トップページ801
420コメント152KB
絡みスレ@801板 Part404
0406風と木の名無しさん2025/09/11(木) 09:39:56.07ID:/Y0TiaRo0
チラシ577
早出とか時間外出勤って言う事が多いかなあ
どうであれ577お疲れ様
0407風と木の名無しさん2025/09/11(木) 10:23:38.79ID:K/O4jlP/0
チラシ560
スーパーで売ってるようなのだとカラメルが入ってないプリンも多くない?
とくに最近は経費節減なのか入ってないやつのが多い印象
市販じゃなくてお高いお店で出てくるプリンの話だったらごめん
0408風と木の名無しさん2025/09/11(木) 11:17:08.67ID:ym14yfMe0
チラシ590
その栄養ドリンクにカフェインが入ってなかっただろうか
お大事に
0409風と木の名無しさん2025/09/11(木) 11:31:00.80ID:ehx3sGWN0
チラシ592
自分昔一つの漫画雑誌しか読んでなかったんだけど、その当時は他の読んでない雑誌はそれぞれ全部同じ絵柄に見えてた
リボンはリボン・なかよしはなかよしで雑誌ごとの違いはあるなとは思ってたけど、雑誌内ではだいたい同じ絵柄のように見えてた
少年漫画は同じとまではいかないまでも、雑誌ごとに似た絵柄には見えてた

だから韓国漫画も似て見えるけどやっぱ慣れれば違いわかってくるし慣れてしまえば「同じ?どこが?」になるんじゃないかなと思ってる
今は私も同じ絵柄に見えてるけど
0410風と木の名無しさん2025/09/11(木) 11:46:35.60ID:7CfSTLar0
>>409
韓国漫画は素材使用や徹底的な分業化もかなり影響してるから、そういうのとは事情が違うと思うよ
0411風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:06:00.85ID:ICl1PbSD0
チラシ594
うちは筍ご飯の時が昆布茶使うな
出汁にもなるし美味しいよね
後は浅漬けも昆布茶使うわ
そのまま飲む事はないなw
0412風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:29:41.94ID:ofyrSRT10
チラシ595
がんばれ
実務経験あるのは何より強い
0413風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:29:47.40ID:BJXSJNuD0
チラシ577
うちだと朝残業って呼ばれてる
改めて考えると残業だと終業後に残るイメージ強いな
0414風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:41:42.21ID:V0PxBc4O0
チラシ560
姉もカラメルいらない派の人なのでカラメルに到達しないギリギリを攻めて食べてるな
ミニストップのプリンパフェもカラメル無しで頼んでた
0415風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:44:17.75ID:wcGMvNaC0
>>398
>>406
577だけどありがとうお互い頑張ろうね

>>413
朝残業って言葉あるよね
残業って要するに時間外労働のことを指すと思ってるから本来の「残業」という言葉からは確かにちょっとずれてるかもだけどさ
「お前は残業してない」ってのが「遅くまで残って仕事しないからずるい」って文脈だから腹立っちゃってな
繁忙期とか始業より3時間くらい早く出てくることもあんのに、定時に上がるからって理由でなんの苦労もしてないみたいな言われ方したもんで
0416風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:47:09.78ID:8c6gOlPD0
チラシ597
前にニュース番組の30代後半男性アナウンサーが
「親孝行に母の手作りご飯を食べてあげてる」って言ってたから
やらせてあげてると認識してるかもしれん
0417風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:51:24.96ID:xJg7RIpm0
>>416
もう結婚して家を出たけどそこは本当に親孝行にはなったりするね
食べてくれる人がいると張合いが出るって言ってた
畑でとれた野菜とかを貰っても母喜ぶわ
料理作りはボケ防止にもなるしそこはあながち間違いとは言えないかな
0418風と木の名無しさん2025/09/11(木) 12:57:50.75ID:wcGMvNaC0
>>417
結果的に孝行になることはもちろんあるけど、施してもらう側がそういう認識でいるのは話が違うと思う
せめて「頻繁に顔を見せに行く」とかそういう表現ならまだしも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況