ボーイズラブ小説について 157
>>574
結婚によってスキャンダルシリーズのラストが変わったとか言ってた?言われてた?よね >>571
木原さんはテレビでニュースを見て妄想して作品作りしてるって書いてたの見て読まなくなった
無理 >>579
何がわるいのかわからん笑
パクリよりマシ 実際の殺人事件とか悲惨なニュース見て自分の作品のネタにして消費するんだよ
自分が遺族とか被害者としてやられたらどう思うの? >>581
真面目に取り扱うのなら特に気にしないな
天気の子とかも震災題材だったしね
というかさ、もしもゲイからBLはヘテロの癖に同性愛を性的消費するゴミジャンルと言われたらBLから遠ざかるの?
ゲイの中には同性愛を娯楽に使う腐女子が嫌いな層も普通にいるよ
キッチリとしたらものを求めるならもうBL界隈から離れた方が良いよ >>581
自分は木原さんの社会的な葛藤やテーマがハマった口だけど、言われてみれば当事者の立場になったとき読めないジャンルはあるな
子育て苦労してる立場からすると、理想論ばかりの子育てBLがすごく苦手
人それぞれでいいと思う こんなん結局自萌他萎の話じゃん
自分はオメガバで苦手作品多いわ 人間関係描くんだから病気だって災害だってテーマにはなるでしょうよ
好き嫌いはあれど不幸を扱った作家を不謹慎だなんだいうのはおかしいと思うわ
といいつつ、漫画だけど藤本タツキのルックバックは非常に不愉快だったので実際の事件を利用して承認欲求満たすようなものに嫌悪感抱くのはわかる 不謹慎がどうたらの議論いい加減に他の場所でやれ
関係の無い漫画の話まで持ち出して議論したいなら雑談スレにでも行って主張してきて 北海道の地震と思わせて東北の地震だったみたいな叙述トリックは正直いらないだろと思った