トップページ801
1002コメント358KB
ボーイズラブ小説について 152
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2024/10/23(水) 23:40:57.01ID:JRtr7NgO0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 151
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1726455196/

ボーイズラブ小説について 150
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1721845410/
0881風と木の名無しさん2024/11/23(土) 12:47:50.22ID:wXNoW1qg0
小説Chara買ってきた
フレブラファンは買った方がいいぞ…!
ファン待望の情報あり!
08821462024/11/23(土) 13:37:38.72ID:cU4SvX790
>>881
松岡さんのご体調は快復されてるのかな?
情報ありがとう
0883風と木の名無しさん2024/11/23(土) 18:23:30.94ID:vn778ctl0
良くも悪くも最近の作品は受け攻めともいわゆるまともな人ばかりだよね
以前の俺様系ってぶっ飛んでて面白かったけど今ではメンヘラ扱いだろうし
執着依存にしてもコンプラ違反というワードがで始めた頃からその手の作品自体減ってきたように思う
0884風と木の名無しさん2024/11/23(土) 21:58:41.31ID:ZtYxcCKe0
執着攻は昔からメンヘラ扱いではあったと思うけど

>>881
今回は花降る王子の番外編も掲載されてるから買おうか迷ってる
表紙二重螺旋だし
0885風と木の名無しさん2024/11/23(土) 22:18:51.83ID:wXNoW1qg0
>>884
買いたまえ
BL小説雑誌最後の生き残りだ
何年か前にもやってた作家さん直筆アンケもあって面白かったよ
0888風と木の名無しさん2024/11/24(日) 19:47:49.84ID:QXcwnOkV0
>>885
うわーもはや小説キャラが最後なのか切ない 自分も買うわ
つい最近、好きな作家の既刊ググってたらディアプラスにもドラマCDが付録としてついていたイケイケな時代があったのだと知って感慨深くなってたとこだった
0891風と木の名無しさん2024/11/24(日) 20:18:51.34ID:C/9enUze0
小説キャラ読み応えあったよ
小説家さんの直筆アンケでは萌えの原点や最近面白かった作品知しれて
漫画家さんのおすすめ小説のイラストも見れたし
0893風と木の名無しさん2024/11/24(日) 21:12:17.20ID:l99Qs6Qj0
古式ゆかしい言い回しを気持ち悪がる感覚わからないわ
0897風と木の名無しさん2024/11/24(日) 21:31:58.43ID:++CIEZOy0
>>893
オタク臭いからかしらねえ
わかんなくもない

アンリミは時間がある人にはほんとおすすめ
病気して長く療養してるんだけど
いろんな本読める
0899風と木の名無しさん2024/11/24(日) 21:35:26.24ID:F/zsFgP70
>>897
アンリミいいよね
電子書籍端末買ってからは目も疲れにくくなったし休み時間中ずっと読んでる
0900風と木の名無しさん2024/11/24(日) 21:51:55.80ID:C/9enUze0
>>896
結構数があって全部書くの大変なんでもし目当ての小説(作家)があるなら教えてほしい
ちなみに自分は花降る王子の婚礼のイラスト見れて良かった
0901風と木の名無しさん2024/11/24(日) 22:10:01.05ID:1T1n8Mz00
アンリミのいいとこはお金出して買うか迷う系統の作品をガンガン試せるところ
ホラーBlとか
あとは商業作品の番外編がかなりあるところ←これはいざ買うとなるとけっこうするから
そしてなによりKindleタブレットで読める

アンリミ一番の目的はちょっとスレチかもだから書き捨てになるけど商業Bl作家さんの非商業作品のKdp類が読めるとこ
0902風と木の名無しさん2024/11/24(日) 22:20:10.87ID:AZqmvbvL0
アンリミって言えば最近商業BL作家さん(その人は漫画家だけど)がアンリミで読んでもPV数に応じて作者にお金が入るからたくさん読んでもらえたらありがたいって言ってたな
0903風と木の名無しさん2024/11/24(日) 22:21:42.55ID:b2YebpdB0
シーモアの読み放題とか一回やったけど、なんとなく人気作はラインナップに入ってない感じで二ヶ月くらいでやめちゃったけどアンリミってそんなこともない?
隠れた名作じゃないけど知名度ないながらも読み応えあるものに出会えるってメリットもあったけど
0904風と木の名無しさん2024/11/24(日) 22:28:54.57ID:qWh8xeKF0
900になるの早い、980は忘れずに立ててね

