トップページ801
1002コメント358KB
ボーイズラブ小説について 152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/10/23(水) 23:40:57.01ID:JRtr7NgO0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 151
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1726455196/

ボーイズラブ小説について 150
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1721845410/
0234風と木の名無しさん2024/11/01(金) 08:08:52.71ID:T9nH1Re10
私は小中さんも好きなのとハズレとある
一穂さんの新聞社シリーズは全部好きだけど特にoff you goが好き
登場人物みんな好き。雪絵さんも好きw
0235風と木の名無しさん2024/11/01(金) 10:03:02.75ID:hGChPOEM0
>>232
is in youだったw
off you goのあらすじ見たらまさかのあの人なの?!ってwktkしてる
今日読む

速読なんだけど、細かい情報が頭に残らないんだよね
タイトルとか名前は近年特に忘れがち
なので何回も読み直すし毎回新鮮
作者的には初見からちゃんと読んでほしいかもしれないけど5回も10回もその後読むから許してほしい
0236風と木の名無しさん2024/11/01(金) 10:35:00.99ID:3mV0+ah80
>>233
叩かれたのは知らなかったけど背中を〜の削除はアルファ商業化の際のものとは違った記憶
以前オンノベを著作者に無断で転載するサイトがあったんだよね
作者本人が異を唱えてもどうにもならず、それに業を煮やした作者がオリジナルを削除したという流れだったはず

ところで背中を〜のコミカライズ知らなかったから試し読みしてみた
うーーーん、原作を知らなければいいのかもしれないけど…
(転生前の受けはガチムチ戦士なのが良かったのにコレジャナイ感)
0237風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:23:08.13ID:wKCCBUvc0
>>233
背中を〜がweb版を消してこのスレで叩かれてはいないよ
それ以前に文章力や内容についてweb小説全般人気がないスレなので読みたい人もいなかった感じ
強火ファンが書き込んでいる今のスレの流れが珍しい
0239風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:42:22.45ID:1ypfQfWP0
>>237
web小説てだけで意味もなく叩く人がいるから
普段書き込まないだけで皆きっと他のweb小説も読んでると思うわ
最近の作品の話も書き込めるようにしないとスレの老朽化がひどいよ
0240風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:59:22.98ID:X+CdHUQs0
>>239
叩いてはいないけれど読んだ上で下手だと書き込んだよ
他の人もそういう書き込みでイメージで叩いてる人はいないよ
02411462024/11/01(金) 13:15:32.72ID:+d6akjN40
>>235
電子書籍を読むようになったらタイトルを忘れがちになりました
本を手にとって表紙を眺めることがなくなったから?
0242風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:33:57.98ID:LUmMBq6E0
原作もコミカライズも両方とも読んだことなかったけどガチムチからの健気美人受け?ってギャップ激しいんだね
0243風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:47:39.89ID:KWWP39rO0
web小説も好きで読むから、ここで話題に上がったものは読みに行ったりしてるよ
緑土なすwebに置いててくれて作者さんありがとうってなった
知る人ぞ知るマイナーなweb小説とかも知りたいけど、商業化してないとスレチだから難しいね
0244風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:53:04.22ID:4ceI//YJ0
>>235
そのwktk分かるわ〜!私もoff you goのあらすじからウホウホしながら読んだから
0245風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:56:08.34ID:4ceI//YJ0
連投すまんが背中をは某国が作品コピーしまくって海外で対処できる限界があり困った挙句のweb掲載分取り下げだったような記憶
0246風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:57:27.03ID:Oiu3e3kX0
「異世界社畜」がアニメ化だそうだけど、コミカライズのアニメ化って位置づけなのかな
もとは小説なのになんか釈然としない…
0247風と木の名無しさん2024/11/01(金) 14:07:13.61ID:J7LTyv4D0
>>246
えっ、ラノベも異世界恋愛もみんなコミックからのアニメ化でしょ
大人気の薬屋だってそう 小説からダイレクトにアニメ化する作品なんかないよね
0248風と木の名無しさん2024/11/01(金) 14:08:24.13ID:3mV0+ah80
>>246
へーと思ってggったら
「小説、コミカライズのシリーズ累計発行部数は140万部以上」の方にびっくりした
タイトルのインパクトと絵の良さの勝利かしら
昔WEBの方で途中までしか読んでないから読み直してみようかな
0250風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:16:32.26ID:J7LTyv4D0
>>249
書き方が悪かったかな 小説→コミカライズ→コミカライズのアニメ化
薬屋はヒーロー文庫の表紙違う人じゃん 小説からダイレクトにアニメ化したんじゃないよ
ねこくらげはコミカライズ二つあるほうの片方 アニメはねこくらげの絵でやってる

