トップページ801
1002コメント358KB
ボーイズラブ小説について 152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/10/23(水) 23:40:57.01ID:JRtr7NgO0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 151
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1726455196/

ボーイズラブ小説について 150
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1721845410/
0798風と木の名無しさん2024/11/17(日) 09:21:30.19ID:jLNyEv/10
>>790
ありがとう!
やっぱりそうだよね、再読して熱高めてからポチってみるわ
0800風と木の名無しさん2024/11/17(日) 12:13:50.59ID:o7X5/nEu0
ひのもとうみさんの遠くにいる人再読攻めにイライラしつつ攻めザマァと思いつつ幸せな気持ちで読み終わるので再読率高い
個人的にオールタイムベストと思う本はドラマチックで読むと疲れる本が多いのでまさに愛読という感じの作品
0801風と木の名無しさん2024/11/17(日) 13:13:56.42ID:nXrMQx5v0
>>794
情報ありがとう
鎮魂の倍か〜単行本待とうかなぁ
結構ガチガチのSFだね
0802風と木の名無しさん2024/11/17(日) 18:41:29.14ID:GJVWFFKX0
ディアプラスの、あなたの糧になりたい、なかなか良かった!
でもオメガバである必要あったのかな…オメガバだから攻めのヒモ設定が生きてるというか珍しいんだろうけど、普通の現代物として読みたかった
0803風と木の名無しさん2024/11/17(日) 20:36:16.99ID:2PlCsBfx0
>>802
その人ご自分でも「オメガバばっかりだけど」てXで言ってるくらい好きらしいし
それでヒット作出してるし
ディアプラスもそれでよしとしてwebから拾い上げたんだしなあ、仕方ない
0804風と木の名無しさん2024/11/17(日) 21:18:19.96ID:vFcmoshy0
仁茂田さん今年商業デビューした作家さんなんだ
今年デビューで既に5冊も出てるのBLバブル期の刊行ペースで夢がある
反面前にここで話題に上がった流行りのオメガバや異世界転生を手がけない柄十さんがデビューから5年で6冊ってのに落差を感じる
確実に売れる流行りの題材でなきゃ本出させてもらえないんだろうか
0805風と木の名無しさん2024/11/17(日) 21:51:00.77ID:qPE+5H5E0
いまもまた 話 し 合 え !の小説を読んてしまった
アンリミでよかった
1000円以上出して買ってたら暴れるところ
最近表紙で受けが細めで微笑んでたりするとまたこいつも誤解を重ねて逃げるか避けるかするのではないかと疑ってしまう
0806風と木の名無しさん2024/11/17(日) 22:19:06.21ID:UAIce6Q90
眷愛隷属の新刊、あらすじ見たら受の総愛され展開らしくていよいようへぇって感じだ
夜光さんの平凡受が理由なくモテる展開苦手 スピンだった長男と柚のその後を読みたいよ
0807風と木の名無しさん2024/11/18(月) 00:45:23.79ID:dhdjfFSD0
>>805
でも悲しいかな
BLのすれ違いって大抵「話し合え!」で解決しちゃうんだよねw
だけどウジウジした両片思い&すれ違い好きだから読んでしまうんだけどね
0810風と木の名無しさん2024/11/18(月) 05:44:42.92ID:WLEs9/Jc0
>>198
今更だけどアイデース夫婦が一番好きなのでこれ楽しみすぎる
氷雪の王子〜は後宮展開さえなければもっと人気出てただろうにとずっと思ってしまう

