしまった
>他にも低評価のレビューあったけど全部消されてる
>ファンの方々が不適切報告したんでしょうね…
>ほぼ★5ばっかりなんですよ
>これで大人気と言われても…って感じ

ワロタ
昨日夜10時頃ちるちるランキング1位らしいけどどれだろう?
0104風と木の名無しさん2024/10/26(土) 13:04:57.88ID:9TVj8uF30
>>103
ちょうどXでそれ見てちるちる見に行ってた
能美先輩じゃない?
ちるちるの低レビュー見るとだいたい受けが気に入らないってコメントばっかりで
ポストの人の「攻めはよかったんだけど受が」の発言と合致する気が
0105風と木の名無しさん2024/10/26(土) 13:07:57.07ID:ovndZUCm0
シーモアは低評価レビュー削除するよ
だからあてにならん
低評価も参考になるから置いとけよ
0106風と木の名無しさん2024/10/26(土) 13:22:56.23ID:JcTM3DBN0
>>104
それ読んだけど自分もイマイチだった
異様なほど高評価で不思議に思ってたけどやっぱ低評価レビュー消されてたんだね
受けのキャラ好き嫌い分かれそうだし攻めも受けのこと好きになる説得力無いしあんな★5ばっかなわけない

シーモアは自分も低評価レビュー消されたことある
1回消されると二度とその作品にはレビュー再投稿できない仕様なのクソだわ
0107風と木の名無しさん2024/10/26(土) 13:32:45.22ID:JScTDWUg0
今流行りの実写化させたいから最初っから大人気ってことにしたいとか?
やだわーーー
0108風と木の名無しさん2024/10/26(土) 13:42:51.77ID:9TVj8uF30
ウーン 消されてなお450レビューもついてれば人気は人気だと思うけど
人を選ぶねというだけでは?
熱心な信者がいると☆1とかは違反報告複数で消されるらしいよ
ただしサゲレビューで消されないのもあるから、言葉を選ぶか分量書くかで消されないよう書いてみれば
0109風と木の名無しさん2024/10/26(土) 13:56:28.25ID:kQj3UXz50
初日のレビューの付き方もかなり怪しい感じだったしネット工作もすごいし色々臭そうな作品だなと思って手出ししてないわ
0110風と木の名無しさん2024/10/26(土) 13:56:30.81ID:5yHvUYGJ0
たとえ万人ウケする漫画であっても449件レビューあって★2以下0件てのは不自然だよ
明らかに削除されてる状況
ちなみに今現在ちるちるだと評価数301件のうち中立1件・趣味じゃない10件
0111風と木の名無しさん2024/10/26(土) 14:01:22.88ID:5yHvUYGJ0
>>108
言葉に気を使ったとしても全肯定信者数名がレビュー監視してたら「★1許せない!ムキィー!!」て脊髄反射で違反通告されちゃうよ
0113風と木の名無しさん2024/10/26(土) 14:12:04.76ID:JScTDWUg0
こういう事あるとレーベルごとまるっと一切信用なくなるわー
ここでヒットしてるように見える作品はサクラレビュー込みとしか見れなくなる

ある意味、まっとうに頑張ってる他の作家にも迷惑だわ
0114風と木の名無しさん2024/10/26(土) 14:29:19.11ID:2gAr9im60
レビューなんてあくまで参考だしシーモアだけじゃなくて色んなとこのレビュー見るとか試し読みして決めるとか色々あるでしょ
試し読み合わなかったけど高評価レビュー信じて読んだら結局ダメなこと多い
結局は買った自分の責任でしか無い
0115風と木の名無しさん2024/10/26(土) 14:36:52.11ID:qksy7yVO0
やっぱ古参レビュアーってこういう時頼りになるわ
告発がなかったら騙されてたかもしれん
0117風と木の名無しさん2024/10/26(土) 14:50:04.93ID:rZhdmAEu0
光文社のBLレーベルって東漫でやらかした編集の所じゃん
連れてったみんた餅を新書館に横取りされたから後釜の大麦を育てようとして焦ったか
0118風と木の名無しさん2024/10/26(土) 15:01:10.83ID:B5fgqLqg0
>>116
Rentaも消えることあるけどシーモアに比べたら圧倒的に頻度低い
信者の通報で消えてるというよりは性的・暴力的な言葉選びのせいで消されてる印象
レビュー非表示にされても再投稿できるし言葉選びに問題無ければ普通に表示される
0119風と木の名無しさん2024/10/26(土) 15:01:40.11ID:6xdtbONZ0
高評価でも他のレビュアー叩いてたり言葉が強い時なーて思ったやつは消されてるの見たことある
0121風と木の名無しさん2024/10/26(土) 15:20:46.11ID:WBx2LUYL0
>>119
シーモアでフォロワー多いけど語彙力が完全オタクなレビュアーさんの高評価レビューも度々消されてるらしいw
確かにレビュー欄でブログ並みに私的な事書いてあったら邪魔かもしれないと納得はした
0122風と木の名無しさん2024/10/26(土) 15:35:48.34ID:ovndZUCm0
昔人気だったレンタがシーモアに負けたのって低評価レビュー消さないせいだって言われてたの見たわ
低評価レビューだらけの作品なんて普通読まないからな
自分は単にクーポンじゃないのって思うけど
0123風と木の名無しさん2024/10/26(土) 15:42:06.40ID:WBx2LUYL0
自分もクーポンの多さとゲリラポイントでシーモアに変えたから、低評価レビューのせいって事は無いだろうな

でも毎週20〜30%off無制限クーポンがあるから、最近はhontoに移りつつある
最近カート機能ついてRentaも使いやすくなったけど、やっぱりクーポンとセール少ないよね
Rentaの利点はレーベルによっては修正薄い位で麗人作品は未だにRenta一択だ
0124風と木の名無しさん2024/10/26(土) 16:36:28.54ID:gpVNO6Sg0
>>110
本当にこれはあり得ないし公平性の意味でシーモアに調べてもらった方が良いくらいの件だと思う
この人の作品はレビュー数に対して2以下が極端に少ないか無いものが多すぎて気持ち悪い
作家や編集部がというより行き過ぎた信者が多数(若しくはグループになって通報してる)いるんだと思う
ほんと迷惑
0125風と木の名無しさん2024/10/26(土) 16:47:10.58ID:ovndZUCm0
>>124
シーモアが削除してるからシーモアに行っても無駄だよ
作家や編集が消せるわけじゃない
編集の要請→シーモア側削除だとしても削除してるのはシーモアだしな
0126風と木の名無しさん2024/10/26(土) 17:03:14.39ID:JTGsoXR40
シーモアはレビュー欄で揉める原因を作りたくないんだよ
販売店だし
粘着質なファンが削除しろと何度も申請したら
変なのいると思ってもトラブル回避のために対応してるんでしょ
あとは悪質なレビュアーもいるにはいて狡猾に偽装されたら見分けつかない可能性もある

シーモアのレビュー欄は販売促進のためにあるんだよ
公平云々を求めるならよそ見てどうぞってこと
0127風と木の名無しさん2024/10/26(土) 17:08:39.40ID:gpVNO6Sg0
>>125
想像でしかないけど何件以上の削除依頼があるレビューは自動削除されるシステム的なものがあるんじゃないかと
だからシーモア側もこの状況に気付いてないという可能性もあるかと思った
普通にあの作品数とレビュー数管理できる社員数いないでしょ多分
0128風と木の名無しさん2024/10/26(土) 17:10:51.28ID:2jGyDLZe0
実際どんな書き方して消されたのか知りたいわ
誹謗中傷とレビュアー本人が思ってなくてもそう受け取られかねない表現があったかもしれないし
0129風と木の名無しさん2024/10/26(土) 17:17:07.34ID:2gAr9im60
個人的に低評価レビューがあんまり必要と感じない特に星1
YouTubeが低評価数を表示しなくなったように高評価がたくさんついてればそれだけで支持されてるとわかる
作家はSNSより書店レビューを見るだろうしそこで低評価レビュー見て筆を折ったりして欲しくない
0130風と木の名無しさん2024/10/26(土) 18:08:22.56ID:ovndZUCm0
Amazonとか梱包が酷い星1、話は面白かった、みたいなレビューがあるね
あれはあれでひどいw
0131風と木の名無しさん2024/10/26(土) 18:49:41.29ID:5FG+aIiL0
シーモアしか使ってないけど買うか悩んだ本はAmazonかレンタかちるちるでレビュー見る
シーモアはまったく参考にならない
自分はポイント欲しさにレビューしてるけどたまに消されてるわ
0132風と木の名無しさん2024/10/26(土) 19:07:29.10ID:Sd20vALG0
★1や★2のレビュー見て地雷要素とか知れたりするし低評価レビュー必要だと思う派
★5よりは★3〜★1の方が参考になる
0133風と木の名無しさん2024/10/26(土) 19:46:51.25ID:sFJFBv3X0
能美先輩、電子発売して数時間で250くらいシーモアレビューついてなかった?寝て起きたらレビュー数150くらいに減ってて見間違えたかと思ったんだけど削除されたんかな
0134風と木の名無しさん2024/10/26(土) 19:53:56.27ID:McGoMIA20
>>133
100件も消されるとか謎すぎて怖い
シーモアって複垢禁止ではないと思うけどなんで消されたんだろうね
0135風と木の名無しさん2024/10/26(土) 19:56:52.87ID:Xdooimoe0
>>126
シーモアの問題というより自分は作家がもう信用できなくなったかな
今回だけならXでもここでもこんなに言われてないと思うんだよね
前から皆んなが感じる不自然さがあったんじゃ?と思ってる…
0136風と木の名無しさん2024/10/26(土) 20:44:08.83ID:c6+p6VK90
>>115
ほんとこれ
老獪レビュアーってウザイと思うこともあるけどステマや不正は察知してくれる人大事

特に新しい作家やそのファン、新興レーベルに対して
この界隈で変なことはできない、してもすぐバレるぞ!って分からせることが大切
0137風と木の名無しさん2024/10/26(土) 20:46:58.04ID:qPz7J8xB0
100件消してもそれでも三桁もレビューつくぐらいなんだから
よくない評価も消さないで胸張ってていいと思うんだよな
それだけ買って読まれたって事なんだからいろんな感想あって当たり前なのに
0138風と木の名無しさん2024/10/26(土) 20:49:03.45ID:ojZgrTpB0
100件も消されてたら普通にもっと話題になってるだろwwwwwwwwwwww
0139風と木の名無しさん2024/10/26(土) 20:54:36.48ID:9TVj8uF30
確か発売日にどっかのスレで能美先輩の話見たなと思ったんだけど
「ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について」の131〜160くらいまで
好きな人とアンチとでバチバチやってたようだから
本当に熱烈ファンとアンチが多いだけなんだと思うけど 
売りたい出版社の仕込みとかねつ造じゃなくて
0140風と木の名無しさん2024/10/26(土) 20:56:55.01ID:eo4IWSMo0
クズヒモニートが受けという時点でかなり人を選ぶ
その内容で批判0が不自然だと分かってない時点で商業BLに疎い変なプロモーターとか入ってない?
毎度毎度ファンが無給で自主的に動いてますって言われてもねぇ
0141風と木の名無しさん2024/10/26(土) 20:58:32.91ID:Ixh8sAw70
>>133
いやいや私も見てたけどそれは無いわ1日で150くらいだったよ朝はまだ100行ってなかった
0142風と木の名無しさん2024/10/26(土) 20:58:57.89ID:AEEl6n8i0
受けに感情移入する腐女子が多いだろうし
クズひもニート、家事手伝い、フリーターな腐女子の心の拠り所なのかもね
0143風と木の名無しさん2024/10/26(土) 21:11:11.78ID:eo4IWSMo0
てか普通にいいと思って高評価した人までステマ疑惑掛かるわけだからすげー迷惑で草
誰がどんな思惑でやってんだか
0144風と木の名無しさん2024/10/26(土) 21:29:33.26ID:c5EBFC8J0
>>114
同意

シーモアしか使っていないけど
試し読みで響かなければいくらレビューが多かったり良くても買わない
迷ったら他もあたるし買ってハズレならしょうがないと諦める
0145風と木の名無しさん2024/10/26(土) 21:43:09.35ID:pW35AtfQ0
低評価消してゲタ盛って盛って高評価に見せかけるって

まんまセブンの上げ底弁当方式で笑う
0146風と木の名無しさん2024/10/26(土) 21:46:51.85ID:/le2xL8o0
「とにかく最高!!」みたいな具体性のないレビューばっかで草
0148風と木の名無しさん2024/10/26(土) 22:12:34.28ID:2jGyDLZe0
普通に紙も重版かかってるしちるちるレビューも多いから普通に大衆好みなんだと思うけど

>>140
クズヒモニートじゃなくてセフレ多めのヒモ属性大学生なだけでねーの?
0149風と木の名無しさん2024/10/26(土) 22:19:31.87ID:kQj3UXz50
>>141
自分も見たけど半日の時点で確か250くらい行ってたよ全部★5で
その後は知らないけど夜で150になってたなら本当に100消されてるのでは
0150風と木の名無しさん2024/10/26(土) 22:25:15.79ID:gpVNO6Sg0
ちるちる現時点で307評価で趣味じゃない10件だよ
シーモア評価で当てはめたら★1が10件ある様なもの
それが何故かシーモアだと450あって★2★1が0件なのは誰が見ても不自然
絵が子供にしか見えないし男らしさが全くないから大衆向けとは思えない
絵柄的にキッズファンが多いんだろうなとは想像つくけど
0151風と木の名無しさん2024/10/26(土) 22:29:12.35ID:5r+3Q46z0
>>148
セフレ多めヒモ属性大学生ってだけでも結構人を選びそうだけど
それにギャンブルですぐ金溶かすし
お互い最初の印象が悪かったわりにすぐヤるし絆されるし話薄いと思った
キャラも微妙だけど話もページ数多い割には薄いし当て馬も微妙
0152風と木の名無しさん2024/10/26(土) 22:30:32.46ID:EGSKy/T/0
この作家さんどれもレビュー評価高いし低レビュー消さなくてもどのみち高評価だったんじゃないのかな
いらんことして評判おとしたような
0153風と木の名無しさん2024/10/26(土) 22:30:44.24ID:Se9dnr9b0
セフレだらけのヒモニートとか地雷の人もいるしそういう作品はレビューいじっちゃダメよ
意図的に地雷隠してるようなもんだもの怒られて当たり前よ
信頼を積み上げるのは難しいのに失うのは一瞬、やっちゃいけないこともある
0154風と木の名無しさん2024/10/27(日) 00:26:50.97ID:c+JqIBXn0
>>150
推察どおりキッズというかいわゆるライト層とか若い読者層が
ターゲットなんだろうね

このスレに多数定住しているであろう猛者層には響かなくて当たり前な気がする
0155風と木の名無しさん2024/10/27(日) 00:35:43.50ID:9WQyw0tf0
>>133
初日多くてびっくりしたけど、それは単話が人気で単行本待ってた人が多かったからってのはレビューみてわかった。
しばらくこまめに新着レビュー見てたけど、本当に評判良い本ってのが私の結論。面白かったから既刊も全部買った
0156風と木の名無しさん2024/10/27(日) 00:37:32.78ID:9WQyw0tf0
>>140
妄想激しくない?勝手に妄想してちゃんと評価してる人が可哀想とかウケるんだけど
0157風と木の名無しさん2024/10/27(日) 00:38:03.01ID:pB6TZArX0
購入者だけレビュー出来るようにするとか購入者か非購入者かがわかるようにするとかしてくれればいいんだけどね
シーモアはレビューして貰えるポイントすら購入の有無関係なくなったし
0158風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:05:48.25ID:EO4dhsYi0
テレビショッピングのサクラみたいな書き込みわろた

155:風と木の名無しさん[sage]2024/10/27(日) 00:35:43.50
>>133
初日多くてびっくりしたけど、それは単話が人気で単行本待ってた人が多かったからってのはレビューみてわかった。
しばらくこまめに新着レビュー見てたけど、本当に評判良い本ってのが私の結論。面白かったから既刊も全部買った
0159風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:26:00.47ID:OIBTOlvy0
裏金議員を嫌うのに年齢は関係ないようにみんな不正疑惑に対して怒ってんだからBBA煽りは的外れだわな
まあそんなヤケクソ擁護しか出来ない時点で色々お察しだが
0160風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:27:11.82ID:iDoK5RqY0
>>155
本当に評判良い本なのかはそりゃ一定層には良いんだろうと思う
言ってるのはレビュー数に対してんなわけあるかという事
連日ランキング上位なわけだしそうなると作家自体が初読みの人も相当数いるはず
単行本で作品初読みの人も
なのにまるでファンに絞ってレビューさせたかのような気持ち悪さがあるからこれだけ言われてるし
xでも実際削除された人が書き込んでる

自分も先日買って読んだけどレビューするなら確実に★3か★2
どこがそんなに良いのか気になって買ってみたが全く理解できなかった
話題だからと買う層も多くいるから評価は分散するはず
0161風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:28:05.62ID:mxReZ6Uw0
この作家色んなスレに同じような口と頭の悪いサクラ信者いるんだよね
好きな作家が叩かれてる時は黙ってた方が収束早いのに
0162風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:40:34.53ID:bq4YZ1IN0
低評価消さないってことでここの人たちも信用してるらしいRentaのレビューすら4.9だから普通に高評価なだけでしょ
突然売れるとやっかみされて可哀想
発端のツイート主はヨネダコウ先生のファンだよね
ちるちるトップページの1位獲られて悔しかったのかな
0163風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:46:54.66ID:boW1V1Il0
能美先輩Rentaとシーモアじゃレビューの総数が違いすぎるじゃん
実際読んでみて★1〜★2が個人的な評価だからほとぼりが冷めた頃にでも★1レビュー書いてみるわ
シーモアだと消されるからRentaかちるちるで
0164風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:51:16.20ID:p3pXVcEF0
各ストアは信用性が落ちるからいらんことすんなとしか
0165風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:52:40.93ID:bq4YZ1IN0
シーモアが多いのは特典ついてるからそっちで飼う人が多いからでしょ
あなたが書くレビューの宣言とかどうでもいいわ
必死すぎでしょ
0166風と木の名無しさん2024/10/27(日) 01:54:32.03ID:iDoK5RqY0
だから総合的に高評価なのはレビュー数見ればわかるしいいんだよ
シーモアで低評価すると消されてる事実を言ってる
Rentaの低評価少ないけどに参考になったと言ってる人もいるし
レビューで突っ込まれてる事自分も思ったよ
そういう声すらシーモアでは出ないのは不自然でしょ
0167風と木の名無しさん2024/10/27(日) 02:00:48.74ID:iDoK5RqY0
Rentaの割合でいったらシーモアでも★2が3〜4こ★1が1〜2こはあってもいいよね
0168風と木の名無しさん2024/10/27(日) 02:02:57.34ID:bq4YZ1IN0
シーモアにも低評価レビューは残ってたし似たようなこと書かれてたよ

ツイート主リプライで作家や出版社が消させてるんじゃ?みたいな匂わせ発言してて
根拠ないのにこういうこと書いちゃう人のレビューだから消されたんじゃと思っちゃったよ
0169風と木の名無しさん2024/10/27(日) 02:03:36.75ID:4lnzswuA0
なんか一時期ちるちるでフロムレッドが異様な高評価で持ち上げられてた時と同じ臭いがするんだよね
造られた臭いというかね
0170風と木の名無しさん2024/10/27(日) 02:06:31.12ID:OIBTOlvy0
このままやれシーモア大賞だ実写化だと「絵」を描いてた関係者がいそうw
0172風と木の名無しさん2024/10/27(日) 02:20:53.22ID:OIBTOlvy0
やっぱ新書館に餅横取りされたのが効いてるんかなw
0173風と木の名無しさん2024/10/27(日) 02:27:49.84ID:8lzc9l0w0
発端のポスト主がヨネダさんファンだから1位獲られて悔しかったのかな?とか下衆の勘繰りすぎる
自分が投稿したレビュー消されたら普通にモヤッとするしSNSで愚痴ってもおかしくないよ
0174風と木の名無しさん2024/10/27(日) 02:38:29.17ID:4lnzswuA0
都合悪い物はこっそり消す、を平気でやっちゃう人は
都合よく盛る、も平気でやってるんじゃ…?と思っちゃう
作品も作家も真っ直ぐ見れなくなるよ
0175風と木の名無しさん2024/10/27(日) 02:50:36.77ID:gq/smqK60
>>173
歪みきってるよね
倫理観終わってるし普通に不正に手を染めててもおかしくないと感じる悪さがあるわ
0176風と木の名無しさん2024/10/27(日) 06:32:23.10ID:5uRRLGek0
誹謗中傷とかに該当しないようなレビューまで削除していくサイトは信用なくなるのは同意
やってることは禁止されてるサクラ行為と変わらん
でも何百もレビュー付いてて星1〜3が皆無で5ばかりで構成されてるBL漫画は他にもたくさんある
あのシステムに抗議して改善求めるなら一つの作品だけ指摘して受けの性格がどうのと繰り返すのは私怨も感じちゃうから残念
レビュー消された怒りのまま書いてるから仕方ないのかもしれないけど
0177風と木の名無しさん2024/10/27(日) 06:55:47.64ID:CGsKCbhP0
その作品後半の展開で受けの行動が完全に地雷だったから気持ちは分かる
誹謗中傷は消すべきだけど好み分かれる展開のある作品はレビューが参考になることも多いから残してて欲しいんだけどなあ
0178風と木の名無しさん2024/10/27(日) 07:24:35.00ID:lwSN55Sx0
シーモアで低評価レビュー消されるのなんて前々からだし今更騒いでんのか…感
そもそもシーモアの高評価はアテにしてない
ちるちるも最近はXで作家が「レビューください」発言してるせいでファンレター会場になってるし最早レビューサイトとして機能してない
もう唯一信頼できるのは読書メーターくらいしか無いわ
0179風と木の名無しさん2024/10/27(日) 08:21:14.15ID:J9m/QubC0
>>176
レビュー消されたことないけどこの件は不快でしかない
そこまでやってたらもうステマじゃん?をわかっててやってる感じするもん
決して嫌いな作家さんではないけどこういうことしてほしくなかった
0180風と木の名無しさん2024/10/27(日) 08:29:56.99ID:SsR13GBk0
なんで作家本人がやってるってことになる?
レビュー消してるのは信者とシーモアでしょ不信感を持つのはわかるけどここで書かれたこと全部鵜呑みにして作家にヘイト向けるの理解できない
情報の取捨選択した方がいいよ
0181風と木の名無しさん2024/10/27(日) 08:34:45.85ID:rcR3yb200
消させた関係者かと思うほど必死な奴いるけど擁護が「他にも怪しい作品ある!」だから結局黒を拭えてないの草
0182風と木の名無しさん2024/10/27(日) 08:47:09.50ID:XxPwd2Z90
どうしても作家や編集部が消してることにしたい人がいるんだね
100件消えてた気がするとか誰も確認できてないアホ情報で黒にされてるのかわいそすぎる

>>136
このノリもきもすぎ
分からせるってww
0183風と木の名無しさん2024/10/27(日) 08:47:09.68ID:AcoxFB5V0
とりあえず全部魚拓でも撮っておきなよ
どんな内容のレビューが何件消されたのかも分からず作者ガー儲ガー出版社ガーとか名誉毀損すぎないか?
消されて然るべきレビューが消されるんなら通常運営の範囲では
まぁアンチが嫉妬に狂うぐらい売れてるのは分かる
0184風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:02:48.82ID:vrqcZJj20
受けの性格や言動が好み別れるこの作品が低評価0件なわけない
受けの終盤の行動地雷だし締め方も物足りないし描き下ろしも絶賛されてる程の萌えは無い
0185風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:06:41.19ID:9WQyw0tf0
とりあえず事実かわからないことを書いてシーモアを中傷してる人は訴えられないように気をつけてね
0186風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:10:50.36ID:P5mktPtT0
レビュー操作で低評価消されるとユーザーの不満が噴出するから逆効果
合わなかった作品でも他のユーザーの低評価レビュー読んで共感して満足して自分はレビューしないことも多い
多少は低評価ついてた方がユーザーの不満溜まらないし低評価レビュー投稿したい気持ちも収まりやすい

>>185
シーモアでよくレビュー消されるのは有名な事実だけど
0187風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:11:00.19ID:yke0jte10
書店によってレビューに対する扱い方が違うだけだから低評価付けたいならRentaに書けばいいんじゃない
大麦さんはXで低評価も参考にしてるって言ってたから消さない方が良かったんだろうけどね
ちなみに消えたと認識してるのは初期についてた高評価レビューに釣られて読んだけど期待しすぎたのかイマイチだったとか受けが好きになれなかったとかいくつか消えてる
でも100件消えたはありえない陰謀論好きかよ
0190風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:13:12.04ID:rcR3yb200
このスレでも受け批判かなり出てるけど信者もそこはスルーで「とにかく最高!売れてる!嫉妬乙!」で押し切ろうとしてるあたり受けは擁護できないと内心わかってんだよな
0191風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:22:34.60ID:gTWDIEE10
買う予定だったからここに感謝。
受けがモロに自分の地雷とかここで知ったけど買う前で良かった。
そこをレビューで確認したかったのに。
0192風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:30:47.96ID:xOFMumo70
>>190
受けのキャラがダメだから評価0はおかしい!不正だ!論法がちゃんと反論してもらえると思ってるの面白い
0193風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:32:18.53ID:rcR3yb200
>>191
それ。自分もビッチ受好きだが許容範囲はあるしそういうとこレビューから判断したいんだよな
擁護一辺倒の信者ですら受け批判には全く反論できずにいるあたり、消されたレビューはかなり的を得ていたんだろうと予想
0194風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:41:52.83ID:Dx5GxzBY0
シーモアがレビュー消すのは事実でクソだとしてもXの公開垢で作家や編集がやらせてる的なことを書いてる人はこの時代に危機感なさすぎだと思う
ストレートに誹謗中傷
0195風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:49:35.36ID:OIBTOlvy0
まず、レビューとは……何か(ネットリ)

受けの性格や言動、終盤の行動、ビッチレベルが許容範囲かを察知できるレビューを消し、ユーザーに不利益を与える。これは、いけない。

誹謗中傷ではなく、嗜好に合った買い物の助けになるレビューはなお望ましい。地雷隠しを目的とした集団通報は、到底、許されない。
0196風と木の名無しさん2024/10/27(日) 09:57:25.86ID:iDoK5RqY0
>>194
誹謗中傷もなにも名指しで言ってるわけじゃないんでしょ?
低評価レビューしたら消されたとちょっと愚痴ポストしただけなのに
ここで騒がれて逆に可哀そすぎるポスト主

自分も初期にレビュー参考に見てたから数件消えてると思う
ただ編集や作家の仕業だとは自分は思わない
これだけ待ってました!人生で最高傑作!の絶賛レビューだらけだから
信者の通報なんだと普通に思うしそれが気持ち悪い
0197風と木の名無しさん2024/10/27(日) 10:09:35.10ID:Dx5GxzBY0
>>194
自分はここで話題になったの見てX見に行ったんだけどそのポスト主が作品がわかる情報をリプ欄に書いたうえで言ってるんだよ
名指しじゃないけど特定できるでしょ?
愚痴ポストだけならよかったのに悪意を感じたよ

シーモアは一定数通報されると消えるシステムなんだと思うけどBLは信者が多くていいようにされるから問題だとは思う
0198風と木の名無しさん2024/10/27(日) 10:13:28.23ID:BjDv6FIp0
光文社電子って商業BLでは割と新参だけど…アカウント見たらちょっとはしゃぎすぎな印象
顔文字つけてキャッキャッキャー!って感じ
プール監視員の如く逐一レビューや作家の動向を何年も追ってる古参が大量にいる世界だし、トレパクとかレビュー工作とか噂が出たらずっと擦られるのにね
なんか空気読めてなさそう
0199風と木の名無しさん2024/10/27(日) 10:39:12.25ID:SsR13GBk0
>>198はしゃいでる若い子見て腐してるお局みたいなレス
気に入らないならミュートしなよアザラシも
0201風と木の名無しさん2024/10/27(日) 10:44:51.56ID:iDoK5RqY0
>>197
どのくらいの情報かは知らないけど名指ししたいけど
耐えて耐えてそれが配慮だったんじゃない?
というか愚痴りたいし悪意あるでしょ普通に
だってBL界隈でそんなポストされて全く情報なかったらたみんな気になるでしょ
察する人には知って欲しくて要は特定出来る様にしてるんだと思う
0202風と木の名無しさん2024/10/27(日) 10:58:50.61ID:SsR13GBk0
作品名タグ付けたり作家にメンションしなきゃSNSで何を言ってもいいと思うけどね
自分のアカウントで発言してるだけここであることないこと憶測で騒いでるより責任負ってる
でもそれ見てあれこれ騒ぐのは脳が無いよ古参ならなおさら自分で考えて冷静に判断した方が良い
0203風と木の名無しさん2024/10/27(日) 11:01:33.92ID:AWKs1x6/0
大麦さんはネットとの距離感わかってるタイプの作家だし
即バレするような下手な工作はしなさそう
削除されてるというのが真実だとしたらシーモアが勝手にやってるか
信者が暴走してるかのどっちかだね
0204風と木の名無しさん2024/10/27(日) 11:30:32.19ID:vcdEsyuG0
シーモアと一緒になってなんかの賞、かーらーのー?メディア化ドン!の青写真がありそうな気配だったけどとんだミソがついたね
0205風と木の名無しさん2024/10/27(日) 11:40:35.74ID:NFfMN9Vd0
これは組織と信者が勝手に暴走した事で本人は一切関係ありません!距離感わかってます!

