トップページ801
1002コメント337KB
ボーイズラブ小説について 153
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/11/29(金) 21:48:53.39ID:bbqd7R2V0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 152
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1729694457/
0521風と木の名無しさん2024/12/22(日) 14:00:25.00ID:bAvYjeWj0
後々小話とかSSまとめて本になってくれたらいいけど、ほとんどないもんね
なるべく書店で買いたいけどほぼネット購入になっていく…ますます書店の本棚で一期一会が無くなるのが切ない
ネット情報が無いと作家や本に出会えなくなって来てると感じるよ
0522風と木の名無しさん2024/12/22(日) 14:57:13.56ID:326StPZW0
電子専門だけど、最近各書店の特典まとめた番外編小冊子みたいなの200円くらいで発売してること多いのはありがたい傾向だなと思う
でもほとんどマンガかも

一穂さんの林檎シリーズの赤青黄みたくCD特典ブックレットや同人誌、特典SSまとめた本みたいなの他の作家さんも電子で出るようになればいいなぁ

あと古い名作も電子化して欲しい…
0523風と木の名無しさん2024/12/22(日) 15:01:51.23ID:bAvYjeWj0
電子に移行したいけど初めの一歩が出なくて悩んでる。初めはスマホでKindleとかシーモア読みからかな?
漫画は電子ですんなり読み始められたのにね
0524風と木の名無しさん2024/12/22(日) 15:16:23.01ID:rR6bsWmw0
>>523
スマートフォンで読みたくないな、と
タブレットオススメ
あ、ガッツリ使いたいって訳でもない限り毒林檎石板は勧めない
とにかく高いからね(使いたいアプリが早期に使えなくなったら悲惨だし)
0525風と木の名無しさん2024/12/22(日) 15:20:45.15ID:21Obci150
わざわざ毒林檎石板とか伝わりにくく書く必要ある?
0527風と木の名無しさん2024/12/22(日) 15:34:47.73ID:cBcPxUu40
話題変えちゃってごめん
自分は今年の一押し竜王なんだけどコスパがよかったのも好印象の理由の一つ
あの内容、密度であの価格、安く感じたよ
大判は高いし場所をとるから選択はシビアになる

大判化も読者離れの要因の一つなのかもね
0529風と木の名無しさん2024/12/22(日) 15:48:43.61ID:NKcIyp+40
>>527
あ〜それはあるかも
あとネット発に多いんだけど厚みと重さがすごくて手首への負担がすごい
それでも読みたいから老眼とも戦いつつ電子に移行したわ
0530風と木の名無しさん2024/12/22(日) 15:52:30.19ID:78jAwnt90
>>523
スマホなら漫画より小説の方が読みやすいと思うよ
利用中のとこで無料試し読みで相性確認してから本格購入おすすめ
アンリミのキャンペーンにのっかれればなおよし

>>527
電子だと厚みを実感することなくするする読んじゃってもったいなかったかも
ファンタジーやL部分もさることながら医療部分が圧巻だった
経験を重ねた医師の安牌に逃げ込まない欲張りチャレンジは見習っていきたい

OFF AIR2読了
うすきねにゃんこと臍を噛んでたらクラクラダイアリーが思いっきり年末年始のお話で嬉しかった
残すところ2冊、大事に読むぞ
0531風と木の名無しさん2024/12/22(日) 15:56:22.55ID:anU+6s0i0
竜王の佐伊さんは精霊を宿す国もよかったし、いまWEB連載中のもなんとか商業化して欲しい
てかこういう作品が最初から商業で書けない業界になってしまってるのが…
0532風と木の名無しさん2024/12/22(日) 16:21:18.66ID:vQikeK950
自分はKindleの最新の端末使ってる
158グラムだから薄い文庫やスマホより軽い
アンリミなら同人とか読めるし
ただマンガ読むには向いてない
0533風と木の名無しさん2024/12/22(日) 18:52:36.55ID:jtPwv1qP0
竜王ってタイトルなにか知りたい
なんか竜とか王とか多すぎてw

一穂さんのキスよんだ
面白かったーほんと人物描写上手で好き
新聞社シリーズみたいにお仕事がしっかり取材されてるなってそこの部分も面白いシリーズも良いけど、キャラの心情メインのものも面白い
途中泣きそうだった!
続編読まないと本当のハッピーエンドって感じじゃないし続き楽しみ
0534風と木の名無しさん2024/12/22(日) 19:05:19.90ID:s/0xiham0
複数買い前提のSSは諦める
ファンじゃないと言われればそう

