トップページ801
408コメント122KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<164>
0100風と木の名無しさん2025/08/28(木) 22:28:26.89ID:AejGfvOl0
え、かなしい
掲載されてるのはついこの間も買ってたのに
喪失かんすごい
0101風と木の名無しさん2025/08/28(木) 22:30:35.93ID:DLQcqF/f0
>>91
ラプラスの天使自分も読んだことあるわ

鹿乃しうこさんといえばガテン系よね
結構昔ほぼ読んでたわ
0102風と木の名無しさん2025/08/28(木) 23:24:24.24ID:7w0BOySt0
>>91
旦那さんも漫画家でお孫さんもいることにびっくり
みなさん年齢非公表だから意識してないけど90年代の作家さんはもう高齢者も多いんだろな
0103風と木の名無しさん2025/08/28(木) 23:41:15.89ID:y+Bl5Tzf0
約30年前に描いてて当時30歳くらいだったとしても死ぬには早すぎだわな
漫画家の平均寿命が短すぎる
0105風と木の名無しさん2025/08/29(金) 02:18:38.15ID:TQZ5Hf/N0
鹿乃さんまだまだ雑誌の看板しょって活躍できる力あるだろうに余力残してスパッと引退とか潔いな
同世代だけど私はもうちょっとあがかせてもらいますお疲れさまでした
0106風と木の名無しさん2025/08/29(金) 02:29:23.60ID:TQZ5Hf/N0
業界スレと間違ってしまった。スルーしてくださいすみません
0107風と木の名無しさん2025/08/29(金) 10:21:57.18ID:Ct3b6iKg0
今X開いたら東条さかなさん今後は商業BLのお仕事はしないってお知らせしてた
好きだったから悲しいけど個人でDL販売はするって書いてたからそれを期待する
一般のコミカライズが好調だからいい事なんだろうな
0108風と木の名無しさん2025/08/29(金) 10:33:30.86ID:Ct3b6iKg0
でも連載ストップしてるやつは未完で終わっちゃうのか
続きは同人でとかないだろうし
0109風と木の名無しさん2025/08/29(金) 10:34:57.91ID:jOtGqL2P0
東条さんも年齢はかなり上で引退してもおかしくない歳だろうけど一般の方で活躍してんのね
BLじゃなくても元気に仕事できてるならそれでいい
0110風と木の名無しさん2025/08/29(金) 11:18:13.61ID:Z2PWgbdI0
鹿乃先生最後にジュネで
中野描いてくれたの心の底からうれしい
0111風と木の名無しさん2025/08/29(金) 11:26:05.46ID:kasSRK9z0
引退してもおかしくない歳なの?
0112風と木の名無しさん2025/08/29(金) 11:33:00.69ID:4HyWE//s0
鹿乃先生、私の中でザBL作家だわ
一時代が終わった
0113風と木の名無しさん2025/08/29(金) 11:45:03.78ID:Rp0jKBy90
その時代から今も活躍されてる方だと、内田カヲル先生や石原理先生が思いつくな
あと猫田リコ先生も最近新刊出たね
0114風と木の名無しさん2025/08/29(金) 12:26:43.70ID:yfCr1dJ50
東条さん連載してたの完結してなかったと思うからそれだけは終わらせて欲しかったなぁ
あとジュネットの星のうさぎが好きだったからこれの18禁版出して欲しかった
0117風と木の名無しさん2025/08/29(金) 22:20:11.11ID:Ct3b6iKg0
普通にXにも生年月日書いてるけど85年生まれだよ
古いコミックスの奥付みると20代前半くらいからお仕事してたんだね
0118風と木の名無しさん2025/09/01(月) 21:16:21.82ID:4Z1ccvo90
セラピーゲーム
絵も雰囲気も好きなのに訳分からん女がヒロインのごとく出張ってNLもし出して嫌になって読めなくなった
この女ずっと出張ってんの
0119風と木の名無しさん2025/09/01(月) 21:27:20.55ID:iFXx3/+S0
セラピーゲームは個人的に好きになれんキャラが何名かいて惰性で読んでる
最初の上下巻がピークだったかも

神様のウロコの続きはどうなってんだ?もう描かないのかな
0120風と木の名無しさん2025/09/01(月) 21:41:10.69ID:hbif5dZ60
セラピーゲーム受けが漫画漫画して気持ち悪くて苦手だ
実写化とか痛々しくなりそう
お兄さんとこのウサギの話の方がずっと良かった
0121風と木の名無しさん2025/09/01(月) 22:01:09.03ID:TlnnhO2C0
セラピーゲーム作者さんの作品のキャラどれも漫画漫画してるような
そこが魅力で売りだとも思う
スピン元のウサギの話はあんまり印象に残ってない
0122風と木の名無しさん2025/09/01(月) 22:10:31.88ID:Oh+h2j0a0
>>121
漫画漫画してても良いけど女ヒロインぶっ込むのはやめて欲しかった
あの女がまた出張るの怖くて最新巻買ってないや
0124風と木の名無しさん2025/09/01(月) 22:23:43.40ID:Oh+h2j0a0
>>123
男でもいらんわ
王子様の助けを待つ系の悲劇のヒロイン女にしか見えないし
0125風と木の名無しさん2025/09/01(月) 22:26:07.67ID:OExLt+2Z0
とりあえず文句言うならちゃんと読んでから言いなよw
0126風と木の名無しさん2025/09/01(月) 22:27:32.41ID:Oh+h2j0a0
>>125
女に見えるヒロイン女いらねーって言ってんだよ
評価でも院長うざいと言われてるしやっぱり評判悪かったわ
0127風と木の名無しさん2025/09/01(月) 22:30:05.62ID:AuafeDPt0
ミスリードにまんまと引っかかってちゃんと読まずにキーキー言ってる人ちょっと落ち着いて
て言うか種明かし前からしてあると思うけど
0128風と木の名無しさん2025/09/01(月) 22:30:51.43ID:Oh+h2j0a0
>>127
種明かしがあってもあのヒロイン女ポジの院長いらねーよスピンオフでやっとけ
0130風と木の名無しさん2025/09/01(月) 22:32:07.95ID:Vg3r90HY0
院長と巽のターン面白そうだから続き楽しみだよ
でもまぁ引き伸ばしてる感は否めない
ドラマ化決まって終われなくなった的な感じかなぁとか思って見てた
0134風と木の名無しさん2025/09/01(月) 23:03:11.81ID:Oh+h2j0a0
>>133
出しゃばりすぎててうざいわ
スピンオフでたっぷりやれば良かったんだよ
0138風と木の名無しさん2025/09/01(月) 23:09:39.47ID:b70MQOIG0
勝手にスピンオフの話始めてて草
嫌なら読むなに尽きる
0139風と木の名無しさん2025/09/01(月) 23:11:30.96ID:Oh+h2j0a0
>>138
だから最新巻は買ってないよ
シーモアで本棚整理してたらあの糞の出しゃばりでウンザリして遠ざけてたセラピーゲームの表紙を偶然見かけて
当時の嫌な思い出が蘇ったという感じ
マジで糞だった
0140風と木の名無しさん2025/09/01(月) 23:14:42.99ID:qXKXNBIK0
>>119
自分もセラピーゲームより神様のウロコの方が好きなんだけど続きは半分諦めてる
0141風と木の名無しさん2025/09/01(月) 23:26:27.00ID:YxVctK3+0
勝手に答えてて草
誰もこの面倒な人と会話したいと思ってないんだけど
0145風と木の名無しさん2025/09/02(火) 00:03:34.70ID:aVqakx5N0
最後にレスした方が勝ちのフェーズに入っちゃってんじゃん
0147風と木の名無しさん2025/09/02(火) 00:20:21.88ID:GyAISOyy0
以降は別の話題で
純ロマが電子書籍化される可能性とかはないのかなぁ
0148風と木の名無しさん2025/09/02(火) 02:46:56.06ID:n8VIZflC0
スラダンもなったくらいだしねえ
電子化をしたくない理由ってなんだろう
0149風と木の名無しさん2025/09/02(火) 04:33:10.17ID:I/oPhL0/0
割れ対策じゃないん?
0150風と木の名無しさん2025/09/02(火) 05:24:04.83ID:Xk5LkEQV0
いまさら30巻もデータ化するのめんどくさいから説を押したい
0151風と木の名無しさん2025/09/02(火) 05:31:54.78ID:JgtF+aAh0
セラピーゲーム?持ってたかな?と見てみたら持ってた!
しかし1巻(鱗のほうも1巻どまり)つまり期待感がでかかったけど
2巻を読みたいと思うに至らなかった、と