壺議員みたいでクスッときた
0206風と木の名無しさん2024/10/27(日) 11:43:22.32ID:0XLGU0cX0
実写BLファンは実写BLでお出しされたものの出来であれこれ言うので原作のことはそこまで気にしてないよ
日本の実写BLはBLアワードとったり売れてるやつもあるけど角川のあんまり有名じゃないやつも実写化してるから
0207風と木の名無しさん2024/10/27(日) 11:51:58.93ID:T4BbfX200
こうしてみると恋つもダブルでやらかしてもレビュー封殺しなかったみんたはその点では偉かった
0208風と木の名無しさん2024/10/27(日) 12:53:14.24ID:7zj00AdX0
>>207
そう考えると今回のレビュー削除は過激信者の通報祭りなんじゃないかなぁ
恋つもダブルは信者からも叩かれたから通報がなかったとか
0209風と木の名無しさん2024/10/27(日) 13:11:52.81ID:o35CFAwF0
ステマしない分後者の信者の方がまだ良識ある
0210風と木の名無しさん2024/10/27(日) 13:13:15.18ID:4KyS1Jf/0
>>206
実写ファンと原作ファンって別だよね
実写ファン=役者のファンで熱心なファンの一部が役者がやってたから原作も買うイメージ
0211風と木の名無しさん2024/10/27(日) 13:21:07.92ID:x/eZyOs30
光文社レーベルの垢がレビュー数に触れてるのが妙に気持ち悪い
あからさまにレビュー管理したがってるじゃん
0212風と木の名無しさん2024/10/27(日) 13:39:01.15ID:OIBTOlvy0
>>211
それ思ったわ
重版やランクインなら他のレーベルも普通に触れるが「初日のレビュー数」まで言及するの珍しいなとw
中の人がレビューに張り付いてたってことだもんな

つまり……おっと、誰か来たようだ
0213風と木の名無しさん2024/10/27(日) 13:53:51.97ID:0XLGU0cX0
>>210
ちょっと違うかな
「実写BLファン」ってカテゴリーの人達がいてその人達は特定の役者のファンではない
いい感じのイケメンがいい感じに実写BL演じてくれるのを期待してるからBLドラマの1話はとりあえず全部見てみるって人達
その中でハマるドラマがあれば特定の役者ファンに移行する人もいる
0214風と木の名無しさん2024/10/27(日) 13:54:05.32ID:iDoK5RqY0
レビュー数である程度の売り上げも予想付くから編集部もウハウハお祭り状態だったんだろうね
実際レビュー数や他サイトからして高評価は多いんだろうけど
この作家はマジでここまでの高評価が付く理由が分からない不思議すぎる
0215風と木の名無しさん2024/10/27(日) 13:55:34.61ID:UkLDoEDY0
アンチには悲報かもしれないけど新刊出てからのレビュー増える勢いが近年のBLだと見たことないレベルだったからね
そりゃ触れたくなるしむしろ触れてるなら無邪気なもんでしょ
操作してたらあえてそこ注目させるようなことしないよ
0216風と木の名無しさん2024/10/27(日) 14:11:41.43ID:qqcoBNZm0
>>214
>この作家はマジでここまでの高評価が付く理由が分からない
自分もそう
正直はらださんレベルで誰が見ても飛び抜けてるならわかるんだよ
でもこの人の作品がそこまでかというと…
結局そこが腑に落ちないからSNSで苦言が出るんじゃないのかね
なんかユーチューバーとかのゴリ押しに近いやり方感じるんだよね
アンチのつもりはないからアンチ扱いされると辛い
0217風と木の名無しさん2024/10/27(日) 14:26:58.86ID:4QOSmHVf0
他作家を引き合いに出してる時点で>>216はアンチと思われても仕方ないと思う
0218風と木の名無しさん2024/10/27(日) 14:31:44.53ID:yke0jte10
BL読んでる人がみんなはらださん好きだったり大麦さんが好きだったりするわけないし単純に読む層が全然違うだけでは?作風も絵柄も違うし自分なら合わない方は手に取らないしレビューつけることも無い
好きな作品買って高評価レビュー付ける人の方がよっぽど健全だよ
今回の件は低評価レビュー消したシーモアが火種ではあるけどそれによって作家や出版社に悪意を向けるのはお門違いも甚だしいし嫌な気持ちになったなら今後も手に取らなければいいだけの話
0219風と木の名無しさん2024/10/27(日) 14:35:00.23ID:V1GPTsEQ0
シーモアに全責任おっ被せるスタイル草
依頼してるに決まってるだろw
0220風と木の名無しさん2024/10/27(日) 14:42:55.47ID:T1bHT2600
自分からしたらはらださんも刺激強めだったり下品なバズりやすそうな題材多めで評価されすぎだと思ってる
大麦さんの作品は読んだことがないからわからないけど表紙も顔のアップばっかりだったり漫画の絵も単調だなと感じる
0221風と木の名無しさん2024/10/27(日) 14:42:58.59ID:T1bHT2600
自分からしたらはらださんも刺激強めだったり下品なバズりやすそうな題材多めで評価されすぎだと思ってる
大麦さんの作品は読んだことがないからわからないけど表紙も顔のアップばっかりだったり漫画の絵も単調だなと感じる
0222風と木の名無しさん2024/10/27(日) 14:47:46.29ID:AcoxFB5V0
自萌他萎で優しくいこうぜ〜
みんな違ってみんないいってBL界大御所のよしながふみも言ってた(⁠キャラが)
0223風と木の名無しさん2024/10/27(日) 14:57:26.45ID:y5aUkl1V0
買う前に自萌他萎を確認するためにもレビューにいろんな意見があるって大事だよな
レビュー欄は「マーケティングのための工作地」ではない。ファンもレーベルもシーモアもそこを再確認してもらいたいもんだ
0224風と木の名無しさん2024/10/27(日) 15:04:01.48ID:O63sTuim0
削除するなら、作者買い今回も最高!みたいな意味のない高評価消してほしいわ
0225風と木の名無しさん2024/10/27(日) 15:16:11.59ID:SlsgEK1M0
>>223
その意見はわかるけどシーモアの運用はシーモアが決めてるんだろうからそういうものって割り切ってしまえばいいだけかも
レビューは他サイトでも見れるわけだし
0226風と木の名無しさん2024/10/27(日) 15:23:55.80ID:+vUl/gOv0
私もシーモアレビュー何度か消された事あるな
合わなかった理由を添えて書いただけだったんだが時間割いて丁寧に書いたもんが消されるのやっぱ気分悪いからそれ以来書きもせず見もしてないや
0227風と木の名無しさん2024/10/27(日) 15:48:23.89ID:+VNWA7Kz0
シーモアのレビューはただの販促の意味合いが強いから低評価イラネの公式判断なのは確か
マーケティングのためにあるからレビュワーにポイントあげてんでしょ

ただ、レビュー消しは違反報告に対する自動
確か別ジャンルのスレでも作者が「いいなー消して貰えるんなら自分もお願いしたい」て出版社担当に聞いてみるって言ってたけど
結局消えてないらしいので 自動って結論だしてた

あと自分、いくつか☆1レビューしてるけどBLじゃないラノベ漫画化とかだからか
全然消される気配がない 信者の違反報告はやっぱBLがつよい印象
0228風と木の名無しさん2024/10/27(日) 15:58:38.14ID:V3pAWdtw0
怪しい信者垢大量に作って世論操作して選挙に勝とうとした石丸伸二が実在する時代だからなんとも…

システム上の欠陥を突いて上手いことやったもん勝ちと思ってる恥知らずな手合いが増えたよね
商業BLにまでこういう人達増えてほしくないわ
0229風と木の名無しさん2024/10/27(日) 16:06:55.15ID:iDoK5RqY0
今回のレビューいくつか見たけど「毎日泣いてみてます」とか「出会えて哲学を知ることが出来て」とか
変な絶賛レビューてレビュー数1件これだけなんだよな
複垢なんだろうね
信者間でノルマとかあるんじゃないかとさえ思ってしまう
レビュー作品が1件2件のみのレビューがいくつあるか統計出したら面白そう
0230風と木の名無しさん2024/10/27(日) 16:17:04.61ID:V3pAWdtw0
>>229
ますます石丸っぽくて笑うwww
その作品だけに絶賛レビュー付けてる捨て垢大量にあるならキモイ
0231風と木の名無しさん2024/10/27(日) 16:24:25.12ID:iDoK5RqY0
>>230
分冊版と単行本2件てのもあった
このレビューの為にわざわざメール登録してアカウント作るって凄い熱意だとは思う
面倒だから少ししか見てないけど結構ありそうだったよ
0232風と木の名無しさん2024/10/27(日) 16:51:15.51ID:xi7RVJSI0
石丸がどうとか書いてる人ら、訴訟が怖くない無敵の人なのかな
0233風と木の名無しさん2024/10/27(日) 16:52:25.96ID:OIBTOlvy0
全部シーモアの責任と言ってる人たちがレビューバイトの存在に全く触れないの面白くなってきた
よくあるバイトなのに
0234風と木の名無しさん2024/10/27(日) 17:04:30.70ID:V3pAWdtw0
システム上の欠陥を突いて上手いことやったもん勝ちと思ってる恥知らずな手合いが商業BLに増えてほしくないという言葉がそんなに効いちゃったか
0235風と木の名無しさん2024/10/27(日) 17:14:16.45ID:jzFIB4ht0
絶賛レビュー1件2件しか上げてない不自然な垢の話始まった途端ガチギレの人現れてワロタ
どうした?
0236風と木の名無しさん2024/10/27(日) 17:35:49.88ID:3C0luIpV0
レビューバイトやったことないけど検索すると拍子抜けするぐらい普通に出てくるのね
在宅ワーク、暇なママさん募集…商業BLと相性よさそうではある
0237風と木の名無しさん2024/10/27(日) 17:42:15.13ID:c+JqIBXn0
キムタクの嫁とか娘のインスタにいっぱいいそう>レビューバイト
0238風と木の名無しさん2024/10/27(日) 17:54:42.58ID:042rJCZW0
まだスマホなかった時代レビューバイトやったことあるよー
マルチ商法ハマってる友達が人集め役で、みんな知ってる有名メーカーの化粧品サンプルタダでもらって使用感書く仕事で1回7千円。就職氷河期の当時にしては結構破格
絶賛しなきゃいけないルールはなくて正直な感想書けたけど、タダで貰って悪く書く人あんまりいないのと
悪く書くと次の募集で声掛けてもらえなくなるしでこれじゃ悪く書く人いないでしょと思った
お金はよかったけどマルチの子が元締めってのが微妙だし、これ結局人騙してるんだよねって思ったから続けなかったな
0240風と木の名無しさん2024/10/27(日) 22:07:25.40ID:wA000lXu0
>>204
そういうこと思いつくこと自体すごいと思う
業界の人なの?ワナビさん?
0241風と木の名無しさん2024/10/27(日) 22:10:07.25ID:wA000lXu0
こないだ反ワクにメーカーがブチキレてたみたいに、シーモアのレビューがイカサマだって書いてる人はマジでシーモアに警告されても知らないよ
0244風と木の名無しさん2024/10/27(日) 23:49:30.91ID:E6h3qFKS0
張り付き擁護マンには残念だが当然ながらここよりSNSの方が厳しい意見多い
ステマ疑惑への嫌悪感をナメたらあかん
0245風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:09:13.36ID:e4ZLDNda0
なんかシーモア島というコミュニティ内で一部のグループが消したいレビューを吊し上げていたって書き込みあるね
レビュー方式の脆弱性を利用した数人のオバサンが評価弄れる状態と考えると結構危ない話
ここで変な擁護連投してたのもそいつらでしょうね
0246風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:12:15.37ID:g/DcJZhC0
マジで興味ない作家だったけど不正ガー粘着してる方の僻み加齢臭がずっと凄くて気になりすぎて買って読んじゃった
おもしろかったよ
0249風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:23:22.04ID:SIDTwB7f0
年齢煽り入れるより叩かれてる受のフォロー入れてやれよ……
本当に受に魅力ないんだな……
0250風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:25:27.97ID:Dt/4Bxnl0
大麦こあらはデビュー作も評価良かったよね
だから買ったけどあまりに薄味で以降は買ってないわ
若い子は好きそう
0251風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:29:14.07ID:g/DcJZhC0
受け擁護できたら不正じゃなくなるの?w
受けを良いと思うかどうかなんて主観じゃん
主観で不正認定されたりされなかったりするの迷惑すぎるw
0252風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:32:47.35ID:EusPNX220
こんなコテコテの儲でも全く擁護不能の受けとは
そんなに酷いのか
0253風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:45:21.26ID:XTH0aXWO0
天性のヒモ力を発揮するヒモニートとかいう設定らしいしまあヤバいんだろうけど信者の語彙力もなさそうで
擁護の口調から馬鹿の匂いがぷんぷん漂ってる
0254風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:46:12.03ID:ISt+ufy40
ものすごいガイジとかじゃなくナチュラルにダメ人間な程度だけど話が薄いせいでキャラも魅力無くなってる
攻めが受けに惚れるの納得できる流れがほしいところ
0255風と木の名無しさん2024/10/28(月) 00:55:40.19ID:sWWuMZ/Y0
>>254
恐らくこういう何ら問題ないレビューが消されたんだろうなと思うと腹立つわ
0256風と木の名無しさん2024/10/28(月) 02:54:02.95ID:48Smt/9l0
結構前から業界関係なく作品叩きしたいだけの人が目立ってるけど、レスバしたいなら漫画スレか消えてに移ったら?
該当作品は読んでないから実際良いのかは知らんけど、哲学が苦手だから読むが起きない

てか他に低評価レビューが削除されてる作品があるなら知りたいわ
0257風と木の名無しさん2024/10/28(月) 03:29:41.10ID:3V7d0zZF0
受けが好きじゃない
みんなも苦手なはず
なのにレビューがいいのはおかしい

ってすごい主張だと思うんだけど…
0258風と木の名無しさん2024/10/28(月) 04:11:00.91ID:LxdtTi5C0
大麦さんとやらはよく知らないけどアンチが痛いのはわかったわ
0259風と木の名無しさん2024/10/28(月) 05:46:05.70ID:XMm19TTa0
アンチの反応をここまで大きくさせる何かを持った作家さんなんだろうなって印象付いたわ
0260風と木の名無しさん2024/10/28(月) 07:19:26.78ID:guq8ySj00
不評レビューも見れないと買う時不便だからシーモア島とかいう所で工作して消すなっていう
ユーザーとして当たり前の話をアンチと決め付けてる辺り
ろくでもないファンしかいない作家って印象ついたわ
0261風と木の名無しさん2024/10/28(月) 08:11:41.16ID:SIDTwB7f0
BL史上最高のリバ!が露骨なケンカ吹っ掛けならさりげなく低評価消して高評価演出するのはステルス戦法って感じ
実際起きてみると後者の方がいやらしく感じる
0262風と木の名無しさん2024/10/28(月) 10:18:45.93ID:TgOeQl7R0
ぱっとXとか覗いた印象、作家本人は別にそんな痛いとことかはなさそうだね?
だからこそ、もし今回のレビュー削除関連が「作品を悪く言うのはアンチ!許せない!先生を守る!」みたいな熱烈ファンによる行動が原因なら、いらんことしない方が作品のためとしか…
低評価あっても過半数が高評価なら人気作として堂々とできるでしょ
個人的には読む予定なかったけど逆に気になってきたわ
0263風と木の名無しさん2024/10/28(月) 11:22:39.64ID:WeJDyTCu0
ていうか参考にするから低評価レビューも残せというマトモな意見が「アンチ」に見えてる時点でバカ信者本人でしょ
こんなバカが存在する事自体驚きだわ

盲信作家の本を脳死で買ってるから低評価レビューも参考にする普通の買い方がわかんないのかしら
0264風と木の名無しさん2024/10/28(月) 11:44:44.11ID:1KETgOAq0
低レビュー残せは、それはそう
でもシーモアのマーケティング方針だろうし企業の通販サイト(健康食品とか化粧品)なんかそんなもんじゃん

ちなみに某作品は試し読みであんま好きじゃないから買わなかった
所詮は自分の目で確かめて買って、失敗したなら残念でしたって事なんじゃないの…

熱心に探せば他サイトで☆1見つかるんだし健康食品買うとき楽天・アマゾン・ヤフーででレビュー見るのと同じじゃない
こんなに延々論争する話じゃない気がする
0265風と木の名無しさん2024/10/28(月) 11:50:57.61ID:gwbP/hP00
編集者や身内家族がこっそり複垢作りまくって通報爆撃すれば評価コントロールできるっていう可能性がもう気持ち悪い
表向きは熱烈ファンが勝手にやったんですーでシラ切るよね
未読作家さんだからこそ読む前にそういう印象できちゃったの残念だった
0266風と木の名無しさん2024/10/28(月) 12:17:20.01ID:XT9jZ6C50
シーモアで低評価が消されるなんて他の作品でもこれまでもあったし上でも散々その話出てる
シーモアの問題なのに今回だけヤラセだのなんだの作家に紐づけて騒ぐから元から作家に難癖つけたいだけとしか思えないわ
もういいよこの話
0267風と木の名無しさん2024/10/28(月) 12:22:58.70ID:zs2xGUrP0
他にもこれまでもあったじゃん
みんなコッソリやってるじゃん
だから私もやっていいじゃん
バレなきゃいいじゃん

裏金壺議員ですか?やめようね。
0268風と木の名無しさん2024/10/28(月) 12:42:20.56ID:P3BMRp310
昨日からずっとこの話やってるけどいつまでやるの?
>>264のとおりだと思うんだけど、ずっと怒り続けてる人は結局どうしたいのかわからない
シーモアは規約にレビュー削除することもあるって書いてあるし嫌なら他で買うか、シーモア島でスレ立ててそこで続きやってくれないかな
ここで怒ってても何も変わらないよ
0269風と木の名無しさん2024/10/28(月) 12:49:01.47ID:x/alAa7v0
元ついの人「受けに 全 く 魅力を感じなかった」
擁護ファン「受けを擁護できなければファンじゃないというのか」

どっちからも全く擁護されないの普通におもろwwww
クズ系キャラを好感度高く書く難しさ
0270風と木の名無しさん2024/10/28(月) 13:39:09.53ID:BjKYKheD0
たかが合わなかった漫画1冊にここまで執着できる理由が分からない
not for meってご存知?
熱心なアンチを飼ってる作家なんだね
0271風と木の名無しさん2024/10/28(月) 13:47:56.41ID:x/alAa7v0
熱心なアンチどころか大麦作品読んだこともないしKindle使いだからシーモア島って何?って感じだけど
一部のファンがレビュー消してまで高評価に見せかけようとしてるとか興味持たずにはいられない話でしょw

むしろこの話やめやめやめー!を連投してる委員長は何がそんなに不都合なの?レビュー工作やってたの?w
もうあんだけXで拡散されちゃ色々手遅れだしここで擦られ続けても問題ないでしょw
パクリ問題みたいなもんよ
0272風と木の名無しさん2024/10/28(月) 14:28:09.99ID:sWWuMZ/Y0
自分はシーモアも他も使う分散型だけどシーモア内のコミュニティにどっぷりの人は
気に入らないレビュー削除合戦とか意図的な加点とか日常的にやってたのかってぐらいの焦り様だよね
当たり前にやりすぎて罪の意識薄れてたのかとすら
0273風と木の名無しさん2024/10/28(月) 15:33:44.03ID:s1YZ69hX0
この件Xで検索するとファンがそういうことしてたらしい作家名が大麦さんの他にもう一人出てくるし名前出てる作家のファンはヒヤヒヤしてそう
まあ悪い事はできないってことだ
ああいう形でも早めに注意してもらえてよかったと思うよ
0274風と木の名無しさん2024/10/28(月) 16:10:17.22ID:NBi647Yo0
シーモアに不正アクセスしてレビュー消してたなら犯罪だけどシーモアの機能として低評価レビューに違反報告して消せるのならファンのマナーの問題なのでは
>>271が例えに出してるパクリ問題は作家本人の問題だけど今話題のレビュー消し疑惑はファンがやってるって話なんでしょ?
大麦さんのファンを批判したいのか大麦さん本人を批判したいのかごっちゃになってる人多くない?
0275風と木の名無しさん2024/10/28(月) 16:18:08.81ID:1KETgOAq0
全面的に>>274に同意なんだよな…
途中からwwって何でも草生やしてばっかりの煽り投稿だけ浮いてるなあ
0276風と木の名無しさん2024/10/28(月) 16:23:54.69ID:3V7d0zZF0
そもそもシーモアがルール違反以外のレビュー消してるのは事実なの?そこ大事では?
0277風と木の名無しさん2024/10/28(月) 16:26:53.82ID:MS70+WFq0
どうしてもどうしても大麦さんとそのファンを叩きたい!って先走ってる人がいるよね
まずシーモアが通報を受けて低評価レビューを消したという事実が確認できないと誹謗中傷なんだけどそのへん分かってるのかな?
0278風と木の名無しさん2024/10/28(月) 16:41:27.04ID:yPbGIss90
大麦さんのアンチなんていないし叩かれてるのは疑い持たれてる一部のファンだけでしょ