小説キャラ25周年の割に作家アンケート以外は通常運転だった
20周年の時も同じような企画してるんだね
フレブラが載ったのには驚いたけど追えてないからな
0905風と木の名無しさん2024/11/25(月) 00:22:20.69ID:mcqsFrFu0
何となくフレブラは完結しない気がして手を出しかねてる
自分はシリーズは永遠に続くよりスッキリ終わらせて欲しいから
0906風と木の名無しさん2024/11/25(月) 01:03:49.70ID:9K6gaCr60
>>902
そうそう
なので、既に違うとこで買って何度も読んじゃう本があるけど
アンリミにも入ってるので
アンリミで読んでる
どうせなら作者さんにお金入るほうがいいわ
何度でもお布施ができてしまう
0907風と木の名無しさん2024/11/25(月) 07:29:21.21ID:jn05FmaU0
>>906
それって一度本棚から削除してもう一度ダウンロードして読むといいの?
私も何度も読み返す作品あるからお布施したい
0908風と木の名無しさん2024/11/25(月) 07:47:00.71ID:Yrmx703T0
>>900
そんなに数あるんだ 砂原糖子さん、月村奎さん、小中大豆さん、夜光花さんあたりが知れたら嬉しい
0910風と木の名無しさん2024/11/25(月) 07:51:14.22ID:+RkQC+Tf0
西野花さんの新作ってエロメインっぽくないけどどうなんだろ
あの人ストーリーモノ書けるのかな
0913風と木の名無しさん2024/11/25(月) 10:58:28.99ID:mcqsFrFu0
アンリミテッドは読んだページ数に応じてお金払われるので1ページ読んでもお布施になるよ
ダウンロードしただけではダメで、開かなくてはいけない
0915風と木の名無しさん2024/11/25(月) 18:47:38.87ID:sd0ndTD90
あとアンリミは小中さんの商業番外とか読めてよかった
0916風と木の名無しさん2024/11/25(月) 22:10:56.96ID:b0/8TdTb0
>>908
>>909
今確認したら夜光さん(無能な皇子)、月村さん(アプローチ)、小中さん(3月22日)がありました
0917風と木の名無しさん2024/11/25(月) 22:16:32.89ID:VAy3Q3w50
因みに作家直筆アンケの方には菅野さん、砂原さん、月村さん、小中さん、夜光さん全員参加されてます
0919風と木の名無しさん2024/11/26(火) 06:41:29.67ID:sX7rGXvQ0
365+1
めちゃめちゃあっさりでびっくりした
ファッション業界のこと調べたのか知らんけど付け焼き刃の業界事情に萎えた
0920風と木の名無しさん2024/11/26(火) 06:43:10.31ID:BkCTHhdi0
>>917
ありがとうございます!
電書で雑誌買ったことないから今からあちこち巡ってくるね
0922風と木の名無しさん2024/11/26(火) 09:21:48.25ID:mS6YO4930
>>921
見つからんかったorz
紙はいろいろ無理なんだ
なにかでまとめて出して欲しい

一穂さん禁止令が出てるところあれですが、シュガーギルドすすめてくれた方に感謝!
80%過ぎてからの怒濤の展開と伏線の回収が圧巻だった
今とてもガリンコ号に乗って流氷見に行きたい
0923風と木の名無しさん2024/11/26(火) 09:30:46.20ID:MjS4B3Ml0
シュガーギルドいいよね!
あれはあらすじで損してる作品だと思うわ
最後読み終わった後の爽快感たまらん
0925風と木の名無しさん2024/11/26(火) 09:51:30.32ID:UBsiOeA80
ここに書くのは構わんが禁止令とかいちいち書かんでいい
その余計な一言で荒れる
0926風と木の名無しさん2024/11/26(火) 10:00:40.59ID:2gY5KoxD0
禁止令()出てると思ってるなら感想書くなよ
荒らす為にわざとやってるとしか思えない
0928風と木の名無しさん2024/11/26(火) 11:39:50.60ID:WzTTL5ul0
一穂さんてLGBT関連でも署名して荒れてるみたいだし
読者も短慮の頭足りんさんなんじゃないの
0929風と木の名無しさん2024/11/26(火) 11:49:10.20ID:mS6YO4930
>>925
りょ
スレチではないと判断しているのでこれからは前ふりなしでいきます
0930風と木の名無しさん2024/11/26(火) 12:32:46.46ID:aJnJGNJB0
>>928
どこでも荒れてないよ
少なくとも凪良さんの台湾読者切り捨ての時ほど話題になっていない
0931風と木の名無しさん2024/11/26(火) 12:46:23.80ID:NTW+2t920
シュガーギルド読んでなかった
読もう、楽しみ〜