1月は小中さんの新刊出るんだな
新年から買うものあってよかった
0535風と木の名無しさん2024/12/22(日) 19:18:45.48ID:bAvYjeWj0
電子の方多いのね。ありがとう!
surfaceのタブレットPC使ってるんだけど、本を読むには重くて…写真たくさんの図鑑とかは便利だなと思う。Kindleのコンパクトさ気になってたから検討してみるね。Kindleだと大体の本が買えそう
0536風と木の名無しさん2024/12/22(日) 19:23:42.59ID:mwz5Js5s0
皆さんBL小説読み歴どれぐらいなんだろう?
自分は出もどりでなんだかんだトータル2年ぐらい。こんなに面白いならもっと早く読み始めれば良かった。15年ぐらいタイムスリップしてリアルタイムで作品追いかけたかったな。
0537風と木の名無しさん2024/12/22(日) 19:26:41.04ID:JHyIruwO0
タブレット色々持ってるけど小説はバックライトすらない大昔のKindleが軽くてお気に入り。最新のが軽いなら買い替えようかな?
0538風と木の名無しさん2024/12/22(日) 19:29:01.13ID:326StPZW0
ずっとBLは漫画ばかりでBL小説はまだ半年?くらい
電子派だから販売終了で買えなくなったものもたくさんあるし、昔の名作ももう中古でもなかなか探せないものも多くてもっと早く読んでおけばって思ってる

ストーリーだけでいうなら漫画よりかなり読み応えあるものが多くて、今すごく楽しい
0539風と木の名無しさん2024/12/22(日) 19:57:17.74ID:s/0xiham0
薄々気づいてたけど5chは漫画読みしか残ってないのね
入口が小説って選択肢が今はないのかな
0540風と木の名無しさん2024/12/22(日) 20:23:26.92ID:Ac18Yq3R0
>>538
わかるよ
私も漫画ばかり読んでたけど、小説読んだら読み終わった後の余韻が段違いに良くて小説ばかり読んでる
漫画も好きだけどね
0541風と木の名無しさん2024/12/22(日) 21:02:51.64ID:326StPZW0
>>540
漫画は綺麗な絵で眼福とか疲れてても軽く読めるとか別のメリットたくさんあるけど、小説って一冊で漫画4〜5冊分だもんね
話の重厚さが違うの当然だけど本当に面白い小説は余韻が段違いで漫画しか読んだことない人がもっと小説の面白さ知ってくれたらいいなと思う