作家アンチって事にして乗り切ろうとしてる必死な人はいるけどw
0279風と木の名無しさん2024/10/28(月) 16:46:10.76ID:sg3HYxBU0
作家本人を叩くようなレスはないでしょ
落ち着いて
0280風と木の名無しさん2024/10/28(月) 16:56:57.55ID:6TThjJKw0
作家やその関係者があたかもレビュー操作してるように書いてるレス山ほどあるけど
0281風と木の名無しさん2024/10/28(月) 17:04:03.95ID:+Dflqtha0
>>279
ファンの質が悪いって怖いわ
見えないものが見えてるし若干糖質も感じる
0282風と木の名無しさん2024/10/28(月) 17:27:38.37ID:AHVcBjB40
批評を全部アンチの仕業だと決めつけて印象操作しようとしてるの怖い どこぞのレビューみたい
0283風と木の名無しさん2024/10/28(月) 17:38:10.82ID:ymdaGysn0
自称ファンの人、自分が火に油注ぎ続けてる自覚一切なさそうだしえ?そこ?って書き込みも多いしこれじゃ批評とアンチの違いもわからなさそう
心なしか口調も子供っぽく感じる
0285風と木の名無しさん2024/10/28(月) 17:47:27.12ID:DgWeV5Jj0
レビュー消す消さない以前にそもそも買ってすらない作品にレビュー付けられるシステムなのがイカれてる
Kindleなんかは買わなきゃもちろんレビューできないし治安悪いレンタですら一応レビュワーがその作品の購入者か否かは分かるようになってる
0286風と木の名無しさん2024/10/28(月) 17:54:27.29ID:ynbJok3E0
他所でレビュー消されたことあるけど、理由も含めて削除のお知らせきたから良心的
0287風と木の名無しさん2024/10/28(月) 18:29:37.26ID:XxgyMjv10
レス辿るのも面倒だから流れ無視するけどレビュー参考にする時はebjみたいにコメント書かなくて★だけ点けられてるとこの評価参考にしてる
レビューなんてそもそも読まんからあまり気にすんな
0288風と木の名無しさん2024/10/28(月) 18:45:05.37ID:+1S/2z880
>>287
気にする気にしないの作家側の話じゃなくて暴走ファンの点上げバトルのせいで有用なレビューまで消されると読者が困るって話ね
0289風と木の名無しさん2024/10/28(月) 18:53:44.73ID:XxgyMjv10
>>288
ステマみたいなもんじゃない
レビューなんてポイント稼ぎでテキトーに書いてる人がほとんどなわけで本屋は本が売れるようにするのも当たり前
誰かの企みが作家を陥れる方向でないならどうってことないし消費者としてそこは商売なんだと踏まえておくべきじゃない
0291風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:03:50.95ID:4SkfJiAw0
表現の自由としてアンチコメをする権利はある
ただし削除するのもプラットフォームの自由だから諦めろよってだけの話がなんでこんなに長引くんだ
0292風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:04:02.30ID:sWWuMZ/Y0
>>289
>ステマみたいなもんじゃない

あーあ…ステマの何が悪いと認めちゃったよこの人は
頑張って擁護してた人たちの努力も水の泡に…
0293風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:06:29.29ID:HCiFzz8A0
>>289
その論法はほんとにステマしてた事になるからやめたほうがいい
アンチでわざと書いてる?
0294風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:11:33.74ID:XxgyMjv10
えっ何wレビューなんて面倒で書いた事もないけど
なんか必死にレスがダラダラ続いてるのうざいってだけで私に向かってムキになってもどうにもできないから落ち着いて
ここまで論争するなら不満のある媒体に直接言いに行けばいいだけでは
0296風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:21:09.21ID:XxgyMjv10
>>295
普段テキトーにロムってこのスレでは初レスなんだけど
あなたの日記帳じゃないからしょーもないレス続けられると迷惑な人もいるってのは覚えといて
0300風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:24:39.62ID:3EWelXLv0
自分達の主張で終わらないと気が済まないみたいだからもうこの話触らない方が良いと思う
0301風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:25:47.00ID:WaqIS1xY0
これだけ騒がれてると逆に能美先輩読みたくなってきた私が通りますよ
同じ人多そう
0302風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:26:45.02ID:kqrlzzir0
初カキコなんですけど!って言い訳使う人久しぶりに見たわー
0303風と木の名無しさん2024/10/28(月) 19:29:18.87ID:1Vw+o3Vg0
ステマ認めちゃった瞬間みんな大慌てで止めてあげるの最後の優しさって感じで好き
0304風と木の名無しさん2024/10/28(月) 21:02:47.58ID:3V7d0zZF0
>>278
ファンとかアンチとか置いておいて、事実かどうかがまず先だと思うよ
0305風と木の名無しさん2024/10/28(月) 21:09:50.97ID:3V7d0zZF0
ここのスクショとって公式に誰か聞くのが最初の一歩では?
0306風と木の名無しさん2024/10/28(月) 22:34:27.83ID:OH5SniJr0
なにがとは言わんがエスカレートする前に発覚炎上してよかった
あそこまで拡散されれば今後は多少やりにくくなるでしょう
0307風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:09:18.47ID:014bdr/n0
通報でシステム的に削除されるとして高評価レビューも通報で削除されるのかな?
それでも仕様だから仕方ないの?
0308風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:16:19.42ID:7Em7Zsnp0
なんにしてもレビュー数は凄いね
みんなはどんな時レビューする?
例えばレーベル力とか作家のSNSの影響でランキング上位の方にいてダウンロード数多いだろうに全くレビュー付かない作品とかあるけど
やっぱ読んで何も刺さらなかったらレビューしない?
個人的にはレビューの内容も重要だけどレビューされない作品も微妙なのかと思ってる
0309風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:23:06.04ID:t3vXnEKB0
以前シーモアでレビューしまくってた時期あったけど高評価レビューは一切消された事はない
決まって消されるのは星1か2のやつだったよ
0310風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:24:51.91ID:1qchdT+K0
ステマ開き直り発言もヤバイけどみんな伏せてた作品名まるっと開陳してトドメ刺したのわろた、馬鹿ファンってここまで馬鹿なのか…
0311風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:26:23.43ID:ctbhIwiC0
>>307
好きな作品で星5レビューが消されたの見たことある
作品のことは褒めてたけど口が悪いなーって印象に残ってて別の日に見たら消されてた
0312風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:30:24.50ID:jDoSOeA10
もう陰謀界隈みたいなスレになってるから
促されてるんだから運営に聞きに行きなよ

>>308
良いと思ったレビュー少ない作品は埋もれて欲しくないから書く
たくさんあるのはわざわざ書かなくても伝え上手な人がたくさんいるし
0313風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:33:12.78ID:ctbhIwiC0
>>308
レビューは書かないで基本読むだけ派だけど稀にどうしても感想を今すぐ吐き出したいってなる作品があってその時は書くかな
0314風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:40:41.07ID:IzpVPxEq0
燃えた作品のレーベル元東漫勢のとこか
みんたさん筆頭そこそこ名前売れてた作家連れてったけどあっという間にみんな有名レーベルに引き抜かれて戻ってこなそうだし
大麦さん使ってなにがなんでも…って気持ちが抑えられなかったのかな
0315風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:43:51.81ID:jDoSOeA10
消費者センターもあるからそっちの方が解決できるよ
0316風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:44:01.60ID:P3BMRp310
>>308
書店レビューはすごく気に入って続刊出て欲しい作品に付けることが多い
だから高評価の4〜5レビューしか書かないこと多い
あまり刺さらなかったりイマイチだった時は書かない
よっぽど地雷踏んだら低評価付けるかもだけど好みに合わなそうな作品にはそもそも手をつけないし低評価付けたこと無いわ
読者メーターはみんなの本の感想日記みたいな認識してしてるからもし自分がやるなら微妙だった作品にも記録付けると思う
公平なレビュー見たいなら読書メーターとかAmazonレビューがいいんじゃない?
0317風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:55:29.48ID:SHxrupg00
光文社BLのサイト見たけどカチコミみたいな酷さでそっ閉じした
なにあれ
0318風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:56:29.27ID:H8oRjL4v0
どうしてこんなに長引くのか意味不明だったがアンチじゃなくて同業者の妬み系?
他所でやってね
0319風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:00:39.49ID:Yf2oe2HQ0
>>312
>>313
>>316
ありがとう
レビュー率って少なさそうだよね絶対
続刊出て欲しい時って納得
続き見たいってレビュー多いもんね
レビュアーのレビュー歴から作品探す事もあるんだけど高評価しかしない人や評価厳しめの人いたりいろいろだなーて思ってた
売れてる作家は熱心なファンが必ずレビューしてくれるだろうしレビュー率は高そう
新人なんかはよっぽど面白く無きゃレビューされてなさそうだよね
0323風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:03:33.68ID:d8GWY+x00
元からあった光文社BLラインの中に東漫移籍組専用レーベル作った感じだと思うけどあの分裂騒動かなり前よね?
移籍組以外の作家が全く増えてないようだけどもしや作家たちから断られてる?
0324風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:05:34.69ID:dMb/4ghp0
すごく良かったのとすごくがっかりしたのはレビュー書く
かもなく不可もなく3〜4みたいなのが一番何もいうことなくて書かないかも
0325風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:07:48.42ID:db9ZX5fd0
あれ元編集長が1人で移籍したんだっけ
そんなんじゃ作家集まらんわ大手でさえ厳しいのに
0326風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:10:34.74ID:lUFQiX6F0
NUUDEの敏腕編集を信じた少数精鋭作家がついていったらしい所までしか知らんかった
そういや今どうなってんの
0327風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:13:16.70ID:k1PoTF0t0
>>311
高評価でも消されるんだねそのレビューは削除が妥当だった可能性高いけど
仮に削除時に内容確認してないなら良い方にも悪い方にも操作し放題になっちゃうし
もしそんな仕様だった場合恐ろしすぎるからシーモアにご意見出しとくか
0328風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:14:08.74ID:Fdx+bO+M0
自分はすごくガッカリした作品の感想を書く気力沸かないからw書いてくれる人はありがたいと思う
あと低評価でも星2-3の感想は読むと参考になることが多い
0329風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:28:13.02ID:xOmv5PGl0
>>326
とにかく作品数が少なすぎて…レーベルとして存在感がないね
みんた先生の移籍先というバリューだけじゃ売れっ子連れて来れないんだと思う
肝心のみんた先生の新作も出ないし生え抜きの大麦さんに売れてもらわなきゃレーベルとして危ない感じ
賭けてるんだろうね
0330風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:41:14.19ID:U2lCn/wB0
ほーんそんな虎の子なわけ
シーモア大賞からのメディア化だドン!が楽しみですことw
0331風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:57:55.10ID:lUFQiX6F0
へえ
そんな過疎レーベルで他の人気作や有名作家がいるわけでもないのに
例の作品は連載中から大人気でレビューも近年では見たことないスピードで大量の高評価がついたんだ?
すごいねーまるで石◯さんみたい
0332風と木の名無しさん2024/10/29(火) 01:11:41.36ID:ipykD1pT0
>>308 >>319
面白かったらレビュー書く派。すごく特殊な(体格の良い受とか)ヘキ持ちなのでいいの見つけたら即レビュー
そうしないとこのヘキ人気ないのかな?て業界に思われちゃうかなーと思って
応援の意味でガチムチ買ったら(それで満足いく内容だったら)「いいガチムチでした!!」って書いてる
ちょっと好みじゃなかったら☆4くらいで

ここ流れが速くて、もう締め切ってたかもだけどこういうのもいるよということで
0333風と木の名無しさん2024/10/29(火) 01:16:10.47ID:A2Wk2SDo0
シーモアの電子コミック大賞のノミネート作品の選考基準がさっぱりわからない
人気作品もあるけど正直そこまで売れてなさそうなのもノミネートされてる
大賞にしたい作品以外はわざとマイナーな作品ノミネートしてる?
0334風と木の名無しさん2024/10/29(火) 01:22:46.59ID:WTuqw7iD0
作家が数人しかいないレーベルで生え抜きなら広告費全集中の呼吸が使えそう
シーモア絡みの展開がますます楽しみになってきた
0335風と木の名無しさん2024/10/29(火) 06:12:21.95ID:Bh96lS/k0
レーベルがどうこうとかまた誹謗中傷繰り返すの?まずは事実確認からしようよ
0336風と木の名無しさん2024/10/29(火) 06:48:12.25ID:VmF5Mxj90
>>333
あれは出版社が選出してるらしいから各社の中での売れ筋をノミネートさせてるんだと思う
0337風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:05:54.72ID:6XSrJaWB0
>>326
見たところ旧東漫作家は3人しか連れて行けずその内2人はもう別誌が主力、唯一残ってるのが大麦さん
新しく獲得できた作家も2人ぐらいって感じかね
そのうち大麦さん専用レーベルと化してそう
0338風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:06:41.71ID:Yf2oe2HQ0
>>308
だけど
みんなレビュー書く基準ありがとう
子供から年配まで属性もいろんな人がいるからレビューする基準も内容の基準もそれぞれなんだろうね
シーモアRentaで評価されてるのにebjピッコマで評価無し…とかあるけど利用者の年齢層もあるんだろうね
BLはどうしたってシーモアが良ければ的なのあるしシーモアの評価が良ければ評価高い作品に見えるのは確かだなって思った

シーモアも購入者のみレビュー出来る様にするのと何件目のレビューなのか見えるようにしたらサクラとかある程度解決するような気がするけど
0339風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:28:01.20ID:nP7YMXvF0
>>289みたいなステマの何が悪いと開き直る巨悪がいる以上サクラをこっちで見抜かなきゃいかないのほんとムカつくわ
セブンでご飯買う前に上底か確認しなきゃいけないようなもんだし
0340風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:35:20.72ID:qDhPFCDo0
>>339
だからシーモア以外のレビュー見ればって言われてるのに何をそんなにイライラしてるの?
巨悪って何と戦ってるつもりなの
0341風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:38:43.38ID:nP7YMXvF0
>>340

なんで噛み付かれるのかわかんないんだけど何にイラついたの?
0342風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:44:15.31ID:zflon7i50
少数派かもしれないけどシーモアの甘口レビューの雰囲気はあれはあれで好き
低評価が消されてなくても他の書店より優しめの評価が多いと思う
若い子が多いのかもね
Rentaの読者は結構冷静だなって印象
0343風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:49:59.37ID:PSx4fuEX0
セブンでご飯買う前に上底か確認しなきゃいけない事と同レベルの巨悪ってそれは巨悪なのか
BLの萌えどころも人それぞれだけど巨悪の範囲も人それぞれなのだねという学び
0344風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:50:44.15ID:9AbsikWc0
どうしてもどうしてもステマレビューでポイ活したい人vsステマ本に金払いたくない普通の読者の構図おもろ
0345風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:53:52.89ID:Yf2oe2HQ0
>>342
ほんとそれ思った
Rentaの容赦ない悪口みたいのヒヤヒヤする
買って損したとか…レビュー数そんなない作家は絶対本人見てると思う
絵がムリだった…とかサンプル読んで買ったんじゃないのか?となる
0346風と木の名無しさん2024/10/29(火) 07:58:38.96ID:zflon7i50
>>345
わかるw
レンタは参考になる時もあるけど好き作品がボコボコにされてて自分が凹むことある
仕方ないこととは言え作家さんも傷ついたりしてるだろうね…
0347風と木の名無しさん2024/10/29(火) 08:04:20.12ID:zUDS3Qtp0
>>346
そっかそっか
だから気に入らない辛口レビュー消しちゃったんだね
でもそれはいけない事だからやめようね
0349風と木の名無しさん2024/10/29(火) 08:10:30.46ID:Yf2oe2HQ0
あと分冊の無料分だけ読んでレビューも参考にならないから無しにするか分かる様にして欲しい
1話の出だしが面白くてその後尻すぼみだったり完結してみると展開意味不明なパターンとか
逆に後半から面白くなって結果まとまりもラストも良い作品とかあるんだよね

だいたい1話のサンプル部分にエロシーン入れてくる場合微妙な事多い気がする
後々ダラダラしだして面白かったの最初だけじゃん!てなる
0352風と木の名無しさん2024/10/29(火) 08:19:14.63ID:iBXNf9Zy0
触らない方がいいよ気に入らない内容の意見ぜんぶ信者判定して見えない敵と戦ってるから
0353風と木の名無しさん2024/10/29(火) 08:19:32.89ID:5WhtMRep0
買って損したは正直な感想なんだろうけど直球すぎる
0354風と木の名無しさん2024/10/29(火) 08:26:23.67ID:ZbMjxf+b0
ステマも表現の自由だし、ステマがバレてXで拡散されるのも表現の自由なんだよな
割と真面目に表現の自由ってすばらしい
0357風と木の名無しさん2024/10/29(火) 09:51:28.02ID:K3crmTzz0
購入時に面倒でも評価点数と評価数、シーモアならいいね上位のレビューと低評価レビューをざっと見てから買うとそこまで大外しはしない気がする
でも最後は直感だな
ところで、稀に星1で良かったです!的なレビューがあると困惑するんだけど、あれは単なるミスなのか勘違いなのか
斜め上の削除対策だったりするんだろうかとこの流れで思ったけど、まさかね
0358風と木の名無しさん2024/10/29(火) 09:54:24.95ID:VYR9p/rw0
>>341
噛みついてるのは自分では
どこかで見た聞いた系のソースもない思い込みに同調して一生イライラしながらボヤいてるからじゃないの
気に入らない意見は敵対視だし何回も促されてるのに運営なり消費者センターに相談するなり解決しようとしないのは不思議だよ
0359風と木の名無しさん2024/10/29(火) 10:02:38.21ID:tiGMqSzp0
巨悪と戦ってる人たちに何言っても無駄だよ…
個人がほぼ特定できる内容で真偽不明の憶測書きまくってるしホンモノの無敵の人なんだと思う
0361風と木の名無しさん2024/10/29(火) 11:12:15.28ID:Yf2oe2HQ0
>>357
良かったです!の★1レビュー意外と見かける
自分も不思議だった
結構ちゃんと高評価のポイントとか語ってるものもあるよね
わざとなのかね…
0362風と木の名無しさん2024/10/29(火) 11:22:38.07ID:Bh96lS/k0
>>359
事実確認を頑なにしないとことか社会人じゃないのかわざとなのかよくわからない
0363風と木の名無しさん2024/10/29(火) 11:42:12.55ID:WBbXll/Q0
必死な擁護連投見ると「あ、やってたんだ」と確信するしますますXの人GJだわ
0364風と木の名無しさん2024/10/29(火) 12:17:48.94ID:slBbgGhY0
買った人だけがレビューできるようにしたらいいのにねシーモア
0365風と木の名無しさん2024/10/29(火) 12:20:29.55ID:adEZh6cQ0
もう200レス以上続いてるよ
事実確認するか訴状受け取るかどっちが先だろ
0366風と木の名無しさん2024/10/29(火) 12:33:21.47ID:T81RlxIQ0
自分はレビューの話はあんま興味なくてフロムレッドや新書館が衰退気味とかの井戸端話に嬉々として乗っかってた人が突然ステマ擁護してるのが純粋に面白い
0367風と木の名無しさん2024/10/29(火) 12:34:51.42ID:IDjMk0MD0
レビュー削除されたってユーザーの真っ当なクレームに対してシーモアが訴えて何の意味があるの?
実際にレビュー消しまくってるのに文句言われたら逆ギレすんの?
たとえユーザーが文句言ってるの把握してもガン無視して今後も低評価消しまくるでしょどうせ
0368風と木の名無しさん2024/10/29(火) 12:46:38.66ID:iBXNf9Zy0
真っ当なクレームなら運営に言いなよここでスレ民に噛みついても意味無いよ
まず低評価レビューつけて削除されてみては?そしたらその事実を持ってクレーム付けることができるよ
言っても意味無いなら利用しなきゃいいだけなのにいつまでそれ続けるの?
0369風と木の名無しさん2024/10/29(火) 12:50:18.84ID:FF3+E7tN0
大麦さんのシーモアレビューの異様なまでの高評価は虚構だけど作家自身はきっと悪くないよね
イタい過激派信者が全て悪い
0371風と木の名無しさん2024/10/29(火) 12:59:46.12ID:wkq1fBEU0
なぜ頑なに証拠の魚拓やスクショを出さないのか不思議
そこまで暴れるからにはあるんでしょ?客観的な物的証拠が
0373風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:05:32.32ID:4nGVZkrd0
この期に及んでレビュー消された事すら事実無根だと思いたい奴いるのか
身バレするかもしれないのに証拠出すわけないじゃん
こんな匿名掲示板で
0374風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:06:53.17ID:wkq1fBEU0
>>373
んじゃ証拠は無いってことで
これ以上その話題を続けるなら(※証拠はありません)って文末につけといてほしい
0375風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:08:45.78ID:4nGVZkrd0
>>374
証拠が無いならどんな悪事を働いてもいいって考えやばくない?
0376風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:10:23.77ID:T81RlxIQ0
>>374から感じる演技ではない「本物」の香ばしさ、ちょっとクセになる
0377風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:13:17.14ID:GD/oAJSA0
善悪の判断がつかないって、あんまり言いたくないけど境界知能かもしれんからほっとこう…
この業界、そういう人の逃げ場でもあるから…
0378風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:19:10.42ID:wkq1fBEU0
>>375
証拠がないのに悪事を働いたと決めつけて断罪したがる方がおかしいよ
さんざん名指しで企業や作家を叩いておいて証拠を求められると身バレガーとか
社会人なのかどうか疑わしいわ
0379風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:19:11.48ID:wkq1fBEU0
>>375
証拠がないのに悪事を働いたと決めつけて断罪したがる方がおかしいよ
さんざん名指しで企業や作家を叩いておいて証拠を求められると身バレガーとか
社会人なのかどうか疑わしいわ
0380風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:24:19.18ID:va+WnX+Y0
>>378
>>379
一旦落ち着こう、ね?
ここに大原さんだか大月さんのこと悪く思ってる人はいないから、ね?
全部頭おかしいファンがやったことなの、全部頭おかしいファンが悪いの
0381風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:24:52.45ID:Yf2oe2HQ0
シーモアにシステム見直して欲しいと要望すればいいだけなんじゃない?
複垢可能とか未購入レビューとかOKなのはおかしいですよって!
0382風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:26:01.36ID:Yf2oe2HQ0
見えない事を見えない場所で言い合ってもゴールはないよ?
0383風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:28:06.69ID:rMiJjQqu0
>>377
じゃあお前が言っていいことと悪いことの判別つけられないのも疾患か
374のことはどうでもいいけど他人をバカにしてるバカみると失笑してまうわ
0384風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:32:58.70ID:Yf2oe2HQ0
ebjとかヤフーID(電話番号必須)で複垢作れないよね
だからレビュー数とか★評価数とかかなりリアルなんじゃない?
ちなみに今回話題の作品で★149件くらいでレビューは18件だけ
単話も200件弱で3以下の評価も付いてたよ!
シーモアが信用できない人はこうしたサイト見るのがいいかもね!
0385風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:35:37.22ID:UiSSbg290
>>384
まるでシーモアだけ異常に高ブレしてるのが工作みたいじゃないですかーヤダー
0386風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:43:33.84ID:Yf2oe2HQ0
>>385
だからね…
どんなに数字がおかしかろうと見えないから真実も分かりようがないじゃんて話しなんよ
だから信用できない人は確実に複垢作れない様なとこ見ればいいんじゃない?
と言ってるだけだよ?
0387風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:51:30.33ID:HBR67cMi0
こんだけ必死に連投しても ステマ という行為は一切擁護できてないからやっぱ罪深いわ
0389風と木の名無しさん2024/10/29(火) 14:50:36.24ID:5WhtMRep0
>>388
リンク先見た
ステマは広告であるのに広告であることを隠すことって書いてあるね
388は根拠があって何者かがレビュアーに依頼してステマさせてるって思っるならその辺りも説明書してくれ
0390風と木の名無しさん2024/10/29(火) 16:37:53.80ID:Yf2oe2HQ0
>>388
ステマと決めつけたいんだね
ここの書き込み全て擁護に見えるならもうヤバいんだなとしか…
ステマステマじゃない…の話じゃなく
ここで言い合っても真実が分からないでしょ?という話し
それとも分かるの?ならその根拠をちゃんと説明して欲しい
説明できずにまだ騒ぐのならもうこれ以上触らない
ただ騒ぎたいだけの人だと思う
0392風と木の名無しさん2024/10/29(火) 17:54:03.09ID:gaB8B/Er0
無駄にレス消費するだけだし全員纏めて絡みに行って欲しいわ
それかシーモアのレビュー削除について議論するスレでも立てれば?
BL以外でも削除してるなら既に5chの方にありそうだけど
0396風と木の名無しさん2024/10/29(火) 18:56:45.53ID:qDhPFCDo0
続きは絡みでよろしく
0400風と木の名無しさん2024/10/30(水) 17:23:16.00ID:8xPm4g/G0
>>399
>>1
>・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
>・意見交換だけにして結論を決め付けない
> 相手の意見を尊重しよう
0402風と木の名無しさん2024/10/30(水) 17:33:37.10ID:wYRUdnMo0
公式が認知するほどXで物議を醸してたの?
この作品のキャラと展開が無難で絵も神画力だったらここまで疑われてなかったんだろうね
お気の毒にな
0403風と木の名無しさん2024/10/30(水) 17:55:16.66ID:GaDQpmQa0
>>402
ぜんぜん事実確認しない人がしつこかったからこのスレをお知らせとかね
これからも通報しようと思いました
逮捕者出ない事を祈る
0404風と木の名無しさん2024/10/30(水) 18:00:33.38ID:GaDQpmQa0
余談ですが私が常駐してたスレで逮捕者2人出てるんです
スレは別々で関連性はないのですが2人とも顔出しで全国ニュースになりました
5chだから何言ってもいいわけじゃないって肝に銘じておくのがいいですよ
0407風と木の名無しさん2024/10/30(水) 18:53:37.43ID:RQtfb8BS0
だから事実確認しろって何度も書かれてたのにね
0408風と木の名無しさん2024/10/30(水) 19:05:32.39ID:Sjzoqwsw0
ここもなんだがこの板の某スレとか某スレとか
いつか作家から名誉毀損で訴えられる人出るんじゃないかとヒヤヒヤするレスする人いるよね

