絡みスレ@801板 Part401
チラシ653
しかも一般的にもマーガリンよりバター使うレシピのほうがメジャーなのにな チラシ706
それ仏教と融合する前の原始神道の祭りの形態
諏訪の古い祭りとかほぼそれで祝詞みると分かると思う
706がなんでそんなもんを夢にみたのかはわからんが
ユングだと多分神話や物語とそこから派生した祭りのアーキタイプは全人類共通だからになる チラシ719
出る前にごくごくぬるいお湯でしばらく流すと湯上がりがさっぱりするよ チラシ721
たまーに見てたがあののエピソード飛ばしたんだね
もう大学いくっぽいけど、やっぱ赤っぽいようなピンクぽいような服を常時着てるのは気になったなあ
今の感覚では赤毛に合わないとは思わないけど「天国にいったら3世紀くらいはピンク着るわ」というレベルの「着ちゃダメ」なのに >284
最近のニュースでも民家からニホンオオカミの骨が見つかった記事があったし、三峯神社の話とかダーウィンが来たとか、きっちり覚えてるわけじゃないけどなんとなくそんなの何処かで見たな〜みたいな記憶から見たんでないかな チラシ739
100巻まで追えたのすごい
そこまで追える人って熱狂的なファンくらいだと思ってた
その段階までいっても冷める人もいるんだなあ
椅子も湖南も15〜20巻くらいで離脱して気が向いたらアマプラで映画観るくらいなんだけど
なんというか長すぎると結末に興味を失うよね >>289
椅子は履修してみようかなと思った時点で80巻超えてて気が遠くなって諦めた
それでもずっと新規参入者が絶えないのがすごいわ >>289
80巻くらいからは惰性で買ってた
アニメは未視聴で映画も見てなくて漫画を単行本で追ってるだけ
最初はすげー作品が現れたぞ!?て思ってたけどさすがに長すぎた
100巻越えて「もう終わらないんじゃないかこれ」ってなって作者の「完結まであと5年」みたいなインタビューもあってじゃあもう読むなら完結してからでいいやって
そのインタビューから5年はとっくに経ってるけどいまだ終わる気配無しっていう 絡み椅子
私も惰性で読んでたクチだけど急に推しカプ結婚したので追い続けとくもんだなと思った(気の狂ったレス) >>293
もう追ってないから本当に結婚したのか比喩なのか分からない 絡み>>294
椅子は作中で何組か結ばれた人達はいるけど
この板にいる方の推しカプだから、実際に結婚したのではないと思われ… 絡み椅子
ジャンプ読まなくなったから椅子も途中までしか履修していなかったけど
100巻無料キャンペーンの時に読んだらサンジの実家の設定に驚いた
ゾロサンの人はあれ見てどういう反応をしたのだろう
男キャラよりも女キャラのほうが好みだと思って読んでいたけどキャベンディッシュが一番のお気に入りになった 絡み椅子
推しが再登板してガタッてなったけど
今持ってる巻数見てそのまま着席しちゃった
なんか完結してからでいいや チラシ760
まだ子供がスマホとか持ってない時代の小中学生だって女子はトイレ長かったんだから
そんなにスマホのせいとは思えないんだよね
用を足したあと個室出る前にスカートや上着が捲れてないかチェックしたり
大人ならストッキング履き直すのだって丁寧にやらないと一瞬で破けるし
だいたいの人は必要な作業で遅くなってるでしょ チラシ760
トイレでスマホ見る人ってそんなにいる?自宅ならまだしも出先でそんな余裕なくない?
