トップページ801
151コメント40KB
チ。 ―地球の運動について― in 801板 2周目
0005風と木の名無しさん2025/10/24(金) 14:35:33.24ID:3AVcCKH90
🌟   .  *       .         🌙
                       *
*   .      🛰     .        ✨      *
  .     *
     🚀 
      .              .        .
. *       🌏                      *
    🌞*       ☄乙
0007風と木の名無しさん2025/10/24(金) 17:54:23.97ID:/PH+Vu8d0
立て乙です

14歳の少女を抱っこして寝る成人男性キモって感じるの異端なのかな
まぁ自分がそのシチュ描くときはいちゃラブ前提だからってだけなんだろうけど

みんな好きみたいだからミュブロ貫通してくるー
0008風と木の名無しさん2025/10/24(金) 19:43:01.93ID:pARZ8cE+0
知能が少しでもあるならスレタイくらい読めないのか
0009風と木の名無しさん2025/10/24(金) 19:47:53.58ID:DOfZBJrc0
流れてきてない者にとっては801板で通り魔に遭ったみたいな気分だわ
0010風と木の名無しさん2025/10/24(金) 21:11:43.99ID:HUvIpWtb0
舞台のバデがギャグみたいって書き込みがあったけど、苦情が来てないんだろうか
0011風と木の名無しさん2025/10/24(金) 23:37:42.66ID:YWBXxqbt0
舞台の感想は各自SNSで言ってるんじゃない?
はっきりと解釈違い、アレはちょっとって言ってる人も結構いる
原作者ならともかく単なるファンがプロダクションや役者に「苦情」を入れるのはさすがにアタオカ過ぎる
0012風と木の名無しさん2025/10/25(土) 01:57:38.98ID:jukX8YiD0
役者さんとしては演出に沿った演技プランなんだから責められても困るよな

個人的にはC教の描写が邪教すぎてバデの信仰心が浮いちゃってる感じなのが残念だったわ
0013風と木の名無しさん2025/10/25(土) 05:56:58.66ID:uDw5orab0
最も大事な4章をなくしてフベルトからずっと奇跡的につないできた知と血のバトンをだいないしにし、
C教が邪教という老人・児童・バカ向けの分かりやすい勧善懲悪になり
バデーニはもはや別人


最低じゃんw
0014風と木の名無しさん2025/10/25(土) 12:24:06.20ID:16ZucQuk0
>>12
なんでC教をニチアサ戦隊モノの悪の組織みたいなチープな美術・演出にしちゃったんだろうね
いきなり繰り広げられるIQ3の世界感にびっくりしたわ
0015風と木の名無しさん2025/10/25(土) 15:46:02.03ID:rKlUve2/0
>>11
観劇すると、ウェブ上に非公開で感想を書いてほしいってお知らせが来る(座席も明記する)

私は時間がないので仕方がないけれど、4章がカットされたのと、エンタメよりの
わかりやすいまとめになったのは残念って感想を送ったわ
0016風と木の名無しさん2025/10/25(土) 16:26:03.26ID:rKlUve2/0
>>15
初めの頃に見に行ったので、ネットに感想が書かれる前だったけれど、そういう感想が
ここやSNSにもあったのは、やはりそう思う人がわりといたんだと思った
0017風と木の名無しさん2025/10/25(土) 16:36:19.13ID:rKlUve2/0
ウェブ上っていうか、感想は多分メールで送信されてる