批判するなとはいわないが書き込む前に一呼吸おいてちゃんと考えてからレスしてくれ
1度書き込んだものは基本ログ取られてずっと記録残るって消えないよ
bl作家批判をr18匿名掲示板で書き込んで名誉毀損で訴えられてもいいならいいけど
0409風と木の名無しさん2024/10/30(水) 19:05:33.26ID:VDx2Rnug0
流石にここから出てシーモアに直接変なレビューするとかXや出版社に迷惑かけては駄目に決まってる
ここはある程度どんな場所か知った上でみんな雑談してるだけなのにしつこかったよね
誹謗中傷と言うか外でやったら普通に攻撃的で危険と見られるし営業妨害になっちゃうよ
このままエスカレートする可能性とか、作家や編集部の尊厳の為にそりゃ公式で声明出さざるをえないと思う
当たり前の対応だね
0410風と木の名無しさん2024/10/30(水) 19:07:01.30ID:b3WFDgnk0
顔がイニDで草
は怒られない範囲だと思ってる
たぶん大丈夫
0411風と木の名無しさん2024/10/30(水) 19:16:40.04ID:jzxLrotA0
営業妨害からの情報開示請求で特定されたらマジ草
今頃震えてんのかな
0412風と木の名無しさん2024/10/30(水) 19:24:40.13ID:nJ0+wb3/0
BLに限らず原作者を守るムーブが昨今増えてきてるし、実際昔に比べて誹謗中傷に対する対応は厳しくなってるのにノリが昔のまま変えられない人がいるんじゃないかね
正直消えてスレはOKみたいな感じになってるけど名指しで侮蔑とかもう今アウトなんじゃないかと思う
0413風と木の名無しさん2024/10/30(水) 19:35:20.95ID:VDx2Rnug0
5ちゃんに関しては今はまだ危険な予告関係とか個人情報晒し案件とか書き込みによって本人に影響あったり実害が明確じゃないとなかなか開示請求や逮捕まで行けないと思う
ただ一般の人も使うSNSや書店レビューへの悪質な嫌がらせとかは普通に実害に繋がるから昔よりは厳しい対応になってきたよね
これから先はまた変わるかもしれないよね
5ちゃんねるも他スレみたいに名指しで誹謗中傷するスレなんかは立てられなくなるかもね
ただストレス発散にある程度自由に雑談できる場所は必要な気もするし
そういう場所はなくならないで欲しい

消えてスレも作家本人がそれで筆を折る様なメンタルになったり何かあれば大問題になるとは思う
書き込みによって本人に何かあったら開示請求もあると思う
0414風と木の名無しさん2024/10/30(水) 19:53:38.48ID:ZLQ1kZnE0
消えてスレを自分で見にくる作家がいるならもうすでにそこそこメンタルやられてそう
普通ならここも消えても本人に届くわけないもんね
気軽に凸ったりしてる人がいるから広まるわけで
0415風と木の名無しさん2024/10/30(水) 20:42:47.61ID:eepXbjlg0
数字板って検索避けされてるの?
HNでエゴサして見られたりしないんだろうか
0416風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:02:51.87ID:lqHFhZjX0
ただ低評価付けた人のレビューを内容関係なしに問答無用で消すのも問題だよね
今回の件はシーモアの運営の仕方にも問題はあると思う
まあ前々から言われてた事だけどさ
0417風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:02:55.32ID:NQcszE510
開かなきゃ見れないんだし見なきゃ良くない?
誹謗中傷して良いわけではないけど、自分から突っ込んでいって傷つくのも変だなって
0419風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:13:26.33ID:GVGkOdgB0
元ポストの人もだけど消されたレビューが規約違反してなかったって主張が正しいのかも証拠がないからねぇ
0420風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:13:28.99ID:jzxLrotA0
>>416
シーモアはレビューサイトじゃなくて本屋
買ってもらいたい立場として通報されたものを自動消去する運営方針だってなんら問題はないんじゃない?
好評悪評どっちも見たいなら数多あるレビューサイトを参考にすればいい
0422風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:22:25.88ID:lqHFhZjX0
>>420
そうなのかもね
問い合わせしたら定型文が来ただけだったって報告もあるし抗議しても意味はないのかもしれないね
でもそれなら星1付ける項目を無くせばいいのにとも思うわ
0424風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:29:49.88ID:hqdOKYwP0
作家が絵や話の批判されるのは仕方ないと思うけど
人格批判になると結構あぶないかもね
0425風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:34:33.04ID:jzxLrotA0
>>422
エビデンスは知らんが通報されなかったら残るって話なんでしょ?
現に某みんたさんの某doubleは星1が20件以上残ってる
消されたレビュー内容の魚拓もないから通報されて当然なのか否かの判断はここではつかないよ
他の人達も何度もいってるけど、憶測や自己認識じゃなくて事実を晒せっていう
0427風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:35:48.97ID:54A4e87M0
>>416
だからその発言が問題だって今!話してるんだよね?事実確認したの?
0429風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:38:39.96ID:NnstGPFY0
作品に対する感想なら意見で済むけど
作者の容姿と人格否定は駄目よ
0431風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:17:44.86ID:TmhZZkeY0
普通に考えたらいちいちレビューの魚拓やスクショなんて取らないから
削除された本人がシーモアに問い合わせるしかないだろうね
0432風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:27:44.48ID:zdTYM+ZT0
魚拓なくてごめんだけど、シーモア、一個だけ消えた星1見たよ
Xからの疑惑()をつらつら長文で並べてシステムが悪いの、星1消すのはどうなんだ云々とここでよくみた発言を凝縮したようなのだった。
それで作品への言及はいっさいなし。受け攻めの話もストーリーへの言葉もなし
あれ大丈夫かなーと思ってたら次の日消えてたよ。
作品に関係ないレビューは削除対象。
ちなみに現在☆2と☆1がひとつずつ、内容に関して読んだけど好みじゃなかったーてレビュー残ってる
これで消されたのが規約違反だったってのがわかるのでは?
0434風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:04:17.44ID:el125BjY0
>>432
通報してた信者たちがこの騒ぎに気付いて通報するのやめたのかもよ
だからこの騒ぎ以降に投稿された低評価は今現在生き残ってるとか?
0435風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:11:22.88ID:kJ5obX7n0
シーモアが通報されたレビューの内容確認して消してる可能性もあるのでは
自動削除かどうかなんて外野にはわからない
0436風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:24:09.91ID:6+qEyiY30
規約違反になる過激な言葉でレビューした人がいたとは思えない
死ネタ等の特大地雷があったりする作品でもなく普通の学生BLだし
せいぜい絵が好みじゃないキャラが好みじゃない自分には合わなかった程度の批判でも消されてたんじゃ?
0437風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:28:30.88ID:MAjqZEMm0
マイナスレビュー許すまじって信者が片っ端から通報したんじゃないの?暇なんだね
信者の異常行動が作家に迷惑掛かるのに
0439風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:46:19.47ID:8UsJ2/aG0
出版社からお叱り文出たのにめげない人いるから書くね
ぶっちゃけ連載から追ってて感想読むのも好きだからコミック発売から結構な頻度でレビュー見てたけど大した数消されてないよ多分1桁台
全体のレビュー数から考えると信者が暴走したって話ですらない
あともし消されたレビューが全部残ってたとしても割合?的に星5なのは変わらないと思う
星5だったせいで無駄に疑われてほんと皮肉
0440風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:58:57.99ID:lqHFhZjX0
その1桁台の人のレビューはどんな内容だった?
別に攻撃したいわけではないけどどの辺が引っかかったのかは気になる
0442風と木の名無しさん2024/10/31(木) 00:43:18.36ID:dFrlixi40
嘘でも「怪しいと思って観察してたけど消えてなかったよ」とか書けばいいのに
「私はファンだから見てたけど1桁台しか消されてない」って
消されたの認めてるの草
0443風と木の名無しさん2024/10/31(木) 00:47:31.32ID:UPdXNlJP0
星5だなんて信じ難いと一定数の人々に思われちゃうような作風なんだよね
数十ページ試し読みしても絵も話もごくごくフツーで特に秀でた雰囲気が無いせい
0444風と木の名無しさん2024/10/31(木) 00:55:20.09ID:KqIfdF/V0
シーモアがレビュー消すことは全員知ってるからね
でも片っ端から大量に消されてはないってことでしょ
0445風と木の名無しさん2024/10/31(木) 01:40:35.05ID:TNByQFaL0
自分の萎え主張が世の中の常識と思ってるっぽい>>443の発言見ると上から過ぎてウワッてなるな
普通に紙の本が重版してるんだから売れてるでしょ 紙本の数字は嘘つかないよ
0446風と木の名無しさん2024/10/31(木) 02:08:00.88ID:9Po4xsbh0
>>441
自分は警告だと思った
開示もスピード化されたし最近の風潮からすると今後は法的措置のパターンでしょ

前ここで書いてたヤニネコ中傷してた人は結局死んじゃったし不確かな情報を主張してる人も命掛けるほど大事な事じゃないだろ
0447風と木の名無しさん2024/10/31(木) 02:17:33.92ID:lrLI5TOa0
作家の人格否定とか容姿いじりしてるなら分かるけど作品内容のマイナス批評くらいで開示請求ってあり得るの?
罵声浴びせてる訳でもないのに
0448風と木の名無しさん2024/10/31(木) 02:24:50.03ID:9Po4xsbh0
>>447
内容とやり方によってあり得るんじゃない
ヤニネコの件は複数の人装って作品しつこくdisられてたし
0449風と木の名無しさん2024/10/31(木) 02:31:53.74ID:lrLI5TOa0
>>448
ヤニネコ騒動見てきたけど確かにアレは酷いね
でもXのツイやここの一連のレスはあそこまで酷くないと思うけどなあ
0450風と木の名無しさん2024/10/31(木) 02:38:16.52ID:CM/7i4AB0
開示請求するだけならなんでもできるよ
ただ開示が通るかは内容次第
裁判までいかずに示談金払って終わりにするか
開示を拒否すれば裁判
このあたりは調べたらすぐ出てくるのから気になる人は調べてみたらいいよ
0451風と木の名無しさん2024/10/31(木) 02:44:59.84ID:9Po4xsbh0
>>449
判断するのは私達じゃないから自分で気を付けるしかないね
する側にとっては5もXも開示の宝庫だとは思う
0453風と木の名無しさん2024/10/31(木) 03:26:34.34ID:m9rb/yvf0
ここほぼ女性しかいないと思うんだけど、女性にも無敵のひとがいるんだね
こよ流れで続けられるのすごいわ
0454風と木の名無しさん2024/10/31(木) 04:53:20.23ID:LqK1kG5z0
開示請求云々は流石にそろそろスレチじゃないの?
0455風と木の名無しさん2024/10/31(木) 05:01:41.49ID:5/MfU1Jl0
ここで噂話はしたいからアウトなラインは知りたい
声明読んだ印象だと、内容のマイナス批評は問題ないけど作家や編集がステマさせたって書き込みが一番アウトだったのかな
あいつは違法行為してるって名指しで言ってるようなもんだし
0456風と木の名無しさん2024/10/31(木) 05:20:09.08ID:9CsAMoi+0
嫉妬に狂った人たちが内容や人気に文句を言えないからレビュー操作してることにして溜飲を下げてるのかなって見てて思ってた
今回話題になった作品または作家を叩きたい人が同業者なんだとしたら自分の作品作りを頑張る方が健全ですよ
他作家のファンなら自分の好きな先生だけを応援してあげよう
ただの読み専ならあなたの人生が好転するわけじゃないし他の楽しいことをしましょうね
0457風と木の名無しさん2024/10/31(木) 05:57:40.51ID:rgI9T6nE0
>>456
そもそも話の元になったポストって普段からBL読んでる読者じゃないの?妄想で同業者ってことにして長々語ってるの怖い
0458風と木の名無しさん2024/10/31(木) 06:31:59.44ID:+5FlvI4A0
最早元ポスト関係なくね?信者が暴走したんだね(断定)とか根拠なき妄想書いちゃう人がもうアウトなんでないの?

>>443
いい加減自萌他萎を覚えて断定すんなや

NEW話題、momentのアニメイト小冊子が電子配信されたね
コミコミとかも追随してくれないもんか
0460風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:32:47.76ID:+8Q7cXiG0
読んだけど、内容は10代向けの少女マンガみたいで絵も可愛いし若い子に人気なのでは?と思った
BL業界の高齢化や規模の縮小感じる中で、若い子が増えたなら嬉しい
わからんけどw
0461風と木の名無しさん2024/10/31(木) 11:43:40.14ID:5hEUbCCK0
>>459
ハイハイハイハイ自萌他萎他萌自萎
「私は」って主語つけて発言したほうがいいよ
0462風と木の名無しさん2024/10/31(木) 11:48:54.51ID:a0sqGOUS0
やはり信者がレビュー通報しまくってたか
痛い信者を持つと作家は大変だわ
0463風と木の名無しさん2024/10/31(木) 11:51:54.66ID:m9rb/yvf0
これでやはりって思う人の心身が本当に心配だよ
0464風と木の名無しさん2024/10/31(木) 12:19:44.78ID:B2EuiYdC0
どうでもいいけど
スレを別に立ててそこでやれば?
0465風と木の名無しさん2024/10/31(木) 12:30:24.23ID:CM/7i4AB0
何かこのスレの住民の特徴だけど異常にしつこいんだよね
今回の件に関わらず
0466風と木の名無しさん2024/10/31(木) 12:55:01.12ID:xPHW26I10
元ツイの人「レビュー消されたんやが」
光文社「うちはノータッチやが」

シーモアさん「…」
信者さん「…」

真実はどこだ!
0468風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:22:39.19ID:FwsG4erq0
な、しつこいって言われてんのにまだ続ける執拗さよ
0469風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:23:26.51ID:Co6xCvJt0
>>466
2行目
噂大好きな第3者「信者が〜作家が〜出版社が〜レビュー操作してる!シーモアと手を組んでステマしてる!!」

が抜けてるよ
0470風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:26:48.10ID:TiB7Whue0
元ポストの人と光文社両者とも嘘ついてないとしてシーモアのレビューが定期的に消えることも踏まえると…

真実1 信者の中にレビューシステムの穴を突ける猛者がいて気に入らないレビューを消した「削ジェンヌ説」
真実2 元ツイの人はセーフだと思ってたが実はウンコとか書いてあった「ウンコちんこマンコ説」
真実3 実はシーモアというウェブサイトが意思を持っていて気に入らないレビューを定期的に消している「学校の怪談説」

このどれかが真実
0471風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:34:59.00ID:Bv7TvkHx0
>>470
ここでいくら連投しても真実にならないから
然るべきところに問い合わせるなりして解決したら証拠と一緒に出せばいいだけ
本当に訴状届いちゃうよ
0472風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:39:50.53ID:TiB7Whue0
>>471
そんな力まれても…ちな471はなんでレビュー消えたと思う?
怪談みたいな話だしスレ住人はそこが気になるだけだと思うよ
0473風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:44:53.59ID:Bv7TvkHx0
>>472
元ポストもレビュー消えてるのも作品も知らないし何も言えないよ
客観的に判断できる証拠もないのにいつまで続ける気だと呆れてるだけ
0475風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:50:10.98ID:Bv7TvkHx0
>>474
吹いてる場合じゃないと思うけどね
あなたのやってる事は団体名指しでそこの信者に攻撃されてるんです
あの本屋もグルですってずーっと証拠もなく誹謗中傷してるだけ
0476風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:53:54.75ID:TiB7Whue0
>>475
はあ
じゃあウンコちんこマンコ説推しってことね
そう言えばいいのに
0477風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:59:00.00ID:Bv7TvkHx0
>>476
何も言えないと書いたしもうわざとやってるよね
レスは着々と記録されるだけだから自滅するまでやってればいいわ
0478風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:01:41.16ID:1ZP89x590
471を擁護する気はないけど
うんこちんこを面白いと思ってる470があまりにも低レベルすぎて寒気がするわ
マジで何が吹いただよスベッてるよ
0479風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:11:49.90ID:/N7kJnu20
そういや某サイトで内田雄馬のキャラといえば?アンケで集計期間中ずっとアッシュが1位だったのに
結果発表ではアニメ放送中の某ジャンプキャラ1位アッシュ2位になってフィッシャーがキレてたことあったわ
0480風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:18:27.01ID:UxGakhbx0
たっぷり証拠たまってざくざく訴状届くよ〜
人気作に牙剥いたバカは震えて眠ってね
0481風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:21:14.30ID:n8p4f+4j0
良くも悪くも熱心な信者やアンチがつくタイプの作家に思えなかったからビックリ
0482風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:25:30.41ID:fC7h0fxv0
多分ここで連投してる信者1人だと思うからまあ運が悪かったというかなんというか…
0484風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:40:24.65ID:rHVY3aL20
このスレ何年も常駐してるけどこんな頭痛い儲が潜んでた事に驚きしかないわ
ここいるって事はそんな若くもないんだろうし
0485風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:51:10.20ID:d/csR0dv0
新規じゃないかな
bl読者人工絵ここ数年で飛躍的に伸びたし
何度言っても色々通じない人小説スレにも最近いたが同じ人なんだろうか
0486風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:55:53.10ID:xPHW26I10
その言動したら作家のイメージまで悪くなるってことが全くわかってなくて怖いよね
ある意味作家のことも本当に好きではなく、流行ってる作家を囲ってる自分大好きなだけ
けどそれすらわかってないモンスター
0487風と木の名無しさん2024/10/31(木) 15:19:39.44ID:9CsAMoi+0
旗色が悪くなると信者のふりしたアンチも出てくるからもうわけわかんなくなってる。熱心なアンチがいる作家さんってユノさんとかそのへん?熱心な信者がいるのはヨネダさんとかの印象。
0490風と木の名無しさん2024/10/31(木) 17:34:29.43ID:uG+8+Gna0
>>489
私ももうすぐ40代も終わる婆だが
小説スレは高齢臭するってそこら中でいつも言ってる人?
今回のことは年齢とあんまり関係ないと思うけど
0492風と木の名無しさん2024/10/31(木) 17:59:36.97ID:4g6QyeEf0
ゴミがどうとか侮蔑に池沼とか使うの歴戦2ちゃんねらーくらいだよもう令和だよ
0493風と木の名無しさん2024/10/31(木) 18:37:43.45ID:/2ZZOz8R0
また開示請求震えて待て!とか言われちゃうねきっと
0495風と木の名無しさん2024/10/31(木) 20:30:51.39ID:tjSadwca0
アニメイトの小冊子最近後々に買えるようになってきて嬉しい!でもとらのあなとかはならないよね?だったら今後特典はアニメイト以外で買おうかなとか思ったり
0496風と木の名無しさん2024/11/01(金) 00:57:31.30ID:f7ZVQyg50
星3つでもレビュー消えた人のポストあってワロタ
0499風と木の名無しさん2024/11/01(金) 01:59:53.99ID:y2NmGNmy0
星5以外許さないマンな信者数名がレビュー監視してるんだね
0500風と木の名無しさん2024/11/01(金) 02:04:21.82ID:6GGpujj10
ていうか
シーモアの担当者だの部署長だのが、高レビューばっかのせとけ派とかじゃなく?
通報くると消されるのが鉄板なの?
0501風と木の名無しさん2024/11/01(金) 02:30:09.43ID:Vwn0Wgky0
しつこすぎて徐々にレビュー消されたからって何なん?って気になってきたな
作家でもない一購入者ごときの感想が消えたからなんなの
ネトフリは評価機能ごと途中で消したし低評価はすぐ消すのもシーモアの勝手だよね
嫌なら使うなというだけの話や
0502風と木の名無しさん2024/11/01(金) 03:04:03.14ID:Vwn0Wgky0
>>495
とらのあなの特典も配信されてるの見た気がする
新刊から時間経たないと出来ないのかもしれないけどもっと広がってほしい
0503風と木の名無しさん2024/11/01(金) 05:28:43.38ID:rTuRPREu0
シーモアの好きな本が低評価で、なんでや?と思ったら
1人だけ思いっきり星2とかだった
それもコメントは面白かった的なことが書いてあった
星の付け間違いなのか、その人的に星2で十分
評価したつもりなのか…
だから星よりコメントを機にすることにした
0505風と木の名無しさん2024/11/01(金) 08:48:05.70ID:f5zuUOPw0
ここは信者が張り付いて擁護連投してるけど
自演不可のXとたぬきでは勝手なレビュー消去擁護してる人誰もいなくて笑った
0507風と木の名無しさん2024/11/01(金) 10:50:45.98ID:vbnkNYDx0
商業BLスレにおいて
商業BL最大手の電子サイトで
商業BLのレビューが消えるらしいという話が続くのは何ひとつスレチじゃないんだよな
話題変えたがってるやつは後ろ暗いことでもあるのかと思うわ
0508風と木の名無しさん2024/11/01(金) 11:05:23.34ID:cz/54sNi0
合わないとか刺さらないとか感想書いてても表題にレビュー削除されますなんて
書いたらそりゃ消されるでしょ。てか話題作りに削除されたかったとしか思えない
0509風と木の名無しさん2024/11/01(金) 11:07:27.41ID:lt3Vycy70
そもそもそんなクソレビュー投稿する奴が現れたのは普通に批判しただけなのに削除されたレビューが多かったせいだし
0510風と木の名無しさん2024/11/01(金) 11:16:40.33ID:vbnkNYDx0
商業BLのように好みが徹底的に細分化した女性分野で500人読んで500人全員星5の低評価なしなんてありえないんだが
もし本当に消してるならその「ありえない」が感覚的に理解できてないっぽいんだよな

つまり犯人は…男!
0512風と木の名無しさん2024/11/01(金) 11:36:45.20ID:td+m6UCj0
>>501
私もそれ
何様?ってレビューも気にしなかったけどらここ見るとスゲーこだわり有るんだなと
削除も簡単そうだし何様レビュー見掛けたら削除することにした
レビューなんてその程度のもの
0513風と木の名無しさん2024/11/01(金) 11:56:43.78ID:nqRi6Iju0
>>512
スレの上の方でコアラさんは低評価レビューも見て参考にしてる作家って書き込みあったけど
あなたは自分のことしか考えてないわけ
0515風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:16:40.05ID:GlOuk9ek0
私の傑作レビューが消されたふじこふじこふじこ!!!!って怒り狂ってる人たちは
そんなに大事なレビューなのにメモ帳に下書きもしなかったの?
メモ帳に残ってればまた投稿できるよね?
0516風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:16:57.73ID:IyhJJ35n0
消えたのはなんでだろう?どんな口コミだった?誰かスクショある?とかの検証の流れならともかく、信者のせいだ!出版社だ!売れっ子取られてもうこの作家しかいないからだ!みたいな妄想な溢れてたように思うんだけど、続けてる人はそのあたりどう思ってるのかな?
0517風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:17:15.27ID:td+m6UCj0
>>513
これよこれよ
一個人の作家さん出してきて何様意見
同じく一個人が何様レビュー削除依頼したところで何の影響もないから
0518風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:23:15.90ID:4I8SIjVA0
これ同業者の可能性もあるんじゃないかな
同業者ですらなくワナビーの可能性もあるか
マンガスレでも特典に難癖つけてる粘着アンチいたよね
0520風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:26:45.40ID:d+rhmbBk0
>>515
確か一度レビューした投稿は二度と投稿は出来なかったも思う
レビュー編集で追記は出来る
0522風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:31:36.11ID:9P+Sfvuq0
>>518
いたねー難癖アンチ
特典豊富で描き下ろしたっぷりなのは読者からしたら嬉しいことでしかないのに
謎の目線で本編で完結させるべき!って編集ムーブこいてた奴
0523風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:40:07.29ID:dNgqTKoE0
光文社がうちは無関係って声明出してるのに「同業者」という言葉を使い編集者ムーブかましてしまう頭悪い人によって鎮火しないのカワイソス

518:風と木の名無しさん[sage]2024/11/01(金) 12:23:15.90
これ同業者の可能性もあるんじゃないかな
同業者ですらなくワナビーの可能性もあるか
マンガスレでも特典に難癖つけてる粘着アンチいたよね
0524風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:44:56.63ID:09XWS3uY0
>>523
あなたの思考回路でどう結び付いたのか謎だけど低評価レビュー存在させる事にやたら執着してる変な人に向けてのレスにしか見えないけど
0525風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:46:53.18ID:09XWS3uY0
でこういうレスすると信者扱いされるまでがセット
0526風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:03:53.66ID:dNgqTKoE0
IDコロコロしすぎて他人宛のレスにガチギレしてるの面白い
0530風と木の名無しさん2024/11/01(金) 14:23:12.33ID:oUpbU7LW0
魔道祖師舞台化に異世界社畜アニメ化か
まどそしはBLとしてやるんかな
05311462024/11/01(金) 15:07:34.36ID:+d6akjN40
>>530
3巻(でしたっけ?エロないの)とまりじゃないのかな?
ストーリーにはBL絡めなくても成立するし