上の書き込みの人は社畜が「コミカライズのアニメ化なのかなモヤる」って言ってたから
いまアニメ化はそのルートしかないよって言った
0251風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:20:56.82ID:6HzZen+b0
>>250
アニメの絵は脱税したねこくらげじゃないよ
スレ違いだけどアニメ化以降散々言われてるのに脱税信者は懲りない
0252風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:22:35.33ID:Fi1V4GyW0
>>250
アニメの原作は、小説版「薬屋のひとりごと」
アニメのクレジットには、「キャラクター原案」として小説版のイラストを手掛けたしのとうこ氏、「キャラクターデザイン」として中谷友紀子氏が名を連ねています。

ねこくらげは倉田三ノ路と一緒でただのコミカライズの一人
0253風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:34:39.71ID:J7LTyv4D0
>>251
>>252
調べ不足で例に出して申し訳ない。アニメ絵見た時の印象で語ってた。訂正書き込みありがとう。

例は別だけど転スラとかはコミカのアニメ化で
コミカライズがヒットしないとアニメ化はほぼないんだから(累計140万部もコミック込だし)
そんな嫌がる事ないじゃんて言いたかった
スレチでごめんなさい。ここまでにします。
0254風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:52:04.98ID:ybYzxD1l0
>>253
アニメ絵もしのさん倉田さんの絵でデ狂いの猫さんの絵の気配ゼロだけどな

社畜はBLだけれど異世界転生なろうの基本抑えてあってアニメ映えしそうだね
0255風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:58:08.69ID:jMS9IHRw0
>>242
守備範囲が広い攻めなのか、互いに葛藤を乗り越えた上での手合わせなのか気になるよね