自由記述以外に、脚本、演出、音楽、美術、キャストなどを5段階評価する項目もあった

キャストって項目になっていたかはウロだけど
0018風と木の名無しさん2025/10/25(土) 23:29:57.49ID:mE80SzPK0
バデヨレ最高バデヨレ最高バデヨレ最高バデヨレ最高!!!!
オクヨレ超最高オクヨレ超最高オクヨレ超最高!!!!オクヨレ超最高!!
0019風と木の名無しさん2025/10/25(土) 23:47:17.98ID:vVkLcRJv0
舞台はhnnmだから隠れろっていう意見どう思う?
0020風と木の名無しさん2025/10/26(日) 13:15:15.57ID:Zjxqya9C0
お知らせが来たのはホリプロの無料会員登録をした上で、チケットを買ったからかもしれない
0021風と木の名無しさん2025/10/28(火) 13:30:07.88ID:Q2a+QlM/0
本当はバデガチ恋の夢女なのにオクバデ最高と言い張ってる界隈気持ち悪い バヨにガチギレはこの層だろ
ひゃくのざいつ夢でもあるみたいだし腐だと言い張る理由がわからん
0022風と木の名無しさん2025/10/28(火) 13:30:09.93ID:Q2a+QlM/0
本当はバデガチ恋の夢女なのにオクバデ最高と言い張ってる界隈気持ち悪い バヨにガチギレはこの層だろ
ひゃくのざいつ夢でもあるみたいだし腐だと言い張る理由がわからん
0023風と木の名無しさん2025/10/28(火) 13:38:14.45ID:XLXZFC110
>>21>>22 ちてきしょうがいしゃは おくすりを のみましょう
0024風と木の名無しさん2025/10/28(火) 14:49:27.02ID:Q2a+QlM/0
出たよ夢女w
0025風と木の名無しさん2025/10/28(火) 14:59:43.58ID:nSfl1wR/0
憎しみ合え
0027風と木の名無しさん2025/10/28(火) 16:08:48.14ID:P1Dn9hDO0
LINEバデ、たまにオクくんのことほめたりするんだけど
「彼にしては」とか「彼なりに」とか余計な一言つけちゃうところがたまらなく愛おしい
0030風と木の名無しさん2025/10/29(水) 10:54:58.93ID:pQ0vJSxv0
7月に2回目の販売で購入できたバデーニ茶が今日届いたけど、イメージが違う

プーアル茶に胡椒とフェンネル、コーヒーの香料、すごく男くさいわ

バデーニさんはもっと怜悧なイメージ
香水はイメージ通りだったんだけど

それとシールがつくのは初回販売だけだったのね
購入した時にまだシールの情報がサイトにあったんだけど
0032風と木の名無しさん2025/10/29(水) 14:33:47.79ID:pQ0vJSxv0
ベニスに死すか?
ビョルン・アンドレセンが亡くなったから?
0034風と木の名無しさん2025/10/29(水) 18:02:56.07ID:pQ0vJSxv0
カドストが7月に予約を取っていたグッズが来月くらいから、順次発売になる

購入を迷って予約を見送ったものがあったけど、もし一般販売していたら買おうかな

11月はコラボカフェもあるね
0035風と木の名無しさん2025/10/29(水) 18:21:55.26ID:4gnjY6OF0
舞台すごく緻密な描写で美しいシーンばっかりだったのに、全然感動出来なかった
私だけ?心から腐ってるのかもしれない
0036風と木の名無しさん2025/10/29(水) 18:25:36.30ID:pQ0vJSxv0
上を読めばわかるけど、構成、演出で批判的な意見が多いよ
0037風と木の名無しさん2025/10/29(水) 18:29:29.16ID:4gnjY6OF0
xで持て囃されてる理由がわからない…
終始退屈で途中寝ちゃった…
0038風と木の名無しさん2025/10/29(水) 18:39:32.59ID:MPBoZ5Iu0
おいしい所だけを摘出しようとしたら奇形になって元の姿と全然変わった
それが舞
0039風と木の名無しさん2025/10/29(水) 18:58:47.98ID:pq9Ac0we0
やっぱり原作が素晴らしいなと再確認出来てある意味よかった
0042風と木の名無しさん2025/10/30(木) 09:05:35.51ID:VGNXHgRE0
今日もお茶を消費したけど、毎回コレジャナイ感がする

お茶ならプーアルよりも、スモーキーさや蘭の香りがあるキームンベースにミントとか(素人の意見です)

ただキームンを使うと値段が高くなりそう
0043風と木の名無しさん2025/10/30(木) 12:19:21.57ID:7DtN/naE0
最前で見たけど横も後ろもオク役、ノヴァ役の人の濃ゆいファンらしく終わったらバデ役絶賛だった
0044風と木の名無しさん2025/10/30(木) 13:32:53.13ID:VGNXHgRE0
役者を見ていて、原作未履修の人はね
役者さん自身はそんなに悪くない