舞台観て原作読み始めたら…びっくりするよねー
0532風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:11:19.57ID:TKvdlsUq0
魔道祖師舞台化の公式見たら陳情令のマークもあるからブロマンスかもね
0533風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:24:28.80ID:rps3ovbi0
コアラ信者うぜー
能美先輩読んだけど終盤ひどいし最終話も薄味だし描き下ろし読んでも何も萌えなかった
本編の出来が微妙だといくら描き下ろし多くても萌えられない
しっかり描き切れよ連載の中で
0535風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:30:55.26ID:gdLuXplg0
かきおろしが多いと萎えるタイプの読者がいるってことをはじめて知ったわ
まあ漫画スレのアレはなんとかネガティブレスつけたくて粗探しした結果って感じだけど
0536風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:34:01.92ID:axrdC2n70
粗なんていくらでも見つかるタイプの作品だし
0537風と木の名無しさん2024/11/01(金) 16:06:35.69ID:3fg+5vkW0
>>536
具体的には?
勿論「受けが好みじゃなかった!ギャオン!」は単なる自萎他萌なのでナシね?
0538風と木の名無しさん2024/11/01(金) 16:10:57.62ID:DVke7Rvy0
アンチがここにレビュー書いてしまうのが毎度草
消されるかチェックも兼ねてシーモアに書いて来な
0539風と木の名無しさん2024/11/01(金) 16:14:13.11ID:DVke7Rvy0
あとシーモア大賞にやたらこだわってるのも業界の人なの?
自分の周りアワードは盛り上がるけどシーモア大賞は別にって感じだから何が楽しみなのかわからん
0541風と木の名無しさん2024/11/01(金) 16:36:27.78ID:6i3OoF3b0
>>539
このスレで「楽しみ」って言ってるのは「信者とアンチがアツい大麦こあらの漫画がノミネートされたら荒れそうで楽しみ」って皮肉じゃないの?
信者はマウント取るしアンチはキレる
0542風と木の名無しさん2024/11/01(金) 16:42:51.73ID:6KCYofbe0
人気レーベルの話題作よりシーモアレビューの付き方が圧倒的と信者が宣伝してしまった以上賞に選ばれても選ばれなくても荒れること必須
宣伝のやり方が上手いようで下手だと思うわ
0543風と木の名無しさん2024/11/01(金) 16:46:12.28ID:WEDFmPov0
別に荒れないと思うけどそんな宣伝あった?
人気レーベルの話題作ってどれだろ
0545風と木の名無しさん2024/11/01(金) 16:51:41.42ID:7kLpwn490
アンチスレでもないのに皮肉で争いが楽しみって普通にスレチでは
0547風と木の名無しさん2024/11/01(金) 16:54:54.67ID:vbnkNYDx0
これに関してはX公式垢がマヌケだよ、レビューの数になんか反応すべきじゃなかった
ファンが多いのは事実なんだろうし自信があるなら中身に触れろ!
0548風と木の名無しさん2024/11/01(金) 18:14:26.67ID:mI/zRfCr0
局地的に話題になってただけのレビュー消し疑惑に触れるくらいなら
低評価レビューはどんどん通報します!って張り切ってる信者を黙らせた方がいいと思う
通報するならするで黙ってやらないと
0549風と木の名無しさん2024/11/01(金) 19:00:18.45ID:7kLpwn490
>>548
レビュー消し=景品表示法違反疑惑かけられた訳でしょ?
そりゃ出版社としてははっきり否定するよ
0551風と木の名無しさん2024/11/01(金) 19:41:34.72ID:WKs0KRG80
>>550
金払って読んで時間かけてレビュー書いたのに削除されるの理不尽
試し読みしか読んでないレビューよかよほど正当性あるのに
0552風と木の名無しさん2024/11/01(金) 19:44:26.42ID:IyhJJ35n0
星の数に関係なくネタバレ表示せずにネタバレしてた長文レビューとか消されてるの見たことあるので低評価だから消されたとは限らないのでは?
0553風と木の名無しさん2024/11/01(金) 19:55:52.67ID:7kLpwn490
>>550
「出版社」が他社販売サイトのレビューを操作してる疑惑をかけられたから否定したって話でしょ?
0554風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:09:33.05ID:vbnkNYDx0
つーか何の目的で低評価レビューが消えるのか割と本気で謎なんだよな
低評価がいくつかあった所で4.5以上にはなるだろうし何も問題ない、むしろ自然なのにな

いったい誰が、何の目的で、否定意見ゼロの北朝鮮を目指しているんだ…????
0555風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:59:57.23ID:td+m6UCj0
>>554
シーモアのレビュー投稿欄の下に[他の方が作品を楽しむための参考になるように、レビューの投稿をお願いしております。]と書いてある
この前提を無視して購買に繋がらないレビューをする何様気取りがスベってるだけでは
利用者がレビューを書く不適切と報告できるのが仕様の場所なら削除されるのはおかしくないでしょ
0556風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:11:49.74ID:nb+2Xdxv0
作品を楽しめそうかどうかの判断材料として低評価レビューも必要だと思うんだが
信者のアホみたいな全肯定レビュー読んでも地雷要素の有無とか分からないじゃん
0557風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:15:37.79ID:td+m6UCj0
>>556
低評価のレビューで残ってるのもあるでしょ
それを言うなら否定の仕方がアホで削除される何様気取りを責めるべきでは
0558風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:18:21.99ID:MhcnK5040
そもそもただ普通に批判してるだけの低評価まで消されてたからここまで騒ぎになったのに
0559風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:20:59.98ID:td+m6UCj0
>>558
でもそのレビューがどんなだったかはスクショ一枚貼られてないんだよ
騒ぎはどうでもいいけどレビューに関してはそういう仕様でしかないしそんなに参考にしたければ全書店見れば
0560風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:24:46.70ID:BeVrAG8A0
大麦さん自身は低評価も参考になるって言ってたのにな
低評価=無価値で不要と決めつけてる奴って北の将軍みたいなメンタルだね
0561風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:31:07.84ID:td+m6UCj0
>>560
作家さんに見て欲しいなら編集部に手紙で送ればいいし必要な意見だと思われたら渡してもらえるっしょ
アホレビュー消されない所参考にするとかなんでできないの
0562風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:42:19.02ID:Waptoxf40
レビューって消されてもマイページには残るし確認できるから消された人がどんな内容だったかスクショ出せばいいのにとは思う

低評価やパク疑惑についても書かれても消されないちるちるはこういうとき割と役に立つ
確か信者複垢の神評価を一気に削除したりもしてたし
0563風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:43:41.52ID:qVD4+G5b0
シーモアの商売の邪魔になるクソレビューは消されるってだけのシンプルな話
ギャンギャン騒ぐようなことじゃない
0564風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:46:08.16ID:h87WQY1Y0
実際には読者全員が買って良かったと思える作品なんて有り得ないんだけどシーモア的にはそれが理想なんだな
狂っとる
0565風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:47:31.45ID:b+2Lw24g0
消されたレビューがマイページに残るの知らなかったわ
証拠出せるのに元ポストの人含めなんで出さないんだろ
0566風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:49:07.55ID:4YKerba10
>>564
5しかなくて、その5も具体性のないはしゃいだレビューだと逆にサクラみたいで避けちゃう
0567風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:51:58.88ID:td+m6UCj0
>>563
それな
地雷も買って後悔もちゃんとした文で書ける人のレビューは残ってる
0568風と木の名無しさん2024/11/01(金) 23:37:09.43ID:4ceI//YJ0
低評価レビューを参考にして購入する場合と購入やめる場合のどっちが多いかって話じゃないの
販売店のレビュー欄なら売り上げに響くならじゃあどうするかってこと
0569風と木の名無しさん2024/11/01(金) 23:41:18.59ID:hGChPOEM0
もうシーモアスレでやってくれないかな
BL業界じゃなくてシーモアの問題なんでしょ?
根拠スクショないからしらんけど
0570風と木の名無しさん2024/11/01(金) 23:57:48.67ID:b3B8Xjce0
>>569
ごもっともです失礼しました
とういうわけで続けるならシーモアスレ移動な
0571風と木の名無しさん2024/11/02(土) 00:11:07.04ID:xuIayJ5r0
>>169
で、フロムレッドは不正をしていたの?それも思い込みでしょう?
0572風と木の名無しさん2024/11/02(土) 00:13:14.26ID:xuIayJ5r0
>>186
レビューが消される

低評価のレビューが恣意的に消される
は全く違うことがわかる?
0573風と木の名無しさん2024/11/02(土) 00:25:38.46ID:lVvPFm8+0
恣意的にかしらんがレビューを削除してるのはシーモアなんだから、それに疑問や文句があるやつはここで管巻いてないでシーモアへ言え
以上終了
0574風と木の名無しさん2024/11/02(土) 00:47:39.08ID:txYUT4Pt0
そんなにレビュー欄綺麗にしたいなら半年ぐらい経ってからこっそり消せばいいのに発売数日で自主的に検閲してる謎
悪いけど疑問だらけだわ
0576風と木の名無しさん2024/11/02(土) 00:59:14.58ID:57qMFhQU0
信者が24時間火消ししてるのに全然鎮火しないのほんと面白い
0578風と木の名無しさん2024/11/02(土) 02:14:29.39ID:poUscGEs0
>>439がしっかりレビュー見てたらしいからどんなだったか報告待ち
0579風と木の名無しさん2024/11/02(土) 03:57:39.20ID:8oRinx0K0
通報あっても高評価は削除対象にならず低評価だけ選んで消す操作を運営がもししてたら高評価だらけになる可能性がありステマに繋がる
シーモアも商売なんだからって意見もあるけど消費者側になりすまして高評価に見えるよう手を加えるのは違法
高評価レビューしかうちは受け付けないってシステムに変えれば違法でもなんでもないけど
低評価も入れられるシステムの中で高評価しか付いてない作品てとこに期待感は増すから仕方ないね
0582風と木の名無しさん2024/11/02(土) 11:41:49.35ID:ArX/qv3D0
>>579
ステマの意味知ってる?
運営の邪魔になるアホレビューを消すことはステマにはならないよ
0583風と木の名無しさん2024/11/02(土) 12:02:01.27ID:Nz48kqKF0
低評価レビューは不要!売上げの邪魔になるから!ってのがシーモアの方針なら最初から星1〜3を選べなくすればいいのに
低評価選べるから低評価で投稿したのに信者に通報されただけで削除・再投稿もできないのは理不尽だよね
0585風と木の名無しさん2024/11/02(土) 12:16:11.19ID:qBIJPVLT0
きゃりーぱみゅぱみゅがモデルみたいな絵がBLでも少女漫画でもイラストでもよく目につくようになってもう何年もたつ
好きだけど
0586風と木の名無しさん2024/11/02(土) 12:16:55.97ID:Aj7CjAYQ0
売上の邪魔になるから気に食わない低評価は発売直後でも消すし地雷の有無は他の書店で確認しろ

こんな一方的な主張Xで言ったらフルボッコだし匿名掲示板でしか言えないよね
消費者の立場から見れば意図的に高評価だけ残すのはステマとどう違うの?って思うし

それと、低評価を消す作品と消さない作品の選別基準は何?って疑問もある
同じ発売日でも低評価そのままの作品も沢山あるよね?

同じ発売日なのに一部の作品だけ低評価を消したら差が付いて見えるし
買う方からすればやっぱステマっぽくも見える
作品に罪はなくてももやもやする
0589風と木の名無しさん2024/11/02(土) 12:31:01.03ID:Aj7CjAYQ0
自分としてはシステムその物より同じ発売日でも低評価レビューを消す作品と消さない作品があるほうが気になってる
どういう基準で選ぶんだろ?

〜大賞みたいな投票もそうだよね
低評価あり4の作品と低評価なし5の作品が並んでたら
なんとなく5の作品に投票したくならない?
そういうことに繋がらない?

火消しが熱心すぎるのも不気味
0590風と木の名無しさん2024/11/02(土) 12:52:01.69ID:AcI8Ee0T0
そりゃ好きな先生の低評価が残ってるのに他の作品の低評価が消されて相対的に高評価に見えてたらモヤつくだろうね
0591風と木の名無しさん2024/11/02(土) 12:59:02.13ID:tpFuz5v30
>>589
自分は逆だな
低評価あり4の方に投票したくなる
そういう不自然に低評価が無い作品ってステマ臭が凄くて胡散臭いの多いし
0592風と木の名無しさん2024/11/02(土) 13:00:46.35ID:Pul9rmcQ0
>>591
ああいるよねーそういう天邪鬼な人
0594風と木の名無しさん2024/11/02(土) 13:13:33.20ID:EZ0HFRSs0
>>592
高評価を鵜呑みにするバカですって自己紹介?

評価関係無く自分の好みな方に投票する人の方が多いんじゃないの?
0595風と木の名無しさん2024/11/02(土) 13:17:23.59ID:9hkqXSU10
>>586>>589
不掲載基準が知りたいならレビューガイドラインにあるから見てきたらいいと思うよ?
0596風と木の名無しさん2024/11/02(土) 13:19:21.84ID:sCw/hvfa0
>>594
シーモア大賞はクーポン目当てで知らんジャンルにも投票しまくるシステムだから星の評価が高い作品が有利になる一面はあるかも
シーモアでポイ活やってる信者なら当然そんなのもわかってるだろうし
0597風と木の名無しさん2024/11/02(土) 13:31:19.89ID:O8Vn3dBz0
低評価消されない作品の低評価レビューってかなり辛辣に書かれてたりする
低評価消される作品のレビューがそれよりも辛辣で掲載基準アウトになってるとは思えないな
初動で低評価そこそこついちゃった作品ほど低評価消されなくて高評価スタートだと消される気がする
これだけレビュー多ければ低評価消してもバレないやろって考え
0598風と木の名無しさん2024/11/02(土) 14:09:26.16ID:Pul9rmcQ0
>>593
え?どこから出てきた?シーモア大賞
何の話してるの?
0600風と木の名無しさん2024/11/02(土) 14:16:39.23ID:P+zuBcsc0
やみくもに噛みついて何がしたいんだか
早くシーモアスレ行けよ
0601風と木の名無しさん2024/11/02(土) 14:27:18.17ID:sCw/hvfa0
BLレビューの話だからここでいいでしょw
昔風に言うなら見たくない人は画面を閉じて回れ右
0603風と木の名無しさん2024/11/02(土) 14:35:06.99ID:sCw/hvfa0
システムの穴を利用して推し作家のレビューをいじろうとしたBL信者の話題をシーモアスレで話すのは迷惑なんでこのスレで話しましょうね〜
0604風と木の名無しさん2024/11/02(土) 14:59:23.59ID:xuIayJ5r0
シーモア大賞なんて何の意味も無いでしょ
みんなクーポン欲しいだけだから左上に載ってる作品に票があつまって終わりよ
0605風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:05:39.64ID:GkeZrlTC0
この界隈では無価値でも実写化企画へ向けて名を売れるとかメリットはあると思うってじっちゃんが言ってた
0606風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:09:12.72ID:P+zuBcsc0
>>605
あーそのへんが羨ましくて粘着してんのか
ずっとここで同じこと言ってても消えたレビュー復活しないのに不思議だったわ
0607風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:11:32.00ID:EA8et68a0
ナルホドねぇ
実写化もされないほどの木っ端作家か、ワナビー辺りが粘着してるわけだ
0608風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:24:55.29ID:2QmIiX+50
コアラ信者がキモいせいでなかなか鎮火しない
なんで同業者の嫉妬扱いして煽るの?わざと?
同業者がそんなワラワラいるわけない
0609風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:26:17.49ID:2QmIiX+50
実写化されない作家=木っ端作家だったら99%の作家は木っ端じゃん
0610風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:34:52.71ID:wRhSAuFE0
熱く反応するものが目的だったとわかりやすい
信者がリトマス紙
0611風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:40:56.62ID:qsLWZziF0
コアラアンチがキモいせいでなかなか鎮火しない
なんで信者の暴走扱いして煽るの?わざと?
信者がそんなワラワラいるわけない
0612風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:59:40.49ID:wssqQOF50
シーモアスレに誘導されたら難癖探してかここに居れる種火探すのマジ頭おかしい粘着



シーモアスレ早く行け
0613風と木の名無しさん2024/11/02(土) 16:07:37.70ID:lp12HZ9k0
平和にクーポンくじの結果報告してるようなスレが
突然熱量高いBL信者とアンチに占拠されるの可哀想すぎて草
0615風と木の名無しさん2024/11/02(土) 16:09:27.31ID:IIRoSvJv0
鰐淵先生のファンが★5レビュー消されたってちゃんと消されたレビュースクショしてシーモアに怒ってるリポストがおすすめに流れて来たけどあれはなんで消されたんだと思う?
0616風と木の名無しさん2024/11/02(土) 16:40:49.76ID:Odxg+t400
好きな作家の漫画の低評価レビューを消して評価を上げれるなら
嫌いな作家の漫画の高評価レビューを消して減点することも可能

理論上はそうなってしまう
もしやこの件想像以上に闇が深い?
0617風と木の名無しさん2024/11/02(土) 16:46:15.41ID:Ifrqk8+20
>>615
見てきたけど
「ディルド」がダメなのかも
ち〇ぽ ちん〇 連呼は伏せててもダメなのかな?分からない
ディルドが怪しい
0619風と木の名無しさん2024/11/02(土) 18:32:35.74ID:poUscGEs0
>>616
好き作家ならレビュー何度も見返したりしてる人もいるだろうけど このスレにも居たし
後者は嫌いな作家にそこまで粘着する熱量のある人は少ないでしょ
全く無いとは言い切れないけどw
0620風と木の名無しさん2024/11/02(土) 18:56:24.26ID:WEhZfAaM0
いくら理論上可能で全くないとは言い切れなくてもそこまでやってる人がいるとは思いたくないな
そう考えるとレビューってわりと性善説で成り立ってるし今回の件は性善説が揺らぐから気持ち悪いんだわ
削除される理由はディルドとかしょうもない理由であってほしいw
0621風と木の名無しさん2024/11/02(土) 19:27:49.51ID:c52uB27e0
☆1レビュー書いたらその日のうちに「〜〜はこういうことですよ」みたいな信者のアンサーレビューがついた
0622風と木の名無しさん2024/11/02(土) 19:29:47.95ID:XD/mLoDM0
伏字にしてもオナ〇ーとかち〇ぽとかディルドとかの性的ワードはアウト判定なのか?
615の人は単純に性的ワードで引っかかったような文章だな
テンション高すぎるレビューでちょっと引いたけど作者は嬉しかっただろうね
0624風と木の名無しさん2024/11/02(土) 20:17:16.34ID:c52uB27e0
>>623
作家本人だったりして
こういう疑い掛けられるって信者はわからないんだろうね
0625風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:04:32.61ID:wYnmuy7U0
逆月酒乱という普段TLを描いてる人のカッコいい男性の絵がとても好きなんだけど、BLだと受けが可愛く中性的に描かれることが多くてそうじゃないんだよ……!となる
0626風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:15:33.13ID:XQT5fblR0
>>625
どんだけ中性的で女の子みたいな受けなのかと思って見てみたらフツーに男に見える可愛い系受けだった
フツーに主流だし人気高いよねこういうビジュの受けって
男らしい受けも描いてるんだしべつに良くない?
0627風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:20:25.60ID:xGfeiaZO0
どっちかというと描き分けできてない系じゃない…?
0628風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:26:59.07ID:zzTEOzSr0
その人の「拾ってきた猛獣が〜」って漫画見てみたけど受は可愛い系ではなく等身高かったよ
小説表紙の仕事の場合のこといってるのかな?新刊でたばっかみたいだし
それだったら出版社と作者の指定で描いてるから、受が可愛くなっちゃっても仕方ない気がするけど
0629風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:27:55.48ID:ot+lhO+B0
たまに見るレーターさんだよね
下手ではないけど攻めの顔が全部同じに見えてしまった
0631風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:36:16.92ID:FA9w6c7+0
>>625
普段TL描きなんだ!
でもBLのイラストも結構描いてるイメージ
攻めも受けもガッチリ系のイラストじゃない?
全然華奢だとは思わなかった
0632風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:55:41.85ID:bRKAw9b/0
TLも描いてる人は女キャラが可愛い率が高くてそこは好きだな
BL漫画にたまに出てくるモブレベルの当て馬女キャラが顔とか体とかがごついと気になってしまう
当て馬モブなんだから気にするなと言われればそうなんだけど可愛い女子より受を選ぶ攻ってシチュが好きなもので
0633風と木の名無しさん2024/11/03(日) 01:00:27.48ID:FiwL/LHj0
顎というか顔全体が長いw
でもリンクスならあれぐらいの長さが通常か
0634風と木の名無しさん2024/11/03(日) 01:12:32.87ID:WQ1c12DB0
気にならなかったのが急に気になり出しちゃったんだけどどうしてくれるのさ>顎の長さ
0635風と木の名無しさん2024/11/03(日) 01:42:43.52ID:ZDnVunLE0
額の生え際〜頭頂部までの長さが短いのと鼻と口の距離が近いからアゴが長く見える
いにしえのBLだとよくこういう比率の顔の作家いたわ
でもカラーの配色キレイだし好きな人は好きそうな絵でいいとは思う
0636風と木の名無しさん2024/11/03(日) 08:26:08.90ID:hKKJoxRb0
私は結構好きな絵柄だなー
というか挿絵がこの人なら当たりだと思ってた
0637風と木の名無しさん2024/11/03(日) 13:18:01.52ID:sKfNe+M+0
私もこの絵師さん(逆月さん)好き
でもリンクスの新刊は挿絵がずっと女装のままで挿絵だけ見るとBLというよりTLだったので残念
その補足なのか巻末に絵師さんによるショート漫画が収録されていて、それは嬉しかったけどw
0638風と木の名無しさん2024/11/03(日) 13:18:15.06ID:bgsnJNGU0
TLの表紙みたいな男らしいキャラをそのままアレンジせず受けにしてほしいけど色々難しそうなのかな……
0639風と木の名無しさん2024/11/03(日) 14:09:58.66ID:42PMSCbT0
ていうかBL小説の受けって中性的な美人受けが多くない?
攻めにも見えるようなThe男らしい受けな挿絵のBL小説って近年あまり見かけない
0640風と木の名無しさん2024/11/03(日) 14:59:41.88ID:qzd6rh2b0
加齢するほど好む絵も書く絵も顔が縦に長くなっていく現象誰か名前つけてほしい
目は縦に伸びないのに鼻と顎だけ伸びるのも不思議
0641風と木の名無しさん2024/11/03(日) 15:07:58.87ID:DJPskHY90
ただ単に今の40代以上の人達が若い時に流行ってた絵柄が縦長顔で今でも親しみを覚えやすいだけなのでは
その年代の絵描きもそういう絵柄しか出力できない人が多いだけで
絵柄若くするのは難しいから手癖で古い絵になってる作家沢山いる
0642風と木の名無しさん2024/11/03(日) 15:14:43.79ID:feaBvdfv0
同じく好きな絵柄だけど長いと言われたら気になってきてしまうw
BL関係ないけど池田理代子先生とかもそうだな…
0643風と木の名無しさん2024/11/03(日) 15:35:34.83ID:Ak1RykaV0
いつきまことさんとか外岡もったすさんもすごく長いよね
上手いし好きな絵柄だけどw
0646風と木の名無しさん2024/11/03(日) 16:55:42.34ID:QkntMWdB0
エロ前提のblならある程度写実性ないと萌えるものも萌えられんからそうなるのではとも…
あるいはちょっと前までは洋画俳優風が流行りだったのが今は韓流アイドルブームで丸く中性的な感じに美の比率も変化したから長く見えるとか
0647風と木の名無しさん2024/11/03(日) 17:01:41.39ID:YEGOsDZ40
わかる
昔は美形の基準が欧米洋画俳優だったからドンピシャ世代は顔の好みも長い
韓国BLも攻めは顔長くなりがちだから韓流の影響はよくわからん
0648風と木の名無しさん2024/11/03(日) 17:05:58.60ID:feaBvdfv0
欧米俳優!それだ!すごい腑に落ちた
体格とかもそういう系統が好き
私ナツメカズキさんも好きだけどそういわれると長い

韓国アイドルはちょっとわからないけど俳優だと
顔も長いし体格もガッチリ目
0649風と木の名無しさん2024/11/03(日) 17:31:17.42ID:YEGOsDZ40
私の世代だとやっぱアランドロンだわ
久々にググったけどそうそうこの顔の長さ!って納得
0650風と木の名無しさん2024/11/03(日) 17:37:19.69ID:bgsnJNGU0
自分は顔長いの大好きだから頼むから廃れないで……の気持ち
古臭さとは直接関係ないのよ
0651風と木の名無しさん2024/11/03(日) 18:08:54.36ID:DV6/T5UA0
アランドロンの顔もちろん好きだけど、見て顔長いと思う?
絵にしたとき顔が長いと感じるのは画力が足りないんだと思うけど
ビョンアンデルセンを絵にしたオスカルやユリウスの顔を長いとは思わないしょ
0653風と木の名無しさん2024/11/03(日) 18:39:09.37ID:DV6/T5UA0
実物がかっこよくても写実極めると大友克洋とかになってくるからさあ

漫画にするなら、漫画の絵として美麗にしてほしいのよ
0654風と木の名無しさん2024/11/03(日) 18:41:53.37ID:y/EdPLz40
自分は小説の挿絵も写実的なのよりはややアニメ寄りの絵の方が馴染みやすいんだけど小山田あみさんは昔に比べるとだいぶ写実寄りになったなと思う
勿論うまいんだけど
0655風と木の名無しさん2024/11/03(日) 18:44:20.62ID:DV6/T5UA0
写実的でも美しいのはイラストレーターのうのあきら(変換面倒)とか山田章博だな
ガチンコアーティストだとハイデッカー
0656風と木の名無しさん2024/11/03(日) 18:45:13.48ID:iO46kMe50
>>651
上で顔が長い短い言ってるのは画力云々じゃなくて相対的な絵柄の話でしょ
0657風と木の名無しさん2024/11/03(日) 18:55:57.16ID:5spJyuv80
顔長いと身体がゴツいバランスが成り立つもんねー
個人的に顔可愛い系なのに身体だけバキバキっていうのが違和感あるから(もちろん上手い人はアニメ顔で筋肉質でも違和感なく描き分けてるけど)、良い身体見たい時は顔長い系の作画が安心感ある
0658風と木の名無しさん2024/11/03(日) 19:52:37.26ID:pka49nxV0
学園ハンサムは顎長いのに肩幅貧弱なの納得がいかなかったの思い出した
0659風と木の名無しさん2024/11/03(日) 22:00:09.80ID:WQ1c12DB0
顔面の作画に力いれすぎて体が適当になったんか?って先生も散見される
0660風と木の名無しさん2024/11/03(日) 23:27:51.35ID:DV6/T5UA0
多分顔ばっかり描いてきた人だろうね
そういう人は精神面幼いから描く話もそれなり
0663風と木の名無しさん2024/11/04(月) 12:23:59.40ID:DZnB/QvD0
最近のBL作家はみんな絵が上手い人多いよね
個人的には少女漫画の方が作画崩壊の魔境って感じだわ
0664風と木の名無しさん2024/11/04(月) 13:09:56.47ID:DV6eSPKL0
いま3Dヘッドとかあるからな
ベースに使ってる絵師も多いよ
だからそこまでひどく崩れない
0666風と木の名無しさん2024/11/04(月) 13:44:27.23ID:YiA+C1sm0
好きな作家で、顔がデフォルメのきいた少年漫画風で、身体の描き方がリアルで上手い人がいる
0667風と木の名無しさん2024/11/04(月) 14:06:31.55ID:SaDFuCZW0
最近の若い可愛い系の絵柄、正面顔が内斜視というか寄り目なのが気になる
顔長いのが良いとまでは言わないけど鼻筋短くて顔丸くて口小さい絵柄は上手くてもBLとしての萌えは感じないな
あまり濃くても萌えきれないから難しいんだけど
0668風と木の名無しさん2024/11/04(月) 14:27:36.90ID:e7ZQJka50
耽美系は大人が好む絵柄だと思っていたけど自分が大人になっても可愛い絵柄が好きなままだったなー
0669風と木の名無しさん2024/11/04(月) 14:34:40.62ID:yvR+PcFz0
>>667
寄り目も流行りだよね
いき過ぎてると気になるけど
あと既に少し前の流行りになるかもだけど受け口?しゃくれ気味な口も気になってた
今の涙袋に下まつ毛だもだけど、やり過ぎなければ良いとは思う
目デカ涙袋下まつ毛バサバサは流石にBLとして萌えられないな…自分は
0670風と木の名無しさん2024/11/04(月) 14:43:51.07ID:Izm4pzug0
より目もアヒル口も涙袋も、若い子のファッション雑誌を本屋で表紙ざーっと見るとよくある要素だった
『カワイイ』の代名詞みたいに流行ってる
そういうの見る世代の漫画家がカワイイ受描きたくて描いてたらそうなるよな〜とは思う
美の概念は世代ですごく差が出るところだよね
0671風と木の名無しさん2024/11/04(月) 15:22:04.94ID:qZtPjuqq0
可愛い絵柄でもべつに良いんだけど顔の描き分けできてなかったりアラサーなのに高校生にしか見えないのは苦手
デフォルメ強めな可愛い系絵柄はそのへんが弱点になりがち
0672風と木の名無しさん2024/11/04(月) 16:40:56.50ID:Buu2JFZL0
濃すぎない少年漫画系のイラストのBLもジャンルとして増えたらいいのにと思うな自分も
ザ・BLみたいなのももちろん好きだけど中性的な美が多くて、似通ってるのばかりになるとたまに箸休めしたくなる
 