お仕事BL好きなんだけど漫画は割となんちゃって社会人多いからステノグラフィカとか国会速記者の仕事こんなにちゃんと調べて書かれてるのすごいなぁと思ったよ
0542風と木の名無しさん2024/12/22(日) 21:11:28.32ID:svX5Xjvu0
>>533
キスいいよね
続編は蛇足感もあるけれど二人の未来として納得するのでぜひ是非〜
0543風と木の名無しさん2024/12/22(日) 22:12:32.41ID:MW42RcC00
ジュネとかリアルタイムで読んでたけど更年期に軽く鬱入ってBL読まなくなった
枯れたんだなぁ。と思ってたら。アラカンで復活
戻って来たらオメガバ?中華BL?転生?小中大豆?誰?状態で
貪るように萌えをリハビリした。全然枯れてないじゃんw
雀百まで踊り忘れず。女は灰になるまで、って本当だと実感してる
0544風と木の名無しさん2024/12/22(日) 22:20:53.87ID:bAvYjeWj0
お姉様ジュネリアルタイム羨ましい…素晴らしいから誇って
枯れちゃったかもの気持ちわかる…自分も体調とかで読めない時期あった
久しぶりに戻って来たので新しいもの色々読んで自分の好きなもの見つけたいなぁ
0545風と木の名無しさん2024/12/22(日) 22:31:48.41ID:J3+I25ZL0
JUNEとちょっと世代合わなくないかと思ったけど遅咲きだったのかな
JUNE以前はテンプレ揉めてる所だからこのスレで話しにくいが今でも新しい雑誌なイメージ
0546風と木の名無しさん2024/12/22(日) 23:28:23.67ID:1YII2dlk0
今から10年ブランクあっても取り戻すのは早いだろう
電子でどこでも読めるし発行数も大した量じゃない
タイみたいに同性婚が認められたらまたジャンルの雰囲気変わるのかな
0547風と木の名無しさん2024/12/23(月) 00:12:12.21ID:WPJ5Upbf0
学生の頃に友達に借りたタクミくんがたぶん初BLだからかれこれ25年以上かなあ
友達に桜木知沙子さんや月村奎さんを勧められつつ私はフジミ目当てに小説June買ったりしてたよー二期?に入ったあたりかな
毎日晴天や魚住くんとか好きだったなー他に鹿住槇さんも好きだったけど具体的な作品名が出て来ない…(老
0548風と木の名無しさん2024/12/23(月) 00:14:36.79ID:gWiWRVHj0
高校の頃にジュネ読んでてアラフィフだわ
ラガーさんがデビュー前で投稿してた
0549風と木の名無しさん2024/12/23(月) 01:47:18.85ID:FNkgooM00
15年ぐらい前に元々少しBL漫画読みで小説コーナーの存在は知ってたけど手にした事がなく、何故か図書館に置いてあった木原さんの吸血鬼1巻を何も知らずに読んだのが初かも。それきり小説を読んでなくて今年出戻ってきたら有名な方だと知って驚いた。
0550風と木の名無しさん2024/12/23(月) 01:49:32.22ID:FNkgooM00
木原さんを一通り読んで、お名前の響きで覚えていた犬飼さんの作品を今ローラー読みしてる。ブライト・プリズン面白いからあの時代にリアタイしたかったなぁ
0551風と木の名無しさん2024/12/23(月) 02:34:11.92ID:0t4VpCVf0
漫画は何冊か買ってたけど、小説は一般しか読んでなくて凪良さんを本屋大賞で知ってBL小説に入った
過去作何作か集められなくて残念
0552風と木の名無しさん2024/12/23(月) 02:40:26.96ID:FcobBCz80
一穂さんの直木賞でBL入る人も今後は増えそうだね
0553風と木の名無しさん2024/12/23(月) 07:17:37.15ID:cQRqBmU40
>>548
多分同世代だわ桃栗さんとかも投稿してたよね
小説だと秋月さんがペンネーム宗像さんって名前で投稿したことあった気がする
温帯にペンネーム変えたのねみたいなこと言われてたような
0554風と木の名無しさん2024/12/23(月) 08:31:45.19ID:3cGI4zJw0
>>513
一般の書店におかれないとやはりジャンル的には先細りなんだよ
もともと知ってる同好の士だけが楽しむオワコンジャンル化してしまう
悪循環で予算も減って本も高額化して特典商法化が激しくなる
来年はスターツの始めるBLが書店には一番並ぶだろうから
少しはいいかもしれん
0555風と木の名無しさん2024/12/23(月) 10:06:45.94ID:8gWY2f9R0
Kindleでも持ってるけどhontoのセールで野原耳子さんの小説が11円になってて速攻で買った
私は花嫁のカヤが特に好きなんだけどせっかくだからまた読み直す
0556風と木の名無しさん2024/12/23(月) 10:26:07.08ID:+t7zN1MD0
JUNEの頃は御大のおかげで誰でも読める文芸扱いな部分あったけど
一時流行った肌色エロ表紙のせいで偏見の目で見られるようになったんだよね
挿絵はともかく表紙絵は落ち着いてきたから一般オンリーだった人も手に取りやすいのかも
0557風と木の名無しさん2024/12/23(月) 11:13:30.18ID:jjd0Le7o0
飲み込んで、僕のエクスカリバーが未だに擦られてるもんな…
0559風と木の名無しさん2024/12/23(月) 11:19:40.81ID:oV+ltcad0
小説にハマって新しいのも古いのも結構なペースで読んでるけど数年したら読むものが無くなっちゃうのかと思うと今から怖い。いつかそんな時が来るかな…
0560風と木の名無しさん2024/12/23(月) 11:56:50.55ID:OxlyGeDO0
エロ表紙はほんと勘弁してほしかった
中身はたいしたことないのに
0561風と木の名無しさん2024/12/23(月) 12:07:14.00ID:ozee2UkO0
ポルノの間に話がある作品と、話の流れでエロがある作品をラインで分けてほしい
だいぶ緩んだけどエロ二回ルールを作品本位にしてほしい
肌色表紙でBLはポルノっていう意味が付いちゃったよね
0562風と木の名無しさん2024/12/23(月) 12:19:24.63ID:M56qrKyC0
川琴ゆい華さんの「入れ替わったら恋人になれました」を読んだんだけどショタでもないのに「えっち」を連呼してて自分には合わなかった
川琴さんの作品はいつもこんな感じ?それともこういう作品もあるってだけ?
0563風と木の名無しさん2024/12/23(月) 14:46:16.64ID:f9uOnjwE0
>>555
ありがとう!
アンリミで花嫁のカヤ読んで用務員さんとかもダウンロードしてたけど期限内に読めなくてそれっきりになってた
買ってゆっくり読もう
0565風と木の名無しさん2024/12/23(月) 15:30:53.45ID:+t7zN1MD0
川琴さんの「今夜、君と星につなごう」と「恋の花咲くラブホテル」面白かった
アンリミで読めるのでオススメ

