801で学ぼう国際情勢part236
流石に次は勝てる候補出すでしょ 今回は売電が続投するって言って候補を考えてなかったら ぼけ老人度が半端なくて急遽別候補を立てることになって 副大統領としては人気だったってだけで出したけど大統領にするには力不足だったから負けちゃった しかし花札がここまで世界を荒らすとはね… 花札プーさん阿部ちゃんの3人でキャッキャウフフしてた前回は何だったんだろ 次こそはゾウもロバもまともな中道寄りかつ現実的な政策持ってる候補が立つことを祈ってるけど ※ミンス党は今も勝てなかったのは過激さが足りなかったんだ!もっと過激な左翼思想を!てなってるから 望み薄かもしれない あと、※人格は三選は無理だから、次も花札は一応ない、はず ただし法を変える可能性はすでに言及してるから絶対ないとも言いきれない 終身大統領とかになったら次は皇帝かもしれないけど ローマ帝国の後継者を自称する国だからある意味教科書通り 花札的には鉄に代わって竹のカーテンを降ろしたいのかなとも思うけど 経済の繋がりが太すぎてカーテン閉まり切らないんじゃないの 強引に閉めようとして色んなものを引きずって大混乱してるのかも? >>101 アベちゃんの手腕でしょ 2人の男手玉にとってるんやでw >>104 マッチョで売ってる男二人手玉にとってたかと思うとアベちゃんマジで魔性だったな エウがシナーのEVを最低価格取り決めて大歓迎することに決めたらしいんだけど テスラなんかよりシナーのEVのが安価で高性能!とか言い出してて …いやいや食われて終わるでしょ、主戦場がEVじゃ太刀打ちできないって追い出しかけようとしてたのに 背に腹は代えられないと※の代替市場を夢見てるのかもしれないけど アミテジさん亡くなられたか…一筋縄ではいかなかったけど ご冥福をお祈りします 数年前にキッシンジャーも去って、時代の移り変わりを感じてしまう ※の穀物メジャーがいよいよ兵糧攻めに着手したらしい あんなに相思相愛だったのにやっぱり下剋上となるとそうも言ってられないのね Tiktokで露が兵士募集して中国人が引っ掛かってるの時代というか 中国ってバブル景気って言われてるけどこういうのに 応募してしまう貧困層の中国人もいるのね 景気はコロナ頃からずっと悪いままじゃなかったっけ 大卒者でも内定率5割程度だと言うし 社会信用ポイントが低いと就職もままならないディストピアだからまとめて送り込まれてそう 捕まったらワタシダマサレタヨーシラナカタヨーってやつ 北京や上海とかの大都会に住んでるならある程度の生活レベルは保証されてるだろうけど 田舎は… 21世紀の東洋も怪雲たなびきまくりですわ >>113 戸籍がそもそも都市部と地方で違うんだっけ 生まれた時から階級決まってる社会 チナー不況だもんな 新築高層マンションが入る人のいないまま廃屋になってるとか ※がエウに安保は依存するな、でも経済的にシナーに近づくなという無茶な要求したらしいけど 余計エウがシナーに近づくだけなのでは? 当て馬か本命かは知らないけど >>114 みんな平等が信条の共産国なのにおかしいよね(棒) ※の国債また利率上がってるしダウも下がってる割に日経は下がってないね そのうち※市場と世界が連動しなくなって行くのかしら 「金本位制」が半世紀ぶり復活? 米政策研究機関が主張、トランプ氏はかつて賛意 https://www.sankei.com/article/20250416-4KI3UUWHLNJR3OEX4VGP4GVWRE/ トランプの政策は金本位制に戻すなら理にかなってるらしい 金価格上がれば埋蔵量が多いブリックスが有利になるのも計算のうちか 中国の習主席、「アジアの家族」に結束呼びかけ−トランプ政権に対抗 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-17/SUUEQLDWLU6800 >東南アジア歴訪中の習近平・中国国家主席が「アジアの家族」という概念を提唱し、地域の結束を呼びかけている。 …どっかで聞いたことある感じだけど、上手くいく…かなぁ?状況は、あの頃よりははるかにマシだろうけども >>122 一帯一路とかAIIBとか見てるとぜってー無理だと思うわ 花札さんの予想以上の暴走でシナーの寿命が伸びたような気もする ポーラソドがイムのが欲しいって表明したね さてイムはポーラソドの為にトリガー引けるのかどうか イムで9か所くらいの刑務所が襲撃されてたけど この規模のテロが、さしたる話題にならなくなってるのが不味い気がする 一応日本のニュースでも触れられてたしイムのニュースでは連日やってる ヌホン今マスコミは万博で沸いてるからな >>129 メディアの話ではなくて、おかしいことが起きてるのに話題にならなくなってきたように思える、て意味 ※の学校銃乱射みたいに、ニュースを受け取る側が慣れてきてしまったように思えて 台下が亡くなられたね 突然の禅定から赤いと噂の方の選出、次の根競べはどうなるのやら イースター式典で短いけど自分の声で挨拶していたしまだ大丈夫なのかと思ったら その後悪くなったかぁ ニュースが乱世乱世だけど、デソマークの陛下がラーメン食べに来ていた チャーシューがデソマーク産の豚肉だそうな、意外なご縁 パキスタソがカシミール襲撃した件、イソドは水門締めて対抗したとか 書いてたら、今度はパキスタソがイソドとの貿易停止するとか エウとシナーが露骨に蜜月アピールし始めてるし ネスアのブリクス加盟といい、花札は敵にアシストしすぎでは 花札は敵側の擁立した大統領だっての (>>86 のリンク参照) BRICsも面白いよね、経済成長の有望株としてメディアがひとまとめにしたのが始まりなのに いつの間にか当事国たちが仲間意識持って名乗り始めて あくまで経済同盟ですよってフリをしてたのに、今は大っぴらに反※同盟主張して仲間集めしてるんだから 全ては計算通り トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 https://news.yahoo.co.jp/articles/530f5370c715d6f6ce6f1016e77a18ea707b7422 これとか、中国に米国債全売りさせるフラグでしかない; 中国が全売りする4秒前に日本が全売りすると面白そうだがw 万博がらみで色々ほのぼのニュースもあるのに勿体ない 大阪万博から京都へ:カラビニエリ楽団が上賀茂神社に音楽と精神的な敬意を表す ttps://www.italyexpo2025osaka.it/it/news-ed-eventi/da-expo-osaka-kyoto-la-banda-dei-carabinieri-rende-omaggio-musicale-e-spirituale-al-santuario-di-kamigamo 軍楽隊だけあって、さすがのかっこよさである。 イラソでの大爆発、どうもシナーから買ったミサイル燃料が引火したっぽいけど …ヒドラジン系じゃないでしょうね… @ING_gurimore バンダレ・アッバースの港湾爆発、原因は🇨🇳から輸入したロケット燃料用の過塩素酸アンモニウムとのこと 午後5:04 · 2025年4月27日 https://x.com/JewishWarrior13/status/1916403076140777792 ドイチュの諜報機関が捕まえた口のスパイ、携帯に※国防長官の個人の番号が登録されてたって もう大草原どころじゃないw 末端のスパイの携帯に番号が登録されてる意味も謎だけど、 通話が抜かれてるのかもっと不味い事態なのか >>142 最悪は免れたのかな 和歌山に続き上野のパンダも来年二月に返還て シナーはヌホンが何をしたら一番嫌がるのかよく分かってる 和歌山は二回感じちゃう一家が失脚したからだって分かるけど、 上野はなんで? それは前提だけど、和歌山は自民党の重鎮にして 地元駅前に江沢民の銅像を建てようとしたくらいバリバリ親中派の 二階俊博の地元だったのでパンダがいたけど、二階が引退して 息子も落選して事実上終わったから関係が切れたんだなって分かるけど、 上野は何かあったのかなって話だよ。 >>137 「世界恐慌と同じ」「今後3年間でNYダウは約10分の1に」 トランプ経済が招く未曾有の“金融大暴落グレートリセット”における最悪のシナリオ「今後、米国株全体がV字回復することは望めないだろう」 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/198349c92b2285f68ffa0c4040f216570cac380a それこそがトランプを含めた多極派達の数十年かけた壮大な計画・・・ 和歌山は繁殖も飼育もうまいからちょっと残念、でも一頭一億もシナーに渡ると考えるとね 上野は帰してもらった方が幸せになれそう いくら飼育員さんが頑張ってもどうにもならないことはあるし 紛争前に金蔓回収なのか不安にはなるよね まあでも今後の荒れ模様を考えるに、今のうちに手放しておいた方がいいかもとも思う なんかイスパヌアとポルトガルの6割〜7割くらいが停電したぽい? イムやベルギーまで及んでるって話もあったりして不穏 国の6割以上が一度に停電て尋常じゃないよね、現地の人超不安だろうな スペインやポルトガルで大規模停電 信号が機能せず混乱起きる ttps://news.ntv.co.jp/category/international/edeb25980499443b85463d245a18bf70 >>151 大規模停電の原因はサイバー攻撃の可能性って言われてるけど もしそうなら穏やかじゃないな 南フランスとスペイン間の送電線火災が原因とみられている って呟いてる人いるけど1人しかいないから違うのか 一か所の送電線火災で国の6割が停電する箇所があったらダメな気がする 火災もめっちゃ大規模だったとか? パキスタソの大臣が、イソドが8〜20時間以内にパキスタソ侵略するという情報掴んだって発表したそうだけど 小競り合いで終わるのか終わらないのか… 良くも悪くもこれまでの大国の重しが無くなってきて、中堅国が野心むき出しになってるよね 大国が戦争させてる、なんて分かりやすい説明が好きな人は多いけど 実際は逆ですよっていう >>154 電気は一カ所途切れたりして部分的に過電圧かかると広域ブラックアウトしたりするからねぇ。 2018年の北海道胆振地震のブラックアウトみたいに。 発電量が不安定な太陽光や風力を産業界が嫌う理由でもある。 一つの発電所区域ならわかるけど、国の半分以上が影響受けるのはいくらなんでも それで済ませちゃダメな脆弱性と思う 今のとこイソド方向からは何も聞こえてこないけど 杞憂で終わるといいなぁ カシミアのテ口はイヌラエルがガサ潰しの口実に誘発したライヴテ口と同じ図式だと思う 自イソドが国民を生け贄にして相手を潰す手口がソックリだし最近イヌラエルがイソドに恋の急接近してたからイヌラエルの入れ知恵よな パキを潰せばパキの恋人のシナも不利になるしシナが不利になればシナが愛人にしたイラソも不利になる これはイソドにもイヌラエルにも美味しい話だわ >>157 エウロパは仏がハブで各国への供給路主要拠点が落ちると国単位でヤバくね?とは前から言われてた なにかのテストで落とされたんじゃなくてただの事故ならいいんだけど ぶっちゃけ本邦も重要拠点に警備増やしておいて欲しい 世界情勢的に怖いよね 印パ、国連仲介受け入れになったみたいでヨカタ 数年前まではタイワソ周辺が最大の火薬庫扱いだったのが あっちこっち燃えまくってて危なくない境界線が南米くらいじゃないのっていう しかし南米は元々治安が最悪だし世界どこ行っても安全圏はないね ポーラソドがめっさ神経質になってるね、さもありなん 来年度の軍事予算5%だとか 東欧的にはライナ落ちたら次は確実に攻め込んでくるって確信してるのかな ロツアに接してる所はどこも大変そうね。 フィン国とか福祉予算5%削って軍事費倍にする案で揉めておられるし。 まぁ、本邦もロツアに接してるんですけどね……。 台椀有事でトウホグやホッケードーの自〇隊まで南西部へ行ってしまったら ロツアからみるとわーくにの北部ガラ空きにみえるよねえ・・・ ま、黒い電話みたいな人の国を子分化できればそこまでご出張するのも割に合わんのかもだけど 今のルーシにその戦力はないよ、全戦力ライナ戦線に回して、 病院の傷病兵が松葉杖状態で戦場に出されてるくらい兵力足りてないのに でなきゃ黒電話の兵隊借りたりしない ドイチュも第二党になるくらい国民の支持拡大してるAfdを極右団体指定していよいよヤバくなってきたし どう見ても民主主義唱えながらやってることがシュタージかっていう… 魔女狩りの昔からターゲットが変わってるだけで思想弾圧のパターン一緒すぎか 色々変わったように見えても、そんなに国民性って変わらないのねって思う 本邦含めだけど、世界中、根本的な物の考え方の違いを思わざるをえない 花札ここまでくるとキ○ガイとしか… 海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 一期目とあまりに違う振舞いと、個人レベルで会談した人が話す印象(上品で落ち着いた人だった)が 今、対外的にアピールされてる露悪的な姿と食い違うのとを見てると 分かってない馬鹿の大暴れというよりは、何をしてるか理解してる意図的な破壊行為に見えるのがなー…余計穿った見方しそうになるというか >>168 ヌホンに限っていえばアニメ映画が強すぎて聖林映画の興収伸び悩んでるけど お前んとこがポリコレポリコレ言うて人気シリーズも変に弄っちゃって 自滅してったんやないかいと言いたい BBCで見た私は大勢に人気あるが大統領3期目はやらない憲法が云々てどっかのTVインタに出てる花札がめちゃ老け込んで見えた てか、映画に関税って何をどうする気なんだろうね? 海外スタジオ製の映画料金だけ高くなるとか? 自国の映画産業を復活させるために新人監督や役者育成とかに補助金出すよ、ならまだ理解できるけど >>171 ネズミーとかなあ ヌホンも通った道だが結局原作準拠が一番うけるよな 肌が濃いのは別の話で使えばよくね? あれも結局、ゲームも映画もDEIやればそっち系の投資は保証されるし(逆は干される) 確実に巨額の補助金が政府から降ってくるから 真面目に作るよりそっちのが楽ってなってひたすら売れないのにポリコレ一辺倒になってたのだし 普通に自由に面白いものを作れる環境に戻れば そのうち再起してくるだろうにね >>167 AF.Dはバックに口シアついてるから余計ジャガ芋共がナーバスになってる それこそ民主主義を破壊したい口側の思うツボなんだけどね >>170 彼は意図的な演技だよ アホのフリして米の世界覇権崩してる いずれベイドルも・・・ バックにも何も、ルーシにしがみついてたのはメルケルはじめドイチュの与党もなので。 まあ浸透するなら両陣営どちらにもやるものだから。 手懐けられたシュレーダーがどれだけみっともない姿を曝したか… 両というか、全か お騒がせだったプロシアの旧貴族のクーデター騒ぎにも関与してたし ドイシ国民はaFdが親口政党だって知ってるんだろうか? その政党が政権をとることが何を意味するかも・・・ 身も蓋もないけど息がかかってない政党がないのでは。 ルーシ傾斜が過ぎるってエウ内部の反対全部力任せに潰して パイプライン二本目独占しようとしてたのは今のドイチュ与党連中なので。 例アの計画も潰してたし、ポーラソドの苦情も無視してたのも記憶に新しいよ。 このご時世完璧にクリーンなものなんて何処さがしても見つからないと思われ。 世界中おかしなことになってる中、本邦の諜報機関は不安しかないけど頑張ってほしい。 イソドがパキスタソ攻撃開始した…ミサイル数発ほど打ち込んだらしい 🇬🇧❤🇮🇳 🇩🇪💔🇷🇺←この仲を引き裂いたのは🇺🇸🇺🇦 🇺🇸💥🇨🇳 ツイで元記事翻訳してる人見つけたんだけど 結局やっぱり水か…水なのか… >モディ首相、パキスタンの名指しは避けつつも、強いメッセージで、「水戦争」を宣言。 > 「以前はインドの権利である水が国外に流れていた。今後インドの水はインドのために流れ、インドのために保持され、インドの利益のためだけに利用される」と言明 ただの衝突や一時的な報復じゃなく本質が水の奪い合いなのなら どちらもお為ごかしにちょろっと攻撃して終わりにならないよね… >>184 世の中には本末転倒って言葉があってだな… 自分の手に入らないなら共倒れも辞さないって人もいるし 工業にも農業にも水は欠かせないし 「公平な配分」を巡った水争いならまだ希望あるけど、全部俺の!するなら せ…戦争じゃ…てなるよね >>186 既にパキスタソの大臣が、もしイソドが攻め込んできたら世界中に核ミサイル撃ちまくって道連れにしてやる、とのたまっておりますが あと、※がグリーソラソドへの情報交工作化指示したって、デソマークが激怒してるんだけど(そりゃそう) 情報の出どころはWSJらしい ttps://www.theguardian.com/us-news/2025/may/07/greenland-spying-surveillance 対日戦勝記念日とか欧州戦勝記念日とかあるとはいえ 第二次世界大戦戦勝記念日をドイチュが降伏した日に今更変更する意図がさっぱり謎すぎて 重要な戦いは欧州だけだったと言いたいのか、どうとでも取れてしまうから分からない トランプ氏 5月8日を第2次世界大戦の「戦勝記念日」に 日本との戦いには触れず ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f16d288a2f9265033afd81b9c675a6736dfa8adb なんかこういうのがあると、硫黄島のあの写真を下げたのもタダの凡ミスではなかったのではとか勘ぐってしまう 印パ即時停戦に合意、これがすぐ破綻しないことを祈るわ。 