0673風と木の名無しさん2024/11/04(月) 16:57:41.78ID:yvR+PcFz0
濃い少年漫画ってどういうの?ジョジョとか?
どちらかと言うと少年漫画二次から来てる人も多いからその辺りは結構いると思うんだけど…

でも似てる絵柄が多いのは同感でどこかで見たようなーってなる
0674風と木の名無しさん2024/11/04(月) 17:30:46.74ID:W68BGwrU0
推しの作家が少年漫画系の絵柄だ ムチムチからスレンダーまで体の描き方が好み
表情豊かでよく動くキャラ多めでアクション描くの好きなんだろうなというのが画面から伝わってくる
数こそ少なめだけど平均点は高めで星4〜5レビューに濃い長文多いから好きな人には
ブッ刺さる系だと思ってる
0675風と木の名無しさん2024/11/04(月) 18:33:14.12ID:5D+IcMUW0
濃過ぎない少年漫画系というと自分はS●Y×F●MILYみたいな雰囲気の絵柄を連想した
と言うか個人的に好きな絵柄だからSP●×FAMI●YっぽいイラストのBL読みたい
0677風と木の名無しさん2024/11/04(月) 19:47:15.86ID:OeLDX5lk0
>>671
まさに今読んでてこれにぶち当たったw
攻めも受けもアラサーリーマンなのに顔が可愛い高校生で集中できないというか
せめて髪型を社会人っぽくしてほしい
0679風と木の名無しさん2024/11/04(月) 22:20:35.04ID:hHTNTF3w0
顔が長い≒男らしいみたいなもんだと思ってる
0680風と木の名無しさん2024/11/05(火) 08:22:05.63ID:tM0chnfY0
あまりに強い性癖のせいで絵柄がちょっと変になってる人は攻めだと余計な気持ちは入らないのか安定してるよね
0681風と木の名無しさん2024/11/06(水) 15:58:57.54ID:FpkYDjDr0
米、同性婚LGBTQ押しの民主党が敗れトランプ大統領復帰
0684風と木の名無しさん2024/11/06(水) 21:38:12.91ID:SejaDyvP0
描き分けできない人はそういう自分にも甘い傾向がある
ゆるゆる日常かファンタジーならともかく
真面目シリアスやろうとしてもね
ゆるくて萎えますわ(高尚らしく書いてみましたわホホ)
0685風と木の名無しさん2024/11/06(水) 21:54:56.19ID:/V4rxsWk0
>>681
Xやってる?ここによく唐突に書き込んでる?私がフォローしてる人な気がするんだけど
0686風と木の名無しさん2024/11/07(木) 00:32:47.81ID:2+JsLVB80
トランプになったら例の小児性愛島の利用者リストが公開されるってのは少し気になる
0687風と木の名無しさん2024/11/07(木) 22:06:51.60ID:ZZQOcawj0
私は年だから写実っぽいほうが好きだわ
特に小説の表紙は
まんがだとそこまでは拘らないけど
TLも読むんだけど少女まんが的な絵が苦手で
好きな作品なのに絵が嫌いなの多い
BLはそこまで嫌いって思うのは少ない
0688風と木の名無しさん2024/11/07(木) 22:34:48.34ID:XgT9ZMh30
馬面とまではいかないにしても面長がはやったのは少し前の印象
0689風と木の名無しさん2024/11/08(金) 12:45:55.65ID:BO9bYe3U0
面長でリアルっぽい絵柄なのに眉毛が一本線みたいなのは気になるかな
0690風と木の名無しさん2024/11/09(土) 19:16:55.87ID:U9vYzqdl0
どゎからぁ
写実イコール馬面て訳じゃないから
画力足りなくて馬面派はちょっと勉強して欲しいわ
0691風と木の名無しさん2024/11/09(土) 19:22:22.27ID:n4SVOtDe0
写実的に描こうとせず手癖で描いてる絵ほど古く見えるし馬面が多い
古く見えない絵は服のシワとかリアルに基づいて自然に描けてるし顔のバランスが崩壊してない
絵が人気の作家でもシワシワスーツになってておかしいの稀にいるけど
0692風と木の名無しさん2024/11/09(土) 20:17:08.51ID:RHL3PakD0
私の好きな作家さんシワシワスーツ描きだわ
でもそれを超えてストーリーがどちゃくそ好きなんだよ
シワすら味として愛でれる
0693風と木の名無しさん2024/11/09(土) 20:18:05.04ID:piXNwSWk0
上の方で欧米俳優の話題出てたけどアメリカ大統領選でハリウッド俳優歌手セレブたちの応援団がハリス支援しまくったのに全然効果なかったみたいで驚いたわ
スターのあの人たちがフェミポリコレWoke進歩的な思想が正しいっていうから少なからず私達も影響受けてたし信じて支援RPしまくってたBL作家もいたのに
これじゃまるで私達が踊らされた馬鹿みたいじゃない
アメリカ現地でポリコレブームが去ったのもありそうだけど騙されてたみたいで辛い
0695風と木の名無しさん2024/11/09(土) 21:02:38.23ID:fmx9qIcI0
写実=良いとは限らないからね
スーツのシワだって動きの表現だったりするし絵柄に合ってるかどうかの問題だと思うわ
絵柄も新しければ人気ってもんじゃないし全部個々人の好みなんだから貶す必要もない
0696風と木の名無しさん2024/11/09(土) 21:33:46.31ID:P/wqmgHf0
男らしさの表現って輪郭だけじゃなくて眉毛とか鼻とかあるよね
0697風と木の名無しさん2024/11/09(土) 21:41:14.50ID:U9vYzqdl0
手や足もかき分けてほしい
ゴツい攻めも美麗な受けも
同じ手してたりすると萎える

>>693
芸能人がすすめるからってイミフすぎる
自分の思想は自分で決めなよ
普通の人はそうしてるとおもうよ
0699風と木の名無しさん2024/11/09(土) 21:51:39.61ID:IheT3KHX0
ちゃんと表現として描き分けてる人の描くスーツはシワシワスーツって言われないと思う
0702風と木の名無しさん2024/11/10(日) 15:55:18.13ID:TABsMfVb0
こないだ書店で買った毒恋って一般レーベルの小説がニアホモだろうと思ってたらしっかりBL(エロ省略)でちょっとびっくりしたけど
BLレーベルが縮小してく中、今後は一般でそういうさらっとしたBL増えてくこともあるのかな
0703風と木の名無しさん2024/11/10(日) 16:25:13.71ID:trXshhqd0
だいぶ昔から少女漫画レーベルでも濡れ場ありBL作品かなり出てるのに今さら何を
毒恋って今ドラマもやってるBLドラマだよ(コミカライズと同時進行)
0704風と木の名無しさん2024/11/10(日) 16:50:19.04ID:L4iAtW2a0
カドカワの文庫は一般に混ぜて出すけど基本他社BLからの出し直しなので珍しい
ジャンルゆるゆるなのは漫画だけじゃないかな?
小説はニアと翻訳物以外BLは載せないイメージ
0705風と木の名無しさん2024/11/10(日) 18:20:56.34ID:0cEKQGA70
>>704
講談社もタクミくんシリーズの卒業を講談社文庫で出してるから角川と似たようなことはしてる
0707風と木の名無しさん2024/11/12(火) 09:19:28.14ID:CuU4PHef0
>トランプ、トランスジェンダーのホルモン治療や外科治療を全年齢向けに保険適用から外すと予告。
>未成年へのジェンダーアファーミング治療は全州で禁止。
>公的書類上も、出生時に割り当てられたされた男女以外のジェンダー表記は認めないと宣言。

アメリカの皆保険制度オバマケアにトランス手術やホルモン治療が組み込まれていて
全年齢適応だから子供にトランス教育して手術やホルモン治療に誘導して金儲けてた連中がいたって事らしい
日本なら絶対必要な親の同意も必要なし…こういう情報なかなか入ってこなかったよね

要するに皆保険制度の悪用だけどよくここまで悪知恵働くなってぐらいの事やっててやっぱアメリカはいろんな意味でスケール違うわ
ハシゴ外されて日本のLGBTQキャンペーンも静かになっていきそうだけど
何も考えずただ流行りに乗りたくてマイノリティや女性の人権ガー思想に後乗りポストしちゃった作家はこれからが辛いですね
0708風と木の名無しさん2024/11/12(火) 13:47:42.78ID:AV9HmjqL0
過疎専門板ってやっぱキチガイ住み着いてるもんだな
0709風と木の名無しさん2024/11/12(火) 17:02:17.09ID:M/hEStzC0
キチガイじゃないぞ
老眼で>>1>>2も読めないから一か所のスレでなんでも済まそうとする
かわいそうなおばあちゃんだぞ
0710風と木の名無しさん2024/11/12(火) 18:53:06.37ID:OXb+IkwJ0
bloom+は内容がどうとかより
字幕がほとんどだろうからなぁ
ながら見出来ないのはしんどいのよね
0711風と木の名無しさん2024/11/13(水) 06:40:01.85ID:7opDtwC10
一般誌で発表して最後BLか別離エンドかわからないのは一定の注目を浴びるのは確定
これから増えるかも
もちろん作品が面白いのが重要だけど
0712風と木の名無しさん2024/11/13(水) 10:41:25.91ID:rsV2cwdD0
へーそんなのあるの?注目されてる?
どんな作品あるのか参考にあげてほしい
0713風と木の名無しさん2024/11/13(水) 13:01:22.55ID:zrxRCPVk0
>>712
少女漫画レーベルのBLだとわりとある
最近だと消えた初恋とか
0714風と木の名無しさん2024/11/13(水) 13:26:20.70ID:VbLt6ps50
少女漫画枠でってこと?
少女漫画枠のBLなんて昔はバリバリ恋愛感情ありますだったのに
今更そんな誤魔化してるのか
単に作家の恋愛体験や恋愛観が幼くなっててそれの反映じゃないの
0716風と木の名無しさん2024/11/13(水) 13:36:54.31ID:UGercAb/0
和山さんのとかそんな感じじゃない?カラオケとか
0718風と木の名無しさん2024/11/13(水) 14:22:30.95ID:VbLt6ps50
和山さんのはBLパートも確かに萌えるけど
それなくてもギャグが面白いからなぁ
0719風と木の名無しさん2024/11/13(水) 14:34:12.43ID:gP0ecdeW0
和山さんイベントではblでとってたし普通にBL枠じゃないの
0722風と木の名無しさん2024/11/13(水) 16:54:51.07ID:x2QUmcn20
BLで出していた本を商業化でBL専門誌じゃない雑誌からだしただけでしょう
少女漫画雑誌は昔から絶愛もあったし一定数BLオチ作品があったけれどジャンプ系や少年漫画雑誌もそういう話が増えてきたのは時代かね
0723風と木の名無しさん2024/11/13(水) 23:33:44.81ID:VbLt6ps50
藍男色で検索するとXでもそれなりの画像見られる
実物でこんなのがおがめるなんて良いご時世だわ
中国に吸収されないでほしい
0724風と木の名無しさん2024/11/14(木) 09:53:17.75ID:f7SJz/DX0
和山さんはイニd臭い絵が苦手でまだ手を出した事ないわ
BL成分高いならちょっと悩むけど実際どれぐらいなのかな
雷神とリーマンとかあの辺ぐらい?
0725風と木の名無しさん2024/11/14(木) 10:20:49.24ID:PaVAsUaM0
一般誌でもBL描けるとなったら一般誌でもやってけそうなBL作家がますます一般誌に流出し
商業BLがますますゴミカス即落ち2コマ作家の溜まり場になるやん勘弁して
0727風と木の名無しさん2024/11/14(木) 12:43:33.82ID:ZuYwfUyp0
その昔性コミと呼ばれた少女漫画誌があったな
0729風と木の名無しさん2024/11/14(木) 12:53:04.18ID:nmnMfY650
絶愛のエロシーンってBLエロ漫画の修正線がいるレベルじゃなかったような
0730風と木の名無しさん2024/11/14(木) 12:59:19.59ID:LtAOKLtF0
窮鼠はチーズのなんとかは割とモロだったような
0731風と木の名無しさん2024/11/14(木) 17:36:08.30ID:ZxsnvCZk0
そら(少女漫画雑誌に修正線入れるレベルのエロなんてネームの時点でNG出るだろうし
フラワーはマーガレットとはターゲットにしてる年齢層もちがうだろうし)そうよ
0732風と木の名無しさん2024/11/14(木) 17:49:01.76ID:TcBK6YtW0
内緒なんだけど絶愛白抜きあったよ
幼女時代に落書きして怒られたから知ってる
0733風と木の名無しさん2024/11/14(木) 19:43:50.12ID:twEb/zzQ0
>>724
雷神とリーマンを読んでいないのでわからないが
二次創作層をくすぐる度合いのBL成分レベルだと思う
BL手前ぐらいの
ファミレス行こは連載中で来年度中に終了するかどうかで
オチもわからない
0734風と木の名無しさん2024/11/14(木) 20:21:46.88ID:PaVAsUaM0
絶愛を幼女時代読んでたってことは今60歳ぐらい?
0735風と木の名無しさん2024/11/14(木) 20:29:06.11ID:4czmuXZQ0
>>725
少女漫画からBL描き出した作家の漫画も勘弁だわ
山田南平とか信者に持ち上げられてるけど顔歪みすぎだし話もそんなに深みがない
0736風と木の名無しさん2024/11/14(木) 20:34:14.33ID:l4jtpk0d0
>>735
私も山田南平昔から無理だしBL界隈に踏み込んでこられるのものすごく嫌
0737風と木の名無しさん2024/11/14(木) 20:36:23.73ID:uIDoyzaz0
私は山田南平さん自体は色々やらかしてるからそんな好きじゃないけど
今描いてるBLマンガは面白いし好きだよ
0739風と木の名無しさん2024/11/14(木) 20:40:36.71ID:+zxLYacJ0
>>735
あさぎり夕は少女漫画の時の方が良かったけど本人が描きたいもの描けて生き生きしてるって点ではBL描いて良かったよ思うわ
0741風と木の名無しさん2024/11/14(木) 20:57:18.09ID:EMNH4j3i0
BL好きな人が描いてるBLは面白いけどそうじゃないのは萌えも薄っぺらくてつまんない
0743風と木の名無しさん2024/11/15(金) 10:15:40.66ID:zItrHCxk0
同じく白泉社少女漫画家で言えばまほうのおうちは結構好きだな
少女漫画家で男キャラ評判良い人でもBL描いて面白いとは限らないのが難しいね
一時期参入してたまゆたんのBL漫画は何でそうなる?!的展開で理解できなかった
0744風と木の名無しさん2024/11/15(金) 11:15:46.43ID:22CLNUw50
まゆたんの萌えるBL想像がつかないな…
そういやタイバニの薄い本とか出してたし、BLは好きなのか
0745風と木の名無しさん2024/11/15(金) 12:39:29.05ID:cPGvoq360
そもそもまゆたんの少女漫画がなんでそうなる?!って展開だったと思うけど
0746風と木の名無しさん2024/11/15(金) 15:04:00.27ID:c6Tl258g0
ただでなら怖いもの見たさに1回見てみたいかなw
0747風と木の名無しさん2024/11/15(金) 16:30:29.40ID:LtpvD64s0
まゆたんと言えばその綺麗な顔を吹っ飛ばしてやるぜと光る股のイメージ
トンチキBLとして見るなら有りな気もする
少女漫画のまゆたんの男キャラは昔のスーパー攻様みたいだし
0748風と木の名無しさん2024/11/15(金) 16:33:48.01ID:bBa14EDQ0
まゆたんカンフーのシーンだって当時の少女たちは純粋にカッコイイと思って読んでたんだろ多分
0749風と木の名無しさん2024/11/15(金) 17:13:54.98ID:KXlLPLoW0
うそ、そんなことあるの
当時からトンチキだけどそこが良い的な評価なのかと思っていた
0750風と木の名無しさん2024/11/15(金) 19:30:54.12ID:LtpvD64s0
リア中の時に快感フレーズを面白いよと貸してくれた同級生は純粋に作品が好きだったよ
絶愛だって今見たら出国する受を追いかけて攻がノーヘルで首都高爆走して事故って仮死状態になるとかトンチキだけど当時は真剣に好きだった人多かったじゃん
0751風と木の名無しさん2024/11/15(金) 21:46:44.04ID:XFTR8XIH0
>>750
まゆたんのトンチキ具合は、車のシートベルトもしないような時代のノーヘルとかそんなんとは違う種類では
0752風と木の名無しさん2024/11/15(金) 22:39:46.08ID:AWTt4a7S0
>>750
絶愛はリアの頃読んでて正直結構ハマってたけど
攻が自分の腕ぶった斬ったところで(兄貴に斬られた?)いやそうはならんやろと冷めた
あの時代ならではのバブリーさとはちゃめちゃ感があったな
まゆたん作品はそれより大分後に出てきた割には同じ匂いを感じる
0753風と木の名無しさん2024/11/15(金) 23:44:22.29ID:DOn0vP0J0
絶愛OAVがニコニコにあるよ
トンデモな流れなのに何故か普通に見れる
やっぱり事故るあたりからイマイチなのは
意識不明だので停滞して読者に冷静になる時間をあたえちゃうせいかね
二人のラブで突っ走ればよかったのに
0754風と木の名無しさん2024/11/16(土) 11:29:20.67ID:8eMEf1MU0
もったすさんとマリオンクレープのコラボ謎すぎてワロタ
どう考えてもクレープが胃にもたれる世代が主要読者だしどっかのアフヌンとかじゃ駄目だったのか
0755風と木の名無しさん2024/11/16(土) 11:38:53.14ID:+zK/fNll0
ハレルヤベイビーみたいに明らかに若年層ターゲットで可愛い系の絵柄ならクレープ合いそうだけど
もったすさんとクレープの組み合わせは謎
0757風と木の名無しさん2024/11/16(土) 14:33:09.07ID:mgylkcca0
甘いのじゃなくてしょっぱいクレープ食べたい
0758風と木の名無しさん2024/11/16(土) 15:22:51.18ID:GaSJUtVb0
胃にもたれるレベルのクレープって何が入ってたらそうなるのか逆に気になる
0759風と木の名無しさん2024/11/16(土) 15:36:46.07ID:c7KHMLG10
とりあえずアラフォー以上のファンが多そうな作品はクレープ屋とのコラボに不向きだと思う
あえて年齢層高めの人にも食べてもらう作戦かもしれないけど
0761風と木の名無しさん2024/11/16(土) 16:42:21.79ID:gbv/gg7V0
もったすさんのファン層ってアラフォーよりは若いオタクじゃないの
ここだったり普段から商業BL読んでるアラフォー以上とは好みが違う気がする
0762風と木の名無しさん2024/11/16(土) 16:50:33.07ID:oq52L2Jv0
ハレルヤは中〜高のBL初心者オリ好き
もったすさんは高〜20代前半のこなれBL愛読者2次も好きな民
なイメージ(反論認める)
0763風と木の名無しさん2024/11/16(土) 16:59:16.20ID:B7+H19oS0
平成のBLに馴染みがある30代以上のファンが多そうだけど絵柄や作風的に
高校生が食いつくかどうかは微妙
0764風と木の名無しさん2024/11/16(土) 21:22:29.47ID:lI2X9Nh60
中高生はララ子や百瀬とかみっしぇるとかコアラとかその辺のイメージ
もったすって二次BL出身ぽい作風と絵柄だけどずっとオリジナルなのかな?
私は絵柄は好きだけど、クレープって感じじゃなくてなんか合わないなと思った
0766風と木の名無しさん2024/11/16(土) 22:16:08.85ID:CJBTmIkZ0
>>765
むしろちるちるで人気なのそこそこ婆向けなの多い気がするけど
ハレルヤベイビーなんてちるちるでは評価大して伸びてないよ
0767風と木の名無しさん2024/11/16(土) 22:39:47.35ID:IZB9J6uY0
私もクレープ食べるけどマリオンクレープの店員て若くてインスタ映えしそうな店員ばっかだし立地もそれなりにシャレた場所ばかりよね
そういうバイトの子にあたいらが「ホモカプのクレープください」って注文するの控えめに言って地獄なのよね
しゃぶしゃぶ温野菜あたりとコラボしてくれた方がまだマシだわよ
0768風と木の名無しさん2024/11/17(日) 01:21:24.42ID:OaiuBVqQ0
クレープ屋にそんな気兼ねしたことないわ
なんでオタクってそう自意識過剰なんだろ
コラボって店から申し込まれるもんだろうし
0769風と木の名無しさん2024/11/17(日) 01:40:36.32ID:Is7sm9DD0
ここの住民はどんな事情でどの先生がどことコラボしたって文句言うんだからしょうがない
0770風と木の名無しさん2024/11/17(日) 02:28:36.22ID:2PlCsBfx0
マリオンクレープ、池袋はまだいいけど渋谷はなあ
企業からコラボ打診してるのは確かだけど、現場のバイトは突然やれって言われるだけだし
忙しいと手のかかる注文は面倒くさそうにされるよ
コラボカフェとして営業してるトコのがだいぶマシ
0771風と木の名無しさん2024/11/17(日) 07:49:49.93ID:PTp4GJyG0
マリオンクレープってギヴンや男性向け萌え系とのコラボもしてるんだから慣れてるでしょ
何を心配してるんだか
0772風と木の名無しさん2024/11/17(日) 11:36:41.45ID:AbRrWKAD0
ギヴンはクレープのイメージわかるけどもったすさんのあれは何というかちょっと違う
0773風と木の名無しさん2024/11/17(日) 11:39:08.92ID:kvmBpg/G0
精液にみたてたホワイトソースを
ちんこ型にくり抜いたライスに垂らして〜
とかじゃないんでしょ?
0775風と木の名無しさん2024/11/17(日) 11:52:25.21ID:PTp4GJyG0
原作も読んでないだろうしクレープも買わない外野にグチグチ文句言われる先生大変だな
0776風と木の名無しさん2024/11/17(日) 12:06:40.55ID:o7X5/nEu0
>>767
めっちゃ笑った!しゃぶしゃぶ温野菜は体に良い外食よね
しかしコラボは一切いらないアラフォーがここに
0777風と木の名無しさん2024/11/17(日) 12:09:42.21ID:OaiuBVqQ0
>>773
別にそれもそれで面白いと思うけどね
日本にはかなまら祭というのもありまして
0778風と木の名無しさん2024/11/17(日) 13:28:57.59ID:OQgypZ8F0
腐女子が食べ物で遊んだらごちうさリプトン以上に叩かれそう
0779風と木の名無しさん2024/11/17(日) 14:50:42.33ID:2tgxPv+u0
結局ここの住人が憶測で下品な想像して文句言ってるだけやん
0780風と木の名無しさん2024/11/17(日) 14:58:10.31ID:Bs5urZp30
クレープ買いに行ったらキモイ男が売ってて悲しいって言われるだけ
0782風と木の名無しさん2024/11/17(日) 18:14:55.21ID:RzI/k2hP0
BL小説や漫画のキャラグッズとかコラボとかはまだ違和感あるわ
キャラ数も少ないしカプも原作準拠で固定だし
楽しみの幅が少なそうで謎
0783風と木の名無しさん2024/11/17(日) 18:25:11.16ID:t/1kTv6r0
クレープなんか中学生の頃からその辺で食べてるものだから別に気兼ねしてるわけではない
ただ似合わないし>>782みたいな意味もあって不思議なだけ
コミックス買うくらいに私は好きだよ、もったす
0784風と木の名無しさん2024/11/17(日) 18:59:22.14ID:llxd5QEa0
ここの住人明らかにBLや腐女子にたいしてのイメージがアプデ出来てないよね
10年以上前から時が止まってる感じ
0785風と木の名無しさん2024/11/17(日) 19:54:19.35ID:4qpFpoEx0
元の作品もクレープ屋も一切知らんけど、池袋のコラボやってるクレープ屋って言うとWACCAのとこのやつかな
若い子よく見かける
0786風と木の名無しさん2024/11/17(日) 20:58:24.89ID:/APW7BNH0
アプデがどうこうっていうか
他人を自分都合で色眼鏡で見る人なんかいくらでもいるんだし
そんなの一々気にするなんて馬鹿らしいって10代くらいで気が付かないもんかしら
0787風と木の名無しさん2024/11/17(日) 21:15:02.55ID:LndqTJDK0
ぶっちゃけ今の若い子の憧れは韓国スイーツと台湾スイーツだからジャニーズが必ず手に持ってた平成の象徴スイーツとも言うべきクレープに憧れ持ってる年齢層と外岡さんのファン層はしっかり被ってると思う
マリオンクレープも昔ほど売れないからオタクとコラボして凌いでるわけだし持ちつ持たれつやってこ
0788風と木の名無しさん2024/11/17(日) 21:21:56.62ID:iofvqshD0
グッズ人気が相当高い作家がこういう飲食店と単独でコラボするならわかるんだけど
もったすさんそこまでグッズが凄い売れてる人だっけ
しっけさんみんたさん並にグッズ出まくりな作家ならわかるが
0789風と木の名無しさん2024/11/17(日) 21:25:58.88ID:mOxLPvFp0
>>788
企業のマーケティングの結果コラボ効果があると判断されたってことなので外野の我々にはわからない実績(数字)があるんじゃないの
0790風と木の名無しさん2024/11/17(日) 21:26:47.58ID:xWSZsNXK0
もったすさんリブレのXの宣伝更新も他の作品より凄く多いからリブレがとにかく押したいんだと思ってた
電子書店だとそんなに目立たないよね
0791風と木の名無しさん2024/11/17(日) 22:24:49.57ID:wN9P6ss+0
ゴリ押せば売れるってのは事実だもんね
体感予報も夜明けの唄もゴリ押したら売れた
0792風と木の名無しさん2024/11/17(日) 22:26:49.07ID:PTp4GJyG0
もったすさんがどうこうってよりマリオンが中堅BLとコラボし始めただけで今後も他作品であるんじゃないの?
0793風と木の名無しさん2024/11/17(日) 23:24:01.05ID:DWJLCMdn0
>>791
前提説明のない(できない)思い込みで書き込むのやめなよ〜
0794風と木の名無しさん2024/11/18(月) 00:31:49.47ID:1Mjb7sVT0
売りたい作品を推すのって会社としたら普通だし
推した結果売れたんなら売り出し成功って事なのでは?
なんでもゴリ押し呼ばわりすんのよくないよ
0795風と木の名無しさん2024/11/18(月) 00:37:29.88ID:dhdjfFSD0
まぁ、確かに
BL作品とのコラボは特に何とも思わないけど、正直もう少しポップな作品の方がイメージ合ってるだろ…とか思ってしまったw
0796風と木の名無しさん2024/11/18(月) 00:53:06.55ID:uC/GutVJ0
東リベとかウィンブレとかヤンキー漫画ともコラボしてたしマリオンクレープ自体がイメージにこだわってないように思うけど
やっぱり商売だし何らかのデータありきなんだろうね
0797風と木の名無しさん2024/11/18(月) 00:58:12.38ID:E3BWeI+l0
まあコレに限らず謎チョイスなコラボってどのジャンルでも存在するし商売が全て成功するわけでもない
たとえコケてもマリオンクレープとリブレが損するだけで我々には関係無い
0798風と木の名無しさん2024/11/18(月) 01:28:24.33ID:Jpggww300
猛プッシュの副作用としてしつこいとかお腹いっぱいとかなって791みたく逆に好感度下がる人が出てくるのもまあわからいでもない
それもありきの売り出し方法だろうし
0799風と木の名無しさん2024/11/18(月) 06:29:54.60ID:D1wzaCtJ0
口調が似た書き込み続いてるんだけど同じ人なのかな?
私怨なのかわからないけど思い込みで書き込むのやめようよ
0800風と木の名無しさん2024/11/18(月) 06:53:20.24ID:DWjiEUWT0
ゴリ押し→思い込み
ゴリ押しじゃない→真実
うーん
0801風と木の名無しさん2024/11/18(月) 07:33:23.53ID:Me9cjTMT0
マリオンクレープコラボがゴリ押しとは思わないけどなー
リブレにメリットがあってもマリオンにメリットがない
0802風と木の名無しさん2024/11/18(月) 07:36:53.30ID:J+Ew2/sw0
ポストカードだけくださいクレープは要りません
って言ってお金払えば店員さんはクレープ作らなくていいし
ヲタもダイエットになるし双方幸せにならない?
0803風と木の名無しさん2024/11/18(月) 09:18:20.18ID:rFH7TTfT0
全然詳しくないけど、中国BLって歴史ものじゃないのが少なくない?
デコ出し黒髪ロングは別に嫌いじゃないけどそればっかりはなあ
0804風と木の名無しさん2024/11/18(月) 10:53:54.86ID:t9IwD5FD0
>>802
お金払うから特典くださいフード(ドリンク)は要りませんってコラボ系でやるの迷惑行為でしょ
普通に断られると思うよ
コラボで購入したことなくてテキトーなこと言ってる?
0805風と木の名無しさん2024/11/18(月) 11:14:57.35ID:DVutOT2n0
コラボとはいえクレープ屋に来ておいて商品はいらないのでおまけだけくださいって物凄く失礼な客だと思う
コラボカフェでもないクレープ屋なら新規開拓とかも一応目的にはなってるんだろうし
食べようとすらしないって嫌がられるでしょ
0806風と木の名無しさん2024/11/18(月) 11:37:08.61ID:pwV13Jap0
そんな客いるの?802は適当に言ってるだけでしょ
0807風と木の名無しさん2024/11/18(月) 11:41:56.29ID:QXv+DNiB0
802はジョークのつもりかもしれないけど一応それは非常識だって突っ込んでおかないと
万が一「そういうのもアリなんだ」と真に受ける人が現れないように
0808風と木の名無しさん2024/11/18(月) 11:50:33.59ID:CcHh1oRm0
>>800
その2つは対照ではないよ
根拠も示せないのに誹謗中傷したら駄目と言うことがわからない?
0809風と木の名無しさん2024/11/18(月) 13:14:12.72ID:bmUo01JH0
UFOカフェならフードは店員の皆さんにどうぞってオーダーは通常営業
コラボ側の受け入れ体制次第じゃないの