なんかこの絵柄、バブルBLでゲロだったなんとかって作家を彷彿とさせるけど
誰だっけ?
0153風と木の名無しさん2025/09/03(水) 18:43:39.04ID:6u6uuESb0
鹿乃しうこ先生引退かあ
初コミックスから読んでたから寂しいわ
0154風と木の名無しさん2025/09/04(木) 00:23:29.11ID:yUZrkNSy0
鹿乃さんベテランなのに絵が時代に合わせて上手いまま進化してて
まだまだ読みたかったな
0155風と木の名無しさん2025/09/04(木) 00:43:51.73ID:t6hN8BYY0
しうこさん初期の絵も今見ても上手い
さすがに絵柄は古いけど
絵が劣化した時期も無くずっと絵上手かったね
0156風と木の名無しさん2025/09/04(木) 01:00:39.87ID:u5pYvHi20
>>155
絵柄古いの?私がアラフォーだからかな?全くわからないや
出すたびに最高を更新されてる認識だったわ
デッサンしっかりしてて漫画表現も上手くて正直なところ喪失感半端ないよ
0157風と木の名無しさん2025/09/04(木) 01:01:03.89ID:u5pYvHi20
>>155
ごめんなさい
読み間違えてた
0158風と木の名無しさん2025/09/04(木) 01:05:29.50ID:i8rubqds0
時代に合わせて絵柄アプデさせてたよね
個人的にはPunch↑らへんの時代の絵柄が1番好きだったわ
適度に濃い感じで1番エロく見えた
0159風と木の名無しさん2025/09/04(木) 02:56:17.37ID:2kRLVJpj0
まだ絵も全然崩れてないし残念だけど連載途中で体調不良で無期限休載になるまで続けるよりは
キリがいいところで引退選択なのかな
0160風と木の名無しさん2025/09/04(木) 06:48:16.52ID:+SXm3J3X0
しうこ先生のデビューコミックスが1994年と調べたら出てきてそんなに長く活動されていたことに感服

と思ったら最近よも灯先生がくおん摩緒だと流れてきてこの方も1990年代から名義やジャンル変えながら活動されてていまだ現役で第一線にいるのびっくりする

長く売れてる先生って絵のアップデートがちゃんとできてる印象
0161風と木の名無しさん2025/09/04(木) 11:15:46.12ID:jnORVXlJ0
一般にも行かなかったよね
やっぱりザBL作家
0162風と木の名無しさん2025/09/04(木) 13:40:07.61ID:PrDjIe9/0
お姉さんのエッセイか何かで一口馬主と言う制度を知って今や自分でも出資するようになったよ
内田鹿野姉妹にはいろんな意味で人生に影響を受けた
お疲れさまでしたありがとうございました
0163風と木の名無しさん2025/09/04(木) 17:06:52.04ID:/SgiILQK0
鹿乃さんはブルと歩けばみたいなコメディもよかったな
その時々に合わせて色々アップデートできてるから新しい読者もついて長く続けられていたんだろうね
0164風と木の名無しさん2025/09/05(金) 05:47:57.57ID:cx3IBbeI0
新しいのもかなり古い絵柄だと思うよ…
だから読んだことなかったけど、こんなに話題になるなんてそこまでいい作品なんだね
話も古くないなら読んでみようかな
0165風と木の名無しさん2025/09/05(金) 06:24:59.00ID:LlIBxpFW0
電子で読んだ本のラストが委ねる系だったんだけどアニメイト版は小冊子あり
その後のことが触れられてるのか気になってしかたない。特典商法なんてなくなればいいのに
情報収集しなかった私が悪いと言われるだろうけどさ
0166風と木の名無しさん2025/09/05(金) 07:43:14.51ID:D9gOvZNY0
>>164
このスレの年齢層が高いだけだと思う
割と新しい作品や作家とか今どきの絵柄に厳しいのもそういう感じだからだとずっと思ってた
0168風と木の名無しさん2025/09/05(金) 12:36:45.77ID:wEvIgNNY0
自分も今時の絵柄にブラッシュアップされてるとか言われてるのを見て見に行ったが古いと感じたわ
0170風と木の名無しさん2025/09/05(金) 12:52:59.50ID:y21ZRAFS0
いろんな人が感想書いてるだけじゃん
発狂すんなよw
0171風と木の名無しさん2025/09/05(金) 12:53:57.55ID:g9mbhgWy0
新書館セール何買うか迷う
おすすめないでしょうか
0172風と木の名無しさん2025/09/05(金) 13:00:03.24ID:/YojepTE0
古い絵柄とか今どきでなかったりしても好きな漫画はあるな
木下けい子さんとか芥さんとか
なぜか好きだわ
0173風と木の名無しさん2025/09/05(金) 13:02:37.59ID:KQcERkc30
木下さんの絵は古いと思った事ないな
どれ見ても割と同じだけど全部味だと思ってた
0174風と木の名無しさん2025/09/05(金) 13:08:41.79ID:VcztQKXP0
でも今流行りの絵はそれはそれで没個性とか言うんでしょ?
0176風と木の名無しさん2025/09/05(金) 13:35:27.84ID:OhdMb0GX0
木下さんの絵柄はデビュー当時から苦手だった
でも個性があって誰の絵かすぐ分かるからこの絵が好みな人にとっては唯一無二の作家さんなんだろうね
良くも悪くも流行の絵柄とかぶってない絵だから時代に左右されない絵柄
0177風と木の名無しさん2025/09/05(金) 13:41:28.48ID:OHtWhT1I0
阿部あかねさんとかも古いも新しいもない絵柄って感じ
イラストじゃないから絵柄の新しさより、デッサンがおかしくないかとか画力の部分と視線誘導意識したコマ割りされてるかとかの漫画としてのクオリティが保たれてればどうでもいいかな
そういう意味では鹿乃しうこさんは紙の雑誌の時代から活躍されてるだけあって上手い部類だと思う
0178風と木の名無しさん2025/09/05(金) 13:45:46.61ID:TQt+pynj0
>>171
対象作品一覧の上から順番に見ていけばいいと思うオススメ聞くのはソムリエスレへ

人気作で自分好みのやつはもう大体購入済みだな〜と思ったけど、おげれつさんのはだける怪物シリーズ買ってみようかな
0179風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:02:31.17ID:cRl38viq0
名前上がってる人たちみんな絵柄古いと思ってしまう…
描き手と読み手は皆同じくらいの年齢層の人が好むのかな
0180風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:22:58.29ID:Cu9qKnxQ0
規格絵以外は全部古いと感じるならそれはそれで頭が固い証拠だよ
0181風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:26:57.24ID:D9C/w7lE0
おげれつさんとかも絵柄古いと思ってるけど画力高いから気にならない
たとえ流行の絵柄に変えても数年で流行変わるからキリが無い
しっけさん鈴丸みんたさん末広マチさんとかも数年前に多かった絵柄で最近の流行とは違う気がするし 
絵柄変えるより基礎画力ある方が大事

話題変わるけどチョコストロベリーバニラ新装版が今月末発売するね
これ面白かったけど萌えたかっつーと自分的には微妙だった
凄い人気だったよねこの作品
三角関係BLといえばでよく挙がるやつ
0182風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:33:29.77ID:MzGJa0gf0
>>180
そこまでは誰も言ってないよ
挙げられてるのが古く感じると言われてるだけで
0183風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:39:54.74ID:/1ojJwWt0
このスレ定期的に誰の絵柄が古いとかいう話題になると煽る奴が出て荒れるけど
大抵その煽った奴は単発で二度とそのIDで出て来ないんだよね
しょーもな
0184風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:43:41.08ID:QaHDrNJN0
あれもこれも古いとかなると
誰のが新しいのか気になる
0185風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:45:35.00ID:83rIrejD0
古いのはそうなんだけど個性があって好き
しうこさんの絵は顎が昔長かった気がするけど時代に合わせてかマイルドになっていった印象
0186風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:48:14.00ID:MzGJa0gf0
>>184
ちょっと待とうよ、春虎くん。愛の刺青とかは今どきの絵柄かなーって思う
これも古いと言われても特にそっかーで終わるし特に反論はしない
0187風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:48:33.31ID:TQt+pynj0
商業で長く活躍してきた人の作品は絵柄で敬遠してても、読んでみたら流石の漫画の面白さがあって普通にファンになったりする
ただ古い作品だと差別とかレイプとか今と違う価値観の描写が多いから買うなら近年の作品にしてる
0188風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:52:08.14ID:MzGJa0gf0
ピットスポルムは段々特徴的な顎が気になって読めなくなった作品だわ
何であんなに顎尖ってんだろ
人気ある作品だけど
0189風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:58:15.57ID:uY7TvfUY0
>>186
春虎くんは平成の少女漫画的な古い絵柄だと思う
でも最近の創作BLそういう古い絵柄多いから一周回って流行ってるのかも