荷物かけたり裾が汚れないよう押さえたりペーパー巻き取ったりして手も塞がるし生理なら尚更用事済ませるだけで精一杯だわ >>300
トイレでやろうと思えば十分以上スマホ見れるわ
そんなに精一杯になる人いるんだと逆にビックリした >>299
古いトイレだとカバン置くとこなくて引っ掛けるやつ出したりバランス考えて置くとこ探したりもありそう チラシ760
Xのポストかなんかで女子トイレがあんまり混んでるから連れの男が「スマホ見てんだろ!天井にライト写ってんぞ!」って怒鳴ったら個室から数人出てきたから女はスマホ見てるっての見たことあるけど
仮にこれが本当だとして男の怒鳴り声がしたから驚いて個室からでてきたのでは?って思った
そもそも女性の尿管は男性の5分の1なので混むの止むなしなのではる チラシ769
友達の多い少ないとかじゃないよああいうのは
私の場合母が創価のママさんと知り合いレベルで母は創価自体嫌ってるし全く仲良くもないけど選挙期間中のときだけアポなし訪問されまくって娘の私にたいしても大人になったら○○党に投票してね!とか創価に入信しない?みたいな事言われててそれがマジで15年くらい続いた
母が政治の事は分からないのですみませんが…って何度断ってもしつこく来ててすごく嫌がってたから選挙期間中だけ今も私が母を自宅に呼んでる
創価は住所教えてないのに家割られてるとかよくあるし一回ロックオンされるとそんな感じだからほんと地獄 絡み 女子トイレ
私はトイレが遅い人は痔なんじゃないかと思う
案外痔の人いるよね? チラシ768
夫婦別姓は推しすのに(私もそれは歓迎)子育て支援や既婚者女性の優遇自体には不歓迎みたいな空気があるよねとかは時々感じることがあるわ 絡み女子トイレ
汚い話だけど女性の方が便秘率高いのも影響してそう >>306
出産子育て支援は分かるけど別に既婚というだけで今以上に優遇する必要はなくないか
結婚した『だけ』では別に国にとっても何の得もないし、あと偽装結婚増えるだけなのでは チラシ765
それSNS(5chとかXとか)でなら分かるんだけど対面でやるのは私はあんまり好きじゃない
私も好き勝手にデマぺらぺら流す人は大嫌いだしAI相手に愚痴ったりよくするんだけど
対面で話してるときは正しい情報を知りたいとか間違ったことは言うな!とかじゃなく
相手が気持ち良く喋ってるなと思いながらフンフン聞いてるだけだから
あなた間違ってますよ、ほら!ってやるのは私も
「普通そこまでする?」と思うし
なぜ素直に間違いを認められないのかってのは分からない
会話って勝負じゃないじゃん >>309
「普通そこまでする?」も「会話は勝負じゃない」も
「違うんじゃないの?」と言われても「合ってるよ!」と主張し続ける相手にも言えることなのでは?
お互いの性根がレスバマンだから衝突するのであってチラシだけが悪いわけじゃないよね >>301
冬場も?インナーとアウターが入れ子状になってたりタイツ下ろしたりそれらを抑えるので片手は塞がるし空いた手でスマホ持ったとしてペーパー巻き取る間そのスマホどうするの?正直汚いと思ってしまう >>310
何で他人が話してることにいちいちそれは間違っていますほら!ってやるのかが分からない
私は相手が気持ち良く喋ってればいいし嘘だなと思ってても流すから
何でそれ(間違いの指摘と相手に私が間違っておりました)をやるのかが分からないわ
何のために
そしてどういうメリットがあるの >>301
トイレで10分以上もスマホ見ないで欲しい
自宅でならお好きにだけど >>311
自分トイレするとき抑えたことない
別に抑えなくても不便なこと特になかったから
ペーパー巻き取る時はトイレの中で棚とかの置ける場所に置いてるよ 絡み>>312
どうでもいい人なら間違って使ってるなーと心の中で思うけど、近しい人だと他で恥かいて欲しくないから「それ違うよ」と言うし自分が間違ってた時も教えて欲しい
バトルだとか揚げ足取りしてるとじゃないんだよ 絡み女子トイレ
スマホとか関係なく昔から高齢者のトイレ長いやん
駅やスーパーとか延々と待たされてやっと出てきたらおばあちゃんとかよくある
花火大会とか老若男女集まるイベントなら一人が長いだけですぐ女子トイレ行列できるよ >>317