>>803
日本人が描く中華ものはかき分け凄いよね
歴史的にあの髪型だけなのかもしれないけど、フィクションなんだから柔軟にやってほしい
共産国じゃ無理なのかな
0810風と木の名無しさん2024/11/19(火) 11:54:05.40ID:GVs6qjCg0
とりあえずクレープじゃなくしゃぶしゃぶ温野菜とコラボすればいいのはわかった
0811風と木の名無しさん2024/11/19(火) 19:13:19.75ID:FBnO6ttU0
しゃぶしゃぶ温野菜だろうが鳥貴族だろうがロブションだろうが文句は言います
0812風と木の名無しさん2024/11/19(火) 19:19:28.62ID:aPYgHf0a0
ソニーがKADOKAWA買収するって報道が出てるけどKADOKAWAのBLに影響出るんだろうか
0813風と木の名無しさん2024/11/19(火) 19:21:26.44ID:6ivfVxYr0
どちらにしてもコラボ目当てではないけど美味しそうだから頼んだ!
って顔しちゃうわ…
0815風と木の名無しさん2024/11/19(火) 20:39:23.38ID:cnaoWhz+0
>>812
まだ検討段階だろ
ソニーマガジンズといえばグラビテーションか
懐かしいわ
0816風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:17:27.09ID:aPYgHf0a0
グラビテーション懐かしい
きみと僕ってBL雑誌じゃなかったからグラビがBL名乗ってたかは覚えてないけどあの時代にアニメ化までしたんだから人気あったんだろね
0817風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:30:37.07ID:3d9J1D3X0
>>816
わーーーなつかしい!
今その名前見るまで忘れてたけど子供の頃読んでいた
なんかジーンとした
0819風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:53:37.01ID:m2YHkdaf0
ひぃ…グラビテーションなつかし…
生まれて初めて読んだオリジナルBLだわ
完結したのあれ
0821風と木の名無しさん2024/11/19(火) 22:07:11.70ID:/y+e2yor0
最初の掲載誌きみとぼくは少女漫画雑誌だったけれど移籍先から出る時にBLジャンルになってたような
あの時代に珍しくバカバカしく明るいBLだったね
0822風と木の名無しさん2024/11/19(火) 22:14:58.28ID:fpv8zY6Q0
村上さんはショタ好きリバ好き輪◯好きな尖った性癖の持ち主なのにあのハイテンションギャグでその辺を全部有耶無耶にしてたのすごかった
0824風と木の名無しさん2024/11/20(水) 06:00:13.72ID:VycamaoE0
別名義でDLsiteでオリジナルBLのエロ同人描いてる
0825風と木の名無しさん2024/11/20(水) 10:17:28.38ID:3q71mR/r0
グラビ好きだったから別名義始めて暫くは追ってたけどグラビは黒歴史扱いでSNSでもグラビファンだけには露骨に対応悪かったな
今の作品は自分は合わない&もうグラビは描きません宣言もしてたから追いかけるのやめた
0826風と木の名無しさん2024/11/20(水) 12:13:55.16ID:cw7Dj4/90
グラビ面白かったけど最初と後で絵が変わりすぎてなんか無理
0827風と木の名無しさん2024/11/20(水) 12:42:20.45ID:Mj3Mmw/70
グラビ黒歴史ってグラビ以外なにか描いてた?ってくらい他の作品知らないな…
あれが代表作であれのおかげで周知された作者さんってイメージだった
0828風と木の名無しさん2024/11/20(水) 16:27:49.04ID:b6/qggma0
グラビの人の同人って殺し屋さんがどうののやつ?
0829風と木の名無しさん2024/11/20(水) 17:44:05.71ID:QCVAZac50
某邦楽二人組の同人描いてたよね村上さん
懐かしい
0830風と木の名無しさん2024/11/20(水) 22:09:42.44ID:vShq64AW0
既視感ある絵だと思ってたけど殺し屋さんシリーズのやつそうなのか…
0831風と木の名無しさん2024/11/21(木) 11:28:39.31ID:DqwF/2sk0
台湾人作家の例の個人情報暴露事件
賛同者に一穂ミチさんもいるね
わかってた上で賛同したんだろうか
0832風と木の名無しさん2024/11/21(木) 13:02:01.49ID:Ref37aMF0
例のと言われても調べても何も出てこないな
凪良さんみたいに本人が直接やらかしたんじゃなくて名前があっただけだからか
0834風と木の名無しさん2024/11/21(木) 19:11:51.20ID:G0gDzaXu0
これかなーぐらいのは出てくるけどめちゃくちゃ出てくるって程じゃない
関心ある人は深掘りするから目につくだけ
0835風と木の名無しさん2024/11/21(木) 19:44:59.08ID:EhmsT/8l0
全く出てこない
凪良ゆうさんがやらかした時は見たくなくて避けていても出てきてたけど
0837風と木の名無しさん2024/11/21(木) 22:39:56.16ID:tq/vLg0n0
一穂ミチ だけで出てくるよ
検索させてサジェスト汚染狙ってるのだったらごめんね
でもこれはちょっと凪良さんの特大やらかしと全然タイプ違うな三浦しをんとか西加奈子とかも名前連ねているし
0838風と木の名無しさん2024/11/22(金) 00:44:21.35ID:OtPpjP6z0
暴露との関連については、賛同者51名の意見を取りまとめる期間を考えてみても
世間で個人情報暴露について話題になってない限り知らなかったんじゃないのかな
どうなんだろうね

一穂さん以外の他の賛同者には、松田青子、王谷晶、柚木麻子、山内マリ子、あたりの一穂さんより作風がLGBTQ+やフェミニズム意識の強い作家さんがいるから
わかった上での賛同者だったならそっちのがショックだわw
でも柚木・山内については台湾人作家と同じくLGBTQ+差別反対の発起人のようだし、関連があるなら一穂さんよりそちらの方になるんじゃない
0841風と木の名無しさん2024/11/22(金) 12:45:12.60ID:jmXVXPF00
LGBTQはSDGsの一部だからまだゆるっと続いてはいるけど
それを推進してた米でLGBTQ絶対許さないのトランプが政権取っちゃったからね…日本でもこれから下火になっていくはず
つまり今からLGBTQムーブメントに乗るのは悪手

みんなそんなの分かってるけどそういう界隈と深く繋がりすぎてしまうと、悪手と分かっていても賛同しなきゃいけない同調圧力に抗えなくなっていく
これがオルグの怖さ。
BLに限らず今50才前後の作家はこの状態になってる人多いはず

今20代30代ぐらいの若い作家は関わる前によく考えてほしい
政治は宗教と同じ。
一度タッチしたら簡単には抜けられません
世間知らずなのに知名度だけはある作家は恰好の餌食だからね。ソッチ系の編集者が仕事を餌に勧誘したり…
0842風と木の名無しさん2024/11/22(金) 13:26:30.43ID:h1kQXAbz0
>>841
こないだも某有名作家がもう我慢できない!とか言って突然政治ポスト連投しまくってスレが騒然としたけどああいうのも誰かに勧誘とか洗脳されたりとかなの??正直ちょっと怖い
0843風と木の名無しさん2024/11/22(金) 14:25:29.11ID:aQmaH42X0
>>841
何も考えずにリツイートして一緒に訴えられる、とかニュースになってんのにマジでリテラシーない作家多すぎる
SNSは告知のみか取り上げたほうがマシ
0844風と木の名無しさん2024/11/22(金) 16:35:01.39ID:yQOl0Qgw0
いまの50代の上は学生運動ど真ん中でカリスマはジョンレノンと結婚したヨーコって世代だからねぇ…
サヨりたくなくてもあの世代に媚びなきゃ仕事にならなかった現実もあったと思うわ
0845風と木の名無しさん2024/11/22(金) 18:49:10.89ID:MLh+DY+80
漫画の方で言えば「知名度を狙われて勧誘されてオルグされる」なんてないけどねぇ

文字書きなんて基本的に我が強いんだし
知名度って言っても…
普通に自分で考えてのことでしょ
0846風と木の名無しさん2024/11/22(金) 20:10:59.97ID:gL+pxCFM0
Tの問題を知ってから女装ものBLを素直に楽しめなくなったよ
0848風と木の名無しさん2024/11/22(金) 22:45:53.99ID:w2RTnXhL0
無名じゃないけど前ほどの勢いや反響はなく所謂落ち目、本人もそれ自覚してるから焦ってる…って作家が陥りやすいよね>政治ポスト
Xって右でも左でも陰謀論でもどっかに寄ったポストすれば信者がシュバって称賛してくれるやん
この作家は思想も作品もスバラシイ!みたいな絶賛…あれは効く人には効いちゃうんだろうね
そんで勧誘されなくても自分から歩み寄って気付いた頃には一丁上がり
立派な活動家に仕上がってる
0850風と木の名無しさん2024/11/22(金) 23:08:56.99ID:3TXvA+Wy0
単に5〜6年前はブームで少数派に配慮するツイートするのがかっこいい!欧米セレブもやってるし!って感覚のまま更新できてないだけでしょ
自分も昔は許容してたけどトランスだ次はクィアだと無限に増え続ける記号とそれを使ったポリコレヤクザが日本の漫画叩き始めたの見てもう全てを悟ったわw
0851風と木の名無しさん2024/11/23(土) 02:49:15.08ID:ktMSRuJk0
日本の漫画は手塚治虫のころから変態的な性というのが通底してたから
ポリコレが悪いというより、そんな漫画をメジャーカルチャーにまつりあげたのが悪いよ
サブカルでいれば世間の目につかなかったし
金やチヤホヤ目当てな人間がいなくて質も守られてた
0853風と木の名無しさん2024/11/23(土) 10:11:51.28ID:wcHI7ffe0
ブックウォーカーでBL小説がワンクッション表示になったらしい
0854風と木の名無しさん2024/11/23(土) 10:31:07.33ID:ppR1WykZ0
グレー表紙になってたわ
セーフサーチの基準が上がったらしい
0856風と木の名無しさん2024/11/23(土) 10:52:45.85ID:ppR1WykZ0
買収とは関係ないかな
エロを未成年に見せないためかな
0857風と木の名無しさん2024/11/23(土) 11:28:00.30ID:wcHI7ffe0
ブックウォーカーで作品や作家検索すると「BL、TL、ソフトエロにはアダルト表現が含まれるためセーフサーチの解除が必要です」と出る
解除して表示しても表紙は「表示制限中」のグレー表示で個別にクリックしないと見えないね
0858風と木の名無しさん2024/11/23(土) 12:14:54.85ID:ppR1WykZ0
制限付き画像の表示設定というのが追加されて
それを表示にしたらグレーじゃなくなる

制限付き画像とは
アダルト表現の要素を含む作品の表紙画像は、表示を制限しております。
0859風と木の名無しさん2024/11/23(土) 12:43:50.91ID:wcHI7ffe0
ブックウォーカーはR18作品がクレカ決済できなくなったことと今回の表示制限は連動してる可能性もあるんでは
0861風と木の名無しさん2024/11/23(土) 15:21:13.16ID:PV2XHXJU0
連合赤軍事件が1970年
その時20歳なら1950年生まれで今74歳
算数もできない人があいつパヨだのウヨだの言ってるのって

署名してる人らをオルグされたに違いないとか
ただチヤホヤされるからだとか言ってる人も
人間の理解浅すぎて軽く障害でもあんのかと思う

そりゃ無個性で味のしない、人間書けてないテンプレみたいな作品しか読まないよね
濃いのやテンプレはずれてたら難解で読めないんだろうね
0862風と木の名無しさん2024/11/23(土) 15:40:16.84ID:Y6CE29ow0
>>856
ソニーのKADOKAWA買収報道が出た前後にブックウォーカーがR18のクレジット決済できなくなりアダルト要素を含むコンテンツを表示制限にしてるのは関連を疑う余地はあるんじゃないかな
表示制限だけなら未成年にアダルト表現を含むコンテンツをいきなり表示させないためで済むけどクレカ決済できなくするのは未成年対策とはいえない
未成年は基本カード決済しないから
0863風と木の名無しさん2024/11/23(土) 15:43:42.54ID:Y6CE29ow0
BLでもキスまでしかないものも表示制限されてて実際にアダルト表現があるかどうかではなくBL一括りで表示制限してるっぽいのもなんだかな
0864風と木の名無しさん2024/11/23(土) 17:35:49.08ID:LKf9QR8x0
そのあたりはドエロも朝ちゅんも一緒くたに一般向けで売ってるBL側にも責任あると思う
0865風と木の名無しさん2024/11/23(土) 21:22:41.41ID:Y9PGF+na0
BLはすべからくR18指定で良い
子どもはブロマンスで滾っとけ
大人になったらまた会おう
0866風と木の名無しさん2024/11/23(土) 21:53:57.19ID:fE0otsEY0
ブックウォーカーは自社(KADOKAWA)のゆるキュンBLはどういう扱いなのかと検索してみたら表紙制限かかってなかった>みなと商事コインランドリー
佐々木と宮野は巻によって表示されたりされなかったりしてるから自社作品は内容によってアダルト判定してるのかも
因みに最近読んだキスまでの他社作品は表示制限されてた
0868風と木の名無しさん2024/11/24(日) 00:42:55.79ID:yTGmgcoL0
麗人も紙質悪くなり判型ちっちゃくなっちゃってまじ盛者必衰の理
0869風と木の名無しさん2024/11/24(日) 09:16:26.05ID:yjHpIoYQ0
麗人はB5の頃から紙質悪かったと思ったけどもっと昔って良い紙だったんだっけ?
個人的には他のBL誌はA5サイズだったから麗人だけデカいの嫌だったな
まぁ今はもう雑誌は紙ではほとんど買ってないけど
0870風と木の名無しさん2024/11/24(日) 14:22:08.13ID:i/GBAiKA0
ほとんど電子だから付録目当てに紙コミック雑誌を買うと藁半紙みたいで驚く
付録付いてるファッション誌の紙質となんであんな違うのか
読みにくい
0871風と木の名無しさん2024/11/24(日) 15:58:55.61ID:GHUTc30Y0
裏写りしない、ページ数的にコミック紙じゃないと重くなる、単色インクしかほぼつかわないのににカラー向けの用紙を使うコストを払う意味がないとかじゃないの
0872風と木の名無しさん2024/11/24(日) 16:20:36.49ID:bY0EnEIW0
BL漫画雑誌なんてただでさえ高いのにいい紙使ったらお値段も重さも倍以上になるよ
雑誌は再生紙でもコミックスではいい紙使ってるよね大洋図書とか
0874風と木の名無しさん2024/11/24(日) 16:45:22.06ID:b2YebpdB0
それぞれに合った紙を使ってるだけだよね
ファッション誌は写真だし薄い紙である必要もあるからああいう紙
高いわけじゃないけど塗工紙だから重いよね
0876風と木の名無しさん2024/11/25(月) 09:19:33.41ID:+RkQC+Tf0
愛を与える獣の版権引き上げについて全然話題にならないんだね
0877風と木の名無しさん2024/11/25(月) 09:26:07.13ID:py55jreE0
あららほんとだ
ノベルの方か
コミカライズの方はどうなるんだろ
0878風と木の名無しさん2024/11/25(月) 09:48:55.75ID:+RkQC+Tf0
番外編だけでも結構重大なことになるんだね
番外編なんか書かせない出版社から出していればこんなことにもならなかっただろうに
てか作家に説明させて公式はrpだけって相当関係悪化してそう
0879風と木の名無しさん2024/11/25(月) 10:45:35.77ID:Ao/A+iiT0
読んでもよくわからなかったんだけど、具体的になにしたの?
0880風と木の名無しさん2024/11/25(月) 10:56:06.52ID:rBUyvspS0
𝕏のノベルの引き上げについてのポストの中にコミカライズもいずれ消えるっぽいこと書いてなかったっけ?
0881風と木の名無しさん2024/11/25(月) 10:59:28.06ID:rBUyvspS0
>>879
うろ覚えだけど、他人に書いてもらった番外編を書いた人に黙ってそのまま載せて本にして、書いた人からの指摘をスルーし続けてとうとう公になった?みたいな感じだったような
0882風と木の名無しさん2024/11/25(月) 11:00:34.85ID:/0QgrU7+0
前スレ268あたりからのやつね
結局誰が書いたかとか詳細出なかったね。コミカライズ作者は巻き込まれちゃってお気の毒
0887風と木の名無しさん2024/11/25(月) 18:53:04.70ID:cZaLnAD/0
過激フェミとかLGBTQ+とBLを結び付けようとするのやめて〜
静かに静かに読んでたい大半の腐女子にとって過激派の跋扈は迷惑でしかない…
0888風と木の名無しさん2024/11/25(月) 20:01:07.90ID:eIBVgIVv0
専ブラだとデフォルトでsageになるんだけど
普通のブラウザから書き込む人なのかもね
0889風と木の名無しさん2024/11/25(月) 21:57:29.06ID:MrOreT3V0
男同士のカプが両想いになれるだけで奇跡なのに2組のバンドに3組の男同士のカプがいて両方プロデビューするってどれくらいの確率?
0890風と木の名無しさん2024/11/25(月) 22:10:56.18ID:bglkvb3h0
住んでる世界によって変わってくるのでなんとも言えない
0891風と木の名無しさん2024/11/26(火) 01:02:45.11ID:0c0i2UOj0
なんか高名なフェミ東大教授がエロBL読んでただか書いてたで炎上してるっぽいけど面倒臭いしエロはエロでゾーニングしてくれていいわ
ゴミみたいなエロが隔離されたら死ぬレーベルばたばた出ると思うけどゴミが掃除された方がぶっちゃけ日本のBL表現絶対レベルが上がるもの
0893風と木の名無しさん2024/11/26(火) 08:57:04.57ID:iN8MItJo0
またアラフィフBL作家の萌絵放火炎上でしょ
もういい加減にしてって気分
2ch時代から培った表自界隈への恨み辛みがそうさせるのはわかるけど世間にはそんなの通じないし腐女子が萌絵叩きしてるとしか思われないのよ
自分らはどうせあと10年そこらでこの業界卒業だからどうでもいいんだろうけど
0894風と木の名無しさん2024/11/26(火) 09:53:09.79ID:qGDXsJwV0
あの辺のおばちゃんたちがスカッとするために暴れまくり色んな人を傷付けまくり意気揚々と引退なさった後の信頼回復作業を恐らく今の30代20代の作家や編集者がやらなきゃいけなくなる
はー……本当に気が重いね……
0895風と木の名無しさん2024/11/26(火) 10:49:05.54ID:lDNJi3+i0
昔男は堂々とエロを楽しんでたのに女は隠れて楽しまなきゃいけなかったしネットで叩かれ続けみじめだった酷い男オタク許せない←わからなくはない

だから今公共の場にある男向けの萌え絵や巨乳絵を叩いて復讐するし規制してやる←ちょっとわからない

私達は相変わらず隠れて腐女子やってるんだから下の世代の腐女子も男達もそうしろ堂々とエロを楽しむな←老害

うーんこのw
0896風と木の名無しさん2024/11/26(火) 10:56:30.48ID:2MsqXas50
少し前にはらだのハッピークソライフが一巻丸々無料だったから読んで見たけどレオとかいう頭の悪いレイパーが不快すぎてもういいやとなった
あとダブル主人公謳ってる割に黒髪受けに偏りすぎでは?
無料期間にXで感想読んだらあれを読者はギャグ漫画と認識してるらしく息子君が読んでたとか出てきてゾッとした
エロBLを大衆向けかのように売り出すのもどうかと思う
0901風と木の名無しさん2024/11/26(火) 21:49:07.48ID:O/wgoWCQ0
> 私達は相変わらず隠れて腐女子やってるんだから下の世代の腐女子もそうしろ