>>188
わかる
あと絵が徐々に雑になってる
0190風と木の名無しさん2025/09/05(金) 15:58:27.24ID:QaHDrNJN0
>>186
試し読みしてきたけど…
私がマーガレットとか読んでた頃の絵柄だと思ったけど
一周まわって新しくなるのか…
0191風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:01:50.15ID:Q3WfD3K40
君がわるい恋の話そういや買ってなかったなと思ってセールで買って読んだら面白かったっ能見先輩の人なんだね
0192風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:02:31.85ID:cRl38viq0
鼻でか唇厚め顎がっしりだとかなり古く感じる
かと言って春虎くんみたいな平成少女漫画絵もちょっと古く感じる
刺青の人みたいな絵は確かに最近ぽいとは思う
0193風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:08:25.33ID:6ETivWZm0
愛の刺青は表紙絵が超好みだったけど本文の人物の顔が好みじゃなくて軽く表紙詐欺だと思った
絵は全体的に上手くて話は可もなく不可もなく
0194風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:09:58.45ID:R6U1keK30
刺青の人というBL作品があるのかと思ってぐぐったけどなかった
0195風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:18:49.83ID:aOGMto0K0
さっきこの本を買った人はこの本も買ってますみたいなので愛の刺青表示されてチェックしたところだからタイムリーだわw

古い新しいより結局は自分の好みの絵柄かどうかが大事
0196風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:21:34.76ID:F4pqHwDK0
熊猫さんの絵は割と初期からスタイリッシュなイメージ
0197風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:45:13.78ID:h//H3mTa0
熊猫さん一枚絵は良いけど漫画としてはかなり読みづらい
0198風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:49:13.35ID:GhSH9/sx0
愛の刺青、絵は好みだけどこの作品問わず黒髪メガネ受けに萌えられないから読めてない
あがた愛先生のJ庭新刊の表紙も流れてきて同じくスルーしてしまった
雨村先生も絵は可愛いのに黒髪メガネ受けで…
0199風と木の名無しさん2025/09/05(金) 16:57:30.28ID:cX9wczY70
黒髪メガネ受けは地雷じゃないけど
ふたりあそびの攻めはクソ男すぎてキモくて合わなかった
でもレビューは高評価ばかりだしダウナー系な攻めカッコいいって意見多数
受けのこと好きなのに他の男や女と寝る攻めって今でも人気なの?
ピットスポルムや憐れなβ〜とか人気作だけど上記理由のせいでダメだった
0201風と木の名無しさん2025/09/05(金) 17:03:39.81ID:H0PDmqeE0
特定の属性が苦手だとどんなに面白くても絵が好みでも萌えられない
自分もメガネ受け苦手だから好きな作家でもどんなに絵や話が好みでもスルーしてしまう
0202風と木の名無しさん2025/09/05(金) 17:25:03.22ID:vc+LGErc0
刺青の人は、前作の偽りΩは狂犬αに愛されるが好き
黒髪ロン毛のスタイリッシュな攻め×インテリ美人受け
なんちゃってマフィアと公安だけど中華っぽい雰囲気があっておすすめ
0203風と木の名無しさん2025/09/05(金) 18:09:04.53ID:j8Qyg8v60
刺青の人ってサイコアナルの人なのね
サイコ〜の続編描くようなこと言ってた気がするけど
ティーンズでも描いてるようでそっちの方がメインなのかな
絵はデジタル時代のスッキリした感じ
サイコ〜の時はエロの修正が甘かったけど
刺青〜は白抜きっぽい?
0204風と木の名無しさん2025/09/05(金) 18:10:26.82ID:CAuB7zEF0
逆に新しい絵ってどんな絵なのかが知りたい
0205風と木の名無しさん2025/09/05(金) 18:47:10.44ID:r9T52Ter0
自分は受けが好きすぎるのになんらかの壁があってその鬱憤を晴らすように他の相手とヤる的な設定はむしろウェルカムだからこれはもう癖の問題だよね
個人的に無理なのは受けが年上のさえないおっさん系のやつ
本当に全く萌えなくてどれだけ攻めがかっこよくてもぴくりともしない
0206風と木の名無しさん2025/09/05(金) 19:06:53.97ID:MJDSYBpa0
抜きゃいいじゃんって思っちゃう>鬱憤晴らすために他の相手とヤる
受けのこと好きすぎて受け以外とヤッても意味無いから自分で抜くだけって攻めの方が好きだわ
むしろ攻めは受けとヤるまで童貞でもいい
0207風と木の名無しさん2025/09/05(金) 19:21:34.52ID:WeTZNmow0
最後の1行おっさんに例えて逆に考えるとちょっと気持ち悪い
0208風と木の名無しさん2025/09/05(金) 19:22:35.83ID:QaHDrNJN0
>>204
人間の姿形は変わらないんだし
結局流行と一緒で忘れてきた頃に新しいって言われるように
何周もするもんなんだと悟った
0209風と木の名無しさん2025/09/05(金) 19:42:40.52ID:riwR4Qph0
テンカウントがシーモアで半額になってる
昔の人気作みたいな感じでちゃんと読んだことなかったけど半額だし買おうかな
0211風と木の名無しさん2025/09/05(金) 20:06:40.94ID:riwR4Qph0
>>210
買った
昔テンカウントのアプリも見かけた記憶がある
BLの中では凄い流行ってた気がする
0212風と木の名無しさん2025/09/05(金) 20:20:12.83ID:KlMbNNT90
テンカウントは漫喫でよんで地雷だった
病気モノ地雷
0214風と木の名無しさん2025/09/05(金) 20:45:06.28ID:4sysD69L0
このスレの最初に出てた幾田むぎさんは今っぽい絵柄だなと思う
イマドキのイケメンというか
昔の作品はそう感じないからブラッシュアップされたんだろうな
0215風と木の名無しさん2025/09/05(金) 21:45:01.10ID:7NhBKF+/0
絵柄だけで言うとあゆ河先生とかの無気力男子系は若い子が好きそう
漫画がいまいちだからか全然アワードとかでも話題にならないイメージだけど
0216風と木の名無しさん2025/09/05(金) 22:47:53.56ID:LlIBxpFW0
絵柄の古い古くない論争、昔は好きだったけど高井戸あけみさんをしり衝撃をうけ全部読破した今となってはどうでもいいわとしか思えないかな
古いから読まないが正解の作品もあるだろうけど絵柄が古いから読まないが勿体ない作品も世の中には沢山ある
0219風と木の名無しさん2025/09/06(土) 02:07:04.09ID:AENhWKqQ0
自分は古くてもいいけど下手なのは嫌
古い絵でも上手い絵なら読めるけど時代錯誤なストーリーは読みたくない
今風でも下手だとストーリー面白くても読みたくない

単純な画力(絵柄の新旧は不問)重視とはいえ古さの限度はあるかも
古くて上手い絵ってそんなにないし
0220風と木の名無しさん2025/09/06(土) 03:50:29.28ID:50bx3toP0
矢作貴子さんとか芸大卒だと知ってビックリしたな
一般漫画でも美大卒でびっくりするほどずっと下手な人いるし
漫画の絵はファインアートの土台あってもまた別ね
0221風と木の名無しさん2025/09/06(土) 04:54:36.32ID:Utm+p3Ri0
今読んだらレイプしてるだけじゃねーかみたいな作品はある
0222風と木の名無しさん2025/09/06(土) 10:50:16.48ID:d6n7deNL0
彼方の君の手
綿レイ二さんの新書館のセールで買った本がよかったので原作やってる角川セールの本をなんとなく買ったんたけど、意外にも?すごくよかったー!
ラストの満足感高いし、作画も試し読み部分より全体のクオリティ高い
ぜひネタバレ無しで読んで欲しい!
0223風と木の名無しさん2025/09/06(土) 11:17:04.10ID:+fIbudWM0
ふしだら聖者に睦言を