年寄りの重隅つつき良くないと思いつつ非web発商業での誤字や違和感のある言葉遣いは気になってしまう
虚勢が立て続けに3回去勢になってるのはさすがにどうなのかと
0256風と木の名無しさん2024/11/01(金) 17:01:42.36ID:eClzwQs40
>>255
一か所くらいなら許せるけどそれはちょっと、てレベルだと思うよ
web小説なら許せるけど、商業は誤植気になるよね
出版不況はわかるけど、若い子が間違った日本語覚えちゃうしなんとかしてほしい
0257風と木の名無しさん2024/11/01(金) 17:16:07.97ID:1ypfQfWP0
それは作者さんも気をつけてほしいけど
仕事としては出版社の校正がやチェックが問題よね
0258風と木の名無しさん2024/11/01(金) 17:31:25.51ID:7kLpwn490
自分は名前の間違いが一番テンション下がる
前に攻の母親の名前が受の母親の名前になってる誤植があった時萎えたんだけど訳あって電子で買い直したらその誤植がちゃんと修正されてて安心したことある
これとは別件で氷雪の王子と神の心臓で受の従者の名前が攻の従者の名前と入れ替わってる箇所があってそれは電子でも修正されてなかったんだよね
電子でも一部でも修正するのはコストかかるんだろうか
0259風と木の名無しさん2024/11/01(金) 18:38:43.29ID:eaixrsZt0
web発作品も読んでるし面白いとは思うけど人に勧めるには躊躇するレベルだからここには書かない
0261風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:27:30.76ID:nTTZeEhY0
web発普通に書き込まれてない?
凪良一穂は個スレすら廃れてたのに賞取ってから湧いてきて驚いている
0262風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:45:22.58ID:sSXhgyjS0
少し前まではweb発なんてありえないスレの空気はあった
好意的な感想書き込まれてるのは最近じゃない
それだけマシな本が増えたってことかも
0263風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:51:25.02ID:4YKerba10
設定が面白かったりキャラが魅力的だったりあるけどウェブ発はどうしても文章が引っかかるものが多い
0264風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:53:27.39ID:JvqRwwF+0
BL出身の作家さんが賞取ってそれによってBL小説人口が増えたらほんとありがたいことだよね
いろんな人の本がたくさん売れてまたたくさんいろんな人が書いて欲しい
0265風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:01:57.71ID:yOBh+K790
小説系の個スレって荒らし以降ほとんど廃れてる印象
一穂さんはBLハマりたてで読んで直木賞で再読再燃したとこあるな
当時離れていて気が付かなかったイエスノーのアニメ映画も観たかったわ
似たような人が多くてスレも賑わったんじゃない
0266風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:12:23.86ID:nTTZeEhY0
他ジャンルで賞とって界隈の人口が増えるかな
具体的に効果を感じてないんだけど
ここ数スレも過去作の話→知名度あるから話題拾ってダラダラ続けるのループになってる
0267風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:17:33.84ID:Xg/V3gea0
ダラダラ続けるって
スレってそういうものだけど>>266の理想のスレが欲しいなら他に立ててそっちでやれば
0268風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:22:58.32ID:nTTZeEhY0
>>267
いや逆でしょ、特定の作家の話ずっとを続けるなら個スレ作って
0269風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:27:31.91ID:/NKhUfGN0
一穂さんは紙を何冊か積んだまま転勤してきちゃって、ここの人たちが推すなら取り急ぎ読んでみようかと電子でまとめ買いしたのに、林檎と新聞社とテレビ局とどれから手をつけるか迷った挙げ句他の積み本消化に逃げちゃってる
0270風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:47:15.14ID:JvqRwwF+0
>>268
中華BLや背中〜も何スレも続いてるし、人気作の話題がよく出るのは当然では
あなたの書き込み文句ばかりで商業BL小説の話ないね

>>269
社会人には新聞社とテレビをオススメしたい〜
二つのシリーズはそれぞれ違うカプ入っててテイスト違うけどテレビは一つのカプにつき何冊かあるので一冊で1カプおわる新聞社からはどうですか
0271風と木の名無しさん2024/11/01(金) 23:14:19.57ID:LUmMBq6E0
異種間読みたくなって櫛野ゆいさんの「竜人と運命の対」を読んだ
主人公にも好感持てたし世界観も好きなんだけど異種間ゆえに結ばれることへの葛藤をもう少し掘り下げてほしかったな
ただ竜人攻めは凄い良かった
お気に入り
0272風と木の名無しさん2024/11/02(土) 00:35:43.36ID:bRKAw9b/0
異種間で思ったけど今って異世界転生、オメガバの他に獣人流行りだよね
特にモフモフ系
0273風と木の名無しさん2024/11/02(土) 01:38:50.00ID:96i6zXzt0
>>106
刑事にシリーズ
小山田さんのイラストの方が今月からアンリミ入りしたっぽいよ
0274風と木の名無しさん2024/11/02(土) 02:40:09.91ID:b1bCW/no0
刑事にシリーズ気になったから調べてみたけど黒埜ねじさんが挿絵のペーパーパック版もアンリミにあるんだね
小山田さんが挿絵の文庫版と挿絵以外に何か違うの?
(同じ出版社なのに文庫化で挿絵変わることあるんだね)
0275風と木の名無しさん2024/11/02(土) 03:47:36.28ID:1yqd5TDp0
ペーパーバッグ版はご本人のまとめによると
電書かつ文庫1冊にペーパーバッグ2冊が入ってるっぽいから
漫画でいう単話売りみたいな感じなんじゃないかな
小山田さん絵の方は単行本としてまとめておまけssもあり紙本発売もあるみたいな
0276風と木の名無しさん2024/11/02(土) 07:03:20.02ID:nVhBKW900
>>270
背中押しありがとう
ちょうど無能な皇子の番外編小冊子を読み終わったとこなので今日から新聞社いってみる