>>805
華奢微笑受けの逃げ癖分かる草
0811風と木の名無しさん2024/11/18(月) 06:04:02.97ID:kR7ZcEe40
受の話を聞かない嫉妬深い執着攻と攻の執着が怖くなって逃げ出す受は大好物
だけど攻の話が通じないっぷりがサイコ過ぎるとホラーだし良くてメリバな結末しか見えない
0813風と木の名無しさん2024/11/18(月) 10:55:23.38ID:PAhT8ixj0
>>804
集英社オレンジ文庫でだしてもらうのと
電子のみのブルームーンや実売のアルファポリスで出すのは出版OKのハードルの高さが違うだろうから柄十さんもこの不況に大健闘してるのでは?
0814風と木の名無しさん2024/11/18(月) 11:26:26.94ID:WLEs9/Jc0
>>812
いいよねえ長男カプ
次男、三男カプは王様と王女、姫と騎士感が強くてそれはそれで好きなんだけど、長男カプは苦楽を共にして戦い続ける同志って感じで燃える 流石に試練続きすぎるから二人の平穏な姿を見てみたいでもある
0815風と木の名無しさん2024/11/18(月) 12:49:51.74ID:Me9cjTMT0
>>814
花散る王子シリーズは長男は表向き略奪婚の実質恋愛結婚で次男は幼馴染カプで三男は決められた婚姻で愛が芽生えるパターンでどれもそれぞれ違った美味しさがあるね
長男のところは国家の約束事を反故にして結婚したからそれが元で苦労続きなのは納得なんだけど攻と死別するっぽい予言があるから一番先行きが気になってるよ
あと大魔法使いの長命問題について三男カプがスルーされてる(気づいてない?)のは気になってる
08161462024/11/18(月) 13:02:35.60ID:I0POVJrI0
>>815
長男のところは長命になったんじゃなかった?
時間の進みが遅いから傷の治りも10倍遅いって読んだ気がするの
と思って検索したら、キャラの掌編が発売されていたことに気がついて購入したよー(アンソロジーに収録)
長男は続編がよみたいね、そして次男三男の甘々な話も読みたい
0817風と木の名無しさん2024/11/18(月) 14:46:49.60ID:Me9cjTMT0
>>816
その通りで長男夫夫は攻が神の心臓の呪いで歳をとるのが遅くなったから解決してる
長男と同じく大魔法使いで歳をとるのが遅いだろう三男のところはこの問題の対策してないのが気になっている
三男の攻は神の心臓により他の呪いを受け付けなくなったから長男攻と同じ方法はとれないし
0818風と木の名無しさん2024/11/18(月) 17:34:37.92ID:WFcR0l4t0
そもそもリディルって成長が遅い(のに気付く)描写ってあったっけ
自分の中で勝手にロシェにだけかかった呪いと判断していた
リディルが同じく長命だとしても持ち前の強運と機転で乗り越えられそうな感じする もしくは自分で寿命をコントロールできるほどの魔力があるとか

>>816
アンソロの二人可愛さと切なさの配分がたまらない
キャラはアンソロを単話配信してくれるの神だわ
0819風と木の名無しさん2024/11/18(月) 18:23:15.63ID:sAGBMb4s0
ちょっと前に話題になってたキャラの新人さん
一人だけじゃなくて新人賞受賞者三ヶ月連続刊行なんだね
三人とも非ファンタジー現代物
現代物減ったと嘆いている人達にとって朗報では?
0820風と木の名無しさん2024/11/18(月) 18:50:22.33ID:Me9cjTMT0
>>818
ロシェは生まれてからずっとルフの流れに触れていたせいで早くから成長が遅くなり自分でもそのことに気づいていた
リディルは生まれてすぐに母親によって魔法円を遮断されたのでルフの影響を受けずに成長してきたけど魔法円を修復したのでこれからルフの影響を受けるんだと思う
どちらも生まれた時に大魔法使いの素質だったけどロシェにだけ「生まれながらの大魔法使い」という肩書きがつくのはそこに差があるから
0821風と木の名無しさん2024/11/18(月) 19:22:06.30ID:kR7ZcEe40
>>819
キャラは雑誌もまだ残ってるしジャンル幅も広いし個人的には今あるレーベルの中では一番安心感ある
0822風と木の名無しさん2024/11/18(月) 19:25:51.82ID:kR7ZcEe40
>>819
キャラは雑誌もまだ残ってるしジャンル幅も広いし個人的には今あるレーベルの中では一番安心感ある
0824風と木の名無しさん2024/11/18(月) 19:26:36.93ID:OQN9EGVA0
キャラって安定レーベルだけどほぼ新人取らないってイメージがあったからちょっと驚いた
0825風と木の名無しさん2024/11/18(月) 19:32:30.56ID:F4CZ1LUz0
面白い作品が多いのってどこのレーベルなんだろ
0826風と木の名無しさん2024/11/18(月) 19:45:31.51ID:Me9cjTMT0
面白い作品が多いかはわからないけど感動系やお仕事ものから流行りのオメガバやただのエロまで昔からカラーを選ばず発行してるシャレードが好き
キャラは色々出してくれて文章やストーリーも一定レベルが保証されてるけどただのエロだけはないからそういうの読みたい時はシャレードから選ぶ
0827風と木の名無しさん2024/11/18(月) 19:47:11.63ID:9GEFOz8k0
面白い本をレーベルで括れると考える考え方がおかしい
好みに合う傾向はあってもレーベル全て面白いとかいう奴は宣伝乙なだけ
0828風と木の名無しさん2024/11/18(月) 20:06:49.37ID:sAGBMb4s0
>>824
キャラは私が覚えてる限り00年代に二人ほど新人デビューしてたけど
その後は長らくデビューなくて、少し前に色んな出版社合同の新人発掘オーディションみたいなイベントから
北ミチノさんとすとう茉莉沙さんが久々にデビューした
(そういえばこの二人も非ファンタジー現代物だった)