電子単話連載完結済みだったので設定と絵が好みだったからまとめ買い
ツンツン聖者様が実は元から攻が好きだったって設定はいいんだけどちょっとチョロ過ぎて遊び人攻に陥落されるカタルシスが物足りなかったな
攻の家族問題とか受の生い立ちとか風呂敷広げられそうな設定は撒いてあっただけに尻窄みに感じた
0224風と木の名無しさん2025/09/06(土) 11:22:01.96ID:/zwBuWP/0
>>222
持ってるはずなのに手持ちリスト検索しても出てこないと思ったら
なんか字が違った
何が違うんだろう
綿レイ二
綿レイニ
0227風と木の名無しさん2025/09/06(土) 14:53:18.07ID:af7g2Vxi0
熊猫さんは昔ああいう絵柄の同人作家たくさんいたから私はどちらかというと懐かしく感じる…そして好みの絵柄
赤色マッシュさんとかも平成のシュッとして尖った感じを思い出させるし
正直絵柄の新しい古いなんか極端なもの以外ないと思ってるわ
0228風と木の名無しさん2025/09/06(土) 15:03:04.60ID:uC+hQsDT0
最近デビューされたmememeさんとかレトロさが逆におしゃれで好き
顔つきより髪型とか服装とか小物が今風だったら古く感じない気がする
0229風と木の名無しさん2025/09/06(土) 15:41:46.04ID:G3YCLmFU0
>>228
30年前の少女漫画絵と全く同じだし服装が今風とも思わない
画力もあまり高くないよね
高校生大学生くらいの人から見たら新鮮でおしゃれに見えるかもね
最強は線をかっちり描かないラフな平成少女漫画風の絵を描く人多いね
0230風と木の名無しさん2025/09/06(土) 15:57:50.14ID:ScE+cSpd0
レトロブームだし流行は繰り返すからね
昔の時点でおしゃれ扱いだったものはまた同じように流行ること多い
今ここで話題になってる古いタイプの絵柄はそういうのとは別の個人的にはベルばらが進化したような絵柄のことなのかなと思ってる
0232風と木の名無しさん2025/09/06(土) 16:15:19.23ID:ADlxIdiG0
絵が濃い絵が古いって言われるのかな
感じ方は好みの違いだから上手い絵なら古いとか新しいとか思わないけどな
0233風と木の名無しさん2025/09/06(土) 16:17:07.15ID:/RAsuvXd0
婆絵が婆絵に見えるのは婆だけだしね
若い子はそもそも昔流行った絵柄とか思い出にないから何見てもそんなここみたいに敏感にあれが古いこれが古いとか言わない
それこそベルバラじゃないけど萩尾望都とかそのレベルになったら昔の漫画の絵だなって思うかもしれないけど
0236風と木の名無しさん2025/09/06(土) 16:29:56.53ID:C1KTTBrB0
今明らかに婆絵で流行ってる作品とか作家さんって例えばどんなのだろう
若い子にもウケる婆絵ってあるのかな
0237風と木の名無しさん2025/09/06(土) 16:35:04.08ID:I/Kp4V1y0
絵柄より漫画的な表現?演出?に古さを感じる事が多いような気もする
0238風と木の名無しさん2025/09/06(土) 16:40:59.14ID:37kMOMy40
>>236
今流行ってる作品がまずなんなんだろう
美しい彼とかは格別に話題にはなってたけど
0239風と木の名無しさん2025/09/06(土) 16:41:31.99ID:I0GgG96S0
>>235
mememeさんの絵上手くも綺麗にも見えない
ラフな線でデッサン狂いと作画の不安定さ誤魔化そうとしてて誤魔化しきれてない
0240風と木の名無しさん2025/09/06(土) 16:46:40.63ID:50bx3toP0
ハイキュー二次系の絵はキモくて駄目だわ
それもあの絵スポ根ものにはまだしも
恋愛ものにはちょっと無理
0241風と木の名無しさん2025/09/06(土) 16:46:55.62ID:I0GgG96S0
>>236
だかいち
アフターミッドナイトスキン
25時赤坂で
春虎くん
特急αの愛したΩ