エロとラブだけの飽きちゃうし、一穂さんみたいなのたくさん読みたいわ
0932風と木の名無しさん2024/11/26(火) 12:59:39.13ID:Bizlz8kp0
小説雑誌売れなさそうだからコスト考えたら電子販売まではしないんだろうね>小説キャラ
0933風と木の名無しさん2024/11/26(火) 13:27:03.15ID:/UnYN9vW0
>>929
基本専スレでやりなよ
ここ一穂専スレじゃないから
頭足りんさんだね
0935風と木の名無しさん2024/11/26(火) 14:07:16.34ID:ojCDB9/50
>>933
ここ小説スレ
嫌いな話題はスルーするかあんたが出ていけ荒らし
09381462024/11/26(火) 15:57:29.96ID:0BIFAeGh0
>>932
電子書籍なら購入したいのに
って私みたいなのは少数なのかな?
0939風と木の名無しさん2024/11/26(火) 16:57:27.55ID:Bizlz8kp0
>>938
自分も電書の方がいいんだけど小説雑誌の需要自体が落ち込んでるから
電書があれば買うって層のニーズが電書化コストに見合う程あるとは思えないかな
0940風と木の名無しさん2024/11/26(火) 17:40:12.88ID:EXWjL5gx0
小説キャラもぶっちゃけ凪良さん特需で残ってるだけでそのうち無くなるだろうから買ったほうがいいよ
0941風と木の名無しさん2024/11/26(火) 17:47:04.26ID:+K3rnuBp0
>>940
凪良さんにもうそこまで需要ないよ
絶対でてくると思ったわ草
0942風と木の名無しさん2024/11/26(火) 18:00:33.70ID:L0W+g8be0
小説雑誌と言えば、ディアプラが雑誌なくなった代わりなのか電子オンリーのアンソロ創刊したんだね
雑誌みたいに掲載作に書き下ろし付けて文庫化するかどうかわかんないけど
新人さんのお披露目の場があるのはいいかもね
0943風と木の名無しさん2024/11/26(火) 18:06:26.84ID:lO4VSxdc0
キャラから出てる楠田さんの現代ものツボど真ん中大当たりなんだけど
キャラ以外から出してるのはほぼほぼハズレなのは何でだろ
キャラの編集さんと自分の好みが似てるのかな
0944風と木の名無しさん2024/11/26(火) 18:24:34.35ID:EXWjL5gx0
草とか使ってる人久しぶりに見たわ

徳間が最後の雑誌になるなんて90年代には思いもしなかった
文芸やTLレーベル立ち上げ後BL新作ストップで事実上廃刊になってるケースも増えてるよね
0945風と木の名無しさん2024/11/26(火) 18:25:48.45ID:7SKddRTj0
木原さん全盛期知ってるとホーリーノベルが事実上廃刊なの衝撃だった
0946風と木の名無しさん2024/11/26(火) 18:42:33.81ID:PL8GPC5E0
ホーリーは出版元が吸収合併であぼんだっけ
木原さんとさとみちるさん買ってたから残念だったなぁ
0947風と木の名無しさん2024/11/26(火) 18:43:49.56ID:PkrbZAxA0
自称古参の荒らし居ついたな
古参エピのつもりが毎回わりと新しい謎
0948風と木の名無しさん2024/11/26(火) 18:50:11.92ID:7SKddRTj0
>>946
そんな感じ