今回の三人も前回の二人も超有名レーターさん付けてるので
キャラ編集部の売ろうという心意気が見える
0829風と木の名無しさん2024/11/18(月) 20:08:11.89ID:8JaQLkTP0
面白い、は主観的なものだから語れなくないか…
性癖に合うとかなら最近は電子レーベルも頑張ってきてると思うよ
立て続けに人気作買って満足度は高かった ブルームーンとかヴィオラとか
もう年いってくると気軽に読みたいし家には紙本置けないし電書しか買えない
0831風と木の名無しさん2024/11/18(月) 22:46:36.94ID:8A25XSDL0
ブルームーンノベルズ結構いいよね
アンリミでさくっと読むのにちょうどいいから最近読んでる
個人的にWeb系でありがちな苦手ポイントが少ない気がするから助かってる
まあファンタジーではあるしこういうのの許容ポイントは個人差あると思うけど
0832風と木の名無しさん2024/11/18(月) 22:52:31.34ID:LiPcqUxl0
>>828
Bl小説業界盛り上げようという心意気が伝わる行動だよね
すごくいいと思うわ
勢いあってフレッシュな感性を持つ新人さんたち許す限りどんどんデビューさせるべき
私もこれからなるべく新人さんも買うようにするつもり
0833風と木の名無しさん2024/11/18(月) 22:57:47.47ID:tvv/Qifx0
タクミくんシリーズ最終巻まで読んだけどあれで終わっちゃうんだね
0834風と木の名無しさん2024/11/18(月) 23:35:17.60ID:CJv/57610
>>832
がんばってねー


自分には業界のために本を買う余裕はないや
その分選んで面白いと思うシリーズの続きや作家さんの本を新品で買ってるけれど
0835風と木の名無しさん2024/11/19(火) 00:26:03.64ID:rxa0pTiR0
>>790
遅レスだけど1〜2巻は主人公達の学生時代の馴れ初めと結婚するまでの話
3巻は受の実家、4巻は攻の実家の話
4巻までで親の許諾も含めて関係が固まってから仕事の話になるので…
0836風と木の名無しさん2024/11/19(火) 00:45:35.22ID:MeB0f8k40
>>833
全巻読破お疲れ様
あれで「タクミくんシリーズ」としては終わってしまうので最終巻で荒れたんだ
0837風と木の名無しさん2024/11/19(火) 07:20:52.36ID:gnKQGf5+0
ここでブルームーン推されてるから3作読んでみたけど全部微妙だったよ
この価格でこの内容なら他の買えばよかったなって後悔する感じ
求めてる描写があっさりで他のいらんとこが長い
自分は業界のために買ってるわけじゃないからこれからweb発はwebで読むわ
0841風と木の名無しさん2024/11/19(火) 09:51:10.61ID:6FFtYigQ0
空気は読まない