このへんが思い浮かんだ
0242風と木の名無しさん2025/09/06(土) 17:13:48.21ID:akFp/KYE0
藤河るり
水名瀬雅良
滝端
ここら辺は誰が見ても婆絵だと思う
0243風と木の名無しさん2025/09/06(土) 17:33:31.66ID:YvzXaL0p0
山本小鉄子さんの描くファッションが昭和なのが気になる
あと、高校生の攻めの私服が休日のお父さん服にしか見えない
0244風と木の名無しさん2025/09/06(土) 17:37:01.55ID:L8S8OzQS0
婆絵だろうが昔絵だろうが面白かったらなんでもいいわ
いちいちそんなジャンル分けしてられん
0245風と木の名無しさん2025/09/06(土) 17:46:02.15ID:+Eo+MOvD0
ババ絵かはともかく、背景がお粗末だとすごい萎える
背景の書き込みが少ないとかじゃなくて、高級マンション設定なのに玄関に新聞受けがあるとか、電気のスイッチやお風呂のシャワーが昭和とか
参考資料ぐらい見ろよ思う
0246風と木の名無しさん2025/09/06(土) 18:13:38.19ID:dI7bAIVf0
アラフォーですがととふみさんの絵は古を感じる
御自愛さんも一昔前の絵っぽいけど若い子に人気ありそうなのは題材がVtuver &共依存とかだからか
0247風と木の名無しさん2025/09/06(土) 18:23:01.17ID:6fl0bCJn0
>>244
どんだけ絵が良くても読んだ後何にも心に残らないのが1番悲しい
0248風と木の名無しさん2025/09/06(土) 18:59:33.26ID:CJS6C2WO0
高校生の制服の着こなし方とかにも年代的なもの出る気がする
高級マンションなのに設備が古臭いとかそういうのは物件が古いんだなって思うようにしてるw
0249風と木の名無しさん2025/09/06(土) 19:24:06.74ID:+Eo+MOvD0
>>248
えらいw
あと鍵が古のミワロック(町中で複製できるタイプ)とか、廊下側の窓に侵入防止柵とか(そもそも高級なら内廊下であってくれ)、オートロックなしで玄関ピンポンとか、オートロックあっても物理鍵突っ込んでるとか、世界観勘弁してよ…ってなる
私が知らないだけで超人気俳優が住んでてもビンテージマンションだったらダサ風呂なんかな
0250風と木の名無しさん2025/09/06(土) 19:50:24.23ID:d6n7deNL0
婆なのでエリサラ設定なのに斜めがけバッグとか未婚既婚を把握してないとか、社内会議資料が大量の紙の方が気になってしまう
0251風と木の名無しさん2025/09/06(土) 19:58:21.19ID:ZyO43w5w0
mememeさん初めて知ったけど、消え○初恋の人かと思った……平成初期感が逆に新しいって感じなのかな?
学生モノだと最近はあからさまに不良とか腰パンとか授業サボって空き教室でナニしてるとか見ると時代を感じてしまうかな
0255風と木の名無しさん2025/09/06(土) 23:19:01.60ID:hZQsJzhH0
>>253
にやまさんはそれが味だと思ってるから気にならないw
0256風と木の名無しさん2025/09/07(日) 00:20:46.00ID:hmo05U6c0
毒を食らわば皿までのやつ
元のヒロイン改悪の部分だけがどうしても苦手だったけど漫画なら何とかその部分はささっと飛ばして読めるわ
ここら辺もねっとりやってるであろう小説は読む気にならないから漫画があって良かった
余りにヒロインのことを頭悪くしすぎだしうげぇとなるけど漫画ならそこはピュッと飛ばせるの本当に利点
0257風と木の名無しさん2025/09/07(日) 21:19:30.03ID:NXI3zllm0
新書館のセールで立野真琴さんの本をいくつか買った
レビューには昭和の少女漫画みたいな絵って書いてあったけど昭和の少女漫画を知らないから別に気にならなかった
0258風と木の名無しさん2025/09/07(日) 21:30:25.59ID:WH5G3mgM0
20代だけど昭和の少女漫画の雰囲気は知ってるし立野さんの絵はまさにそういう絵だと思う
当時を生きてなくても直感で古臭い絵ってわかるレベルの絵柄じゃない?
昔の少女漫画を一切読んだことない人なら気にならないもんなのかな
0259風と木の名無しさん2025/09/07(日) 21:31:26.52ID:NXI3zllm0
>>199
憐れなβ〜って作品も攻めもかなり人気だけどこの攻めはスピン元の憐れなΩ〜の主人公たちにえげつない事してるからモヤモヤする
0260風と木の名無しさん2025/09/07(日) 21:32:31.57ID:NXI3zllm0
>>259
すみません淫らなΩ〜です
0261風と木の名無しさん2025/09/07(日) 21:34:42.11ID:YY0Y1MQK0
>>258
平成4年生まれの自分は顔のバランスおかしくない?とまず思った
シンパパとか子供の顔はそうでもないけど攻めの顔の崩れ具合が気になる
身体に比べて顔がデカイときもあって絵が古いというか絵が下手じゃない?これ
0262風と木の名無しさん2025/09/07(日) 21:47:13.67ID:KB38qtyj0
>>259
わかる
ゲスすぎてモヤモヤするよね
そもそもスピンオフの憐れなβしか読んでないファンが多いんだと思う
元の作品はあまり人気無いから
憐れなβだけでも結構なゲスだと思うけど
0263風と木の名無しさん2025/09/07(日) 21:52:46.71ID:l/IfHGGV0
>>262
ゲス攻め好きとしてはだがそこが良いという感じ
憐れなβでもかなりゲスいことをしてるしね
人気なのはゲス攻め需要だと思ってた
0264風と木の名無しさん2025/09/07(日) 22:23:27.36ID:TXAyKvYe0
攻めに潔癖を求めるかどうかのただの性癖でしょ
クズ攻めにゾクゾクする人もいれば生理的に完全に無理な人もいるただそれだけ
0265風と木の名無しさん2025/09/08(月) 06:28:36.13ID:tSIDhfrU0
>>259
それはかなり気になるよね
凌介に七緒があんなことされたのに蒼士はよく協力してくれたと思うけど
作中でも涼晴には世話になったからって言ってたから凌介は許せないけど仕方なくって納得してるのかもだけど
0266風と木の名無しさん2025/09/08(月) 10:03:53.83ID:Z1jvjGj90
淫らなΩは不憫なΩがスパダリαに出会って幸せに〜ってオメガバ作品のありふれた展開だからスピンオフの方が人気が出たのはよくわかる
憐れなβは受けも攻めもちょっと身体がムキムキムチムチに出来上がりすぎてておまけの中学生エピソードの方がかわいくて萌えたな
続編決定からかなり経つけど続編より新しいお話描いて欲しい
0267風と木の名無しさん2025/09/08(月) 10:57:13.48ID:Ir9zeK2c0
クズでゲスいが最高ランクα攻めが、実は幼い頃からβである受けを第2性関係なく一途(フィジカル的にはそうではないが)に
なんならやってる事は相当病んでる程に想って溺愛してるのが刺さるのかと
0268風と木の名無しさん2025/09/08(月) 11:22:33.64ID:4zQc4l8p0
憐れなβは攻めがクズすぎだけどオメガバだから何でもありってことで許されてる感が
自分はこの作品好きじゃない
受けのおぼっちゃまヘアも攻め以外の男たちに抱かれに行ってたのも攻めがクズなのも地雷だった
0269風と木の名無しさん2025/09/08(月) 12:09:26.85ID:3zbfvOMb0
>>265
遼介のことが憎いだろうに協力してくれた蒼士いい人すぎるよね
なのに遼介は蒼士に「自分は聖人とでも思ってんの?」とか言っててイラっとした
0270風と木の名無しさん2025/09/09(火) 07:47:17.96ID:YC38icjb0
スピンオフの方が人気が出て長く続くよね
セラピーゲームとかエンゲージとかそうだし
0273風と木の名無しさん2025/09/09(火) 16:20:52.65ID:jS/7zrw/0
まちば先生の俺がお前に恋なんてに出てきたクズ先生のスピンオフやるんだね
憐れなβとかダヨオ先生の悪人の躾け方とか本編のクズキャラを主役にしたスピンオフって需要あるんだな
0275風と木の名無しさん2025/09/09(火) 16:37:27.93ID:zY5ETCIc0
>>273
あとがきでもあのキャラに思い入れすごかったから本編売れたみたいだしやっぱりなって感じだね
でもそういうの嫌悪してるような人だったと思うけどどうBLに持ってくんだろう
0276風と木の名無しさん2025/09/09(火) 16:37:30.71ID:YXRqCs9i0
>>273
あとがきでもあのキャラに思い入れすごかったから本編売れたみたいだしやっぱりなって感じだね
でもそういうの嫌悪してるような人だったと思うけどどうBLに持ってくんだろう
0278風と木の名無しさん2025/09/09(火) 17:52:34.84ID:rB9mQvFk0
まちば先生人気なのかもしれないけど個人的には本編もあんまりだったからスピンオフ告知もへぇーと流し見だったわ
0279風と木の名無しさん2025/09/09(火) 18:10:09.99ID:SUS/GwNR0
私はめっちゃ楽しみ!
0280風と木の名無しさん2025/09/09(火) 19:17:16.43ID:N7oQI6sM0
本編でクズだった子のスピンオフ好きだわ
クズが受だと尚良し
0281風と木の名無しさん2025/09/09(火) 19:27:27.17ID:rB9mQvFk0
>>280
あっ勝手に攻かもと思ってだけど受の可能性あるのか
あのクズ教師が受なら読みたいかも
0282風と木の名無しさん2025/09/09(火) 19:29:02.09ID:YjgqaftH0
俺がお前に恋なんて
試し読み数十ページあったけど絵柄とキャラが苦手でギブアップした
受けの性格が悪すぎて可愛いと思えず
あと飲食店の客席でヤるの衛生的にどうかと思う
0283風と木の名無しさん2025/09/09(火) 19:55:02.11ID:lN5CPg9e0
>>282
飲食店のテーブルに限らず自分の家やホテル以外のそこら中で盛ってるのはどれもいかがなものかと
居酒屋のトイレだって漏らしそうになって待ってる他の客いるかもだし
0284風と木の名無しさん2025/09/09(火) 19:58:14.39ID:2Ks2/xTQ0
BLはファンタジーやで
んなこと言ったらリーマンBLの会社の机でぇ〜とか会議室でぇ〜とかDKBLの教室の机でぇ〜とか体育館倉庫でぇ〜とかなんにも読めん
0285風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:03:33.01ID:lN5CPg9e0
そう、だから飲食店のテーブルの衛生云々だけ気にしても意味がないと言いたかった
0286風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:06:55.44ID:zapAFyRl0
会社の机はまだ許せるんだけど飲食店=客が飲食で使う為の席だから生理的にムリだわ
俺がお前に〜は受けの祖父の喫茶店で余計に抵抗感強い
0287風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:07:16.09ID:nudXLSgq0
>>284
それ全部いやだわ
特にリーマンは働けよ〜って思って気が散るw
0288風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:09:36.94ID:axXTBfEU0
そうは言っても気になる線引きは人それぞれあるでしょう
0290風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:22:52.62ID:QVBqHuPP0
職場でいたすとか性欲を何よりも優先する描写は全部駄目だな
抑えられなくなるくらい魅力的とか夢中って表現なのかもしれないけど無理なものは無理
サカった動物にしか見えなくて萌えられない
0291風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:29:09.83ID:yw7/3EZB0
わかるなー漫画だもんねで流せることと流せないラインが割とある
ここは人によって様々だろうけど
0292風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:30:37.87ID:lN5CPg9e0
そういうのあれこれダメなのがある人だと買ってからNG描写あってキィーってなるの?
それとも連載でチェックしててダメなやつは予め排除?
電子のコミック派だけどわりとなんでも大丈夫なタイプなので何も考えずポチってる
0293風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:31:47.93ID:HJ9M5uM40
場所とかより準備なしにいきなり突っ込んですんなり入る方が気になる
0294風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:31:55.86ID:e2bmWmbA0
何のBLか忘れたけど
受けがいるトイレに攻めが入ってきてまさかここで?
と聞いた時に「こんな不衛生な場所でお前を抱く趣味はない」とお持ち帰りして
さすがスパダリと思った記憶がある
0295風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:37:09.30ID:HJ9M5uM40
恋愛体質って作品の受けが「うんちついちゃうかと思った」みたいなこと言っててレビューで引いてる人いたけど実際うんち気になるよなと思った
0296風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:39:10.66ID:QVBqHuPP0
>>292
そんなヒステリックには怒らない
萎えてその後は流し読みになってその作者の漫画は今後買わないだろうなってなるだけ
あとあれこれと言うほど地雷は多くない
もう一つの地雷はバース系だけどそれは読む前に分かるから親切
0297風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:41:54.98ID:N4JbF0dH0
よく言われるけど作者と倫理観合うかどうかだよね
善人のつもりで描かれてるのに公共セックスされると違うだろと
0299風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:46:22.85ID:q1l1u+sP0
昔のBLよりは無茶な挿入する作品は減ってる気がする
潤滑油にオリーブオイルや精液やボディーソープとか今考えたらとんでもないよ
0300風と木の名無しさん2025/09/09(火) 20:51:39.19ID:rB9mQvFk0
>>282
自分は逆にその先のシリアス展開とか結末あたりの感動の押し付け感がくどくてウーンという感じだったな
別作品も読んだけどギャグに関してはは笑いのツボが根本的に違うんだなと感じてる
華があるのかないのか分からない絵柄だよね
0302風と木の名無しさん2025/09/09(火) 21:12:32.67ID:HJ9M5uM40
嫌いでいさせての最新刊ネタ切れ感すごかったけどまたスピンオフ始まるみたいで本編にはあまり力いれてないのかな?
0303風と木の名無しさん2025/09/09(火) 21:42:12.10ID:R71rbt2P0
お前のほうからキスしてくれよやっと続編の連載始まるのね
続編ありの話聞いてからなかなか動きなくてコミックスにまとまるのもまだまだ先だろうけど楽しみに待つわ
0304風と木の名無しさん2025/09/09(火) 22:49:04.00ID:enZe9Q/l0
当初の予定より丸1年ほど遅れた
そもそもおまキス連載開始までに数年かかってるからストーリー作りに時間かかる人なのかもね
0305風と木の名無しさん2025/09/09(火) 23:17:20.38ID:EwqSerOB0
今でも外出先から帰ってそのままいたすシーンとか、受けいつ準備したの!?って気になってしょうがなかったりするわ…
0306風と木の名無しさん2025/09/09(火) 23:55:29.65ID:HJ9M5uM40
Luria先生の新連載決まって本当に嬉しい
真夜中の俺を見ては受けのメンタルが不安定で読んでてしんどかった
他の作品はどれも好きだから新連載も期待してる
0307風と木の名無しさん2025/09/09(火) 23:57:25.25ID:HHz0syze0
BL穴だから気にしない
いつでも出来るし中身も無くて腸内細菌も存在しないから
自由でいいんです!
0308風と木の名無しさん2025/09/10(水) 00:40:21.59ID:c8zHIMuY0
小説だけど毎回やる前に受けがカンチョウしに行く場面があってそれはそれでなんか嫌だったな…
0309風と木の名無しさん2025/09/10(水) 01:06:07.48ID:sMx1W4mE0
しつこい
作品の話題以外の好き嫌いは該当スレでやって
0310風と木の名無しさん2025/09/10(水) 01:32:13.17ID:L4acQLXJ0
気に入らない話題が続くとすぐしつこいって言うの同じババアか?
0311風と木の名無しさん2025/09/10(水) 06:13:11.62ID:z39Fyv6I0
人は自分のコンプレックスを他人への悪口に使うという
0312風と木の名無しさん2025/09/10(水) 09:25:54.31ID:gq0wS9I00
>>258
独特な絵柄だなとは思うけど古臭いの基準が分からない
ここで婆絵って言われてる人の作品も古臭いと思ったことないから婆婆言われててビックリした
0313風と木の名無しさん2025/09/10(水) 10:24:38.70ID:9pJpazxD0
>>312
その人からしたら古臭い絵という認識で良いんじゃない?
全員の認識を統一なんて無理な話だしね
0314風と木の名無しさん2025/09/10(水) 10:38:22.77ID:DuAsgVzh0
立野真琴さんはアラフォーの私が中学生くらいのときに古本屋で作品を見かけて古い絵だなと思ったくらいの人
今もその頃とあまり絵が変わってなくて驚く
0315風と木の名無しさん2025/09/10(水) 11:45:07.06ID:F/b3pYy40
絵の新旧は結局は主観だから作品の感想離れて続くようなら別スレで

