トップページ801
498コメント186KB
絡みスレ@801板 Part401
0477風と木の名無しさん2025/07/15(火) 22:32:49.69ID:sLkGzgFC0
チラシ64
わかる
別に攻めかわいそう描写とかをすすんで見たいわけではないけど可能性として頭の隅に置いといてくれといいたくなるというか
0478風と木の名無しさん2025/07/15(火) 23:01:47.65ID:COvHGos20
チラシ64
男同士でゴムつける1番の理由って感染予防なのにそこは触れられず受けが精液で腹壊すからとかいうデマがずっと使われ続けていてだからゴムつける=受けへの気遣いの象徴みたいになってるのなんだかなぁと毎度思う
0479風と木の名無しさん2025/07/15(火) 23:06:21.13ID:JKK9PgPP0
チラシ68
おいしいカラ〜ジィいっぱい食べて欲しいね
0480風と木の名無しさん2025/07/16(水) 04:22:11.91ID:AMUUD+7z0
チラシ104〜106

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0481風と木の名無しさん2025/07/16(水) 06:23:30.23ID:N1vTahPc0
チラシ103
あるある画力は高いのに漫画力が低い漫画家とか
こういうことを言うとすぐさま「お前の読解力がないんだろう」勢がすっ飛んでくるけど
マジで絵はべらぼうに上手くても漫画がへたくそな人っているんだって!
0482風と木の名無しさん2025/07/16(水) 08:34:42.70ID:PkqfiTno0
チラシ100
反対してる人結構みたけどな
キャラクターで目眩されてんじゃないよ的な意見見かけたよ
0483風と木の名無しさん2025/07/16(水) 09:12:21.55ID:9V3Wax1M0
チラシ113
頑張ってます!アピールも兼ねてるのかもね
国民の心を打つ!みたいな
0484風と木の名無しさん2025/07/16(水) 09:45:24.91ID:2LtkGkDE0
>>478
腹壊すってデマだったのか
知らんかった上半分信じてたわ
何で腹壊す説が発生したんだろ
0485風と木の名無しさん2025/07/16(水) 09:53:59.39ID:yvZtp4uo0
>>481
いるいる
コマ割りとかカメラワークとか見づらいとかぐるんぐるん回ってたり、顔しか描かない(斜め45度、30度、正面のどれか)、どこに誰がいるのかわかりづらかったり
コメントつけられるマンガアプリだと「マンガがうまい」という一見わけのわからない、作品を読むと首振り人形になるコメつくことがある
うまい人はうまい
ちょっと異質すぎるけどオカルトの、夏に親友がいなくなるマンガ
あれマンガ的表現がすごすぎる
下手な人はコマ割り学び直して?ってくらいひどい
ストーリーマンガなのに四コマに逃げる人もたまにいる
画力が高くて耽美狙ってる人ほど多分「綺麗な絵」を目指していて「マンガがヘタ」な印象ある
0486風と木の名無しさん2025/07/16(水) 09:55:36.72ID:ArKnhnAF0
>>484
真偽のほどは定かじゃないが
精子には筋肉を収縮させ腹痛を引き起こす成分が含まれるらしい
あとは単純に大腸ズコバコ刺激されればあとから痛みが出ておなか下しても仕方ないよなって気もする
過敏性なんちゃらみたいな症状が出るとかなんとか
0487風と木の名無しさん2025/07/16(水) 09:57:09.06ID:vCHDMYLf0
>>481
いるいる
1枚絵は映えるのに漫画になると途端にダメになるのプロアマ問わずいる
シーンを切り取るのが上手いか映像を作るのが上手いかの差とかなのかねぇ
0488風と木の名無しさん2025/07/16(水) 10:04:01.02ID:POqNR+Zq0
>>478
なんでデマだと言い切った…?
精液に含まれてるプロスタグランジンの影響だってずっと言われてるじゃないか
0489風と木の名無しさん2025/07/16(水) 11:23:16.28ID:ZEIf/Bn90
絡み漫画
商業誌で内容まだ読まずパラ見してる状態でも
「絵が下手だけどこれ絶対面白いやつ」ってピンと来る漫画と
「美麗だけどなんかつまらなそう」の漫画がある(大抵有名イラストレーターとかが参戦したとき)
ネーム力というかコマ割りとか構図の差なのかな
漫画って「そんなに描き込まない方がリズムが出て面白いコマ」とかあるよなーと後者を見ると感じる
0490風と木の名無しさん2025/07/16(水) 11:50:05.08ID:HWbgEXUp0
>>489
絵は上手くても漫画が下手な人って1コマ1コマの絵は上手くても全体の視線誘導がめちゃくちゃで目が滑って内容が入ってこないし
自然に読めないからやたら疲れるんだよな…
0491風と木の名無しさん2025/07/16(水) 11:57:47.06ID:HuocGoM70
>>489
背景絶対描きたくないですって感じの漫画あってそういうのガッカリする
昔のギャグ漫画なんて背景無くて当たり前なのに
見せたいものを見せるために削ぎ落とすかどうかの違いなのかな
0492風と木の名無しさん2025/07/16(水) 12:08:21.48ID:2zf7e2Sr0
絡み漫画
最近ドラゴンボールの原作読み始めたんだけど
セリフやモノローグが少ないせいもあるんだけどとにかくパッと見て直感的に情報が入ってくるから読んでて気持ちいいんだよね
これが「漫画が上手い」なんだろうなと実感する
0493風と木の名無しさん2025/07/16(水) 12:34:49.63ID:Sc4/so7Y0
>>492
戦闘シーンに入るとすごいぞ

そして原作のテンポが良過ぎてアニメが連載に追いつくと尺稼ぐのが大変だった
0494風と木の名無しさん2025/07/16(水) 12:36:54.86ID:fx3d1qw20
チラシ129
なぜスリに思いを馳せなきゃいけないんだ
0495風と木の名無しさん2025/07/16(水) 12:47:04.17ID:y6o8fWpi0
チラシ102
バーカ
お前と無断クローリング学習するAIが滅べ
0497風と木の名無しさん2025/07/16(水) 13:01:57.46ID:aTTA4lt70
チラシ129
でもヨーロッパの都市にいるロマの女たちが実際にそうだから仕方ない
まあ思い切り背景をルーマニア国旗にしたのはアホだと思ったけども
あの作者が短慮な物知らずなのは前から知ってたけどアレはちょっとあまりにもアホだわ
0498風と木の名無しさん2025/07/16(水) 13:08:09.55ID:zAubuMXf0
>>497
あからさまに特定国に寄せたのは完全にアホだよな
ただ日本人(特に観光客)はフランス人とロマの区別なんかつかないんだから「あれはフランス人ではない」とわざわざ書く意義ないんじゃないかと思う
それを知ったからといって追加でできる予防も何も無いし
レスを投稿する