若い作家の使う「えっち」自分は気にならないというか素朴で可愛らしいなと思う
川琴さん初めて読んだとき、言語センスがキラキラしててすごく新鮮だったわ
0566風と木の名無しさん2024/12/23(月) 17:43:22.49ID:3sz+7cud0
>>561
気持ちはわかるw
小説は漫画と比べてボリュームある分ストーリーがある程度しっかりしてることを期待して読むけど本当に中身のないエロに当たった時のガッカリ感凄い
0567風と木の名無しさん2024/12/23(月) 17:50:32.63ID:5KF+TxDd0
川琴さん、「見習いコンシェルジュは理想の上司を独り占めしたい」で話し言葉の「大切」を全部ひらがなにしてて違和感あったわ
0568風と木の名無しさん2024/12/23(月) 18:47:12.74ID:SFsCFTr70
作家の言語選択や漢字をどれだけ開くかなど合う合わないあるよね
私はそんな感じの違和感あったらもう気になって他の作品も読まない気がするわ
0569風と木の名無しさん2024/12/23(月) 19:38:51.72ID:3cGI4zJw0
川琴さんはもう若手じゃなく中堅以上作家じゃない?
年齢じゃなくてキャリアがね
ベテランというかお姉さん作家枠
0570風と木の名無しさん2024/12/23(月) 20:07:36.98ID:X2NNtrze0
アンダルジュノベルズの1周年記念SS付きあるの気付かずに無しの方を買ってしまって辛い…
0571風と木の名無しさん2024/12/23(月) 21:10:26.30ID:uYgM+Dfm0
琴川さんゆるふわで頭空っぽそうな受が多いから3冊目以降は読んでて無理になった
0572風と木の名無しさん2024/12/23(月) 21:40:04.84ID:nz3Zdnu30
川琴さん読みやすいから結構読んでるけど
「宵越しの恋」が一番好き
何度も読み返してる
次点で「親友だけどキスしてみようか」
どちらも再会もので、高校時代のキラキラから社会人の仕事描写も程よくあって好きだな
最近のコンシェルジュのと、へたくそ王子は読んだけど
あんまり好みじゃなかった
05731462024/12/23(月) 22:38:58.11ID:Qj5F7Pl+0
>>570
私も
読み始めからテンション下がってる
0574風と木の名無しさん2024/12/24(火) 08:18:01.70ID:luZTiPYU0
愛していないといってくれ
セールだったので買ったみたら面白かった
流石に10年前の本なので台詞回しや動作の描写が芝居がかってたりとかはあるけどそれは時代かなと思う
BL漫画ではあまりむさ苦しいおじさん系は最近見かけないので攻めのキャラは逆に新鮮だったし受けのツンデレ具合もちょうど良かった
サクサク読めるしこのシリーズ全部集めたい
0575風と木の名無しさん2024/12/24(火) 09:40:28.95ID:3F5wjeAE0
中原さんおっさん攻めに渋みと味わいがあって好きだったわ
「愛してないと云ってくれ」シリーズ3作くらいは読んでたけど最後どうなったんだろ
鳥人BL「梟はなぜ烏を黒く染めたのか」あんなキテレツ設定で萌えさせるのには感心した