以前話題になったまさお三月さんアンリミで読んだけど独特のテンポとストーリー展開で面白かった
0316風と木の名無しさん2025/09/10(水) 11:49:11.82ID:DzsIOg+I0
レビューで見たことあるけど
大多数が絵が今風で好きて言ってる中
古臭くて好きじゃないて書く人もいるからな

人による
0319風と木の名無しさん2025/09/11(木) 05:26:55.47ID:3axUOA6l0
なんでか周期的にこの話題になるよな
「古い」という意味には元来二通りの意味があるってだけの話なのに
古い=時間が立っても愛されて読まれている作品、いわゆる古典
古い(この場合「古くさい」と呼ばれることが多い)=けなすのに便利だから
使う言葉?て感じ

BL作品読むようになって10年近くになるけど、古い作品でも読めるのと読めない
のがあって、それがどう違うのか?と分析した結果
「当時流行してたもの」それが古臭く感じるってことに気づいた

まー服とかでもそーだよな
つまり何を言いたいかって

あんたたち一生懸命古いだの今あたらしい作風は
0320風と木の名無しさん2025/09/11(木) 05:29:15.85ID:3axUOA6l0
今流行っている作風こそ何年かしたら
古臭いって言われるんだよね
0321風と木の名無しさん2025/09/11(木) 06:35:58.25ID:VsNVc4S+0
自分の好きな漫画でも古い絵柄と言われたことあるけど、その人にとってはそうなんだなーと言う感じだったし
そこまで愚痴愚痴言わなくちゃいけないこと?
漫画の感想も主観だしね
0322風と木の名無しさん2025/09/11(木) 06:59:53.12ID:HlJ5FFtZ0
>>320
それがまた一周回って令和レトロとかなんとか言ってリバイバル人気でたりする
ただ古さが勝って読み進められないものもあるのも確か
個人的には時代に合わせて絵や作風を変えられる器用なタイプの作家さんの昔の作品はなかなか馴染めないことが多い
逆に個性の部分があんまり昔から変わらないタイプの作家さんの作品はむしろさくっと馴染んで読めたりする不思議
0323風と木の名無しさん2025/09/11(木) 07:32:45.95ID:mIA8bv8T0
さとまるまみさんTLにいって絵柄めちゃくちゃ変わったからもうBL描くことはないんだろうなと思うと寂しい TL作品の方が売れてるしね
0324風と木の名無しさん2025/09/11(木) 07:57:22.16ID:r8EOuv5b0
東京戦慄奇譚ってホラーBL短編集面白い
中でもさきしたせんむ先生の漫画はそう来たか!って唸った
自分はホラーよりSF味を感じたけどオチも恐怖も最高
好きな作家さん増えてしまった
これだから短編集避けてたのに
でも続巻買う
0325風と木の名無しさん2025/09/11(木) 08:16:15.70ID:mIA8bv8T0
いじめられっ子がやり返す話、1話の完成度が高くてここから続くの蛇足じゃないかと思ったしやっぱり後半は微妙だったんだけど、元々は読み切りだったのを連載化したと知って納得
そういうのよくあるよね
0326風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:11:30.86ID:zPWfrUmk0
>>325
それ言ったらBLほとんどつけたしつけたしの蛇足に引き伸ばしだらけじゃない?
一巻売れたから続きでます!ばかりだからさ…
0327風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:42:58.88ID:NGBoU4x20
>>323
BLとしては王道でも無かったしね
私はすごく好きだったけど
0328風と木の名無しさん2025/09/12(金) 17:13:04.08ID:CI4EXnim0
少しずつ集めてたまさお三月さん、この間の新書館セールでとうとうフルコンプで完読しちゃってつらい
今何してらっしゃるの
頼むからまた描いて…
0329風と木の名無しさん2025/09/12(金) 20:06:37.46ID:3K98I2GS0
自分も海王社や新書館のセールでまさお三月先生の本を集め終わった
ハズレなしでどれも面白かった