小競り合いは散発してるようだけど、一応致命的な破綻はしてないみたいね 花札が調停したて言ってたけど、両国から否定されて草 そりゃどちらも国民が野心燃やしまくってるのに、 他国に首根っこ掴まれて無理やり止めさせられました、とは言えないんだから 事実がどうであれ否定するしかないだろうに イソドで花札の仲介情報出てから反発強まってたし 裏方に徹するしか収まらないと思う イソドとパキの小競り合い、元はと言えば>>158 なので国連(シナ寄り)よりもロツアが仲裁しやすい 丁度先日口が記念式店にシナ人格呼んでたわな あの式典に呼んでた20名くらいの人格達と色んな根回しや交渉したはずなのでそれを反映した世界情勢の変化あるで 毛糸洗いやメノレケノレが薬物パーティーやってる内容のAI生成動画がバラまかれたみたいだけど 出どころはルーシって言われてて、さすがにエリゼ宮の公式Xが反応してた なんかなーほんとに内容選ばないよね…手段を択ばないのはまだわかるけど 西側の指導者どもは薬中だ!て、便乗して悪口言いたい程度の連中にしか効果なさそうなのに このフェイクニュースに全力で乗っかってるのが反ワクデマ流してたお察し垢ばっかりである意味わかりやすい 懐かしの退廃的西側文化テンプレで冷戦時代テイストを感じる 個人的にこの戦争で一番笑ったこのプロパガンダには及ばないけど --- 376 自分:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/05(木) 01:15:00.17 ID:AkyGQ+pu0 [1/4] 先に断っておくけどルーシの国営メディアのニュース ウクライナ軍が「闇の魔法」を使用か…異世界軍を呼び出す黒魔術の痕跡を発見 [902666507] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651662073/ ・人けのないウクライナの軍事基地の壁に「悪魔のアザラシ」が発見されたようだ ・ロシアの国営通信社は、このシンボルはウクライナの兵士が「黒魔術を実践している」兆候があることを示していると主張した。 ・RIA Novostiは、余分なダメージを与えるために武器庫に余分なエネルギーを与えるために 「異世界軍の弟子が武器を奉献しようとした」と主張している。 ロシアの国営メディアは、ウクライナ軍がウクライナの軍事本部で黒魔術を実践していた兆候があると主張している。 より大きな超自然的な力とのつながりを持つと考えられているシンボルである「悪魔のアザラシ」は、 ルハンスク地方のトレヒズベンカ村の郊外にある人けのないウクライナの軍事基地の壁に発見されたようです。 ロシアの通信社RIA Novostiは、このシンボルと明らかに血で作られた他のマーキングは、 ウクライナの兵士が「黒魔術を実践している」兆候があることを示したと主張した。 ------ フェイクニュースならまだいいけど 花札はフェイクじゃなく実行するから恐ろしい そのために解雇されたり振り回される人がいるのに 早く選挙で負けてくれ 問題はまともな候補がロバにもゾウにもいないことに思える 花札が去ったからってそれよりましになる保証がない 独当局、右派陰謀論者集団「ドイツ王国」を強制捜査 「疑似国家」運営 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3577545 >「ドイツ王国」は、現在のドイツ連邦共和国の正統性を否定する「帝国臣民(ライヒスビュルガー)」として知られる右派陰謀論運動の一派。 帝国なのか王国なのかはっきりしてもろて 元々ミニ国家的な扱いでしかなかったものまで取り締まり始めるとか ガッチガチのシュタージ肯定するレベルの極左政党が現ドイチュ政権と手を組んだ影響もあるのかな なんか元FBI長官が8647って投稿したのは花札暗殺指令だとかで燃えてるらしいけど 86が排除しろとか追放しろとかいう意味を持ってる符丁なのは本当らしいとか雑知識が増えた そういう意図があったとしても元長官の指令てどんだけ有効なんだろうね 「ロンドン空港 本日は霧です」(ラジオニュース)を思い出した なつかしw 倫敦の霧が霧じゃなくてスモッグだと知ったときはちょっと残念だったなー 市民権争奪ゲームを行う!ってメリケソ人格が言ってるけどどんなデスゲーム? これ? 移民が米市民権かけて争うリアリティー番組 国土安全保障省が検討 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3578212 >WSJは、ワーソフ氏のチームが作成した36ページにわたるスライド資料を検証した。 >番組には、誰が鉱山から最も高価な貴金属を回収できるかを争う「ゴールドラッシュ」対決や、 >チームに分かれてフォード社の自動車「T型フォード」のシャシー組み立て競争などが含まれる可能性がある。 >同番組は、移民の入国審査が長年行われていたエリス島への到着から始まり、各1時間のエピソードごとに出場者1人が脱落していく内容。 一応、デスゲームとかではないし、提案されただけで承認も却下もされてないそうだよ。 それでも相当に小説より奇なりを地で行ってると思うけどw 提案したのはキャナダ系※人だってのもちょっと面白い ルーシがスオミ国境に塹壕掘り始めたって衛星画像でてた 近くに基地、戦闘機格納庫、ヘリ発着場もできてるそうで ライナが片ついたら次は自分かってピリピリしてるらしい メドベが先日、自分たちは恐怖による平和を目指してるって公言してたそうだし 時計の針が巻き戻りまくりな感じ その妨害にも負けず新EUを選んだルーマニアには久々に希望を感じたよ 今朝のBSのPbs Newshourでアベちゃんに言及キター 台湾防衛は米国の重要な利益か?専門家の見解は分かれる(アーカイブ) https://www.pbs.org/newshour/show/is-defending-taiwan-a-vital-u-s-interest-experts-offer-differing-views >国家戦略研究所マイケル・スウェイン: 信頼性の問題ですが、台湾を防衛すべきだと主張する人がいます。それは、米国が台湾を防衛しなければ、アジアにおける米国の信頼性が失われ、同盟国は米国への信頼を失うことになるからです。私はそうではないと思います。 >ランドール・シュライバー元国防次官補(インド太平洋担当): 信頼性については同意しかねます。 この問題については、パートナーや同盟国から直接聞いています。ですから、私たちはそのような意見を持っているかもしれませんが、それは......信頼性はパートナーや同盟国の目に映るものです。 日本は台湾の安全保障は日本の安全保障だと言っています。これは安倍晋三の言葉だ。何十年も守られてきた法律があるという点で、私はここに信頼性の問題があると思います。 私たちには公約がある。アメリカの前大統領は台湾を守ると言った。ですから、信頼性は懸念事項だと思います。 それならなおのこと、※の世界覇権を崩したい派閥のトラソプ達には ※の信頼(世界覇権を支えるものの一部)が崩れることを好都合 に考えてタイワソを見捨てるかもしれない ただ、トラソプの任期中にタイワソがどうにかなる可能性は低いって説も 7月に日本で大地震が起きる >>210 自己レス >日本は台湾の安全保障は日本の安全保障だと言っています。