鳥といえば夢乃さんの「異世界から来た王子様がインコになって僕に求愛しています」
BL小説ではあんま見ない新井素子的な世界観にインコのインパクトすごくて面白かった
0576風と木の名無しさん2024/12/24(火) 10:55:06.01ID:s9tVHjGx0
一穂さんの「林檎甘いか酸っぱいか」電子今日までなんだね。新装版とか出る予定なのかな?まだ読んだ事ない作家さんなのだけど人気だそうで購入迷ってる
0577風と木の名無しさん2024/12/24(火) 11:30:14.04ID:6zXTsVD50
>>576
わたしはBL小説だと一穂さんが一番好きなんだけど、BL小説読み始めたのが最近で、林檎は未読だったからこの機会に買った

一穂さんは文章力や取材力すごくて恋愛だけじゃない軸がお話にあって面白いよ
心理描写も上手だしキャラクター造形に説得力あるから読んでてどれも胸にグッとくる
お仕事BLのお仕事部分がとても面白いのも好きなところ
0578風と木の名無しさん2024/12/24(火) 13:03:37.33ID:uXWeQB5o0
>>575
インコ面白そう
新井素子さん愛読してたのに俺様インコのインパクトに負けて頭の中佐々木とピーちゃんに占領されてる
0579風と木の名無しさん2024/12/24(火) 14:13:07.58ID:s9tVHjGx0
>>577
ありがとう!背中押されて一穂ミチさんの林檎シリーズ試し読みしたら透明な文章に惹かれて続き読みたくなっちゃって今購入して来た!初めて読むけど好きになってしまうよ。
0580風と木の名無しさん2024/12/24(火) 16:14:16.20ID:h1RzU3N/0
以前、ここで知ったと思うんだけど
六青さんの聖獣シリーズの同人誌のまとめ?が商業で販売されるって話
あれはどうなってたんだろうか?
0581風と木の名無しさん2024/12/24(火) 17:38:25.21ID:Hl+9GWBR0
>>579
赤青黄の番外編もあるよー
わたしの一番好きなシリーズはis in youから始まる新聞社シリーズ
これ初め読んだ時なぜか刺さらなかったんだけど今では何度も読み返すくらい好きw

でも未読のふったらどしゃぶりが人気みたいなのでそれも早く読みたい
0582風と木の名無しさん2024/12/24(火) 17:39:11.49ID:OePxow2W0
>>579
赤青黄の番外編もあるよー
わたしの一番好きなシリーズはis in youから始まる新聞社シリーズ
これ初め読んだ時なぜか刺さらなかったんだけど今では何度も読み返すくらい好きw

でも未読のふったらどしゃぶりが人気みたいなのでそれも早く読みたい
0583風と木の名無しさん2024/12/24(火) 19:06:36.60ID:S0XoHA5Y0
>>574
中原さんの前の作品なら「あばずれ」も好き
0584風と木の名無しさん2024/12/24(火) 19:37:14.52ID:Ieg5I5ag0
>>580
そういえばそんな話あったような
六青さん同人出したりしてるけど商業遠ざかってるよね
0585風と木の名無しさん2024/12/24(火) 19:44:01.37ID:k8UKEkRy0
中原さん、梟はなぜ〜と心残り繋ぎ屋が気になってる
BL小説ってラノベジャンルだからほとんどファンタジーかヤクザものかなと思ってたら、現代物も案外見つかって嬉しい
ヤクザは嫌いじゃないけど
0586風と木の名無しさん2024/12/25(水) 00:13:44.08ID:pK4R9GIw0
「梟はなぜ〜」は萌えというより小ネタ満載で面白かったな
中原さんの新刊「アルファ士官学校の秘密の華」とても好みだったわ
受けは美しくて気高くて優秀なんだけどツンツンしすぎてなくてよかったし余裕ありげで野性味のある攻めもセクシーだった
特に攻めは10代とは思えない感じだったけど家族の前では年相応な男の子なとこ可愛かった
0587風と木の名無しさん2024/12/25(水) 02:22:04.98ID:kZq1iQTW0
是非6冊読んでください
大好きなお話で完結後の小冊子もオクで探しまくってようやく入手したもんだった
スピンもあるけれど本編が好きすぎてそっちに手が出ないまま数年経ってしまった
0589風と木の名無しさん2024/12/25(水) 06:59:57.02ID:QhOzj4XY0
>>588>>586
斑目と坂下のが6冊と斑目弟が2冊かな
バース系不得意だけど奈良千春さんのイラストが好きすぎてカートに入れたw