ここでちょこちょこ上がる尾上さん、1945 シリーズの方はあまり話題にならないけどだいぶ重めの感じ?
セールでシリーズごとカートに入れたままなんだけど、覚悟がいりそうなレビューを見てしまって
0842風と木の名無しさん2024/11/19(火) 11:22:17.74ID:nPeH1y7y0
尾上さんの作品から読んでハズレとかはないだろうなとは想像するけど、
重めの話を今は読む気力がないわ
最近ふわふわした話の方が好き
疲れてるのかな?
0844風と木の名無しさん2024/11/19(火) 12:12:05.52ID:s6/Eafcx0
尾上さん戦争ものが苦手で将棋に興味がない自分は花散る王子シリーズしか読めない
花散る王子も受がみんな王女様だから合わない人は合わないだろうな
0845風と木の名無しさん2024/11/19(火) 12:27:55.41ID:0Zygy3G60
花散るは挿絵も相俟ってBL感薄すぎて萌えなかった
1945シリーズは情緒的すぎて合わなかった
ルドヴィカの泉シリーズは上巻だけ好き
萌える萌えないはあるけど何だかんだ尾上さんの作品は最後まで読むのは読める
0846風と木の名無しさん2024/11/19(火) 13:23:19.29ID:s6/Eafcx0
yocoさんの絵は花散る王子みたいな話が一番合ってると思うわ
萌えるかどうかは別として
0847風と木の名無しさん2024/11/19(火) 13:24:36.37ID:GjNwGg4z0
花散る王子最初読んで、合わなくて
時間おいて評判良いから二回め読んでみたけどやっぱり合わなかった
単に私の好みの問題だけだと思う。世界観は好きだし
0848風と木の名無しさん2024/11/19(火) 17:47:45.53ID:gb35wJye0
前スレででてたおにぎり1000米さんの今夜だけは生き延びたいってwebで読めるのかな?
web発読んだ事なくて、ググっても書籍サイトしか見つけられなくて
0849風と木の名無しさん2024/11/19(火) 17:53:18.80ID:a3nJzfO30
ムーンライトノベルスで検索したらすぐ出るよ
ちなみにタイトルは
今夜だけ生きのびたい
0850風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:28:06.38ID:3d9J1D3X0
>>849
ごめん、ありがとう!
ムーンライトノベルズ!これでみんな読んでたんだね
web発系、なろう系食わず嫌いしてたけど読んでみる
楽しみ
0851風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:32:44.85ID:cy6K1QNJ0
>>850
これ以上はスレチだからレスしないけど、したらばにあるムーンライトノベルズ掲示板でオススメ聞きな
あそこ優しい人多いから希望に沿った作品を沢山教えてくれるよ
0852風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:40:32.18ID:os59aMQa0
私はいい歳なので読める時間が限られててるのでハズレ引きたくなくて出版社から紙本で出てる小説が好きなんだけど(ごめんなさい)
学生さんとかでお金なくて時間がたくさんあるならWEB小説を読み漁ってたと思う
それぞれ棲み分けて両方盛り上がるといいね
0853風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:43:01.85ID:aFtjP8UI0
尾上さんは文章上手いと思うんだけど、話を肉付けするだけして削るのが苦手な作家さんなのかなと個人的に思ってる…ので、花降るシリーズも1945シリーズも読むときはどっしり腰を据える覚悟で読んでる 
1945はテーマがテーマだけにもちろん重いけど、読んで後悔はないからセール中に買っといて積ん読してもいいんじゃないかな
ライトなの読みたかったら冬色ドロップスオススメ
0854風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:47:14.97ID:NM+nmWyj0
今夜だけ生きのびたい、ここで見かけて読んでみたら面白かった
0855風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:48:45.37ID:J0S62Jfs0
>>851
したらばは個人サイトだからピンク板の方がいいよ

>>850
ピンクにスレ3つくらいあるよ
0856風と木の名無しさん2024/11/19(火) 21:54:13.56ID:MeB0f8k40
>>853
尾上さんが削るの苦手なのわかる、
花降るシリーズ本編ではあまり感じなかったけど
>>816のアンソロの短編は長男カプの話なんだけど三男カプと兄弟の仲良しエピを盛り込んだ結果途中散漫だった
0857風と木の名無しさん2024/11/19(火) 22:37:21.53ID:7YhFKi+z0
私も花降るあまり刺さらなかったな
上にもあったけど多分受けが女性っぽく感じてしまったからだと思う

でも同じ作家さんでも好きな作品とそうでない作品があるのはいつものことなので
オススメされててあらすじで面白そうならどんどん読む
作品全てが好きというマイ神作家は2人しかいない
0858風と木の名無しさん2024/11/19(火) 23:11:38.82ID:cy6K1QNJ0
アンリミに続巻だけあったので1作目の夜光花さんのミステリー作家串田寥生の考察読んだ
飄々とした攻めが私の好きなタイプの攻めなのと受けがHの時エロくなるのギャップがあってツボ
何気に夜光さん初めて読んだ
変人攻めに定評がある人なのかな
0859風と木の名無しさん2024/11/19(火) 23:44:53.14ID:KXP6HvdM0
>>858
串田シリーズBLじゃなくても面白いよね今からでも続編出たら嬉しい
夜光さん変人攻めは少なめじゃないかな
偏愛メランコリックは攻めが変人

夜光花さん20周年なんだね
デビュー作からみんな好き
眷愛隷属の新作が届いたから楽しみ
0860風と木の名無しさん2024/11/19(火) 23:49:55.87ID:cy6K1QNJ0
>>859
そうそう!BL抜きにしても面白い
2時間サスペンスのドラマを観てる感じ
ミステリー小説好きだから閉鎖された島の雰囲気とか好みだった

