トップページ801
1002コメント358KB
ボーイズラブ小説について 152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/10/23(水) 23:40:57.01ID:JRtr7NgO0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 151
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1726455196/

ボーイズラブ小説について 150
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1721845410/
0123風と木の名無しさん2024/10/28(月) 23:26:04.91ID:lzNr12+R0
「二重螺旋」久しぶりに新刊でる!と思ったら、番外編集なんだね
コミックスの4巻が出るから、その関連?
0124風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:00:33.03ID:yDAT8V/V0
昔なら半romされてたようなのがちらほらと
時代は変わったと思うけど個人サイト貼ってあるとやっぱり晒しかな?ってギョッとするわ
0126風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:25:54.82ID:Svvxgxtv0
そりゃそうだよ
そもそも時代で在り方変わる場所じゃないでしょ
0127風と木の名無しさん2024/10/29(火) 00:29:09.86ID:Qsoav7q40
>>122
テンプレも出版社も板ルールすら読めないあなたみたいな奴がいるからね
少しくらい自分の頭で考えようね
0128風と木の名無しさん2024/10/29(火) 03:12:30.77ID:xR5j9pYU0
>>122
陰口掲示板っていうより吐き溜め掲示板というかトイレの落書き掲示板というか
0129風と木の名無しさん2024/10/29(火) 10:54:57.37ID:wDPiU6PG0
5ちゃんもSNSも興味ないけどこのスレだけたまに見にくるっていう自分みたいなのもいるしね
0130風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:05:46.83ID:gaB8B/Er0
>>129
同じく
Xは情報量多くて頭痛がしてくるからもう見てない
新刊情報やセール情報は801とちるちるで充分だな
0131風と木の名無しさん2024/10/29(火) 13:16:49.33ID:TxAnV+rF0
ついに魔道祖師に手を出した
SFの三体は脱落したけどこっちは読めるかな、、
0134風と木の名無しさん2024/10/29(火) 16:35:02.55ID:9OM9i9f90
小説よりもアニメやドラマをお勧めされる小説スレ
0135風と木の名無しさん2024/10/29(火) 16:42:05.85ID:35rARDU+0
魔導祖師は仕方ないわ
何度か言われてるけど読み始めて乗れたらいけても最初とにかく読みづらい
0136風と木の名無しさん2024/10/29(火) 16:52:32.15ID:VjiNg6gz0
世界観がねぇ…中華もの読みなれてないと難しそう
0137風と木の名無しさん2024/10/29(火) 17:05:11.42ID:TxAnV+rF0
>>132
>>133
おすすめありがとうだけど映像までなかなか手が回らない(>_<)
読むのも遅いから今頃魔道祖師なんだ、、本当はもっと読みたいんだけど
一話だけ見てみるよ
0138風と木の名無しさん2024/10/29(火) 17:21:03.36ID:ipykD1pT0
中華BLの最初は当然のように使われてる知らない単語に戸惑った
御剣(ぎょけん)→剣に乗って飛ぶこと
拱手(きょうしゅ)→前で拳を片手でおおってする礼
こういうの最初は何してんだかさっぱりわからんかった 映像はその点飲み込みやすい
魔道祖師用語集Wikiがネットにあるから困ったら見るといいかも
0139風と木の名無しさん2024/10/29(火) 17:22:37.60ID:VjiNg6gz0
そういえば今日は千秋の3巻だね
私もまだまだ積読だわ〜
0140風と木の名無しさん2024/10/29(火) 18:05:48.69ID:5WhtMRep0
>>138
供手はカンフー映画で見たことあるからわかるけど
中国は剣に乗って飛ぶのが普通にあることなの?
桃白白みたいなこと…?