アズノベルスもいつの間にかなくなってたしガッシュ文庫ももう紙では出してないよね
0949風と木の名無しさん2024/11/26(火) 19:20:54.87ID:Bizlz8kp0
ここで最近名前がよく上がる尾上さんの1945シリーズがホーリーからの出し直しのはず
あれ新装版で出し直すだけかと思ったら続くんだね
0950風と木の名無しさん2024/11/26(火) 19:35:41.52ID:3wzY+YDP0
アズノベルズ懐かしいなよく買ってた
レーベルなくなった時ラルーナ文庫に一部引き継がれてた気がする
一時期ルチル文庫が毎月刊行数多かったり他レーベルから引き上げたノベルズの文庫化したりもしてたけどいつの間にか刊行数減ってしまった
いまだに紙本オンリーだから紙本の減り具合が怖いわ
0951風と木の名無しさん2024/11/26(火) 20:08:29.34ID:SwOsabGL0
イーストプレスはアズ・ノベルスは廃刊したけどBLコミックスはまだ出してるんだよね
やはり小説の方が売れないんだろうか…
0952風と木の名無しさん2024/11/26(火) 20:23:52.63ID:4OYy4szB0
>>947
そいつドラマ化で当時の作家スレ荒らしてた俳優ファンだよ
スルーして
0953風と木の名無しさん2024/11/26(火) 21:07:37.75ID:4H7Hf8DW0
>>944
正直、最後に残るのはディアプラスだと思ってた
紙のコバルトがなくなっても何年も小説ウィングスがあったからね
0954風と木の名無しさん2024/11/26(火) 21:11:56.78ID:5Td29O4+0
>>933
専スレあってもここで話してよくない?隔離スレってわけでなし
0957風と木の名無しさん2024/11/26(火) 21:39:05.36ID:yJ0uUZGe0
キャラが残ってるのは美しい彼が当たったからかな
ディアプラスはドラマのサイレントがヒットする前後に砂原さんのバイオリニストの刺繍(受が難聴者)をメディアミックスしてたらあるいは、と未だに口惜しく思っちゃう 一番好きな雑誌だった
0958風と木の名無しさん2024/11/26(火) 21:43:20.08ID:32xhy0Nw0
>>957
聴覚障害BLだと既にひだまりが聴こえるが映画化ドラマ化してるよ
0959風と木の名無しさん2024/11/26(火) 22:48:34.06ID:6WnHCXKr0
障害物って自分は萌えないんだけど好きな人も結構いるよね
やっぱり乗り越える愛みたいなのがいいんだろうか
0960風と木の名無しさん2024/11/26(火) 23:02:38.21ID:yJ0uUZGe0
ごめん自分が好きな作品を例として出しただけで映像化するのは何でもいいんだけど、何かしらメディアミックスでヒットしてたら今もディアプラス生き残ってたのかなーと

>>959
自分は敢えてそこに惹かれて読んだ訳じゃないけど、攻から見る受の魅力や孤独が丁寧に描写されていて好きになった
0961風と木の名無しさん2024/11/26(火) 23:19:36.35ID:DMxS5vBL0
レーベルにとってヒット作が出るに越したことはないよ
けどメディアミックスで当てるのはなかなか難しいと思う
実写化きっかけで大ヒットしたと言える原作有りのBLはチェリまほと美彼くらいでこれはコロナ禍のひきこもり娯楽需要とBLの地上波でのBL連ドラがまだ少なかったという要因も関係してると思う
因みにメディアミックスにはアニメ化もあるけどBL小説からのテレビアニメ化はほぼ例がない
今度社畜メガネがアニメ化されるから期待
0962風と木の名無しさん2024/11/26(火) 23:46:11.25ID:7Fda3wN40
異世界社畜のことなら確かに原作は小説なんだけどあれはコミカライズのアニメ化に見えるんだよなあ
昔に比べるとBL小説のコミカライズも増えたから原作小説→コミカライズ→アニメ化ルートは増えるかもね
0963風と木の名無しさん2024/11/26(火) 23:48:39.92ID:/UnYN9vW0
恋した王子に義母上と呼ばれています(2)