この論調だけは割と5でもXでも見かける
こんなにストレートな物言いじゃなくてもBLはこっそり楽しむべきものみたいなことは言う人普通にいる
0902風と木の名無しさん2024/11/26(火) 21:56:44.25ID:YETpOJYM0
二次創作はそうかもしれないけど、BLというジャンルそのものには何の罪もなくない…
年齢指定つくべきレベルのものが野放しってのはまぁわかるけど
0903風と木の名無しさん2024/11/26(火) 22:29:07.34ID:mVm/Dnei0
聞き齧りだけどZα世代はジェンダー教育で真の男女平等が根付いてるらしく
「男の性欲は汚いから規制が必要、女の性欲はキレイだから規制不要」という私らの長年のダブスタを理解してくれないらしいわよ
真の男女平等が実現しつつあるわね…
0905風と木の名無しさん2024/11/26(火) 22:50:24.07ID:O/wgoWCQ0
BL作家特にエロ作家は男性向けエロの表現取り入れていてるので男性向け規制推進は特にしてないと思う
まあ規制推進もしないけど自分のところに火の粉がふりかかってこない限りは何もしないってのはあるだろうけど
昔の朝チュン少女漫画BLに比べるとガチムチ筋肉とか断◯図とかア◯顔とか増えたよね
0906風と木の名無しさん2024/11/26(火) 22:59:23.86ID:/UnYN9vW0
男の性欲は直接的な加害につながりやすいけど女の性欲は直接的な加害に繋がりにくいってだけでは
0907風と木の名無しさん2024/11/26(火) 23:17:36.91ID:hhVbu/zW0
個人的にはBLでもエロが強めならゾーニングしてほしい派だな
誰でも買える紙の書籍では刻み海苔だったのが電子だと真っ白画面で何やってるか分からないのとかよくあるし
0908風と木の名無しさん2024/11/27(水) 07:51:17.48ID:ffU6AUE40
>>907
私も真っ白にするくらいなら18禁にして欲しい
それにそこそこハードな内容なのにモノが白ければそれで全年齢で良いの?って疑問もあるし

電子派だけど、最近は後から年齢指定版が出るのが増えたからそれは嬉しいけど値段上げるのなにw
0909風と木の名無しさん2024/11/27(水) 08:06:08.78ID:F95qb7kI0
人間のオスのエロは徹底的に排除して当たり前だけど
BLは基本的に女性向けのエロであって人間のオス向けのエロと同列に扱えないと思うから現状維持がいい
ゾーニングとかしたら人間のオス向けのエロと同じだと認めることになってしまう
0910風と木の名無しさん2024/11/27(水) 08:15:43.43ID:7oi1SyDd0
ゾーニングさえしとけば近親だろうとロリショタだろうと不健全図書で怒られる回数も減るしな
当事者の目に付きやすい全年齢でやるジャンル規模じゃなくなったのかもしれん
0911風と木の名無しさん2024/11/27(水) 08:52:08.74ID:mPsNq7sb0
明確に性行為に至る話に対して本番中だけ白くするから全年齢とすることに違和感感じるし
性別関係なくゾーニングはしっかりした方が全員幸せだと思う
少しぐらい値段上がってもいいから黒海苔の方を買わせてくれ
0912風と木の名無しさん2024/11/27(水) 10:26:39.60ID:AyqeQiPo0
可愛い絵で血管ごりごりのtin持ち苦手なんで白抜きでもいいんだけど素股か挿入か分からなすぎるのはつらすぎ
もうストーリーの根幹に関わる由々しき事態よ
0913風と木の名無しさん2024/11/27(水) 17:05:53.28ID:Sgyb7GEe0
まあ男向けのエロは性欲のはけぐちだからね
真似する奴だっているだろうし被害者になり得る女性にとっては危険極まりない
BLの場合は攻めと受けの関係性を描写するものだからエロと片付けてはいけない
真似する奴だっていないし安全なのにゾーニングする必要ってある?
0915風と木の名無しさん2024/11/27(水) 17:13:07.74ID:w0CW5Vu20
男同士が汁だくで絡み合って血管バキバキのドスグロちんこが出し入れされてるえげつないどエロBL漫画が
なんの制限もされないまま小学生でも買えちゃうのは困るよね
0916風と木の名無しさん2024/11/27(水) 17:24:10.37ID:ffU6AUE40
少女漫画みたいなエロなし青春BLとエロありは分けたら良い
TLとかレディコミみたいな感じで
0917風と木の名無しさん2024/11/27(水) 17:25:48.45ID:DG30QvO/0
せめて未成年や学生は買えないようにゾーニングして欲しいし前も書き込んだけどこのスレでも少数派みたいだからなあ
最近の男性向けから輸入されたような発情顔や裸で絡んでるような表紙はいい歳でも本屋では手に取れないし
0918風と木の名無しさん2024/11/27(水) 19:19:49.87ID:U/XwvEGk0
BLは隠せという人は同人雑誌やってる人だと思ってる
二次で稼いでいるからメジャーになると困るから
0919風と木の名無しさん2024/11/27(水) 19:35:57.39ID:ALT8CIIu0
オリジナルBLがメジャー化するのと二次創作BLを表に出すなは違う問題だよ
BLは隠れるべきって人はオタクバッシングが酷かった宮崎事件世代じゃないの
0920風と木の名無しさん2024/11/27(水) 19:59:59.54ID:XxXSH/300
抜き用に使ってないならなんでR18並にしないと売れないとか言われるんだろうな
0921風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:01:43.99ID:7oi1SyDd0
男向け全年齢みたいにクソデカ白修正するならともかく
成コミ並のノリ修正で出すならゾーニングしろよ、というだけの話
未成年の財布を狙った出版社の汚い商売
それがしたいなら裁判起こして不健全図書指定取っ払ってもらいなよ、と
0922風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:07:03.61ID:IjZwHso90
がっつりエロ要素売りにしてる作品を未成年が普通に買えちゃう現状おかしいと思ってるよ
個人的にも試し読みしてエロなしだと良いなと思ってもレビュー見ないとエロの有無が分からないの普通に嫌
ゾーニングしてくれた方がいい
0923風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:14:34.76ID:e0Xc39oa0
ゾーニングしてエロはエロで電子も短冊修正にして欲しい
電子だと真っ白でなんかもうニュアンス変わってくるまであるようなコマもある
0924風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:17:25.57ID:ZONgQ5SZ0
人気のエロエロ漫画は後で成人向けが発売して2度儲けるから出版社としてもおいしいんだろうね
0925風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:19:14.88ID:ZV0MjOJ60
BLは隠れろとは言ってない
エロ狙いの露骨な表紙とかのが一般コーナーにある現状がおかしいって言ってるんだよ
0926風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:21:37.59ID:ZONgQ5SZ0
結局そのくらいしないと生き残れないニッチ産業なんだよねBL
特大ヒットはエロなしか微エロが多かったりするから売る時成人向けに振り切って間口狭めたくないんだろうな
資金力考えると仕方ない
0927風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:26:16.90ID:Pz7CHF2D0
萌え絵を激しく攻撃する一方で男性を性的消費するダブスタ腐れ腐ェミは私たちの面汚しよね
0929風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:29:10.00ID:k9CbzS4U0
男性向け女性向けに限らず、ゾーニングは必要だよ
公共にでてないからいいでしょではない
頭湧いてんのか
0930風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:29:13.23ID:b6NLg9hu0
男認定すれば罪人として追い出せると思ってるの草
男は生まれながらの犯罪者とするのはフェミだけの世界観なんですよ
0931風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:51:40.78ID:XxXSH/300
生き残れないニッチ産業なら
ここまでいろんな会社が参入しないよ

出版なれしてないのに金儲け目当てで入ってきた素人たちが
とりあえずエロとかとりあえず2匹目のドジョウねらいで粗製乱造するから
全体のレベルやモラルも低下しとるわけで
0933風と木の名無しさん2024/11/27(水) 21:40:20.37ID:NNwzUSU90
むしろ最近は少ない巻数でも20万〜50万部超えはわりと見かけるし100万部超えもあるしニッチな産業とは思えないな
本の販売関係の仕事してる人も書店の売上げが下がってる中でもBLは好調って言ってたし
0934風と木の名無しさん2024/11/28(木) 14:06:09.61ID:N6FKGage0
大昔のBLはエロあっても朝チュンかおまけ程度だったからなあ
集団レ⚫︎プだの断面図だのアヘ顔だの、えげつない表現だらけの男向けエロ漫画と一緒にするな!という主張は正しかったのよ
そういう時代が確かにあったし結構長かった

ところがpixivや電子の普及で女性BL作家が男向けのえげつない表現をBLで描くようになり、女性側も過激エロに慣らされ歯止めが効かないのが今
同じエロ表現でも男向けは厳しく規制され女向けは野放しという歪んだ状況になってしまった
男性側にかなり不満が溜まってるのは理解できるし自分もまずいと思ってる

かといってゾーニングしたら恐らくリブレクラスでも倒産するかも…っていうね
憂うことしかできない
0935風と木の名無しさん2024/11/28(木) 14:33:30.51ID:QTAXTYgo0
野放しも何も男向けのエロは性的搾取でしょ?
BLはそれとは違うから「貴い」って言葉で表現されるんだし
その上LGBTQのエンハンスメントにも繋がってる
0936風と木の名無しさん2024/11/28(木) 15:04:11.62ID:y3kqAb6Z0
性的行為の描写のゾーニングの重要性についての話に、男性向けは性的搾取とか言い出すの文脈理解できてなくて草
現状、小学生ですら買える状況がまずいのに、尊いなんて話はしてないんだよ
0937風と木の名無しさん2024/11/28(木) 15:11:29.76ID:zD4ukLl40
ゾーニングされるってことはド◯キの18禁コーナーみたいに別区画に押しやられて男向けエロと同じスペースで売られるってことになっちゃわない?
男がたむろしている中に女性が入るのは危ないと思う
小学生でも安心して買える今の環境がなくなってしまうのって良いことなのかなあって漠然と思ってる
0938風と木の名無しさん2024/11/28(木) 15:11:47.18ID:+STJR9bJ0
買えるどころか最近は漫画アプリでもBL無料でよめるようになってるのどうにかしてほしい
0939風と木の名無しさん2024/11/28(木) 15:18:03.09ID:y3kqAb6Z0
BLコーナーの成人向けが作られて、買う時に年齢確認される程度でしょ
本屋でも男性向けの成人コミックコーナー普通に存在するじゃん
0940風と木の名無しさん2024/11/28(木) 15:47:36.38ID:MqF3Ds4o0
>>937
小学生でも安心して買える18禁レベルの濡れ場漫画のがやばいのわかってる?
0941風と木の名無しさん2024/11/28(木) 15:54:32.49ID:eTufYVT+0
エロBLゾーニング化そんなに気になるなら政治家に働きかけてみれば?
今の現状は異常ですって
0942風と木の名無しさん2024/11/28(木) 16:12:22.95ID:ZAcHWobx0
現実に影響するって話なら殺人や暴力描いてる一般漫画もアウトだよなと思ったりするけど何で修正ありのエロの方が規制かかるんだろうね
女性が読むBLも男性が読む百合も性別違うファンタジーだし何か犯罪起こるのか?と時々思う
0943風と木の名無しさん2024/11/28(木) 16:49:53.21ID:+STJR9bJ0
暴力や殺人なら痛いことや怖いことが漫画の描写でわかっても
エロに関しては例え強制猥褻ものでも幸せそうにしてるとか気持ちよさそうにしてるとかで好奇心刺激しやすくて
悪い大人はそういう子供の好奇心を利用するだろね
0944風と木の名無しさん2024/11/28(木) 16:51:24.62ID:SkoKSU/m0
男が読む百合はハーレムの延長であってファンタジーじゃないと思われ
もっと言えば風俗嬢を侍らせてエロいことさせてるようなもの
0945風と木の名無しさん2024/11/28(木) 16:54:16.57ID:GvowxxFu0
>>942
R18規制って青少年健全育成が目的だから犯罪誘発防止だけでなく未成年に徒に刺激的なものを見せないって考えでは
児童福祉の問題
0946風と木の名無しさん2024/11/28(木) 17:03:16.28ID:TPn4UVKq0
異常とか規制しろとは思わんが私達がエロBLの権利を一生懸命守った結果

雑に男向けパクっただけのヘタクソ即落ち2コマ連投作家がSNSでふんぞり返って商業BL代表面する未来になるとは思わんかったってのはある
0947風と木の名無しさん2024/11/28(木) 18:47:44.54ID:78cQhnmg0
即落ちエロはどちらかというと創作BLの人たちなイメージ。
あと他ジャンル知らないけど、商業連載って5話〜10話くらいで恋愛成就してヤッて完結→評判よければ続編、みたいな流れだからだいたい薄っぺらいし続編(ラブラブ編とか同棲編とか)は蛇足になってることが多いよねー
エロありき性癖ありきじゃなきゃそんなに売れないもんか
0948風と木の名無しさん2024/11/28(木) 19:05:39.56ID:kFl8bf7Z0
Xで即落ちエロ載せてる人達は商業作家じゃなくオリジナルBL同人作家が多いよね
DLsiteとかで同人誌売ってる人たち

>>947
最近は電子で単話連載多いけど単話の売れ行きが悪いと書籍化(紙も電子書籍も含む)してもらえないらしい
最近ベテラン作家が嘆いていた
書籍化の時に大抵描き下ろしがつくから単話では買い控える人も多いだろうにね
0949風と木の名無しさん2024/11/28(木) 19:17:58.73ID:OcufUUkH0
紙の最低部数も昔とくらべると異次元レベルに少なくなってるって聞いたよ
せめて電子版だけででもまとめてくれたら読者としてもうれしいのになあ
0950風と木の名無しさん2024/11/28(木) 19:33:38.87ID:78cQhnmg0
>>948
だからSNSバズ書籍化みたいのが増えたのかなぁ
でもSNSの人気=本が売れるとも限らなさそうなのが現実だよね

BLじゃないけど毎回Xで数万いいねついてるシリーズ漫画、最近書籍化されて気になったから情報見てたけどそこまで売れてる感じしてこないし電子配信サイトもだいたいレビューゼロでびっくりした。
まあレビュー数が重要視されるのはBL界隈特有の傾向なのかもしれないけど。
0951風と木の名無しさん2024/11/28(木) 19:38:02.34ID:NCTViQBv0
たまにこのスレも>>947みたいな人居るけど商業BLの何が良くて読んでるんだろって単純に疑問だわ
0952風と木の名無しさん2024/11/28(木) 21:33:18.95ID:nKyVdIud0
BLが性的搾取なわけないだろ
ファンタジーなんだし
細マッチョの長身イケメン前髪系みたいなのが搾取対象だとして世の中のごくごく一握りしかいないんだよ
ガチムチデブはだまってろ
0953風と木の名無しさん2024/11/28(木) 21:43:22.66ID:JLMxAq4r0
それ言ったら男性向けエロの巨乳合法ロリ美少女系みたいなのも世の中にはおりませんし
0954風と木の名無しさん2024/11/28(木) 22:01:18.58ID:eTufYVT+0
>>950
SNSバズが必ず売れるとは限らないけど最近の新人のヒット作は元々SNSで人気の二次か一次創作作家って面はある
BLは作品じゃなく作家にファンが付くと言われてるし作家人気がそのまま売上に繋がりやすい
BLはヒットの最低ラインが低いから局地的な人気でもランキング入り果たせて目立つことで宣伝になり更に売れる相乗効果
今の若いファンは見せる応援を好むから電子サイトにはレビューせずSNSでどれだけ推し作家にお布施したかグッズ買ったかを競い合ってるよ
0955風と木の名無しさん2024/11/28(木) 23:08:52.74ID:GrA0dN7f0
>>947
わかる
漫画は一冊完結でしかもエロ入れないといけないせいなのかとにかく話がペラペラでそれでも登場人物の属性萌えでたくさん読んでだけど流石に1500冊超えたあたりからどれも同じだなっとなって
今は小説読んでる
漫画と比べて同じ一巻完結でもボリュームが違うからまだ読み応えあるのたくさんある
漫画家さんだって描かせてもらえるならもっと骨のあるストーリー描きたい人たくさんいるだろうにね
0956風と木の名無しさん2024/11/28(木) 23:23:08.04ID:ZAcHWobx0
元々BL描いたり読んでたりする人たちって大半がオタクだったしロリ美少女系規制派ではなかったでしょ
それがファンタジーが理解できない女活動家と女性というだけでごった煮されてダブスタ扱いされてる気がする
0957風と木の名無しさん2024/11/28(木) 23:34:13.41ID:78cQhnmg0
>>951
山本小⚪︎子先生とか夏⚪︎イサク先生とかからBLハマった身としては数巻かけてストーリーをじっくり読みたい気持ち
1巻完結でも勿論いいんだけど、>>955さんが言ってるように話の流れがある程度予想できてしまうというかテンプレ化してしまうんだよね
作家を否定したいとかじゃなくて、そういう短い作品の展開しかできない出版社の状況がなんとかなったらいいのになと
0958風と木の名無しさん2024/11/28(木) 23:37:34.43ID:JLMxAq4r0
>>956
実際そうだと思うよ
SNSは男性vs女性の単純な二項対立にしてる人いるけど女性全てが腐女子じゃないし
ただ男性向けのエロに反発してる人が直接的に女性向けBLにつっかかってこないって面はあるんじゃない
腐女子内でのBLは隠れるべき(成人向け扱いしろとは言ってない)同調圧力してくるけど
0959風と木の名無しさん2024/11/29(金) 01:09:01.43ID:hBEemvXt0
>>957
小鉄子さんデビュー当時から買ってるけど最初は一冊完結ものが多かった長くて2巻
あと昔は読み切りも多かったね
人気作家に成長すると続巻出す権利が与えられるのは今も昔も変わらない
BLもちゃんと売れる見込みがあると長く続いてる作品もあるからまだマシかな
0960風と木の名無しさん2024/11/29(金) 01:54:42.37ID:/Lrpc1SX0
漫画はそもそも色気のある画力と
情緒と奥行きのあるストーリー
魅力あるキャラ 気の利いたセリフ
とか揃わないとペラペラの安い駄菓子みたいなもんになるけど
全部揃えられる漫画家は、一般でも数年に一人現れるかどうかだからねぇ
0961風と木の名無しさん2024/11/29(金) 08:20:57.67ID:r/wV/kg/0
全然関係ないけどデビュー作から応援してる人が明らかに売れてくると寂しくない?
0962風と木の名無しさん2024/11/29(金) 08:31:50.98ID:tWIqf/3t0
それは音楽とか他の分野でもよくあるやつだけど、なんかの作品レビューに「ついに大ヒットおめでとうございます!でも先生が遠くに行ってしまったみたいで少し寂しいです…」とか書いてあって気持ち悪っと思った
0963風と木の名無しさん2024/11/29(金) 09:32:20.25ID:r1595yVl0
>>961
むしろ応援し甲斐があるしそれが醍醐味じゃないの
元同人大手やらネットde人気作家やら最初から売れ売れの人って既に熱心な囲いファンがガッチリ周り固めてるから私の応援とか塵みたいなもんだし
0964風と木の名無しさん2024/11/29(金) 19:55:05.64ID:kcpz+GEM0
少し寂しいぐらいで収まってればいいけどこじらすとアンチになるのがこのタイプ
0965風と木の名無しさん2024/11/30(土) 08:07:00.60ID:92ITzX1g0
>>961
そういう時は一旦離れて
またその作家の読みたい作品に出会った時に読むようにしたら良いと思う
モヤモヤした気持ちを抱えながら読み続けてるとしんどいよ
0966風と木の名無しさん2024/11/30(土) 15:02:49.82ID:AoHtGz9g0
よく聞く話ではある
インディーズで応援してたけどメジャーデビューした途端スッと冷めてまたインディーズから推しを探すバンギャとか
0967風と木の名無しさん2024/12/01(日) 17:21:11.90ID:WhyyC1ry0
黒髪×黒髪ってタイプだけど多くないよね
ただでさえ男同士なのに漫画内だと描き分けが大変そうだ
0968風と木の名無しさん2024/12/01(日) 18:03:09.87ID:8UNVqVsd0
髪色が一緒だと絵的に映えないよね
同じ髪色にするなら短髪と長髪とか直毛とクセ毛とか体格とかに大きく差つけないと
0969風と木の名無しさん2024/12/01(日) 18:03:10.89ID:fPEWgWDe0
髪色が一緒だと絵的に映えないよね
同じ髪色にするなら短髪と長髪とか直毛とクセ毛とか体格とかに大きく差つけないと
0970風と木の名無しさん2024/12/02(月) 17:43:58.28ID:Uw68nZlH0
ちるちるの某作品にレビューを一回もしたことない人たちがこぞってレビューしだしてるの何
0972風と木の名無しさん2024/12/02(月) 19:34:23.37ID:DbD6eEKf0
アワードの総合コミック部門いらねーって昨年度の時に思ってたけど今年度もあるのか
0973風と木の名無しさん2024/12/03(火) 10:41:46.51ID:XAxov3bB0
名前を言ってはいけないあの作品でスレ荒れてからもうアワードの話題とか聞くのも嫌になったわ
0977風と木の名無しさん2024/12/03(火) 14:58:59.69ID:GtJWZwQU0
有識者がほぼ握ってたこのBLが凄いと違ってちるちるアワードは誰でも投票できるのが良いって言われてたのに隔世の感
自分はマンガは総合部門だけでいいや
ジャンル部門は作家の人気投票感すごいし
0978風と木の名無しさん2024/12/03(火) 16:25:48.25ID:sffuv8Vb0
>ちるちるの某作品にレビューを一回もしたことない人たちがこぞってレビューしだしてる

人気投票は好きにやれと思うけどこういうのは笑っちゃう
見え見えの仕掛けを見せられてどう盛り上がれというのか
0979風と木の名無しさん2024/12/03(火) 18:37:21.98ID:lYiW/O5T0
ほっとけば3月発売の新人先生が総合も次に来るも1位とって史上初二冠達成するんじゃない?この先生のポイントも伸びすごいけど叩かれてるの見たことないし人間性も人気も完璧な作家やっと見つけたかシュークリーム
0980風と木の名無しさん2024/12/03(火) 19:15:22.04ID:mnk5IgBY0
>>979
その褒め方は持ち上げすぎて気持ち悪いわ
アワードの時期になってから低評価が急に数件増えてるその作品
たぶん他の作品ファンから目の敵にされ始めてるだろうな
現状1位のその作品の評価ポイントを抜かそうと躍起になってると思う能〜のファンとかが
0982風と木の名無しさん2024/12/03(火) 21:21:51.95ID:mwYSs4HP0
>>981
たておつ

>>970
新人さんのやつ?
Web拾い上げだと信者が高得点つけたり投稿垢持ってる投稿者だとワナビ仲間がいい点つけたりするよね
0985風と木の名無しさん2024/12/03(火) 22:34:56.01ID:NDtna4TC0
新人先生ファンからすると新人先生に入る低評価だけは他作品ファンの嫌がらせになるんだ
ファン怖
0986風と木の名無しさん2024/12/03(火) 23:16:32.41ID:QZqm8mPS0
まあ能美先輩の方が低評価増えまくってんだけどね
これも他作品ファンの嫌がらせなのか純粋に作品アンチなのか知らんけど
0988風と木の名無しさん2024/12/03(火) 23:28:35.05ID:g1Of9vTT0
>>987
ちるちるの2024年度レビューランキング現在1位の人
まだ1冊しか単行本出てない
0989風と木の名無しさん2024/12/04(水) 01:14:28.41ID:u3s2kSYF0
新人さんの作画、もさっとしててイモ臭かったけどな
エモ部門ならともかく大賞ではないかな、と
0990風と木の名無しさん2024/12/04(水) 02:04:19.31ID:mRu4osQu0
シュークリーム()と元NUUDE ()がアワード争い?今年ほんと不作だったんだなー
ギヴンであと5年は飯食えると攻めの姿勢を失った新書館が悪いわw
0991風と木の名無しさん2024/12/04(水) 02:09:38.50ID:UmZbbIyd0
新人先生は恥ずかしいからサイン会で被り物してたというツイートが流れてきて印象に残ってるわ
0992風と木の名無しさん2024/12/04(水) 06:47:00.12ID:XeLoogJo0
新人先生、名前とタイトルは見たことあったわ。
試し読みしたけど、あんまり新人感なかったな
別に新人さんだからって目新しさは必要ないかもしれないけど、何冊も過去作ありそうな先生の雰囲気(作画は安定、話はどっかで見たような感じってこと)の作品だった
全部読んだらレビューの高さに納得できるかな?買うかどうかは迷う…
0993風と木の名無しさん2024/12/04(水) 08:23:25.25ID:J5bLrBEW0
>>990
そのギヴンのカレンダーでX炎上してるね
作者の同人カレンダーを何十個も買い占めてる人がいるとか月毎に交換出してるとか
ジャンプアニメのグッズ収集みたいな推し方
0994風と木の名無しさん2024/12/04(水) 08:29:10.16ID:kNT5bjkj0
アワード発表された途端初めてレビューする人が大量に高得点はちょっと
能美先輩前も公式がレビュー操作してないってコメント出してたのにまたファンが同じことして印象悪くてしてる
0995風と木の名無しさん2024/12/04(水) 10:19:52.58ID:xxpMV8ta0
>>989
今の時代は絵のイモ臭さあんまり関係無い
能美の絵だってイモいけど大人気
絵がイモくてもそこが癒し系でエモいってファンは認識してくれる
0996風と木の名無しさん2024/12/04(水) 12:31:12.61ID:HeOPksVx0
>>994
中身のないレビュー印象悪いよね
でもそのためにわざわざアカウント作るとか信者も熱心だなって感心する
0998風と木の名無しさん2024/12/04(水) 16:30:34.72ID:HeOPksVx0
業者雇うほどアワードって重要なのかな
小説なんて去年は中国産がぶっちぎりだったし
0999風と木の名無しさん2024/12/04(水) 18:55:58.86ID:HFcDNCIK0
こことネットストアしか見てないから誰のことか全くわからん。年だけはとってて金はあるから目ぼしいものはあらかた読んでると思うけど、シーモアのレビュー操作してるって言われてた作品かなり面白かったと思う
1000風と木の名無しさん2024/12/04(水) 18:58:49.69ID:tAtimKNN0
>>999
そのレビュー操作してるって言われてた作品つまんなかった
好みは人それぞれだね
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 51日 0時間 57分 16秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。