>>275
横だけど詳しい解説ありがとう
小山田さんの方だけ読んでたから読み落としあるかもと思ってたから安心した
ねじさんが佐和紀描かれてるんだったら拝見したくはあるけどね
0277風と木の名無しさん2024/11/02(土) 09:51:31.02ID:b1bCW/no0
Amazon見ると黒埜さん挿絵のペーパーパック版は紙販売もあるみたいだけど
ペーパーパックが約2000円もするから文庫の方がお得感はあるね
0278風と木の名無しさん2024/11/02(土) 10:29:31.86ID:LbrJmHWM0
途中から電書のみになってるからラルーナ的に紙本でないと絵師に小山田さん雇う予算でなかったのかもね
挿絵代わっても続きでたほうがいいよね
0279風と木の名無しさん2024/11/02(土) 11:23:03.90ID:2oZAWgL90
バーバラさん、トンチキ設定が多いと聞いてなんとなく敬遠してたんだけど、アンリミで見かけて読んだらなかなか面白かった
エロメインだけど、筆力あるというか書き方も丁寧というか
0280風と木の名無しさん2024/11/02(土) 11:24:15.17ID:XDoQZiRu0
異種間なら最近読んだ「召喚士は最後に笑う」が凄く好みの魔物×人間CPだったな〜

web発だけど異世界転生じゃないファンタジー物で、王道ストーリーでも読みたい要素が盛りだくさんで楽しかった
サブキャラがお気に入りだ
0281風と木の名無しさん2024/11/02(土) 13:33:37.00ID:FRGueOtZ0
>>273
そうなんだ!アンリミ入ったことないんだよね
おためししたいけど、時間ある時とない時の差が激しくてなんだか期限のあるものには手が出なくて
0282風と木の名無しさん2024/11/02(土) 13:36:29.57ID:GD8xufzo0
>>279
バーバラさんどれが面白かった?
ここでもよく見るから極道の花嫁シリーズ買ってみたけど積読してて、無敵のまなざしをよんだけどめちゃくちゃトンチキだったw面白かったけどw
0283風と木の名無しさん2024/11/02(土) 14:00:35.07ID:2oZAWgL90
>>282
オメガの乳雫。トンチキそうだったのであえて読んでみたけど、甘々で気軽に読めてよかったよ
トンチキ設定を真面目に書いてるのもじわじわした
あと挿絵がきれいでポイント高かった
0284風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:16:34.70ID:c52uB27e0
バーバラさん西野花さんエロ表紙に釣られて買うんだけど途中で先が見えてもういいやってなる

獣人好きだからシャチラッコも読んだけど↑と同じ理由でもういいやってなってやめちゃった内容ないにも程がある
0285風と木の名無しさん2024/11/02(土) 15:21:02.87ID:dJKWdMgx0
西野さん面白いと思ったことないけどバーバラさんはだいたい面白い
0286風と木の名無しさん2024/11/02(土) 18:28:42.82ID:bYnDGdXU0
私も西野さん全然駄目だわ。内容が無いし萌えも無い
0287風と木の名無しさん2024/11/02(土) 20:18:40.26ID:dJKWdMgx0
その点、海野さんは安定してると思うわ
変態とエロ薄味なバーバラさんって感じ
ツボるかどうかはものによるけど内容あるし萌えもある
まぁそれも割と薄味気味ではあるけど
0288風と木の名無しさん2024/11/02(土) 20:39:17.94ID:wssqQOF50
エロは水戸泉さんが好きだったなー
元々DSK攻めだったけど、再販するときコンプラ強化でなんか年齢濁されたやつとか
0289風と木の名無しさん2024/11/02(土) 20:40:42.94ID:wssqQOF50
連投ゴメン
K邪魔だったDS
今は私の内なるコンプラも強化されたんで読めない
0290風と木の名無しさん2024/11/02(土) 21:24:50.42ID:dJKWdMgx0
中学生だか高校生の受に、攻の父親がローター入れて放置プレイのやつとかかな

うん…今の私も何かが強化されてて読み返せる気がしない
0291風と木の名無しさん2024/11/02(土) 21:37:53.75ID:qXfdMDRQ0
会社の会議室やトイレでセックスするのもちょっと無理になったな…
勤務中はちゃんと仕事しろよ…ってなる
0292風と木の名無しさん2024/11/02(土) 21:39:26.11ID:vvl8tPSH0
DKと教師とかもダメになったね
新任教師なんか年齢近いわけだけどダメだな
DKと成人リーマンもなんかダメ
0293風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:11:14.09ID:FRGueOtZ0
まだ年下攻めは読めるけど成人x未成年は私もうちなるコンプラが警報鳴らすわ
20年前は少年がオークションにかけられたりしていたのにね
0294風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:39:34.73ID:wssqQOF50
その辺の規制すれすれ願望を攫ってってるのが異世界なのかしらね
異世界基準だと見た目子供の受けとか、前世はアラサーだったけど転生して子供になってる受けとかまだまだ性奴隷として売られたりしてるし
0295風と木の名無しさん2024/11/02(土) 23:49:30.68ID:bRKAw9b/0
自分は舞台がファンタジーでも現代でも攻が人外(神とか魔物とか獣人とか)だと無理矢理があっても人外だしなで流せる
攻が人間(特に社会人)だとコンプラ気になるようになってしまった
0296風と木の名無しさん2024/11/03(日) 00:05:17.60ID:FzGYmcKL0
オメガバースとか現代ものでも微妙な線だよね
0298風と木の名無しさん2024/11/03(日) 00:34:49.19ID:hKKJoxRb0
女装ものが駄目になった。女物の下着とかつけてると余計に。トイレどうしてるんだろうとか
0299風と木の名無しさん2024/11/03(日) 07:07:20.50ID:VWv7lUnW0
だからおうちご飯でけもみみモフモフになっちゃうのねwww
0300風と木の名無しさん2024/11/03(日) 07:11:45.81ID:VTKSDdX60
自分はヤクザものとかもダメになってしまった
面白いのもあるんだろうけどどうしても早く堅気になれよ話はそれからだって思っちゃうw
0301風と木の名無しさん2024/11/03(日) 08:40:27.45ID:IXKyo0QI0
ヤクザBL?って奥様は18歳しか読んだことないな

BLヤクザって一般人に迷惑かけないシノギなので貧乏ですってイメージ
かといって薬とか抗争とかノワール小説ばりにやられても内なるコンプラがうるさいので結果的に読む気がなくなってしまう
0302風と木の名無しさん2024/11/03(日) 09:12:24.61ID:Dw4rNPpV0
上で話題の高月さんの刑事とシリーズは攻が経済ヤクザだよね
0303風と木の名無しさん2024/11/03(日) 09:34:44.03ID:kmbvx8XJ0
>>299
急に恋が始まるケモノ耳 とウサギ狩りを読み返したくなってきた