→台湾の有事は日本の有事 てやつでした 花札さんが南アで「白人が黒人から人種差別をされて迫害されている」 と言ったみたいだけどよりによってその国で言うのかと Eロンの出身地でEロンの要望もあったみたい もちろん陰謀論 白人至上主義思考の延長なのかな >>214-215 それは別に間違ってないよ 農地取り上げからの追い出しムーブがまた起きてるから ジンバブエとかもそうだったけど あ、厳密にいうと、虐殺が起きてるとかいうのはデマだよ 難民認定されるかどうかレベルではあるけど何も起きてないわけではない むしろハーバードの留学生追い出しとか、なんでハーバードピンポイントなのかとか気になる 去年のことだけど個人的にツボったので持ってきた エゲの大乱闘なんだけど、エゲらしさ全開で乱闘してるせいで萌え要素が発生してた 『イギリスの障害競馬のグランドナショナルで乱闘発生したそうだけど、写真が良すぎる』 ttps://posfie.com/@Count_Down_000/p/ub3REcR お行儀いいんだか悪いんだか悩むところw うさスチールはこのまますんなりいくのかどうか >>217 ハーバードの留学生にベルギー王女がいるの知ってて言ったのかね ドイツ軍 リトアニアに駐留開始 外国に単独部隊常駐は大戦後初 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014813841000.html 結局そのあたりに燻り始めるラインがあるのよね ドイチュ人格が納豆最強に俺はなる、て宣言してたけど、間に合えー >>221 知ってても気にしないのでは ワレサ元ポーランド大統領「だれも民主主義信じていない」 万博で大阪訪れ語る ttps://www.sankei.com/article/20250527-MIL3IGHBRROSHAGV5GMNCTJ36E/ 懐かしのあの人。 言葉の重みが違うわ、と思ったけど、それはそれとして写真見たとき一瞬カーネルサンダースに見えたw ポーラソドとか東欧とは、地味〜に対口で協力関係長いから またその縁結びに来たのかしらね、最近ちょこちょこ仲良しアピしてたし 残念ながら今のヌホンでは役者不足甚だしいけれども 花札さんの貿易関税措置を※の連邦裁判所が大統領に権限が無いとして差し止め 益々混沌として来たなー ハーバードはじめ、大学でのスパイリクルート事情が暴露されたり 各国、水面下めっちゃ面白いことになってるんだろうなーって思うけど 開示されるのはうちらが死んでからだろうなぁ 開示と言えば、JFKさんの暗殺に関して何も新情報出てこないね? マクロンが嫁に殴られて 青タン作ってる画像流れてきてフイタ >>230 特にトンデモ関連の新情報とかなかったからね それで思い出したけど現ケネディがヤバい事やらかしまくってる ※での新生児へのワクチン接種停止とか、感染症の研究所廃止や 国立衛生研究所の論文投稿禁止とか 反ワク思想拗らせまくったのか、それを隠れ蓑にした何かなのかは知らないけど ※の医療や科学力に将来的にかなりの継続ダメージでそうなことばかり 20以上歳上だよね 早めの認知症とかじゃなければいいが… メノレケノレがヌホンに防衛費足りないとか言ってきてて、面の皮の厚さ流石すぎる ドイチュの軍事力とエネルギー安保をとことんまで破壊したおまいう トラのやつUSスチールの演説でまたあの変な踊りしたのか それに比べてこの前のカーニーのめっちゃノリがよくて可愛い動きは良かった あれでトルドーから地味で堅そうなおじさんになったなと盛り下がってた人達の心を一気に掴んだと思う ポーランド大統領選で、右派野党が支援するナブロツキ氏の勝利が決まった:時事 [少考さん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748840367/ ポーランドに親露政権きた 反エウなだけで親ロではないのでは?ポーラソドの右派がロスキーはないと思う そして蜘蛛の巣で大変なことに 戦略爆撃機41機損失て、どう転ぶにせよバランスは崩れたよね 今後の戦争でドローン対策程重要なことなくなりそう ラファールが落とされたとかそんなレベルじゃねー ライナの蜘蛛の巣ドローン作戦本部、口連邦保安庁の真横にあったらしくて 灯台下暗しの例に載っていい にしても戦史に残りそうな大戦果+戦術の大転換よね ライナすっごいけど 運ばされたトラック運転手がマジで巻き込まれただけならそれは可哀想 話変わるが 最近のニダゴリ押しがあまりにも雑すぎてええ加減にしろよ感がすごいな… (ドラマ)ブラペ2わりと楽しみにしてたのにニダゴリ押し脚本で殺し スーパーやコンビニがよくやってるニダゴリ押しは「ゴマ油使ってりゃニダでしょ!」ってくらいテキトーでゴマ油に謝れってなるし 果ては絶対発祥でも何でもないチョコミントまでもがニダフェアの餌食に 何にも無いんだから諦めなよ… 辛いのは中華料理でいいし なにかのフェアで思いっきり食の趣向を変えるならエスニック料理とかに振りきった方が食べてみたくなる あと鍋の季節にニダ鍋を売ろうとして辛い試食スープを子供に飲ませて咽せさせて泣かせた店 普通に許さん 例によってフェアしてたから思い出し怒りがふつふつと 「装甲国家へ移行」とスターマー首相、イギリスが新防衛計画を発表 ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cj09vrp0mngo >イギリス軍には現在、ロシアや中国のような相手と戦える装備がなく、 >同時に軍は兵器の備蓄不足、人員の確保難、士気の低下といった問題を抱えている。 >その上で、12隻の原子力潜水艦の新造のほか、6カ所の軍需工場の新設、人工知能(AI)のような技術の導入などを提言している。 議会で「戦争を戦い勝つためには小規模で完璧に形成されたハイテク戦力よりも、十分な技術を備えた大規模な部隊が必要」て言ってたそうだけど それはその通りなんだけど、いったいどことやる想定なんだろ? ※から、インド太平洋からは手を引いて欧州に専念してくれってひと月ほど前に要請あったから対ロ? ここ十数年ほどの対テロなんかの小規模小競り合いから、ガチの国家間戦争想定の軍隊に移行する認識みたいね ヌホン的には予算の優先度が変わって共同開発の戦闘機がご破算になりかねないのが厄介だけど 何か欧州で開戦があり得るていうヤバメの情報でも確信してるのかな 天安門は二回起きてるので64の方はそうだね 胡耀邦が生きてたらなぁって、歴史はそんなことばっかりだけど 白川大将が生きていれば、イツハクラビンが生きていれば…何か変わったのかそれでも何も変わらなかったのか 納豆の軍事予算、2%が目標のときですら殆どの国は達成してなかったのに 5%掲げるそうだけど、どうなんだろ、いけるのかな ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、チェコ、スロバキア、ポーランド、エストニア、ラトビア、リトアニアは 5%に賛成したそうな エゲもドイチュもなんだかドタバタしてるけど、やっぱ東の方が危機感大きいんだろうね 追悼表明した香港人がどんどん逮捕されてるね ろうそくを6.4ドルで売ったから逮捕とか… カソコクでキタ寄りの大統領が生まれたね ロツアがほくそえんでるわ ※の対応が匙投げすぎててちょっと草生えた アレが味方にいたからうれしいかっていうとそれもどうかなっていう… まあ敵の邪魔させるには最適といえるかも 裏切ってる最中しか信用できない駒でも使い道は見つけるだろうけど (´´⊇`) 80年前のこと謝るから、<ヽ`∀´>のことまた面倒見てくれない? よく考えると併合から敗戦までで35年なので、ざっくりヌホンの二倍以上面倒見てることになる※ 我慢強い気がしてきた アレよりたちの悪い愛人が結構いるから慣れてるだけかもしれない ロスで不法移民強制送還に反対するデモが暴徒化して、 州兵投入が決まったんだとか 燃える車の周りをメヒコの旗持ったバイクが走り回ってたりして世紀末みばつ牛ン 州知事の権限をホワイトハウスが超えてるから非常事態宣言状態らしい にしても、犯罪者を捕まえることにデモが起きるのもやばいし、それが花札憎しで支持されてしまうのもまずいのでは 分断が洒落にならないレベルで影響してるんだろうね ※と交渉進めようにも、交渉担当同士が目の前でケンカし始めたりするので 現状どうにもならないという噂を聞いてヌホンの胃も痛そう 普通に考えて、不法侵入してきた外国の旗掲げた奴らが自国の警察や街を燃やしてたら そりゃ軍隊出てくる案件なのよ 不法移民の送還に反対するデモ参加者って自国民な訳ないしね 花札※大統領は9日、スウェーデンの環境活動家 グレタ・トゥンベリさん(22)について 「アンガー・マネジメント(怒りの制御)の教室に通うべきだ」などと揶揄(やゆ)した。 おまゆう キャナダ人格が※を元カレ扱いして、これからはエウとの付き合ってくらしい どこまで実行するかは謎だけど 道路の上からコンクリ片落として警察車両破壊してるのとか メヒコ国旗だと体裁悪いから、※国旗に変えたらしいの本当に草 初日に※国旗燃やしまくってなかったっけか 🇨🇦の山火事がすごいことになってそうだけどあんま報道しないね 山火事はいつもだいたい起きてるからでは、って思ってぐぐったら >カナダの森林火災対策当局によると、今もカナダ全土208カ所で火災が起きていて、 >その半数が「制御できない状態にある」という。 ※の1/3が煙の影響下にあるらしい いつもと比べてどうなのかがわかんないので、非常事態なのかどうか判別つかない あの山火事、※がキャナをこっそり焼き討ちしてない? ※に煙大量に流入してるからそれはないw 自国民の呼吸器がやられる イーロソがアメリカ党っていう新党立ち上げるらしい 民主党より強くなるか乗っとれば面白…大変だね ドイチュの諜報機関筋によると 口の次のタゲはバルト三国になりそうだとかなんとか リトヴァに駐留したんだからそりゃそうか 素人だから、ラトビアにしておけば南北に即応できそうな気もするけど 政治的に無理だったんかな、ルーシ系多いし 4〜5年後を目途に考えてるそうな 露もインフレでジャガイモの価格は3倍だって もうそんな余力ないんじゃない 口はその手の予測は通用しないと思う 国民の生活や命を気にする国じゃないのよ …だからボロボロなんだけど、それを誤魔化すために力の誇示に踏み切る方がありうる ライナ侵攻の前にも、口の退役軍人が告発してたけど 国内事情がどうにもならないからこそ、口人格は戦争に手を出すだろうって これ --- 全ロシア将校協会が「プーチン辞任」を要求…! キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない ttps://gendai.media/articles/-/92504 そもそもライナや元ン連圏がルーシから去ろうとするのはルーシが傍にいたいと思える魅力的な大国でないのが原因だとか 全てがすごく理にかなった事しか提言してなくて本当にこういうことを直言できる人が中にいたころは 自浄作用も働いてたんだろうな、と思えるところがまた物悲しいけど で、読み返してみて気になったのが、保守派の軍人から見ても、ルーシ人格は国を地獄へ叩き落すことが分かっててこの戦争に踏み切るだろう、て部分 >「ロシアは現在、深刻なシステム危機に陥っている。 >しかも、ロシアの指導者たちは、国をシステム危機から救うことができないことを理解している。 >システム危機が続くことで、いずれ民衆が蜂起し、政権交代が起こる可能性が出てくる」 ーーーーー ※とエゲがAUKUS見直しで豪が焦ってるけど、原潜調達に支障が出たらイムが笑いそう とかいってたら、イラソ攻撃かー…、イラソも政府は腐りきってて国民が恨み骨髄に達してるから 内部スパイは大量にいるだろって言われてたけど それが証明されたようなもんよね今回 散々そろそろか?って周りから見てもわかるレベルで囁かれてたのに 首脳の位置は筒抜けだし、領空に飛んできた敵機に対応すらできなかったんだから どうせなら、漁夫の利的に自由なペルシアが復活したりしないかなー…ないか… でかい飛行機事故起ったなと思った次の日に ラエルがイラン攻撃って そこはラエルが単独攻撃もあり得るとか発表してて もう秒読みか、ってなってるとこへ飛行機が落ちた順番 敵機襲来に無防備なままやられたので、イラソやヨルダソの新聞ですら この状況下で暢気に寝てるとかなにやってんだ?正気か?って突っ込まれまくってるみたい 国内に浸透基地作られてそこから地上基地やらの対応能力破壊されたぽいね パターン的にはライナがやった蜘蛛の巣と同じ系統か 本邦もお掃除頑張らないと色々な場所に巣が出来てるだろうなこれ イスラエルのイラン攻撃、「ピザメーター理論」に合致か 米国防総省周辺のピザ店が忙しくなると軍事行動 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3583317 (前略) ペンタゴン・ピザ・レポートは12日、「米東部標準時午後6時59分現在、国防総省周辺のほぼすべてのピザ店で、注文の急増が見られた」と投稿した。 同アカウントはその3時間後、国防総省近くのゲイバーの客足が「木曜日の夜としては異常に少ない」と指摘し、 これは「ペンタゴンが忙しい夜」だったことを示しているとの見解を示した。 レストランや食のトレンドを扱うオンラインサイト「The Takeout」は今年、国防総省周辺のピザ店が忙しくなると軍事行動が起きるという 「ペンタゴン・ピザメーター理論」は、科学的とはとても言えないが、「ネット民が勝手に作り上げたものではない」と指摘した。 2024年にイスラエルがイランをミサイル攻撃した際も、国防総省周辺のピザ店は平時よりもはるかに混雑したと同サイトは指摘し、 「国防総省内にファストフード店はたくさんあるが、ピザ店はない」と付け加えた。(後略) ------ ピザが職員が詰めてる証拠なのいかにも※らしくて笑う あとゲイバーの客足まで動向分析でチェックされてるのも やっぱ諜報は地道な情報分析だなぁ… ジョージフロイドさんの州か シビルウォー近づいてんな アメリカ・ミネソタ州で民主党系の州議会議員が銃で撃たれ死亡 別の州議会議員も銃撃され負傷 [香味焙煎★] パーレビの元皇太子が何か言ってたけどまるで相手にされてないのそらそうよねっていう シャーとは違うのだよシャーとは >>275 中絶反対絡みのテロらしいね no kingsのビラが車内にあった、とか、 射殺された議員が不法移民への医療保護に関する法律で民主党からの離反者だったとか 判断難しい情報も出てきて、ややこしいことに… ttps://you1news.com/archives/145108.html 情報もカオスだし、色々きな臭いしで何がなんだか AI生成画像が気軽に使われるからどれが本当やら ラエルがパキスタソへの攻撃を宣言したとかいう話が出回ってるけど公式ソースが見当たらない… でもパキスタソ側がラエルがイラソに核攻撃すれば即報復する、と言ってるソースは見つかった ※やイムが介入すれば参戦するそうだけど…射程距離から外れてない? 一方イラソもラエル防衛に加担したら、纏めて標的する、と※イムエゲに通達したらしいけど (宣戦布告と報じてるサイトもあるけど厳密には宣戦布告ではない) なんもかんもがあやふやな伝聞でふわっとしてるけど、混沌が加速してそう ※が昨日「明日何起きても俺しーらね」してたのってこれなのかしらん? >パキスタソ側がラエルがイラソに核攻撃すれば即報復する、と言ってるソースは見つかった これ、パキスタソから否定コメントが出たので訂正 パキとケンカするイソドを応援したりイランを攻撃してるラエル なんか中つ国のお友達ばかり狙ってる気が 遠回しに中つ国と※の代理センソーみたいなニュアンスで※友のラエルと中つ国の友達が対立してるっぽくも見え 言った言わないを首脳レベルで言い合ってるようでは、そりゃ混乱するよ イランへの対応、マクロン仏大統領「軍事的手段は誤り」…メルツ独首相は米国の介入を支持 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/38bdd0140e1d15ba59df10e6c237a599f42a53df >ドイツのメルツ首相は17日、公共放送ZDFとのインタビューで、 >イスラエルによるイラン攻撃について「我々のために汚れ仕事をしてくれた」とたたえた。 >地下深くにあるイランの核施設への攻撃は「イスラエル単独では兵器が足りない。米国はそれを持っている」と語り、 >米国の介入を支持する考えも示した。 ドイチュ人格は本当に向いてないと思った。本心がどうであれこの表現はなんぼかダメでしょ。 本邦含め世界中も大概gdってるけど なんだろ、ラエルの盾になりに飛び出したつもり…とか?被害担当艦ムーブ? 元CIA分析官レイ・マクガバン「ニミッツの艦長へ。中東で偽旗作戦を行うイスラエルにイランの仕業と見せかけて攻撃される可能性がある」 https://x.com/raymcgovern/status/1934834737408811328 ニミッツは言わずと知れたアメリカの軍艦 来年退役予定のお古だから沈んでも損害は乗員だけ 乗員達が犠牲になればアメリカの世論も911みたいに変わる 「被害担当艦」ね… FTによると、エゲへのロッキードマーチン社の対応が180度変化したらしい >「英国の国防戦略見直しは防空システムの重要性を強調したものの具体的な計画には言及しなかった」 >「それでもLockheed Martinはミサイル防衛システムの構築支援を申し出てきた」 >「英国に迎撃ミサイル、地上配備型センサー、宇宙ベースの状況認識能力に関する初期能力を短期間で提供できると、 >英国が望むなら誰とでも喜んで提携するし、 >全てのシステムを統合し、欧州や米国以外のシステムと相互運用性を確保する指揮統制システムも構築する用意があるという」 花札のムチャのせいで欧州に玩具が売りづらくなった結果らしい どうせ俺を選ぶだろって胡坐かいてたらドイチュの調達で袖にされて、エゲを超甘やかしモードに入ったみたいなんだけど エゲ的には儲けもの…いやもっと吹っ掛けるのかなw にしても、わかりやすいなー グァムに※のステルス爆撃機6機向かってるらしいけど 経由して中東へ飛ぶのかな? 