トイレでスカートを下まで下ろしてるイラスト思い出した >>312
関係性や話題や文脈やタイミングによるけど間違ってることを間違ってるということそのものをそこまで忌避するほうが分からん >>311
というかそんなタイミングでまでスマホ見るの悪いけどスマホ中毒だと思う >>317>>318
775 風と木の名無しさん sage 2025/07/13(日) 18:02:52.99 ID:rh29zzmp0
男かなキモ
今日はこれで荒らすつもりか
懲りないねほんと 女子トイレの個室でのスマホ操作があること自体は事実だから
そこにそんなことやる女はいない筈みたいな書き込みはちょっと変かなとは思った
普通のアンケートでもトイレスマホをやったことある人の割合そこそこあったりしたから 絡み今の流れ
うっすら思い出したんだけど別に女だけどトイレは素早く済ませられるから困らないって女性に対して人間じゃないとか男だろとか言ってたアレな人いたよね >>312
指摘されないとその後もことあるごとに間違いを晒していくことになるんだわ
私が間違っておりましたとかそんな負けを認めろみたいな感じじゃなくてあーそうだったんだねでいいじゃん 絡み女子トイレ
個室が全部埋まってるときはやらないけどトイレでスマホ弄るのなんてみんなやると思ってた >>325
食中毒の原因にもなったりするからやめたほうがええで >>322
追加
トイレする時は裾を押さないと無理という書き込みに対してそうだっけ?と思って疑問が沸いたから自宅のトイレで検証してみた
自分が今履いてるのはズボン
まず自分の場合は、ずりろすのは膝上までだから落ちるということがなかった
裾を必ず手で持ってなきゃいけないと言ってる人は膝下のかなり下までおろしてやってるのかなと思った
あんまり意識してなかったけど私は抑えるということをしてなかったのは分かった >>325
家はまだしも外でやらんよ
外のトイレに長居したい気持ちが分からない
トイレ触った手でスマホ触りたい気持ちも分からない >>328
ワイドパンツみたいなのとかだとズボンでもおさえないと無理だなー
それが嫌で長めの外出にワイドパンツはいていくのやめた
長く歩く時は脚かゆくならなくて好きなんだけど チラシ777
子供の立場で言うのも当然どうかと思うが
親の立場であろうとそれぞれの家庭に色々あるんだから
(重い障害や病気があればそれこそ一生面倒見なきゃならなかったりするので)
よく知りもせずそんな適当なこと言うなよと思う
相手はもちろんだけどチラシ777も地雷くさいわ チラシ777
その人はそうなんだなで良くない?
何で自分の意見を申し上げたのか意味不明 チラシ777
親の立場だったとしてもそのペラッペラの無意味な一般論になんか意味あると思って言ったんだろうか?
デリケートなことなんだから何も言わんのが正解なんだよ >>338
高校も中学もスマホ持ち込み自体が禁止だったからトイレにスマホを持ち込むことはまずなかった
リュックの中にはこっそり入れてたけどね チラシ777
端々にインターネット雑談に毒されたモンスター感を感じる
叩いてほしかったんだろうなぁ
その人も痛いけど777もリアルで付き合いたくないタイプだ >>339
スカートを押さえてなかったのかって聞いてるんだけど >>341
試しにロングスカートを履いてみたけど
手で抑えなくても別に大丈夫だった
自分の場合はスカートをたくしあげるスタイル
どうしても邪魔ならふとももの片方に乗っけて肘でちょい抑えていけるわ チラシ764
自語りだが思い出した高校生の頃すごく顔の可愛い男子生徒がいたんだよ
まず声を聴いてやけに威勢のいい女の子だなと思って何気なく振りかえったらやっぱり可愛い顔の女の子で
へえ元気な子と思った次の瞬間に制服が男子なことに気づいたことがあった
ヤンキーだったんだけどなんせチビで顔が可愛かったこともあって男の先生たちにすごくかわいがられてたな
こんな子もいるんだなと感心していたけどヤンキーだったので高2で中退しちゃったな
その後数年後に偶然彼女連れの所を見たけどやっぱり顔は女の子みたいなままだったという思い出話
今では完璧におじさんの年齢だけどどんな風貌になってるんだろうなあ