>>300
樹生さんの龍&Dr.ならストレスなく読めるかも
受けの人生のテーマが攻めが組長やってる組の解散と構成員全員の更生

is in you
文体や比喩が好みにはまったのと心理描写が丁寧なのとで風邪でぼうっとした頭にスルッと入ってきた
社会人パートにさしかかったとこで寝落ちしちゃったけど、風邪も抜けたし買い出しから帰ったらバリバリ読むわ
背中押してくれた方、改めてありがとうね
0304風と木の名無しさん2024/11/03(日) 10:06:33.46ID:pka49nxV0
BLヤクザはヤクザじゃなくてファンタジー闇社会だと思って読んでる
一般小説出して悪いけど孤狼の血とか、ああいう本格的なヤクザ物と比べるとフワフワお花畑なの多いし
孤狼の血も女性作家なんだよな、そういや
0305風と木の名無しさん2024/11/03(日) 10:14:08.72ID:pka49nxV0
最近読んだケモファンタジー、貼るの忘れてた
変身するタイプの獣人物で、異世界トリップかと思ったら一捻りあって面白かった
「白い森~白虎と雪豹のもふもふ大陸の旅~ 」
0306風と木の名無しさん2024/11/03(日) 11:46:24.59ID:KlI+bGPM0
獣人×人で獣の状態から変わらないタイプの攻が受け入れられない
する時も獣のままなのが無理すぎて
人型になれてその状態でやるならいいんだけど
0307風と木の名無しさん2024/11/03(日) 11:57:25.79ID:ZaLhnsF+0
一時期は痔とか脱肛とか大丈夫なのかなと気になってたときがあった
0308風と木の名無しさん2024/11/03(日) 13:30:58.96ID:M+r1HOBm0
酷い裂傷で縫合したとかいうのは読んだことある
0309風と木の名無しさん2024/11/03(日) 13:58:01.92ID:ZfTnhLdT0
そういえばタクミくんシリーズで血友病の受けの死因になってたね
普通に恋人同士だったから若さや知識不足が痛ましかった
0310風と木の名無しさん2024/11/03(日) 14:43:13.76ID:bVxmlmvO0
秋月さんだったかの作品で、中出しは腹下して酷くなると脱水おこすとあって
エイズより身近な分それから中出しがダメになった
0311風と木の名無しさん2024/11/03(日) 15:24:58.44ID:OnqZ9FGZ0
丸木文華さんの「アフェア」読んだ
丸木さんの作品これで2回目
不憫なままで物語が終わるのは想像力掻き立てられて好き
0313風と木の名無しさん2024/11/03(日) 17:45:30.85ID:Dw4rNPpV0
>>312
あのエピソードはシリーズの中でも屈指のツッコミ所だから
ただフォローするとタクミ視点のため友人の病名ははっきり書いてない
友人はもう助かる見込みがないくらい病状が悪化していたので死ぬ前に両片想いだった後輩としたかったので納得してことに及んだ
後輩の方はそれを理解してたかどうかはタクミ視点なのではっきりしない
0315風と木の名無しさん2024/11/03(日) 22:16:41.68ID:q2DIxHvL0
タクミ君はお祖母様に顔を殴打されて
鼓膜が破れて二度と音が聞こえなくなった学友もいてな
流石にツッコミながら読んでしまった
0316風と木の名無しさん2024/11/03(日) 23:51:42.33ID:sKfNe+M+0
そのシリーズ読んだ事無かったけど
そんなシリアスな話なんだ!?
0317風と木の名無しさん2024/11/04(月) 05:13:25.92ID:nX63QwDM0
シリアスをふんわり書いてるシリーズだよ>タクミくん
季節外れのカイダンでは先生と内緒で付き合ってた生徒が横恋慕してた同級生に時計台から落とされ(正確には見殺しにされて)亡くなってる
0318風と木の名無しさん2024/11/04(月) 06:48:32.11ID:Kf5BcOY/0
結構死ネタあるしもののけも出てくる
登場人物のほぼ全員が善良なのとタクミくんのふんわりフィルターが強力なのとで気付くといい話方向に着地してる
0319風と木の名無しさん2024/11/04(月) 06:55:20.77ID:v6kHkXYE0
義理の母親から逃げるためだっけ
スキー場がある厳冬の山の中に逃げて凍死した学友もいたし
山の神が遺体を見付からないように隠してた
0320風と木の名無しさん2024/11/04(月) 09:26:33.32ID:KObDG3hY0
ふんわりフィルターかけてる託生自身が実兄に性的虐待受けてた激重過去持ちなんだけどね
0321風と木の名無しさん2024/11/04(月) 09:54:03.83ID:xZNyVtKI0
タクミくんの何が苦手だったってシリアスを恋愛スパイスぐらいにしか使わないのがね…長期連載ジャンプみたいな
レイポとか人死を都合の良い単巻エピにするご都合主義過ぎてキモかった
0322風と木の名無しさん2024/11/04(月) 10:02:51.93ID:7ETsYeE00
バーバラさんや秀さんに乳首神がついてるようにごとうさんにはふんわり神がついてるんだよ