口人格が三回戦が近づいてる気がするとか言ってたそうだけど どう考えても口火を切ったおまゆう プー<ラエルは概ね露語圏の国、ン連出身の人も多いそれを考慮に入れている …ライナを侵攻した口実ってなんだったかな〜… 戦線拡大する気かと思われてもしょうがない発言だけどどうなんだ ※は二度と真珠湾に文句言うの禁止でいいよねいいよね まああの前後のgdgdに一番文句言いたいのはヌホン子だと思うけど >>288 プーさんすげーギャグ ホルムズ海峡閉鎖されたら確実にガソリン価格上がって 全ての物価が上昇するから嫌だな サウヂが海峡封鎖に備えて紅海に伸ばしたパイプラインが本気出してくれるの期待。 メドベがイラソに核兵器を渡す国はいくらでもいる、とか更に余計なことを言ってる… 手が回らない分、口で抑止狙ってるのかもしれないけどさ… この東アジア一触即発の雰囲気から、唐突に西の方で暴発始まって玉突きが起きる感じが 既視感ありすぎる気がしてやな感じ。 まあ台湾関係も緊張しっぱなしだけども。 イヌラエルとイラソが停戦合意とズランプ氏 ttp://○sahi.○ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750717163/ NHKBSのワールドニュース 12:30からのなくなった? 30分でABC、BBC、F2が見れたやつ ミサイルの発射を事前に教えてくれたから全部撃ち落とせた、ありがとう て打たれた側が打った側にお礼を述べる状況w ここらで手打ちにしないとどうしようもないとはいえ、それ表で言う事じゃなくない?? いや表で言わないと緊張解いていい茶番だと知れ渡らないから言うべきなのかも? イヌもイラももっとやべえキチゲェが出てきたから手打ちにしたんか?w 納豆の5%ライン、西がいきなりぶち破ったので他も腰が引けてる国が続出してるらしい 東欧キレそう 反ウヨったー https://tters.jp/g/63cabacc3069 ネットに蔓延してるネトウヨや嫌韓派の人達に嫌気がさした人の為に作成しました。 愚痴や非難の対象:ネトウヨ 右派政党 嫌韓 嫌中 ネトウヨによる差別 日本スゴイ ビジウヨ やってはいけないこと:他の政党を持ち上げる行為 ヘイトスピーチ 誹謗中傷 #政治 #タブー 夏の終わりか秋ごろにエゲの空母来るらしい 横須賀の他にも寄るぞ! 英空母「プリンス・オブ・ウェールズ」来日の詳細が出た 北欧のフリゲートも一緒 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/62a3fb10c58c1771d3ee7723554a9a9e4045a227 ノルウェーのフリゲート艦も一緒にくるんだとか 珍しい組み合わせだなと思ったら、CSG25なのね 印太平洋から欧州に軸足戻す計画だからまたしばらくは来ないんだろうけども 花札、イラソ攻撃の成果誇示 原爆投下での戦争終結に例える 他に引き合いに出せる勝ちがあれからないからね__ イラソの核開発へのダメージはせいぜい2年遅らせた程度という評価が妥当らしいけど それが本当ならいつまた火が着くかわかったもんじゃないのでは プリンス・オブ・ウェールズは戦艦のイメージが強いけど、今は空母なんだね。 ルーシの東の海の中でも見に来るのかな 原潜もつれてくるみたいだし 18歳女性、元婚約者に殺害される 別の男にレイプされ妊娠した後 トルコ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6302d0790ef47f5b7e127729c735a705db41d65a 【AFP=時事】トルコ・イスタンブールで、妊娠中の女性(18)が元婚約者の男(19)に殺害された。男は、女性が別の男にレイプされて妊娠したことを知り婚約を解消していた。現地メディアが26日、報じた。 妊娠5か月半だった女性は、胸に銃弾を受けて病院に搬送されたが、母子ともに死亡した。 女性は婚約の数週間前に別の男にレイプされ、妊娠したとされる。 元婚約者の男は、この事実を知って婚約を解消した。 トルコメディアによると、元婚約者の男はイスタンブールで逮捕され、容疑を認めている。 トルコの女性権利擁護団体は本件について、トルコで今年発生した209件目のフェミサイド(女性や少女を標的とした殺人)事件だと指摘。フェミサイドが相次いでいるにもかかわらず、当局が対策を怠っていると非難している。【翻訳編集】 AFPBB News NY市長選の有力候補33歳のインド系の人らしいけど苦重じゃなくてよかった フェンタニル中継地の隠れ蓑にヌホンを選んでヌホン企業のように偽装したシナーとかマジ性質悪すぎて絶句するわ ヌホンとシナーは国交がない時代が一番関係が良かった、てのはマジそう >英国の安全保障顧問を務めたリケッツ卿も「対豪関係は重要だが、英国の優先順位は欧州にある」と述べた.。 >ウェスト大将も「現在の英国にAUKUS級原潜をスケジュール通り引き渡す労働力も専門技術もない」 >「我々はAUKUS級原潜を建造する前に労働者を大規模に訓練させる必要がある」 >「原潜はMarks&Spencerのシャツを作るようにはいかない」「つまり原潜建造には時間がかかるという意味だ」 >「合理的な計算を行えばAUKUS級原潜は想定されてる価格よりも高価になり、引き渡しスケジュールも予定より遅れるだろう」 >「豪州は現在のタイムラインよりAUKUS級原潜の入手が遅れることを覚悟しなければならない」と警告した 豪の原潜取得回り、割と身も蓋もなくボロボロでは 何が怖いって※の都合で中止になっても違約金払わなくていい契約になってるので、泣き寝入り以外の道がないらしいことかな… 既に8億ドル※に払いこんでるらしいけども… 違約金どころか、返金の義務すらないらしい 怖 よく豪はそんな話に乗ったね…アングロスフィアの身内意識を信頼したんだろうけど 契約しておいて契約通りに納品するための能力はないって言い切る面の皮凄いヨネ 花札が口への制裁解除したとかで、欧州が4〜5年後の激突に本気で備えてるのも 現状、※が全くあてにならないからなんだろうけど 花札後、リカバリ利くんだろうか ヅランプ、口シアヌパイとしての名は「クラスノフ」か? https://tribune.com.pk/story/2530822/ex-kgb-intelligence-officer-alleges-donald-trump-was-recruited-as-russian-spy-in-1987 >元ソ連諜報員は、ヅランプが1987年に「クラスノフ」というコードネームでKGBに採用されたと主張している。 元カザフスタン諜報部長のアルヌール・ムサエフはフェイスブックへの投稿で、西側諸国のビジネスマン採用を専門とするKGB第6局で働いていたと述べている。 仮にそうだとして、ン連に忠誠誓うならまだ理屈は合うのよ、建前だけだとしても思想があったから でも今のルーシはただの拝金集団なのにまだそこに命かけて忠誠誓ってる意味が解らんのよね ヌホンに米買えって言ってきたけど、オージーには牛肉買えって言ってるらしくて …これ相手が買いたくないものをわざと選んで槍玉に挙げてる感 ※にバーターで最新型軽トラ輸出させて欲しい 25年落ちではなく最新型を味わってほしい >>313 ン連やルーシというより多極派(もとは亡命し強酸主義を封印したト口ツキスト達の活動)に忠誠誓ってるのかも 露米中含め大国が拝金主義になればその分だけ資本(多極派)がコントロールしやすくなる。 金が理由なら別にこれまで積み上げた※の信頼灰にしてまでルーシ人格の延命にこだわる必要もないというか ※で王様やるだけで十分ではって思うし もういっそ、あらゆる陰毛論ぶち抜いて個人的愛ゆえですって言われた方が板的にも納得できる トランプ氏、マスク氏の国外追放「検討必要」 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3586622 寵愛を失うと追放されるとか、典型的な奸臣侍らせる暗君ムーブじゃない? テスラはともかく、スターリンク衛星とか宇宙に人を送る手段とか 重要な産業を握ってる相手を冷遇するのは※として拙い気しかしないけど… スペースシャトルが退役してからロステクしてしまって、 スペースXが往還機作るまではぼったくりでルーシのシート買ってたのに…と思ったけど またぼったくりでルーシ依存に逆戻りさせるつもりだと考えたら辻褄はあうのかも 日本で大人気のフルーツサンド、イギリスの大手スーパーに登場で話題に ttps://news.yahoo.co.jp/articles/44dd05d748a3e6dd821cb61f1aeaaf6cc1f3a442 カツカレーといい、何が受けるか分からないねぇ カツカレーはある意味里帰りだから馴染みのある味だったのでは クリームチーズと苺はチーズケーキでも定番の組み合わせだし、外すことはなさそう あっちではパンにはさむ、というとこがハードル高いんだろうけど マスクが※党とかいうの立ち上げたね。 