竹書房のセールで蔓沢つた子さん、あずみつなさん、新書館のセールで木下けい子さんの本をまとめ買いした
0330風と木の名無しさん2025/09/12(金) 20:57:21.68ID:WqMt5wq/0
まさおさん面白いけどちょっと花がないから
表紙なんかも地味だしBL仲間にすすめてもなかなか読んでくれないw
読んだらみんな気にいるんだけど
そして若い子に手を取られにくそう
もっと評価されてほしい作家さんだわ
0331風と木の名無しさん2025/09/12(金) 21:10:49.70ID:Fsa3YesV0
まさお三月さんメガネキャラのイメージ強すぎてどれを読んだことあるのか覚えとくの難しい
あと名前だけ見て「なんか読んだことあるかも」と思いきや三月えみさんだったりする
ちゃんと読んでファンになれば混乱しないんだろうけど
0333風と木の名無しさん2025/09/12(金) 22:32:59.24ID:ht9GSCfq0
どっちも好き
三月えみさん今月久しぶりに新刊出るから楽しみ
0334風と木の名無しさん2025/09/12(金) 23:41:06.88ID:y+47mICP0
まさおさんずっと待ってる。同時に復帰されなくても今までの作品の素晴らしさは永遠だと思ってる
0336風と木の名無しさん2025/09/13(土) 11:26:48.15ID:cCviD0r70
まさお三月さん
三月えみさん
名前が被りすぎるし、絵が似てるとかじゃないんだけど…分からなくなるよね
0337風と木の名無しさん2025/09/13(土) 11:41:48.26ID:FLtummgM0
似てるって言っても三月が同じなだけでそのレベルで似てる人はけっこういるのになんでだろう
0338風と木の名無しさん2025/09/13(土) 11:46:44.81ID:ozMKxwPr0
似てるか?
1ページ見たら別人だってわかるしそもそもの話の組み立てが違うのにな
まさおさんは背景真っ白だし表情が薄い
えみさんはもっと普通に漫画的
私がまさおさんを好きすぎるから働くセンサーなのかもしれんが好きすぎてもうわからん
0339風と木の名無しさん2025/09/13(土) 14:27:07.66ID:bYkMpl3F0
似てないと思う
まさおさん好きで三月えみさんは苦手
0340風と木の名無しさん2025/09/13(土) 14:34:20.09ID:21sMA9W40
似てるのは名前で作風が似てるなんて書かれてないと思うけど
ちゃんと流れ読めてる?
0341風と木の名無しさん2025/09/13(土) 14:52:21.53ID:srRSD24O0
>>338-339
どっちも読むけどどっちもファンって程の思い入れがないんだよ
だから三月ってとこだけうっすら頭にあって混乱するって話
0342風と木の名無しさん2025/09/13(土) 15:00:55.02ID:s1S+uuQO0
ハシモトミツさんとミツハシトモさんみたいなもんか
0343風と木の名無しさん2025/09/13(土) 15:04:27.26ID:RGjkroEG0
名前が似てる作家の区別はついてるらしいのに
スレの流れでは混同してる人たちおもろ
0345風と木の名無しさん2025/09/13(土) 15:11:22.22ID:c/goaOuI0
まさおさんの作品は白っぽい
三月さんの作品は黒っぽいイメージ
0347風と木の名無しさん2025/09/13(土) 16:57:09.60ID:np+70zoB0
ナツメカズキ先生とミナヅキアキラ先生とキヅナツキ先生はどう?!
0348風と木の名無しさん2025/09/13(土) 17:16:10.12ID:jLvoBVNW0
ツノナツメさんも入れてくれ
カタカナだけは目が滑る
0350風と木の名無しさん2025/09/13(土) 18:01:19.70ID:j2AXetMh0
サガミワカさん
さがみしかさん

かさいちあきさん
嘉島ちあきさん

秋久テオさん
淀川ゆおさん

英子さん
依子さん

こちらの先生方いつも混乱する
0351風と木の名無しさん2025/09/13(土) 23:13:30.24ID:vHpgWgCW0
サキラさん
キサラさん

パッと見どっちかわからないよ
0352風と木の名無しさん2025/09/14(日) 21:47:00.16ID:kiB4khWY0
老眼婆ばっか
0353風と木の名無しさん2025/09/14(日) 21:57:38.92ID:hEJM3o800
阿部あかねさんの作品を集め始めたけど、苦いのテーマはレビュー見て買うか迷ってる
浮気モノはワンダーボーダーもモヤモヤしたし
浮気された彼氏がスピンオフで幸せになって良かったけど
0354風と木の名無しさん2025/09/14(日) 22:59:07.72ID:FdTB7vZI0
>>353
私は読んでよかった
めっちゃリアルで現実の男女でもあるある過ぎて共感の嵐だったよ
0355風と木の名無しさん2025/09/15(月) 02:05:07.82ID:uleAxRIr0
>>353
私も迷った末に読んだけど良かったよ
ワンダーボーダーみたいな感傷的な浮気とは違うので受けに対して遠慮なく胸糞悪くなれるしバレた時に綺麗事で済まさないので私はある意味スッキリしたけど結末は意見が割れるところだと思う
私は好き

リバ、NTR、一方的な暴力と性行為シーン有りだからその辺が苦手ならやめた方がいいかも
0357風と木の名無しさん2025/09/15(月) 07:39:58.85ID:JMJzyS7J0
阿部あかねさん新書館のセールで黒猫と花と月のシリーズ買って読んだけど全部面白かった
新書館からたくさん出してるね〜もっと買っておけば良かった
0358風と木の名無しさん2025/09/15(月) 08:01:34.34ID:sNEq4jPX0
一緒にリンゴを買いに行ってほしかったコピペ思い出しちゃった
0359風と木の名無しさん2025/09/16(火) 15:50:23.99ID:GQOfED3B0
スレチですみませんが他にスレ見つけられなかったので一言アナウンス
大手AI絵師が腐ならまだひっかかると思ってAI腐アカ作ってるので注意
しかも自分を批判した人の蒼威って名前をわざと使ってるぽい
0361風と木の名無しさん2025/09/16(火) 20:34:15.72ID:6DrY+3AV0
ヲチスレ民があの婆を大手AI絵師なんて言わないと思うので愉快犯または婆本人
いずれにしろ出張してくんな
0362風と木の名無しさん2025/09/16(火) 20:56:02.31ID:Ktscfn5C0
そもそもAI生成ユーザーに大手とかあるの?
大手グーグル検索師とかいうくらい意味不明なんだが
0364風と木の名無しさん2025/09/17(水) 00:26:11.52ID:bwHA2VcJ0
セールで買った既刊だけどここのつヒロさんの花降るふたりがすごく良かった
6年前の本出し続きは無いのかなー
0365風と木の名無しさん2025/09/17(水) 08:17:24.30ID:HmD9gP8h0
さよならチカちゃんと初恋エスケイプが面白くて他にどんな作品を書いてるのかと調べたら作者の平喜多ゆやさん亡くなっててショック
最近BLにハマったから作家に詳しくなくて調べるともうBL描いてなかったり何の情報もなかったり亡くなってる人もいて悲しい
0366風と木の名無しさん2025/09/18(木) 09:39:53.51ID:r0hHi+ZI0
>>365
え?!?!そうなの?!?!
Xの更新最近なくて心配してたとこだった…
ショックすぎる
0367風と木の名無しさん2025/09/18(木) 20:44:55.24ID:IuEVGj3Q0
亀レスだがまさおさんの作品で受けが攻めの手を爪楊枝でつついてる描写があってそれから苦手になってしまった
0368風と木の名無しさん2025/09/18(木) 20:51:29.21ID:/vFSwgKw0
ドラスティックfロマンス
面白かったけどこの内容で肝心の金玉が白抜きなの笑った
何も分からん
0369風と木の名無しさん2025/09/18(木) 23:30:00.46ID:dSbaYTgL0
ペンネームが「少数でもいい」ってどーゆーこと?時代についていけないよ
検索されたくないってこと?
0370風と木の名無しさん2025/09/19(金) 02:01:06.97ID:6bK68oZJ0
俺たち親友だから、セックスしよう?