このシリーズはイラストがいい
続編だから気楽に読めるかと手を出したけど(1)から引き継いだややこしい体面と新しいキャラとのシリアスなストーリー進行で萌えは少なめだった
0965風と木の名無しさん2024/11/27(水) 17:53:07.33ID:pQDH+Wgi0
>>962
異世界社畜の日本語のやばさはひどかった
オンライン小説の中でも屈指のひどさだと思ったけど設定がキャッチーなのよね
0966風と木の名無しさん2024/11/27(水) 18:20:28.90ID:wuCngMZa0
障害者モノってそれをコンテンツ化して儲けようとする作者に嫌悪感感じて無理
戦争、震災はもっと無理
考えさせられてる読者も無理
0967風と木の名無しさん2024/11/27(水) 18:45:46.26ID:ALT8CIIu0
感動ポルノって揶揄されてるやつだね
でもそれ言い出すとBLも男性同士の恋愛を禁断の恋愛としてコンテンツ化してるって言われるしな
創作は対象をコンテンツ化して消費するものという側面はある
0968風と木の名無しさん2024/11/27(水) 19:35:14.59ID:VFihYJ2o0
感動ポルノっていうのか
職業ものに置き換えると分かりやすいかな?
当事者が読めば作者さんの本気度が推し量れるから一括りに揶揄されるのは気の毒な気がする
0969風と木の名無しさん2024/11/27(水) 20:08:17.86ID:wuCngMZa0
確かに男性同士の恋愛もそうだね
でも自分は自閉症とかHIVとか特攻隊に猛烈に拒否反応を感じたの
エンタメのためのネタだろうに「普通のBLとは違う!」「問題提起!」みたいな持ち上げられ方もうざい
まあ書いてて思ったけどこんなこと言い出したら現代BLに必須な貧困要素はどうなるんだって感じだし、黙ります
0970風と木の名無しさん2024/11/27(水) 21:11:41.64ID:nEks8cM20
尾上さんの1945は、そこらへん曖昧ならパラレル世界で書けよとは思った
「blという括りでは縛れない」とか煽られてると自分もん?とは思う
0971風と木の名無しさん2024/11/27(水) 21:50:11.72ID:zXCxOk+B0
悲劇的に書かれた戦争ものじゃなくて叛獄の王子みたいにオラオラしてるのが好みだな
0972風と木の名無しさん2024/11/27(水) 21:52:04.87ID:rVph7uy90
架空ファンタジー好き
世界観にハマるまで時間掛かるけどw
0973風と木の名無しさん2024/11/27(水) 23:32:44.91ID:2Uhmk5B80
>>962
異世界社畜は完全にコミカライズがヒットのアニメ化だと思う
小説がヒットしてドラマ化の美しい彼とは全然別
あれ小説だけだったら売れてないよね
0974風と木の名無しさん2024/11/27(水) 23:51:28.59ID:WGkAYAap0
うーん美しい彼もドラマ化でヒットしたんでは
最初のテレビドラマ化の徳間のプレスリリースで発行部数は書かれず本屋大賞受作家の作ってのとBLアワード2015で1位と紹介されてる
タクミくんみたいに実写化時点でヒットといえる発行部数持ってたら箔付けでプレスで言う
別に美しい彼の原作がダメって意味ではなくメディアミックス効果で認知度が爆上がりし大ヒットになったパターンだと思うよ
0975風と木の名無しさん2024/11/28(木) 06:17:36.00ID:kFl8bf7Z0
WEBプラットフォームが増えて各社コンテンツ充実のためコミカライズが増えてる
BLじゃないなろう系も大半がコミカライズしてるからBLもコミカライズが人気出てアニメ化ルートが増えるかも
この場合原作小説は文章力が微妙でもシナリオ的うまさがある作品の方が映えるね
0976風と木の名無しさん2024/11/28(木) 12:32:34.72ID:wg4D6iJ90
漫画家飽和状態だからかほんと多いねコミカライズ
ファンタジーの場合背景や装備までしっかり描写求められるからハードル上がるんだろうけど
0977風と木の名無しさん2024/11/28(木) 14:18:10.18ID:GvowxxFu0
昔のコミカライズは小説と同じ出版社から出てたけど最近のコミカライズは小説と漫画で出版社違うってのも増えてきたね
0978風と木の名無しさん2024/11/29(金) 08:23:43.54ID:LYhxGjIi0
アンダルシュだけど、悪役令息レイナルド・リモナの華麗なる退場がキャラが立っていて面白かった
続きモノだから今すぐに読まなくてもいいかもしれない
無能な皇子系の面白さだから、それが好みの人にはおすすめ
ラノベ苦手な人にはキツイかな
エロなし、BL要素はかなり少なめ
0979風と木の名無しさん2024/11/29(金) 10:50:25.00ID:/Lrpc1SX0
馬鹿が売りの作品は
読み終わったらもうどうでも良くなるから
結局時間の無駄なのよ
0980風と木の名無しさん2024/11/29(金) 21:46:35.13ID:bbqd7R2V0
書き込み止まってなんというか草
立ててみます〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況