なんというか本当に行動力は桁違いだと感心する。 各国に対する関税率 25%=日本、韓国、マレーシア、カザフスタン、チュニジア 30%=南アフリカ共和国、ボスニア・ヘルツェゴビナ 32%=インドネシア 35%=バングラデシュ、セルビア 36%=タイ、カンボジア 40%=ラオス、ミャンマー ナムは一足先に合意してるけど、20%と40%(経由品)が併用とすると …交渉でそこまで変化するとも思えない印象 中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難 ttps://jp.reuters.com/world/security/CPUDRZTVANKN7NMNBAEPTTUU44-2025-07-08/ 紅海で作戦中の部隊がなんでドイチュをタゲってるんだろ 何者かがAIを使って米国務長官を装い 複数の国の外相らと連絡 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250709/k10014857921000.html >AI=人工知能を使って何者かがアメリカのルビオ国務長官を装った音声を作り、 >複数の国の外相らと連絡を取っていたことがわかり、調査が進められています。 シナーのスパイが例アでFBIに逮捕されたらしいけど、これ関係かな? 最終的に信頼できるのがローテクしかなくなりそう。 ブラ汁50%か…しかし理由がエウが選挙無効にしたのを突っ込めないでしょそれっていう まあ、どっちもどっちオチは想定内だけど アメリカ抜きでやっていける国ほど高関税 要するにそういうこと ブラ汁は※に対して貿易赤字国なんで、元はエゲと同じ10%組だったのが50%だからそうでもないような 貿易黒字が原因だとか出鱈目な理由もつけられてるようだけど ブラ汁の花札と言われてた 元首相への仕打ちが許せないからって話でしょ あまりにもBL板向けの理由だけれど事実 エウとメヒコには30%になったみたい、キャナダは35%だとか。 個別に言及しない国にも15%〜20%ほど課す予定らしいけども。 エウは合意するかとか言われてたけど、流石に30%は飲めないか。 特定の品目だけの話じゃないもんね。 文子さんは沖縄戦当時18歳。兄が出征し、姉が南洋に移民するなか、両親を支えるため島にとどまり、本島北部・やんばるで戦争を体験しました。戦後80年たった今も、日本兵や米兵が住民に行った行為は、忘れることができません。 「私の同級生がね、男の子だけど、 あっちが逃げてきてしまって、日本兵に捕まって、海に、水に溺れさせて亡くなった。昔の思い出として非常に悲しい思い出だけどね」 殺害されたのは、故郷を守るために招集された「護郷隊」の少年兵でした。隊を抜け出した見せしめとして命を奪われたといいます。 「あの子は、怖かったんだはずね、非常に。みんな、竹槍、あれを持たせよったからね。戦争の何も銃ないさね」 https://i.imgur.com/akfd6kc.jpeg https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/2031296 トランプ氏「敗戦と同じ」 ドル、基軸通貨の地位喪失なら ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b115fa1e48d59ecd8b7dd513521fc26d01464622 思い切りその流れを作ってる本人が、あまりにも白々しすぎない?? というかそれあえて口にする?BRICsを敵って周知するためとか? うさ鉄買収におk出したのも、その方がダメージ入ると思ってたんだったりして そのとおり トランプは確信犯だよ 116: 風と木の名無しさん [sage] 2024/06/18(火) 23:13:41.51 ID:6NnICQqT0 中露と中東やグローバルサウスは米覇権に対抗する 多極派っていう国境超えた派閥なのよ 国境超えたネットワークで米国政府内にも多極派はいる http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1713795139/116 各国の関税への反応で、アルジェリアが※からのお手紙公開したけど それが勝手にアルジェリアが作った捏造品だったと発覚したりとか もうなんか何でもありすぎて まがりなりにも一国の公式書簡を偽造して、偽の内容を公表するとか意味わからな過ぎて 裏で口裏合わせ手なんかやってるならまだしも、 すぐバレるに決まってることをして何になるのか… 規制を公言する三精が人気出てるし他人事じゃないよね 一人っ子政策やってた時は男あまりで推奨してたくせにw シナーの腐は受けを男装の麗人設定で乗り切ってると聞いたとある ラエルとシリア南部巻き込んだ戦争状態になってるけど 元をただすと野菜泥棒なの草も生えない 野菜泥棒を捕まえて、捕まえたことへの報復、またそれへの報復が雪だるまみたいに膨れ上がって 戦争にまでなるとか… そこまでエスカレートするまで全く歯止めがかからないのか… 泰の仏教界スキャンダルは久々に笑えるニュースだったけど、調べたらカトリックの神父と同じで坊さんは結婚できないのね カトリックと同じく酷い目に遭ってる子供達が大勢いそう 梯子外された魔蛾信者がおこでもう魔餓の支持はいらないの逆切れw めちゃくちゃやな 15%で合意か…0%だったものを15%まで釣りあげられて、米その他まで受け入れさせられたなら 根本的にダメなんだけど、現状、全世界中に対してそんなだからな… 詳細わかるまではなんともだけど ところで「相互」関税謳ってるってことは、ヌホンも15%関税かけていいよねー? 厳密には2%だったらしい 車はもとから開放済みだし、コメも枠を増やすだけぽいからさほど変化はなさそう? 今のとこセクター別関税で譲歩引き出したのはエゲとヌホンのみになるそうだけど 残るはエウがどうするかだなぁ タイとかぼちゃに火が着いた…けどどっちも相手が攻め込んできた!て言ってて どっちが正しいのかさっぱりわからん。 元からデマで大使館襲撃が起きるくらい超絶仲悪い二か国だけど、地上侵攻までいってるのはやばそう。 バングラデシュの墜落した空軍機が中国製だったけど この前の印パ戦闘機の中国内での喧伝ぶりとは対照的なんだろうな ただ墜落しただけじゃどこに原因があるかわかんないしね… にしても、タイかぼちゃ間、かぼちゃがタイの領土内にこっそり新たに地雷敷設したりしてたらしく そりゃタイ切れるよねとは思ったけど、それで地上侵攻までいくかな? 小競り合いでガス抜きくらいならわかるけども、別の国境まで拡大していってるし なんか、タイもかぼちゃもやる気満々すぎて きっかけさえあれば押し倒す気だったんだろうな、どっちも、という感想 euも15%で6000億ドル投資と7500億ドル分のエネルギー購入かー…そして合意文書なし デジャヴ 10%のエゲもエタノール産業一つ明け渡したようだし、しばらく大変そう 仏英に続いて加もパレスチナ国家承認か 石破もあくしろよ エゲやキャナダが条件つけてパレスチナ国家承認ちらつかせてるけど 国内で同調しろって騒いでるのがぽっぽやらテ口万歳連中垢なのみると なんか冷静になるわ ヌホンは二国家間解決を元々推してる国ではあるけど、 煮詰めたようなヤバ連中が騒ぐなら今は承認するべきではないのではと思ってしまう ネタニヤフの自滅はいいと思うけど、ろくな受け皿のない状態で国家承認とかしたら 承認した側も困らんのかな?今のパレスチナのどこを代表政府と認めるの?ていう PLO?ハマス?御冗談をって状況なのに まあ当事者でもないし、余計なお世話かもしれんけど 観閲式中止「一分の隙もつくらず」 中谷防衛相 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8033af11f85f8d939c8cc409d148542a4eedaaa5 わんこの一般向け式典全部止まってシナーその他に備えることになったらしいけど …それはもう相当予断を許さない状況ということよね 少なくとも、世間にはそう思わせたいんじゃないかな 防衛増税的な意味でも 今までおろそかにしすぎてただけだからなぁ…予算は 国を守るのに最低限ですらなかったから増やさざるを得ない スイス39%は結構驚いたてっきりエウと同列に並ぶものかと 悪い経済指標を出した官僚を更迭するとか花札もいよいよ東側めいてきたんだけど それをやると国内の実情が把握できなくなって詰むよね >>357 しかも必要な兵器ではなくアメリカから要らない片落ち兵器買わされるだけの防衛増税 有事には無用の長物で手役に立たないまでが様式美 >グレゴリー大佐は個人的見解と断りつつ「英国が積極的に日本に接近する中で次世代型防衛能力が蓄積されつつある。 >これが安全保障に関する米国の主導権に対抗しうるものと見なされる恐れがある」と指摘する。 >日英にとって米国は最大の同盟国。怒らせるわけにはいかない。 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/956aacf84292afb73512481ff8b866e6e8608329 エゲへの独占欲見せる※とか、※が気にするかもしれないから、と距離を取ろうとするエゲ、というのは 板的には大変美味しいんだけど ガチ目に考えると、関係を深めたところで全盛期じゃあるまいし、打撃能力もほぼないヌホンとアヅアでの足がかりの大半を失ったエゲでは 縁側で茶呑み話する程度のノスタルジー以上の何かがあるとも思えないのだけど ※がそこまで影響力ありと考えるもんかな。 エゲの中でイソド系が勢力増してるから、イソドの関与を考慮に入れてるとか…? 10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b8f-yI/L) 2025/06/25(水) 09:24:12.99 ID:5PDVVviY0 天皇 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160606/20160606083149.jpg 191 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bca-FK5c) 2025/06/25(水) 10:01:39.63 ID:4sYB9+m00 >>41 まあいいじゃんそういうの https://pbs.twimg.com/media/Fu2wbFhaUAU8tlL.jpg 51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6556-c5G1) 2025/06/25(水) 09:32:38.67 ID:ktAOX2M40 >>10 天皇「何してる?」 子供「家が焼けてみんな死んだ」 天皇「あ、そう」 136 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43d4-JoYV) 2025/06/25(水) 09:50:18.64 ID:IH1J1iRt0 >>10 やっぱガチのチー牛は違うわ 顔もだけど性格に共感性がない 西海軍の軍艦がヌホンにきたの、131年ぶりって聞いて吹いた ヌチロ戦争以前から来てなかったのか 親善とかでたまに他所の船はくるから、一回くらい来てるものかと ヌホン30%に、イソド50%か…本当に合意がチリ紙ほども持たないな… 文書形成しても破られるけど、しなくても破られるか 日航機墜落事件、40年経ってようやくボーイングが責任認めたね…本当にもう… ttps://www.sankei.com/article/20250806-N5T7PWWI3JNLNMARNOECQE4U3Q/ >>365 どうかなー…ヌホンでは当然ヌホンのことが騒ぎになってるけど 鉄やアルミの関税引き下げで合意文書も作ってたはずのエゲも先送りされたらしいし 他も話が違うって点が色々吹き出してるみたいよ ttps://pbs.twimg.com/media/GxwCQt6W4AAq3KV?format=jpg White House orders NASA to deliberately destroy two important satellites monitoring climate change ttps://www.msn.com/en-us/news/technology/white-house-orders-nasa-to-deliberately-destroy-two-important-satellites-monitoring-climate-change/ar-AA1JXZPO >ホワイトハウスはNASAに対し、農家や科学者、石油・ガス会社が使用する宇宙にある2つの主要衛星を破壊するよう命令した。 >NPRによると、これらの衛星から得られるデータは、二酸化炭素と作物の健全性に関する詳細な情報を提供するという。 >同メディアによると、これらの衛星は、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの監視に特化した情報を提供する >連邦政府が使用する唯一の2つの衛星だという。(機械翻訳) 本当なら、高性能で知られてて、まだ数年以上使う予定の衛星を破棄命令出すとか 関税を無茶な振り回し方するだけじゃなくて、※の未来を削ることにも熱心なのやっぱ意図的に思える。 これが実行されたら、※は※自身のある分野の眼を失うことになる。 現場の人がなんとかごまかしたりサボって繋いでくれることを願うわ。 ヌホンへの合計30%は「事務方のミス」で修正されることになったけど 修正する時期がまた不明なのがもう信用できないw あと二転三転くらいはするんじゃないのと思ってしまうし もう市場も反応してないのほんと草 ここまで安定しないなら、高関税覚悟のうえで ※外で作って持ち込んだ方が結果的にマシだもんね 金の延べ棒に関税とかもう産業保護関係なさすぎでしょ トランプ大統領が金の延べ棒に関税方針 不透明感から金が最高値更新 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae527fbea5cc72cb12656d9d5498e8523ac43da0 >イギリスのフィナンシャル・タイムズは8日、トランプ大統領が1キロの金の延べ棒の輸入に関税を課す方針だと報じました。 金の値段つり上げたいだけだよね ウクライナ、領土引き渡し拒絶 ttps://www.47news.jp/12992482.html 脳裏にズデーデンが過ってるかカレリアが過ってるか ここを譲って止まるわけもないの分かり切ってるもんなー…。 口にライナを取らせた場合、次に狙われるのはエストニアって予想されてるそうだけど バルト三国がこの案に死に物狂いで反対したらしいのそりゃそうよ…。 >>331 >>367 米国政府が、議会での議論なく米国憲法の一部を静かに削除 https://nofia.net/?p=30887 削除された内容は、 「不法拘留を防止する人身保護令状、事後法の禁止」 「議会の承認なしに条約を締結したり、貨幣を発行したり、事後法を可決したり、契約上の義務を損なうことの禁止」 ネットでアクセスできなくなった=削除された、は流石に無理があると思う。 大統領令を万能命令みたいに扱ってるから 次に何しでかすかわからないのは同意しかないけど。 >>331 移民の強制送還の影響で、アメリカの農場では著しい労働力不足がすでに発生しており、最大で作物の70%が失われる見込み https://earthreview.net/farmers-lost-half-his-workforce/ 多極派の大統領としていい仕事してるw アメリカ合衆国最大の敵? ※社会って強烈なトップダウンの指揮系統だとは聞いてたけど ここまでトップの意向を止められないとなるとそれはそれで問題発生しそう、てかしてるよね今まさに 一期目はそれでも内部抵抗で踏みとどまってたのかな 首都治安維持に州兵投入 ワシントン警察も直接管理―米大統領 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025081100094&g=int (略)首都の治安維持を巡っては、ワシントン・ポスト紙(電子版)も10日、 連邦捜査局(FBI)が要員約120人を投入したと報じた。 自動車盗やその他の凶悪犯罪に対処する地元警察の支援に当たるという。 ただ、FBI捜査員の中には地域警察業務に不慣れな者も多く、混乱を招く恐れがある。 ---- FBIってそういう使い方する組織だっけ?それはただの警察の仕事では? クーデターでも恐れてるのかな?? read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる