ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<163>
BL作品のこと「これは性別を超えた人間愛の物語です」みたいな陳腐な紹介する風潮嫌い
BLって気楽に読んで萌えを摂取するオタク向けエンタメだよ 業界スレかと思った
>>768
朝田ねむいさん時々話題になるし絵柄も割と好きな方なんだけどBLに対して求めるものが違いすぎるから手を出さないようにしてる
今描いてる?オメガバも受けがたくさんの総攻めなんだっけXの試し読みは読むんだけどね
BLにはやっぱり萌えが欲しい 朝田ねむいさん普通にマンガ的には面白いし萌えもあるこたある
でもこのカプ推せるなーイチャイチャもっと見たいなー幸せになってほしいなーみたいな感情が全然湧かない
絵柄は好みではないし雑だけど画力はちゃんとあると思う
スリーピングデッドはなぜ受けをハゲにしたのかが未だに疑問
ハゲにする必要あったんだろうか キャラ萌えしにくいキャラデザなのかな
正直BL漫画って1.2冊で終わりかつエロもってなるとストーリーは幅が狭まるしキャラ萌えに支えられてる部分あると思うから面白くても登場人物に愛着わかないとあんまりかも 朝田さんの場合はBL特有の甘みが薄い作風だよね
良くも悪くもBLっぽいキャラではないし恋愛脳なキャラが殆どいないし下手すりゃ恋愛感情すら見えなかったり
キャラ萌えは一応あるけどキャラの思考とビジュが非BL作品っぽい
スリーピングデッドのハゲも非BLのブロマンス作品のキャラなら違和感無いかも サブスクで無数にあらゆるジャンルが無料で読める今の時代に古式ゆかしいBLを守ろうとしてる人の方が多いんだね
むしろ新規参入で裾野が広がって違ったタイプのBLが読めるの大歓迎だし変わって欲しい少数派 特定の作品の話を挙げずに風潮やら業界の先行き云々しか書いてないレスはさすがに業界スレ行ってくれ スリーピングデッドは胸くそ悪くて雑に読んだけど好き嫌い分かれるだろうね
アンリミじゃなかったら読まなかった作品 同じ人だと思うけど非BLの認識がおかしくて気持ち悪いから 厚顔無恥で使い続けるのやめて欲しい >>771
ボーイズライフはライトBLのことだよ
BL関係なくボーイズライフは使われるから紛らわしいよな
多分廃れる >>790
ごめん何言ってるのかわからない
どのレスが非BLの認識おかしいの? 非BLの認識も何も
非BL=BLではない作品という意味でしかない 非BLの認識おかしくて気持ち悪い←この流れで言うと一人だけ非BL歓迎て言ってる>>786のこと?
自分も意味わからんくてスルーしたが
ただBLを「守りたい」とか高尚な話じゃなく「嫌がられてる」話だと思う
「これはボーイズラブじゃないです」ってわざわざ主張するって事は「そこらのBLと一緒にされるのはお断り」て本音があるくせに窓口欲しさに初見誤認させようとしてくるから嫌がられんじゃないの
V系路線でデビューしといて売れてから「俺たちはロックバンドでV系じゃない」ってキレるバンドマンみたいな >>793
BLと明確にしてない同性愛表現のある作品の事を非BLて言うんじゃ馬鹿たれw
ジャンルじゃねー BLではない作品の意味で非BLて使うと男女ものや少年漫画等も含まれるだろう
その線引きの為の用語じゃねんだわ
BLと明言明確にしていないが同性愛表現のある作品に使われる用語な >>797
それ説明しないで誰もが知ってて当たり前の知識なのか?
初めて知ったが >>782
>>783
それでも判子漫画よりはまだ読めるんだけどね
受けをハゲにするにしてもイケてる中年もいるのにそうじゃないのは反骨精神なのか画力不足なのかしらんけど
ただ、普通のBLじゃない何かしらを盛り込むんでも本が世に出てるところからして
よく言われてる、業界は売れるために編集から言われるままに描かなきゃいけないんだー!説はそうでもない気がする
絵、キャラデザ、設定、話
BL界隈が全てにおいてオリジナリティやパワー弱くて判子になりがちなのはやっぱ単に人材不足よね スリーピングデッドの受けは若ハゲだからなー学生時代はハゲてないので余計に若くしてハゲてしまった感が辛い
渋いおじさんならハゲも味になるかもしれないけど若ハゲは悲しい 朝田さんの絵柄好きだけど話に甘さはあまりないよね
個性があるってすばらしいことだから萌えとバランス取れると尚いいね
BL界には多様な才能が集まっててすごいよ 世の中色んなヘキがあるから幅が広いのはいいよね
自分は朝田さんあんまり合わないから読んでないけどストーリーがあって甘すぎないBLとかは欲してるし 馬鹿タレとか一人だけ異様に古臭くて汚い口調の人
商業スレを常に見張ってる人でしょ
こっちにも来てるんか… スリーピングデッドはトラウマ超警戒レベルの鬱BLだから若ハゲは人を選ぶ云々の次元ではない スリーピングデッドは甘すぎないというよりBL成分少なめというか
SF的設定と話にBLパートがなんかうまく溶け込んでないというか唐突感でなぁ
まあ好みかね スリーピングデッドでトラウマなら
昨今の一般系グロ過激多めだけどそれもだめなのかしらね >>810
どちらにせよ事前にそういう情報調べずに見たら思いがけずトラウマになる人は多いと思うわ
スリーピングデッドがトラウマにならないレベルだとしたらもっと他にも鬱BL沢山出てるはずだよ
グロい鬱BLは一定の需要はあっても大ヒットにはならない 受けがハゲじゃなかったら割とひっかかりなくBLとして読めちゃう作品な気もするスリーピングデッド 朝田先生Xのポストで「推し(自身のキャラ含?)の幸せな顔見たいと思わない、酷い目に遭わせたい」って書いてたことある記憶だし、そういうとこがある意味作品の個性になってるのかもね
自分はキャラが大切にされてる方が好きではあるがテンプレ系量産型がいまいちぱっとしないのも分かる 全然関係ないけどまひるのスリーピングビューティが好き 酷い目に遭う推しに萌える人は別に珍しくないんだけど
じゃあ若ハゲになるのも酷い目のひとつなのかしらねw