is in you
佐伯さん挑発中
ふんわりパート早く来い!
0323風と木の名無しさん2024/11/04(月) 11:06:51.70ID:ZodfoH1Z0
この流れ見てるだけでもタクミくんに嫌悪感しかない
センセーショナルな要素ぶちこんでるだけじゃん
web発よりひどい
0324風と木の名無しさん2024/11/04(月) 11:17:42.24ID:YiA+C1sm0
web発BLあまり知らないんで、ここで話題が出てどんな作品か調べるんだけど、web発読む人はどうやって探してる?
なろうとかカクヨムのランキングとか商業化したものとかをチェック?
緑土なすとかも知らなかったけどここで知って読んだら面白かったのと
BLじゃないけどweb発商業化コースで面白いホラー作家見つけたから、まだ知らない面白い作品色々あるんだろうなと思って
0325風と木の名無しさん2024/11/04(月) 12:01:06.69ID:L4sS48v00
>>324
私はなろうのランキングからかなあ
年間・総合以外にも色々好きな要素で検索できるから上から読んでみたりしてるよ
0326風と木の名無しさん2024/11/04(月) 12:01:38.08ID:rTP0ulvW0
タクミくんで上に出てるエピソードは大体2〜30年以上前の頃だからね…加齢に伴って内なるコンプラが厳しくなるように私も今読むと眉間にシワがよるかもしれないw
おおやさんのイラストもあってふんわりフィルターが厚めにかかってたのもあると思うけど
初出当時の他のいわゆるJune的な作品と比べるとこれでもまだやさしい世界の部類だったように思うよ…
0327風と木の名無しさん2024/11/04(月) 12:11:28.24ID:lA9XWqak0
タクミくんシリーズメインカプの攻のギイのタクミへの接し方は現代基準で見てもコンプラ遵守してるからな
だからギイ人気だったんだと思う
0328風と木の名無しさん2024/11/04(月) 12:33:05.13ID:KULAbeuA0
私設三國志とタクミくんが同時に連載されてるカオスな雑誌だったな
0329風と木の名無しさん2024/11/04(月) 12:37:56.27ID:5D+IcMUW0
>>324
私は商業化してるレーベルで買ってる
個人的にはルビーコレクションと電子専売だけどブルームーンノベルズは当たりが多い印象
挿絵もあるのでお得かと
0330風と木の名無しさん2024/11/04(月) 12:47:44.22ID:Cz9zke+x0
へー
結構ツッコミどころ多いんだね
タクミくんシリーズの何が人気だったのか知りたいから取り敢えず6巻まで図書館で借りることにした
0332風と木の名無しさん2024/11/04(月) 13:11:47.85ID:OWWHhsey0
>>326
ルビーは異世界もの好きな人は楽しめると思う。安定してどれも面白いよ
電子専門は買ったことないけど宮殿のような屋敷〜をここで見かけて初めて買った。普通にルビーコレクションよりも面白かった
0333風と木の名無しさん2024/11/04(月) 13:19:54.68ID:t4dNOW/S0
確かにweb発はルビーが安定してる気がするな
気が付けばWeb発系はほとんどルビーしか買わなくなった
Web発増える前はリンクスノベルズでファンタジーがそこそこ出て好きだった
リンクスの刊行数もかなり減ったし大判になってしまったけどなんとか踏ん張ってほしいところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況