トップページ801
371コメント163KB
801で学ぼう国際情勢part236
0364風と木の名無しさん2025/08/07(木) 14:47:31.85ID:/wkZpvtc0
ヌホン30%に、イソド50%か…本当に合意がチリ紙ほども持たないな…
文書形成しても破られるけど、しなくても破られるか
0365風と木の名無しさん2025/08/08(金) 01:21:00.79ID:vWb7VTAw0
ノホン側もやぶっちまえ的な流れ作らせたいんかな
0366風と木の名無しさん2025/08/08(金) 04:23:04.28ID:Impp8qo50
日航機墜落事件、40年経ってようやくボーイングが責任認めたね…本当にもう…
ttps://www.sankei.com/article/20250806-N5T7PWWI3JNLNMARNOECQE4U3Q/

>>365
どうかなー…ヌホンでは当然ヌホンのことが騒ぎになってるけど
鉄やアルミの関税引き下げで合意文書も作ってたはずのエゲも先送りされたらしいし
他も話が違うって点が色々吹き出してるみたいよ
ttps://pbs.twimg.com/media/GxwCQt6W4AAq3KV?format=jpg
0367風と木の名無しさん2025/08/08(金) 13:49:18.38ID:Impp8qo50
White House orders NASA to deliberately destroy two important satellites monitoring climate change
ttps://www.msn.com/en-us/news/technology/white-house-orders-nasa-to-deliberately-destroy-two-important-satellites-monitoring-climate-change/ar-AA1JXZPO

>ホワイトハウスはNASAに対し、農家や科学者、石油・ガス会社が使用する宇宙にある2つの主要衛星を破壊するよう命令した。
>NPRによると、これらの衛星から得られるデータは、二酸化炭素と作物の健全性に関する詳細な情報を提供するという。
>同メディアによると、これらの衛星は、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの監視に特化した情報を提供する
>連邦政府が使用する唯一の2つの衛星だという。(機械翻訳)

本当なら、高性能で知られてて、まだ数年以上使う予定の衛星を破棄命令出すとか
関税を無茶な振り回し方するだけじゃなくて、※の未来を削ることにも熱心なのやっぱ意図的に思える。
これが実行されたら、※は※自身のある分野の眼を失うことになる。
現場の人がなんとかごまかしたりサボって繋いでくれることを願うわ。
0368風と木の名無しさん2025/08/09(土) 13:50:47.17ID:p5u/U+tL0
ヌホンへの合計30%は「事務方のミス」で修正されることになったけど
修正する時期がまた不明なのがもう信用できないw

あと二転三転くらいはするんじゃないのと思ってしまうし
もう市場も反応してないのほんと草

ここまで安定しないなら、高関税覚悟のうえで
※外で作って持ち込んだ方が結果的にマシだもんね
0369風と木の名無しさん2025/08/09(土) 14:39:04.82ID:p5u/U+tL0
金の延べ棒に関税とかもう産業保護関係なさすぎでしょ

トランプ大統領が金の延べ棒に関税方針 不透明感から金が最高値更新
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae527fbea5cc72cb12656d9d5498e8523ac43da0

>イギリスのフィナンシャル・タイムズは8日、トランプ大統領が1キロの金の延べ棒の輸入に関税を課す方針だと報じました。

金の値段つり上げたいだけだよね
0370風と木の名無しさん2025/08/10(日) 00:35:36.42ID:6gRo+Nkh0
ウクライナ、領土引き渡し拒絶
ttps://www.47news.jp/12992482.html

脳裏にズデーデンが過ってるかカレリアが過ってるか
ここを譲って止まるわけもないの分かり切ってるもんなー…。

口にライナを取らせた場合、次に狙われるのはエストニアって予想されてるそうだけど
バルト三国がこの案に死に物狂いで反対したらしいのそりゃそうよ…。
0371風と木の名無しさん2025/08/10(日) 10:16:15.08ID:YcupUvBn0
>>331
>>367
米国政府が、議会での議論なく米国憲法の一部を静かに削除
https://nofia.net/?p=30887
削除された内容は、
「不法拘留を防止する人身保護令状、事後法の禁止」
「議会の承認なしに条約を締結したり、貨幣を発行したり、事後法を可決したり、契約上の義務を損なうことの禁止」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況