いつも通り電子書籍サイトでは発行日がバラバラでシリーズものはわかりにくい
商品説明にも書いてないものはレビュー頼りに探すけど小説レビュー少ないから苦戦する時あるわ
もっと小説売れて欲しいという気持ちもあってせっせとレビュー書いてる
0590風と木の名無しさん2024/12/25(水) 07:41:24.87ID:yfFU/ySO0
>>581
本編読み進めている途中で待てなくて
番外編の赤青黄を少し読んだんだけど(北海道〜学園祭の話)本当に胸キュンな短編集詰まっていて萌え転がった。良い本に会えました。
お仕事ものも一穂さんの読みたくなっちゃったわ。ありがとう
0591風と木の名無しさん2024/12/25(水) 08:30:19.34ID:lXkqP70F0
>>590
一穂さんの10周年記念本にも林檎の話あるのでそちらも是非w
0592風と木の名無しさん2024/12/25(水) 14:23:48.45ID:qbZ8N2/P0
>>570

>>573
あるある過ぎてアンダルシュ嫌い
さらに一年後くらいでいいからssだけ別売して欲しい
0593風と木の名無しさん2024/12/25(水) 14:38:28.61ID:QhOzj4XY0
>>591
long helloってやつかな?!完全に目に入ってなかった!ありがとう

BL小説を読む人が周りに全然いなくてここの情報やおすすめ本当に助かる
0594風と木の名無しさん2024/12/25(水) 18:41:58.75ID:n3ZorjwE0
>>593
シュガーギルド読みました?
過去スレにも書いたけどシュガーギルドおすすめ
計と同じで気の強い受け
青森の情景が美しい
私はこの話が2番目に好き
0597風と木の名無しさん2024/12/25(水) 19:49:56.99ID:H4lSZvay0
一穂さんはステノグラフィカとアイズオンリー
凪良さんなら恋愛前夜と未完成がすごい好き
0598風と木の名無しさん2024/12/25(水) 19:55:44.72ID:4lSe0qZn0
このスレではイマイチな人も多いみたいだけれど一穂さんのイエスノーがやっぱり好きだな
口は悪いし調子乗りだけれど計の努力家なところが好きだわ
半分で怒られるシーンとか共感性羞恥で悶える半分わりと染みる
潮が政治家になるルートの世界線も読みたかった
0599風と木の名無しさん2024/12/25(水) 19:58:11.75ID:QhOzj4XY0
>>594
まだですレビュー高いのから読んでいっててテレビ局新聞社キス林檎と読んでます
シュガーギルドも読みます!ありがとう

小説のレビューって辛口な気がする
漫画は、お話はよくわからなかったけど絵が可愛かったので星5です!くらいの気軽な5をたくさん見かけるけど
0600風と木の名無しさん2024/12/25(水) 20:16:08.94ID:FANDcOc90
一穂さんはis in youが好き
面白かったのはステノグラフィカ
イエスノーも面白かった

上でみた野原耳子さんセールでいろいろ買ってみた
初読み作家さんだけど読み応えありそう
先生と化け物の物語、あらすじすごくて早く読みたいw
0601風と木の名無しさん2024/12/25(水) 20:25:35.47ID:MD5kjUIZ0
野原さん前もスレで少し揉めてたけれど商業と同人が同じように配信されているんだよね
先生と化け物は同人だしアンダルシュの商業もある
0602風と木の名無しさん2024/12/25(水) 21:03:47.85ID:g5awuE4w0
>>596
馬鹿でごめん
訂正ありがと

僕のスターも好きなんだけど
こちらは引きこもり受け
0603風と木の名無しさん2024/12/25(水) 21:28:56.67ID:tiuxCd9v0
>>598
いや、めっちゃ語りたいけど遠慮してた

つないで読了
面白くもないのに笑えなくて思ったことしか言えない栄さんが潰れて萎縮しながらの助走を経てまた全力で走り出していく様に元気もらった
設楽さんとの同じ職場ならではのバディカプも萌え転がり要素だし、「芸人でもよかった」発言にきょとんとする計に腹抱えて笑ってなっちゃんにひきずっていかれる竜起とかほのぼのシーンも適度に盛り込まれていてお気に入りの1冊に
きっと開催されたに違いないなっちゃんと基くんの相馬栄ファンミーティング見たかったな
0604風と木の名無しさん2024/12/25(水) 21:33:31.08ID:CABsgXhU0
一穂作品ならキスと藍より甘いが好きだな
でも好きなキャラは林檎のメイン2人だ
0605風と木の名無しさん2024/12/25(水) 22:01:53.59ID:l/ry4Cqu0
華藤えれなさんがブログで来年の予定のことを書いてて
BLの予定はないと…
今年新刊がなくて小説Charaの作家アンケにもお名前なくて、
水面下でBLから旅立つ準備されてたのかな…
私もちょっとBLから気持ちが離れつつあるので分かる気がする
(読者の立場で作家さんの事情が分かる気がするっていうのもおこがましいけど)
0606風と木の名無しさん2024/12/25(水) 22:20:27.97ID:bns5bxrt0
>>605
読んできたけど書きたいものと依頼内容に乖離があってBL断って別に行ったように受け取った
黙って別ジャンルに行く人増えたけど似たような理由なのかもね
0607風と木の名無しさん2024/12/25(水) 22:24:19.22ID:FANDcOc90
依頼されるのってやっぱバース系とかなろうぽいやつとかなのかな
漫画もバース系だらけだし

男女恋愛ものダメだからBL作家さんが減るの悲しい
0608風と木の名無しさん2024/12/25(水) 22:29:04.36ID:bns5bxrt0
>>607
自分も恋愛もの男女無理なので悲しいよ
読者数が落ちてるから作家数減るのは自然なことなんだけどね
0609風と木の名無しさん2024/12/25(水) 22:40:00.54ID:YQuZICiF0
>>605
デビュー作品のような非恋愛ものを書きたいし実際に書いてるように読めたけれど

BLじゃない作品=男女の恋愛ものだと思い込めるのは不思議
0610風と木の名無しさん2024/12/25(水) 23:14:36.84ID:FANDcOc90
誰もBL以外は男女もの恋愛なんて思ってないよ

華藤さんって人は知らないからブログも読んでないけど
BLやめて男女もの書く人も見かけるからただの一例だし男女恋愛じゃなければ読めるから非恋愛ものなら別に良いし
0612風と木の名無しさん2024/12/25(水) 23:43:39.69ID:+Cudyi3A0
>>609があまりに的外れすぎん?

まずレスしてる>>605は別ジャンルの話はしていない
>>607>>608は「男女もの駄目だからBL作家さん減るの寂しいね」ってやつで華藤さんの話でもない
華藤さんが「華藤さんが男女恋愛もの書くと思い込んでる人」の書き込みどこ??
0613風と木の名無しさん2024/12/25(水) 23:44:45.95ID:+Cudyi3A0
名前が被ってしまった
最後の行は

「華藤さんが男女恋愛もの書くと思い込んでる人」の書き込みどこ??

です
0615風と木の名無しさん2024/12/25(水) 23:55:37.51ID:qrSt3CM60
同人誌の話もちだしてるから半年ロムれは正解
0616風と木の名無しさん2024/12/25(水) 23:56:46.21ID:YwcTLk580
>>612
読解力がなさすぎて驚く
このピンクの小説スレなんだけどこんな理解力の読者もいるんだね
0617風と木の名無しさん2024/12/26(木) 01:42:20.81ID:GriO4gRc0
華藤さん設定とかで気になって読んでも萌えない事が多い
別に悪くはないんだけどあっさり読み終わるというか
0620風と木の名無しさん2024/12/26(木) 02:24:19.16ID:8oGfppsv0
華藤えれなさん知らないBL小説読みっているんだ…ってちょっと衝撃受けた
新しいく小説ファンが増えたことを喜びつつも自分すっかり老け込んだ気分

一時期苦手なオメガバースばかり続いたので遠のいてしまっていたけれど書くこと自体予定なしになってるとは…
銀狼シリーズとか雪の褥とか大好きで特に冬になると読み返してしまう
0621風と木の名無しさん2024/12/26(木) 05:56:22.48ID:PJfC7WgH0
厨二王道設定と言われているのを見かけたけど犬飼さんのブライト・プリズン設定もりもりで面白いなぁと思いながら6巻まで来た。
わかりやすいぐらいの長髪キャラや王子様キャラが出たり馬に乗った現れたり、何と言われても物語に入り込めちゃうの楽しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況