0142風と木の名無しさん2024/10/29(火) 19:17:17.64ID:xsE/dKr00
千秋1冊目で脱落して2冊目積んでる
魔道祖師も1冊目で脱落しかけて何とか頑張ったら2冊目以降面白くて止まらなかったんだけど千秋も2冊目から加速するとかないかな
0144風と木の名無しさん2024/10/29(火) 19:49:23.89ID:ENcNNfOz0
KindleのBLアンソロって大体は素人の奴なのかな
よかった話があったんだけど感想書けそうなスレがない
チラ裏くらいかしら
0145風と木の名無しさん2024/10/29(火) 19:53:55.72ID:m+0K8Sb00
>>142
自分も1巻途中で脱落しそうになったけど2巻はだいぶ面白くなってきたよ
受けの体調が回復して強くなってきたのもあり武侠ものとして面白かったけどBLとして萌えがあるかといえばまだ微妙かな
2巻のラストで予想外の展開になったから3巻も買っちゃたわ
0147風と木の名無しさん2024/10/29(火) 20:17:55.15ID:Z2WV0csw0
>>144
Kindleで出してる同人誌語るとことかほしいね
たまに拾い物がある
0148風と木の名無しさん2024/10/29(火) 20:25:57.19ID:7pvtbb560
魔道祖師はキョンシーに親しんだ世代だと意外といける

自分は叛獄の王子を読んでるんだけどもう少し翻訳なんとかならなかったのかなと
読みにくいったらありゃしない
魔道祖師の訳は優秀だったんだと今更気が付いたわ
0149風と木の名無しさん2024/10/29(火) 20:43:31.68ID:nZ1AOfOl0
無能な皇子3巻途中
主役の竜退治パートに切り替わったところで、隣国に嫁いだ皇女と入れ替わられ先の皇子や皇女をかばった妹ちゃんの今後の方がよっぽど気になることに気付いて呆然としてる
虐げられてきた子供達が躊躇なく幸せを掴みに行けますように
0150風と木の名無しさん2024/10/29(火) 20:58:30.23ID:xq4FnVAg0
>>148
自分は逆だな
モノクロで翻訳物面白くなって魔導に手を出したら読みにくくて苦労した
他の人も言ってたけど呼称が複数あるのもややこしいけれど単純に文章が読みにくい
話は面白かったから読んだけど
0151風と木の名無しさん2024/10/29(火) 21:10:55.98ID:wGg/GcPG0
>>138
奪舎も中国BL共通で見るよね
奪舎や御剣てよくやってる中華後宮ドラマでもでるのかなそっちは見てないけど
0152風と木の名無しさん2024/10/29(火) 21:35:57.81ID:22T3zcgh0
魔道祖師そんなに面白いのか
ネット発の小説も、文章微妙でもストーリー面白いから読めたって感想あるよね
0153風と木の名無しさん2024/10/29(火) 21:47:11.00ID:wGg/GcPG0
魔道祖師の文章は下手じゃないよ
エロは4巻くらいまでないから一巻に1エロ以上必須な人にアレだけど
0154風と木の名無しさん2024/10/29(火) 21:56:44.50ID:M72N+vmO0
主語が抜けてたり入れ子構文になっていたり日本語と中国語の違いなのかもしれないけれど文章は下手よ
エロの問題ではないけれどえぐいエロシーンだったからエロ好きな人には人気かもね
0155風と木の名無しさん2024/10/29(火) 21:57:47.19ID:OopdIGYq0
>>151
ひと口で中華にはならなくて、宮廷、武侠、仙侠
ジャンルそれぞれ違うのよ
奪舎だとか神仙霊的な話は仙侠ジャンル(魔道祖師や天官賜福)
千秋は武侠、あくまで武芸の達人で人間に留まってる
宮廷ジャンルはただの人
まぁファンタジーだから書く人によって色々あるだろうけど…
0156風と木の名無しさん2024/10/29(火) 22:04:18.81ID:wGg/GcPG0
>>155
魔力アリ  仙侠
武芸のみ  武侠
普通の人間 宮廷
ありがとう 任侠と書いて仙侠と書き換えてるから何か愉快
0158風と木の名無しさん2024/10/29(火) 22:42:29.30ID:n9rEOaws0
専門用語調べながら読むなんて想像するだけで面倒くさい
中華は私設三国志だけで良いや
0159風と木の名無しさん2024/10/29(火) 23:15:57.43ID:pbsnP/MA0
魔道祖師のエロシーンはなんというか懐かしい感じだった
BLというかやおいって感じ
自分は文章自体は下手とは思わなかったかな
叛獄の王子は最初読みづらいと感じたけど読んでいく内にあの内容はあの文章だからむしろ良いってなった
0160風と木の名無しさん2024/10/30(水) 00:37:21.98ID:AG5+u/1K0
魔道祖師のエロシーンは正直微妙だったな
翻訳の人が問題なのかもしれないけど何が起きているのかよくわからないシーンあったし
エロ以外は最高だったけど
0161風と木の名無しさん2024/10/30(水) 00:55:45.91ID:0ojaYkIT0
魔道祖師の翻訳はとても読みやすいと思ったけどエロシーンは受けが煽りすぎててあまり趣きがなかったな
叛獄の王子は最初すごく読みにくかったけど2巻くらいから翻訳がこなれてきたのか脳が慣れてきたのか読みやすくなった
0162風と木の名無しさん2024/10/30(水) 01:52:32.31ID:NnstGPFY0
魔道祖師の受けって趣あるような性格じゃないからな
ゲラゲラ笑ったり煽りながら来いって言う性格
0163風と木の名無しさん2024/10/30(水) 02:08:35.15ID:aU5lanFb0
激しすぎて物壊したり毎日やりたい攻とか確かに昔のやおいかも
0164風と木の名無しさん2024/10/30(水) 07:36:46.67ID:iFsfBEhA0
受が好きすぎて毎日やりたい攻好き
でもファンタジーなら流せるのに現代舞台の社会人ものだと毎日やってたら過労死するのでは?って気持ちが出てきてしまう
0165風と木の名無しさん2024/10/30(水) 08:16:58.72ID:9CYNA2VF0
>過労死するのでは?

谷崎さんの「しあわせにできる」でソレが気になって萌えどころじゃなかった
0166風と木の名無しさん2024/10/30(水) 09:15:49.33ID:WImVvVyd0
魔道祖師の受けの積極的に女子を褒めに行って百戦錬磨風に振る舞っているけど実は全ては攻めが初めてというのが好き
魔道祖師も天官賜福も電子書籍だと挿絵が無いけどアニメがあるから髪型や衣装のイメージが分かって小説も入り込めた
0167風と木の名無しさん2024/10/30(水) 09:33:15.79ID:MXs6XvNr0
基本戦う受け強い受けが好きだが
緑土なすとか背中を預けるにはのような弱い受けが攻めや周囲に大切にされながら終生過ごしたみたいな
エピローグ見るのもいい
0168風と木の名無しさん2024/10/30(水) 09:48:44.45ID:dr4JW3qr0
凪良さんとか一穂さんの電子で販売停止になった本、またいつか出してくれるのかなぁ
最近小説読み出したからもってなくて、あれこれ販売停止になってるの知って悲しい
0169風と木の名無しさん2024/10/30(水) 09:52:40.05ID:/xY/57y40
>>168
その2人だと一般で出しなおす可能性が高いけどちょっと一般向けにエロ控え目とかで内容が変わるかも
0170風と木の名無しさん2024/10/30(水) 11:09:32.26ID:cKM4fRU10
二人ともエロが唐突で色気ないって書かれてるからエロなくていいよ
0171風と木の名無しさん2024/10/30(水) 11:31:33.17ID:ZLQ1kZnE0
>>170
そう?
じゃあ唐突じゃない色気あるエロ書く作家さんはだれ?
0173風と木の名無しさん2024/10/30(水) 12:51:29.04ID:iFsfBEhA0
凪良さんも一穂さんも読んだことないな
有名所だと木原さんも
凪良さんと木原さんは話が表紙からして暗そうor重そうで食わず嫌いしている
一穂さんは勝手に小難しい系かと思ってたけどイエスノーの表紙見るともしかして可愛い系なのかな
0174風と木の名無しさん2024/10/30(水) 13:08:22.37ID:dr4JW3qr0
>>169
それが一番恐れてる事態…
キャラ萌えして話に夢中になって、BLは恋愛ものだから最後エロあると満足ってことが多いのでなくなったら寂しい

>>173
私は一穂さんが好きなんだけど、ラブだけじゃなくてお仕事とかもしっかりして描写されててそこでの悩みとか成長とか、キャラが成長していく様も丁寧に表現されてて面白いよ
一穂さんのはイエスノーのテレビ局シリーズとis in youの新聞社シリーズが好き
社会人だから仕事の葛藤とかもなんだか共感する部分もあって面白かったよ
0175風と木の名無しさん2024/10/30(水) 13:27:46.91ID:A9+HNE1B0
魔道祖師も緑土もラノベやファンタジーが好きな人じゃないときついと思う
BLというくくりだけで人気なの読んでも全然面白いと思えなくて、元々ラノベが好きじゃないとダメなんだなと思った
0176風と木の名無しさん2024/10/30(水) 14:13:23.66ID:eMgGdVRM0
そうだねそもそもファンタジー好きじゃないとムリだよね
魔道祖師はいわゆる流行の死に戻りの悪役令嬢設定よ
17年間死亡中も攻がずっと受だけを愛してるというのがBLポイント
私設三国志は魔法系ないから歴史系好きな人ならいけるそこが違う
同じBLでも魔法なしの現実もの好きな人は現代だよね
0177風と木の名無しさん2024/10/30(水) 14:14:45.12ID:1jMScrhM0
儘ならない彼読んだ
すごい文章力上がってるね
面白いけど熱量みたいなのはもう無いのかなって気もした
性描写は今までもワンパターンだったから入れないのはわかるけど
0178風と木の名無しさん2024/10/30(水) 14:18:47.78ID:eMgGdVRM0
>>167
背中を預ける〜読んだことないけど弱い系の受なんだ
タイトルが背中を預ける〜だから勝手に頼りになる受を想像してたよ
0179風と木の名無しさん2024/10/30(水) 14:20:48.99ID:9CYNA2VF0
一穂さんのはよくみるけど凪良さんのエロが唐突で色気ないって意見は記憶にないなぁ
0181風と木の名無しさん2024/10/30(水) 15:24:13.13ID:kN6R0JUx0
>>178
めちゃくちゃ弱くてついでに頭も弱めでトラブル引き起こしてばっかの受けが背中を預けられる人間になりたいって頑張る感じではあるんだけど結局背中を預ける=攻めを守るというより攻めの心の置きどころになるってだけで色々弱くて意気込みだけはあるままって感じかなあ
まあ典型的な守られ受けだよ
0183風と木の名無しさん2024/10/30(水) 17:00:11.66ID:NlhbPlsg0
>>164
ガッシュ文庫セールやってるけどこれは買っとけ!っておすすめある?
っていうのはここでしてもいい話?ソムリエの方がいいかな?
0185風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:45:42.59ID:dr4JW3qr0
新しいのも出てるだろうしオススメ話しても良いと思うけど…

ガッシュ文庫、可南さらささんの約束しか持ってなかったわ
面白かったよ
0186風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:11:57.15ID:0ojaYkIT0
>>181
完全に同じ感想だわ
設定は面白かったけど何度も勝手に突っ走って毎回助けてもらうことになる学習能力のない受けが最後まで好きになれなかった
0187風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:13:33.62ID:NQcszE510
昔の少女マンガのヒロインみたい
何にもできないのに志だけは立派なトラブルメーカーでイケメンがなぜか助けてくれて好きにまでなってくれるw
0188風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:28:47.76ID:mZLlhZJv0
引っ掻き回す系の無能ヒロインムーヴやめてもろて…
最近は弱いなりに足を引っ張らないとかサポートしてくれるとか有能ヒロイン多いのに
0189風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:31:19.67ID:ayEdfCbH0
ガッシュは2019年6月で休刊済み
特定の作家だけぽつぽつ配信されてるのは知らん
0190風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:34:34.37ID:kJ5obX7n0
ガッシュ文庫は綺月さんの背徳のマリアしか読んだことない
力作ではあるがめちゃくちゃ人を選ぶ
0191風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:36:57.01ID:OJVoFtRE0
時間経ってるから記憶が怪しいけど、背中を〜
私は受けの事、好きに思ってた記憶があるな
人から愛されるの納得できる様なエピソードもあって
又いつか読み返したいと思ってたけど積んでるのも多いし
再読出来てない。でも買って良かったと思ってたよ
0192風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:39:25.07ID:0ojaYkIT0
>>183
アンリミですごく気に入って海の日に電子でも買ったのは鳩村衣杏さんの「リフレイン」「いまさら愛など語れない」だな
「リフレイン」は記憶喪失ものなんだけど最初に恋に落ちていく様子とか読むとわかるタイトル回収部分とかとてもよかった
「いまさら〜」は時折青いクマの着ぐるみを着て人生相談に乗っている社長の話

「背徳のマリア」は数年積み続けている...
0193風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:43:38.00ID:eMgGdVRM0
背徳のマリアはここで聞いて怖すぎて絶対読まないリストにいれた
0194風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:47:41.44ID:jzxLrotA0
背中を〜頑張って3巻までは読んだけど「殿下のお腰のもの」(tntn)発言で脱落
なよ受けおぼこ受け無知かつ快楽弱弱受けだめなんだよね

アンブロシアも買ったんだけど積読。。こちら読んだことある方感想教えて〜
0195風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:59:24.78ID:gucPjtkn0
背中を預けるにはは表紙見ただけだと受がきりっとした美人に見えるのだけど頭弱いのか…
0196風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:38:40.56ID:qUYK05rU0
>>194
「お腰の剣」に元気をもらいたくて吉田珠姫さんの神官シリーズ(そういえばガッシュ文庫)再読定期なので欲しいものリストに入れてきた
0197風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:41:45.84ID:MXs6XvNr0
>>194
殿下のお腰のもので僕の〇〇をこすってくださいだったね

受けが美しいって描写が過剰なんだよなー
最後の怒涛の伏線回収も闇が深すぎて胸やけしたけど自分は好き
0198風と木の名無しさん2024/10/31(木) 06:02:10.16ID:FSUtT20K0
尾上さんの自作は花降る王子の長男の身体をどうにかする編みたいなので楽しみにしている
0199風と木の名無しさん2024/10/31(木) 07:24:46.87ID:grHmfJV+0
むしろお腰のものの何があかんかったん?受け受けしすぎでダメなの?笑
朝からピンポイントで吹いた笑
0200風と木の名無しさん2024/10/31(木) 07:47:18.20ID:+5FlvI4A0
>>199
194だけど私も朝からこんなにお腰のもの支持者がいて噴いたわw

私はどっちかというと愛ゆえ前戯長すぎる攻めにグズグズにされまくった挙句「いい加減ち◯こつっこめって言ってんだろ!」って切れるタイプが好きなんだ
背中の受けは前世軍属で多少の記憶もあるのに今更お腰言うなやって萎えてしまった
総愛されも苦手でね…
0201風と木の名無しさん2024/10/31(木) 08:40:45.53ID:VLDHfO8J0
結局前世?の主人公と別人すぎるのが萎えるかな
身体不自由だからフィジカル的に弱いのはしかたないが頭まで弱くなってはわわ系受けになるとか萎える
そもそも生まれ変わりですらないかもしれないんだよね
記憶を覗き見してるだけかもしれないって話で
0202風と木の名無しさん2024/10/31(木) 08:46:31.86ID:4l7wUUmw0
背中を〜、受は弱々系だけどそこまでイラッとくるほどでもなかったかな 
主役カプに萌えるかどうかというとそうでもなかったけど話の続きが気になって最後まで読めた
あと前世イラストがチラチラ入るのがちょっと厳しかったな…前世受とガチムチ寄りな描写は嫌いじゃないんだけど挿絵がちょっと癖のある方だったので
0203風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:25:27.79ID:eLED3yDK0
webで読んで気に入って「背中を〜」ここで最初に紹介したの自分なんだけど
イラストなしだったから何も引っかかることなく楽しめたんだろうと思うわ
書籍化された表紙も挿絵も全然イメージと違ったし、絵がない状態で読めて良かった
0204風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:29:04.42ID:V4Or+l4s0
背中〜、表紙はきれいだけど中身微妙だよね
でもコミカライズ見たらそれでもマシだったんだな…って思った
0205風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:40:31.47ID:qLV3i+/n0
背中を〜読んだことないからググったら表紙きれいだけど、そんなにアレなのか
この金髪の子がお腰をって言ってるのちょっと面白いな
0206風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:50:44.73ID:37Dpru5/0
>>204
背中をのコミカライズだめって書き込み何回か見るけどそんなにかな
絵の事全くわからないんだが、キャラが解釈違いってこと?
0207風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:53:31.93ID:SdQUnNpu0
コミカライズは言い方悪いけど一昔前の人だから不評なのかと
0208風と木の名無しさん2024/10/31(木) 11:23:31.82ID:V4Or+l4s0
小説の方も令和の今時って雰囲気じゃないしやまねさんの作品自体は昔読んだこともあるし絵は下手どころか上手い方だとは思ってるけど、コミカライズとして微妙なんだよね…なんだろう、言語化難しいんだけどやまねさん色が強すぎるのかな
0209風と木の名無しさん2024/10/31(木) 11:43:13.90ID:grHmfJV+0
鬼の花嫁みたいに昔風でうまくはまってる訳じゃないのか
意外と背中の〜主人公が今時風の可愛い受ということね
私読んたことないから表紙で魔道祖師や無能王子の受なみの
強気な受想像してた
0210風と木の名無しさん2024/10/31(木) 12:39:19.26ID:zJ1JnJy00
背中をのコミカライズは構成に影木さん入ってたよね
分業してても微妙なのか…
0211風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:43:37.28ID:grHmfJV+0
コミカライズ関わった人で印税割るんだろうけど
やまねさんに影木さんと大物ぞろいですごいね
普通はコミカライズは安いから新人漫画家さんがやるんだよね
BLは結構人気の人がやってるからBLの場合は高いのかな
0212風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:57:26.31ID:vTv/bRZ/0
緑土のコミカライズ読んで原作愛溢れる絵師さんに「あなたの表紙のおかげで良い小説に出会えました」と感謝の言葉を伝えたくなったよ
それにしてもコミカライズのおまけ小説が総じて固定レイアウトなのはなんとかならんものか
0213風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:04:10.29ID:eLED3yDK0
緑土はあの表紙絵あってこそだよねぇ
挿絵ともに素晴らしい
0214風と木の名無しさん2024/10/31(木) 19:35:04.71ID:cwKDH3hj0
>>194
この流れで言いにくいけど自分は背中〜大好きで、でもアンブロシアはいまいちだった
設定にも入り込めなかったし、キャラ萌えもできず
0215風と木の名無しさん2024/10/31(木) 19:42:08.49ID:zJ1JnJy00
お腰って言われるとお腰につけた吉備団子〜が浮かんじゃうわ
お情けを…的な古風な表現なんだろうけど
0216風と木の名無しさん2024/10/31(木) 19:52:53.21ID:0ZHHdCF60
背中を預けるにはは他サイトの無断転載を避けるためにweb版を削除してあるんだけど
それに対してものすごい勢いで叩かれてた記憶があるな
あれ何だったんだろ
0217風と木の名無しさん2024/10/31(木) 20:05:53.19ID:FSUtT20K0
無料で読めてたものが商業化で削除されたと思われたからとか?
前にアルファポリスの話がこのスレで出た時もアルファポリスは商業化した作品を削除させるって批判論調だった記憶がある
0218風と木の名無しさん2024/10/31(木) 20:38:48.42ID:GiXOcnxK0
>>217
背中〜は知らないけれどアルファは本で中途半端にしか出さないのに削除させて続きも出さず
本でもWEBでも結局読めなくさせることを非難されていたんだよ
人を貶すのならせめてログを確認して書き込みなよ
0220風と木の名無しさん2024/10/31(木) 20:57:52.35ID:FSUtT20K0
>>218
アルファポリスが商業化打ち切り後WEB続編も許可してないって批判があったのも覚えてるよ
その後にアルファポリスの作品気になる→サイトで無料で読めるんだから読めばいいじゃん→アルファは商業化したら削除されるって流れあったよね
続編以外にも削除されることで試し読みもできなくなる点でも他出版社に比べて不親切って論調じゃない?
0221風と木の名無しさん2024/10/31(木) 21:17:36.71ID:+5FlvI4A0
>>214
えぇぇー…積読継続だな…

儘ならない彼すき!もっと売れて刊行ペース上げてほしい…
0222風と木の名無しさん2024/10/31(木) 21:26:58.88ID:ZVCn0Y5D0
>>214
私も背中〜好きだよ
アンブロシアも買ったけど未読だわ。長編で楽しみにしてるんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況