ありがとう
続巻と偏愛メランコリックも読んでみる
0861風と木の名無しさん2024/11/20(水) 00:27:47.84ID:Mj3Mmw/70
夜光さんは不浄の回廊が好き
無能な皇子も好きだったけどBLしてなくて脱落してしまった
お話が面白くてかつBLしてる本が好きなんだよな
0862風と木の名無しさん2024/11/20(水) 01:09:11.25ID:NQu+8bHO0
>>861
不浄の回廊いいよね
長いブランク越えて続編出てとんでもなく嬉しかった
0863風と木の名無しさん2024/11/20(水) 18:58:59.07ID:l8GMK/mr0
>>858
だったら「金曜日の凶夢」も好みに合いそう。
続きものじゃないけど、前作「水曜日の悪夢」を読んでいたほうがいいかもしれないついでにドーゾ
0864風と木の名無しさん2024/11/20(水) 20:31:54.11ID:Mj3Mmw/70
>>862
私最近小説読み始めたから、知らずにそのまま読んで一番最後に番外編読んでしまったw
番外編、甘くて良かった〜

>>863
それ知らなかった、面白そう
火曜日もあるんだね、読みたい本増えてくわ
0865風と木の名無しさん2024/11/20(水) 21:53:25.47ID:wE+ylmgL0
眷愛隷属の新作読んだ人いる?
連載続くにつれて受も攻も微妙に好きになれなくなってて、今作のあらすじ読んでドロップアウトしそうになってる

>>859
>>861
串田シリーズも不浄の回廊もいいよね!攻にパンチが効いててミステリー、ホラーとしても面白くて大好き こういう感じの夜光さんは好きなんだけどなあ
エッチだけしてて気持ちがないようなパターンが苦手だわ
0866風と木の名無しさん2024/11/21(木) 11:59:28.66ID:2iutXNaO0
私は最初、体だけのドライな関係だったのが色々あって熱くなる展開が好き
水壬さんの「ストレイリング」とか野原さんの「愛されたがりの嘘つき」みたいな
08671462024/11/21(木) 12:48:04.35ID:cnyYs5o00
ストレイリングいいよね
水壬さん、こういった系統のストーリーないかなー?って探してみたけど
この手のストーリーが異色だった気がする
0868風と木の名無しさん2024/11/21(木) 12:58:07.68ID:j2twoY4s0
865は体だけの関係から入って恋愛感情が芽生えるのが好きだからずっと体の関係だけで恋愛感情がない話は好きじゃないってことでは
自分は読んだことないけどこのスレの感想見るに夜光さんの宰相は受が攻に恋愛感情がないんだよね?
0869風と木の名無しさん2024/11/21(木) 14:59:12.80ID:YEKZt/gF0
無能な皇子〜はそもそもエロがほぼないから身体の関係だけっていうのも違う
受けも攻めも矢印ない、攻めはあるっちゃあるんだけどちょっと特殊設定