本編は単話で読んでたけど描き下ろし良かった
旅行して攻めが受けと一緒にいられるのが心底嬉しそうで、振り回されるチョロ受けは可愛い
攻めに流されて結局やりまくりで予定が悉く狂わされてそれもまた楽しそう
幼馴染み執着攻め良き
0371風と木の名無しさん2025/09/19(金) 08:36:22.91ID:jBR/cNyX0
>>370


同じく単話読んでて最終話の坊主頭のビジュアルに萎えたけど描き下ろし通常運転で楽しそうだね
電子で買うならRenta一択かな
0372風と木の名無しさん2025/09/19(金) 09:22:53.77ID:JsLyk/b40
>>369
自分も首捻ったわ
単話だから描き捨ての名前なんだろうか
単行本になった時もあの名前なのか色々考えちゃった
0373風と木の名無しさん2025/09/19(金) 10:16:34.65ID:MXSOpptt0
>>369
全く知らない状態で書影見かけたんだけどどれが作者名でどれが作品名なのかわからず混乱した

作品名「君の心に触れたい。ふれたい。」
作者名「ムーン・ロウナー」
って思ったら違った
書影のデザインの仕方も良くない
0374風と木の名無しさん2025/09/19(金) 11:29:34.83ID:lhUmlsFN0
>>371
修正同じだしシーモアで買おうとしてたけどRenta特典は5P漫画なんやね(シーモア特典は漫画ペーパー)
情報ありがとう
0375風と木の名無しさん2025/09/19(金) 12:10:27.27ID:seBGM2Sh0
>>370だがhonto民
レンタ特典5P漫画いいなー
描き下ろし30Pぐらいあったから満足ではあるが、攻めのアクキー付きみたいな限定版売るぐらいなら
特典小冊子付き特装版の方が高くても欲しい
0376風と木の名無しさん2025/09/19(金) 13:43:20.21ID:Kyw13VZ40
>>369
読むの二次のほうが多いけどそういう人増えてる印象
意味とか深読みしなくていいと思うよ
「そういうもの」としてスルーして読みたいなら作品だけ読めばいいと思う
0377風と木の名無しさん2025/09/19(金) 14:49:46.47ID:varwUsBh0
BBAなんで凛として時雨が出てきたときたまげたもんだけど(バンドネーム的に)最近じゃそういうのもあるよねってなったし
小説タイトルもあらすじまんまみたいなの多いからほんと時代なんだろうな
0378風と木の名無しさん2025/09/19(金) 15:22:38.68ID:gRyA5qLD0
>>370
おもろそう
0379風と木の名無しさん2025/09/19(金) 17:55:58.76ID:3p0R9k230
なんでも良いけど変換できない特殊な読みとか、山とか川とか一般単語で一文字だと探しにくいからよっぽど才能ある作家さんで激推ししたいみたいな人以外めんどくさくて読まなくなる
0380風と木の名無しさん2025/09/19(金) 18:48:48.10ID:6bK68oZJ0
>>378
攻めはまあまあクズい感じよ
サイコパスとか言われてるし、受けいじりがちょっとキツいとこもある
そういうの苦手ならおすすめしないけど、割れ鍋に綴じ蓋的なやつだと思える人なら是非
0381風と木の名無しさん2025/09/19(金) 19:50:21.01ID:pU11XrAD0
千代崎さんて読む人によって地雷orドストライクで極端に好み分かれる作風だよね
ハマる人には凄くハマってるみたいだけど必ずそこそこな地雷要素ぶっこまれてる
0382風と木の名無しさん2025/09/19(金) 20:08:19.60ID:6bK68oZJ0
そんな攻めが実は受けをずっと追いかけ続けてるのがいいんだよね、自分は好き
受けは怒ったり呆れたりしながらも最終的には全部許しちゃう
0383風と木の名無しさん2025/09/19(金) 20:41:25.25ID:GU06utpY0
千代崎さん、義兄弟のやつであのシーン何だったんだろって思ったところがあったけど(長男と弟が喧嘩してた内容)
バカで弱くて〜の後書きで「回収しきれなかった伏線は単行本で消したから内容が連載と変わってる」みたいに書いてあったから、書くだけ書いて回収しない人なんだなと思った
0384風と木の名無しさん2025/09/19(金) 20:52:43.23ID:+GzF1Byk0
>>381
おお、話題の作品千代崎さんだったのか
SNSとか電書サイトとか全然見ないから知らなかった
確かにデビュー作からいきなり不倫だったもんね
でもあの受けは見た目も性格も何もかも好みだった
デビュー前からずっと好きだったので早速買いに行くわ
小冊子つきアニメイトセット出遅れたのが悔やまれる
0385風と木の名無しさん2025/09/20(土) 12:08:57.25ID:gdUyqhLk0
高良くんと天城くんを買うか迷う
クーポン30パーOFFが来てるから買うなら今なんだけど1冊の値段が高いんだよなぁ
0386風と木の名無しさん2025/09/20(土) 12:10:59.70ID:aPOFv5SW0
KADOKAWAってちょっと待つと半額になるイメージあるわ
0387風と木の名無しさん2025/09/20(土) 13:40:54.50ID:tqt5NymJ0
抱いてほしけりゃ啼いてみろ2

1ではクールだった攻めが当て馬牽制したりして独占欲隠さなくなって受けにぞっこんなのに
受けは元々ノンケで能天気な性格で狙われてるのも気付かず鈍感で攻めを振り回しちゃう
心配だけど仕事の効率優先して受けと当て馬2人にさせちゃう攻め好き
当て馬も良いキャラだった
0388風と木の名無しさん2025/09/20(土) 20:49:09.79ID:WzY4jgq/0
>>381
この作者さんって、自分が考えた設定やセリフ忘れちゃうのかな…
あの設定、あのセリフ何だったの?ってパターンばかり
矛盾してたりするし
担当が無能なのか、きちんと教えてあげてほしい
0389風と木の名無しさん2025/09/20(土) 21:23:29.61ID:/uxUdrwf0
>>388
あーそういう系の作者さん苦手だわ
キャラの一貫性、言動の粗が気になるタイプだから自分は向いてない側かも
ここで評判良いから試し読みして買おうと思ったけどやめようかな
0392風と木の名無しさん2025/09/21(日) 02:18:19.69ID:I9BtQHQ60
じゃあ期待に応えて消えてスレに書いてくるね
少し批判的なレスついただけなのにキレんなよ
0393風と木の名無しさん2025/09/21(日) 06:31:14.26ID:QspFLJu90
良いも悪いも両方知りたいのにちょっと言われただけでキレられるのめんどくさ
0394風と木の名無しさん2025/09/21(日) 07:24:30.07ID:XMe5cbGM0
読んだ上での批判ですらなく
買うの止めよっかなーとか言われても知らんがなとしか言えんしな
0398風と木の名無しさん2025/09/21(日) 09:34:43.63ID:tRjKigZh0
うん、キレてるのは見当たらない
ただ買うのやめようかなってのはなんかかまってちゃん臭がするw
0399風と木の名無しさん2025/09/21(日) 11:14:58.93ID:IvQ/UTh40
389だけど試し読みして導入までは絵も丁寧で読みやすく面白かったので買う気満々だったよ
でも矛盾が散見される作者とここに書かれてたから本当に買う直前でやめた
自分にとってとても有益なことを書き込んでくれた人感謝です
0401風と木の名無しさん2025/09/21(日) 11:25:50.11ID:3ZXvsi2T0
>>391がどういう意図かは知らんけど余計なこと言ってるとしか思えない
0402風と木の名無しさん2025/09/21(日) 11:33:03.53ID:Q41HwVaw0
露久さんのXで幼いハーリドが待ってる300カラットのダイヤモンドリング
リング部分がどー考えても指輪サイズじゃないんだけどどこに付けるリングなんだ
0404風と木の名無しさん2025/09/21(日) 12:39:57.02ID:ok5rHbZb0
千代崎さん絵が好きだから全作買ってるけど、導入はグッと来るけど最後は色々物足りないことは多いからいつかそのあたりが完成されるといいなと思う
今回の新刊は攻めが好きになれない人多いと思うから気をつけた方がいい
それはそれとしてフェラとか69好きだなと思ってたら新刊にもしっかりあって良かった
0405風と木の名無しさん2025/09/21(日) 13:20:52.70ID:PPUeO7k70
嘘つきオオカミには騙されない!上下

これも俺たち親友だから〜と似たような設定で今は同僚で学生時代から受けが好きなはずの攻めなのに
受けへの想いは隠して女にモテモテで受けを小馬鹿にした態度や発言がなかなかノンデリでクズい
だけどそういう攻めも一定数需要があるのかなって感じ
0406風と木の名無しさん2025/09/21(日) 15:09:08.13ID:SeOQfiYV0
>>404
こういうフラットな目線のレビュー助かる
他に好きな作家さんいますか?
0408風と木の名無しさん2025/09/21(日) 15:46:36.18ID:UEgNc80+0
いやおもんないよ
スレの流れ邪魔すんなよ鬱陶しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況