普段ラノベやファンタジー読まなくて、ボーイズラブが読みたくて読んでるからそろそろ脱落しそう
BL要素薄くても面白いんだけど、一般文芸に比べたら軽い読み応えだから、BLして欲しい
0871風と木の名無しさん2024/11/21(木) 17:00:14.43ID:MxzzJE5J0
無能な皇子4巻買ったから読んでるけど、読み進むのがつまらなくなって来た
これ後半攻めのいい所出て来るのかしら。攻めに魅力が無いのがつらい
奴隷もキモくてなんだかなぁ
0872風と木の名無しさん2024/11/21(木) 23:20:25.94ID:Sdqz3tTZ0
最近は数冊に及ぶ長編が読めなくなってきた
時間がないってもあるけど
メリハリがなくだらだら続くのは面倒くさくて
0873風と木の名無しさん2024/11/22(金) 01:01:33.09ID:ghE1ArHM0
個人的に夜光さんはオレ様攻めのキャラが上手いと思ってるので無能な皇子は1巻で脱落してしまったわ
夜光さんの受けにはあまり魅力を感じないから攻めの影が薄いと辛い
ラノベっぽい話よりも騎士や血族みたいなダークファンジー書いて欲しいな
0875風と木の名無しさん2024/11/22(金) 01:21:53.77ID:OtPpjP6z0
夜光さん、「凍る月」シリーズのスピンオフの「花の残像」「花の慟哭」の二冊が好きだったな
受けが悲惨な目に遭いすぎだったけど、攻めの須王が理想的な攻めでよかった
あのシリーズ、もっと続いて欲しかった
0876風と木の名無しさん2024/11/22(金) 12:41:26.07ID:eiPXpk+o0
このスレ花降る王子の婚礼読んでる人多いみたいだから聞くんだけど
ロシェレディアは目が見えないとか瞳が見えない設定じゃないよね?
本文ではそんな描写は一切ないのに表紙や挿絵では目を開けてるシーンが一つもないのすごく気になるんだけど
キャラデザの問題ならクセが強い
0877風と木の名無しさん2024/11/22(金) 13:26:05.82ID:9UqD8cYk0
>>876
バリバリ晴眼ですね
しかも兄弟一目力強そうなイメージだから違和感ある人がいるのも頷ける
yocoさんの絵は癖強いと思うよ
神話や英雄譚を後世の人に伝える為の壁画とかタピストリっぽくて花降るには合ってるかなと
0878風と木の名無しさん2024/11/22(金) 17:31:03.56ID:eiPXpk+o0
>>877
やっぱり目が見えない設定なんてないよね
yocoさんの絵柄はクセが強くても花降るシリーズに合ってると私も思うよ
ただ他のキャラは普通に目が描かれてるのにロシェだけ目を開いた絵がないのは謎のこだわりに思うし編集部も指定とかしないのか?と思う
(逆に編集か作者に指定されてるのかもしれないけど)
0879風と木の名無しさん2024/11/22(金) 20:33:55.32ID:tMrx7uQ10
>>873
夜光さんのオレ様キャラいいよね 不浄の回廊シリーズの西条みたいに受のことすきでもボロクソに言うマジで性格悪い攻ってBLでは貴重な気がするから、未だに続編期待してしまう
この手のキャラは何気に月村奎さんも得意な気がするんだけど、最近は書いてくれないなー
0880風と木の名無しさん2024/11/22(金) 23:04:43.40ID:fA1lxEsN0
>>879
不浄の回廊の攻めわたしも好き
でももう時代的にもあんまり乱暴な攻めは出てこなそう…夜光さんに限らず…
0881風と木の名無しさん2024/11/23(土) 12:47:50.22ID:wXNoW1qg0
小説Chara買ってきた
フレブラファンは買った方がいいぞ…!
ファン待望の情報あり!
08821462024/11/23(土) 13:37:38.72ID:cU4SvX790
>>881
松岡さんのご体調は快復されてるのかな?
情報ありがとう
0883風と木の名無しさん2024/11/23(土) 18:23:30.94ID:vn778ctl0
良くも悪くも最近の作品は受け攻めともいわゆるまともな人ばかりだよね
以前の俺様系ってぶっ飛んでて面白かったけど今ではメンヘラ扱いだろうし
執着依存にしてもコンプラ違反というワードがで始めた頃からその手の作品自体減ってきたように思う
0884風と木の名無しさん2024/11/23(土) 21:58:41.31ID:ZtYxcCKe0
執着攻は昔からメンヘラ扱いではあったと思うけど

>>881
今回は花降る王子の番外編も掲載されてるから買おうか迷ってる
表紙二重螺旋だし
0885風と木の名無しさん2024/11/23(土) 22:18:51.83ID:wXNoW1qg0
>>884
買いたまえ
BL小説雑誌最後の生き残りだ
何年か前にもやってた作家さん直筆アンケもあって面白かったよ
0888風と木の名無しさん2024/11/24(日) 19:47:49.84ID:QXcwnOkV0
>>885
うわーもはや小説キャラが最後なのか切ない 自分も買うわ
つい最近、好きな作家の既刊ググってたらディアプラスにもドラマCDが付録としてついていたイケイケな時代があったのだと知って感慨深くなってたとこだった
0891風と木の名無しさん2024/11/24(日) 20:18:51.34ID:C/9enUze0
小説キャラ読み応えあったよ
小説家さんの直筆アンケでは萌えの原点や最近面白かった作品知しれて
漫画家さんのおすすめ小説のイラストも見れたし
0893風と木の名無しさん2024/11/24(日) 21:12:17.20ID:l99Qs6Qj0
古式ゆかしい言い回しを気持ち悪がる感覚わからないわ
0897風と木の名無しさん2024/11/24(日) 21:31:58.43ID:++CIEZOy0
>>893
オタク臭いからかしらねえ
わかんなくもない

アンリミは時間がある人にはほんとおすすめ
病気して長く療養してるんだけど
いろんな本読める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況