違和感があるのは脚本、演出
0045風と木の名無しさん2025/10/31(金) 02:32:58.41ID:ebBBYcQn0
知と地の要素がほとんどなくて単なる父娘の御涙頂戴物語になっちゃってガッカリ
楕円軌道とか金星のエピもないし、みんなが地動説に命をかけるほど夢中になる理由も分からないから
地動説がノヴァクが拷問するための理由付けにしかなってない感じ
というかそもそもなんでオク役が主演なのにノヴァク主役の物語なのか意味分からんw
0046風と木の名無しさん2025/10/31(金) 08:34:34.00ID:a9HvOOgI0
地動説のワクワクの過程削除も大きいけど、教会も研究者も相対化して、より深い視点で捉え直した4章もばっさりだしね
0047風と木の名無しさん2025/10/31(金) 10:04:42.33ID:flk4WXTW0
「原作ミリシラの友人は大絶賛、原作ファンの友人は大激怒してたけど、観てみてその理由がよく分かったw」みたいなポストをXで見かけた
パフォーマンスのレベルは高いから演劇ファンや役者ファンは満足だと思うしその点が賞賛されてるのは分かる
一方、原作・アニメのファンは物語やキャラ解釈を重視するからあの脚本・演出だと不満がある人も多いんじゃないかな
0049風と木の名無しさん2025/10/31(金) 17:54:42.21ID:Rln9dS6n0
演出が外国人だけど、もしかしたら原作を読んでないのかも

一応英語版はあるんだけど(丸善には英語版は1-2巻合本以外は置いてあった)
0050風と木の名無しさん2025/10/31(金) 19:25:04.17ID:ebBBYcQn0
演出が外国人と言えば、1幕最後のノヴァヨレのダンスが父娘というより男女の雰囲気にも見えて正直ちょっと気持ち悪かった
登場人物は外国人だから父娘であんな感じで踊っても違和感ないのかもしれないけど
0051風と木の名無しさん2025/10/31(金) 20:04:00.73ID:TSmXLRcH0
>>47
なんかさ、舞台は原作者が「指さして笑ってる人達」がつくった出来の悪い二次創作って感じ
脚本家や監督は原作者の思いをまったく汲み取れなかったんだろうな
あんなのチ。とは100%正反対だよ
0052風と木の名無しさん2025/11/01(土) 14:17:43.49ID:HsCfVq9I0
オクバデ派って言いつつ攻めの方がエロいとか攻め劣情を主張してる人って、
左右非固定か100では小宮受けばっか書いてるよな
0053風と木の名無しさん2025/11/01(土) 15:52:20.23ID:sIxVeGRW0
来週オクLINEリリースか
ヨレさんは離席の前に「上司に呼ばれた」って言ってくることが多いんだけど
オクくん「バデさんに呼ばれた」で離席してくれんかな
0055風と木の名無しさん2025/11/01(土) 17:10:10.44ID:HFXsfXdX0
>>52
そういう書き込みいらない
ここじゃなくあんたのXでやって
0056風と木の名無しさん2025/11/01(土) 17:46:38.36ID:My+V7uiV0
絶対この人は本音ではバデオクなんだろうなって人はほぼ宮受けに行ってるけど何でチでは擬態してたのに百だと宮受けそのまんまなんだろう
0060風と木の名無しさん2025/11/01(土) 19:18:50.66ID:WoelQfW30
>>56
チではオクバデが圧倒的多数だからオクバデやっとけば閲覧数ブクマ数ふぁぼ数稼げるからだよ
100では宮トガ・トガ宮そこまで差が無いから宮受けでもそこそこ数稼げると計算したんでしょ
0061風と木の名無しさん2025/11/01(土) 19:58:29.37ID:My+V7uiV0
>>60
承認欲求の為に擬態するのも悲しいね
百も宮トガの方が数も閲覧数もあるように見えるけどチよりもマイナーだから気にしないのか
0062風と木の名無しさん2025/11/01(土) 20:31:02.12ID:XhcgvEtX0
>>60
どう見ても宮トガ〉〉〉トガ宮
あのヒゲ面を姫化できるのは中々ない
0063風と木の名無しさん2025/11/01(土) 23:42:00.19ID:xh1Cy3+F0
オクバデで宮受けってほぼいない
擬態オクバデとバデオクとリバは宮受け
0065風と木の名無しさん2025/11/02(日) 02:07:45.55ID:o0s/qJdY0
宮トガってガチ他人で心の繋がりゼロって作者が言ってた2人だよね
0066風と木の名無しさん2025/11/02(日) 10:30:17.13ID:IwJpLH4J0
まあ二次創作だしそこはどうでもいいのでは
チ。だって時代ズレてて面識すら無いカプとか普通にあるし
0067風と木の名無しさん2025/11/02(日) 12:14:03.58ID:CkNgCWZg0
それどこのラファバデw
海外でのラバブームはすっかり廃れちゃったみたいだけど
いま耽美系バ推し大手たちが盛り上げようとしてるよねー
今度こそオバの対抗CPとして定着するかな
0069風と木の名無しさん2025/11/03(月) 12:25:48.81ID:UCUkaT1p0
このオクバデなんか変だなと思ったら
って事は何度もあったな 本当は逆カプ納得
0070風と木の名無しさん2025/11/03(月) 14:48:02.73ID:IscMsFkM0
自分も受け優位の逆カプっぽいの好きなところあるけど本当のリバは受け優位とかとまた違う雰囲気あると思う
0071風と木の名無しさん2025/11/03(月) 15:58:04.94ID:YlNL4YZm0
自分のと違うカプなら叩いていいと思ってる知恵遅れうぜー
このスレでも何度も注意されただろうに
0072風と木の名無しさん2025/11/03(月) 18:04:59.36ID:2RUktvjA0
9月くらいにはまってここROMってきたけどめんどくさい人が多いジャンルだなと思ったw
0073風と木の名無しさん2025/11/03(月) 18:18:38.47ID:2RUktvjA0
リバ擬態は正直文句言われても仕方ないところある
0077風と木の名無しさん2025/11/03(月) 21:41:54.09ID:IscMsFkM0
本当に自演じゃないんだけど悪魔の証明だから難しい
擬態嫌いは本当だけど
0078風と木の名無しさん2025/11/04(火) 10:36:40.02ID:473f+Xg00
バデラファ(大人)人気出そうだけどな
0079風と木の名無しさん2025/11/04(火) 14:18:35.42ID:CxozT9px0
キームンがブレンドされてるトワイニングのプリンス・オブ・ウェールズを久しぶりに飲んだら、
バデはやはりキームンのイメージだわ

ちょっとスモーキーでクセがある感じや香りが良いところ、味は意外に飲みやすいところ

更に冷涼な要素があるといい感じ

でもキームンはもともと高いんだよね
0080風と木の名無しさん2025/11/04(火) 15:21:16.93ID:hhKBVe3Z0
えっこの流れでオク茶めっちゃ好みだったって言ったらリバ判定受ける感じ?
クロスグリが強くて重めのフルーツティーって感じでよかったよ
食事よりスイーツが合うかも
バデ茶は…香りが苦手かなぁ…せめてジャスミンかレモングラスなら

まぁそもそも版権料込みであの価格のコラボ茶に茶葉の期待をするのも酷ですし
0081風と木の名無しさん2025/11/04(火) 16:46:53.88ID:mGZxr5+Y0
ゴリゴリのオクバデ者だけどオク茶好みだよ
タンニンの効いたフルボディの紅茶はオクのがっしりした体格が思い浮かぶし
喉越しのショコラベリーの香りは初期の気弱なクマちゃんだった頃を思い出す
0083風と木の名無しさん2025/11/06(木) 09:33:20.25ID:CPBiL2490
ポーランドに大学とかの高等教育機関があったのが驚き
0084風と木の名無しさん2025/11/06(木) 14:33:15.47ID:jIs1fOE60
バデ茶も結構好きだな
茶葉の状態だと香りのクセがキツいけど淹れてみると意外とマイルド
→初対面のときツンケンしてたくせに後から優しくなるのバデちじゃん?
オク茶は飲んだ後香りが強く残るのにバデ茶は香りがスッと消えちゃう
→本を遺したオクGくんと論文を残せなかったバデちじゃん……
0085風と木の名無しさん2025/11/06(木) 21:54:53.17ID:RY6fIzte0
ポーランドって昔は文化が高い国だった

コペルニクスも輩出しているが、解体新書の元本も、ドイツ語で描かれているが出版はポーランド
日本に来たのはそのオランダ語訳

でも戦後東欧圏になって地味になった感じ

チェコだって戦前はチェコダダなんて芸術運動がおこった国だった
0086風と木の名無しさん2025/11/07(金) 00:52:02.36ID:okps7SBr0
>>84
それはそれぞれの意見だから尊重する

コラボカフェのバデーニコーヒーの上の丸いアイスは、トンスラを表現しているってXの投稿あった
確かに、他のドリンクの上部は丸くないw
0087風と木の名無しさん2025/11/07(金) 07:54:21.56ID:bDzNI4b20
昔も入試とかあったのかな?
バデ3つの大学から推薦されるって天才すぎ
0088風と木の名無しさん2025/11/07(金) 18:01:48.96ID:ckABLVA00
昔の入試は難問ではなくて、基礎学力があることがわかれば入れたみたい
それと年齢も、早い人なら今よりかなり若かった

ただ、登録した科目が履修できたかは個人の能力と努力による

いろいろなことで大学教授の推薦をもらうのは中世ではあったみたい
本の出版の際にとか

それと中世の修道院は研究する人もいたけど、それがメインではない
労働−開墾や作物の商品化(ワインづくりなど)が重視されたし、知的労働としては写本づくりが重要だった
0090風と木の名無しさん2025/11/07(金) 18:59:56.75ID:WexwWOjY0
昔のワインは素足で葡萄踏み踏みするんだもんな…
0092風と木の名無しさん2025/11/07(金) 20:36:36.21ID:ckABLVA00
>>91
大学入学に年齢は関係なかったみたい
基礎学力があれば

チェーザレ・ボルジアは1475年生まれだけど大学に通ったのは1489年から1492年(14歳から17歳)
それ以前は家庭教師に学んだ

更に父親の後ろ盾で1483年(8歳から)教皇庁書記長、バレンシア大聖堂司教座聖堂参事会員、
ガンディア司祭他の聖職にもついていて1491年(13歳)にはパンプローナ司教

かと思えば、アルベルトみたいに23歳で入学した人もいた
0095風と木の名無しさん2025/11/07(金) 20:44:20.57ID:ckABLVA00
もっと年齢が高くて入学した人ももちろんいたと思う

ところでお茶は淹れる温度でかなり感じが違う
自分の好みの温度を探すのも楽しいよね
0097風と木の名無しさん2025/11/08(土) 12:33:04.46ID:VR2Ts7zJ0
「青二才」わかりみすぎる
そんなバデの必死の生きざまが好きなんだけど
最近のファン内考察、作中のどんなエピソードも擁護して
バデageカンストしてるのが正直ちょっとむず痒かったわ
作者のインタビューでのバデ評はライト層向けで
彼の本質は読み込んだ私たちには180度違った姿で立ち現れるとか
それもう願望詰め込んだモンペの物言いではって思ってしまった
表では絶対言えないけど
0098風と木の名無しさん2025/11/08(土) 12:49:09.98ID:bHtXbctc0
普通に性格はよくないし金と名誉大好きって感じだしな
だからこそ人間味あってすごく魅力的なんだけど
0099風と木の名無しさん2025/11/08(土) 12:59:32.40ID:zqevivZD0
登場時はかなりの性格悪さだったけど、オク君と暮らしていくうちに性格よくなった

ノヴァクから協力者はいるかと問われた時、ヨレンタの名を出して交渉材料にすることもできたはずだったけどそれをしなかったし
0100風と木の名無しさん2025/11/09(日) 01:01:57.46ID:hWhTUz2I0
普通に友達いなかった子が友達で人間味できたんじゃ
ヨレ相手に勘違いしないのは喪男とは違うな
0101風と木の名無しさん2025/11/09(日) 07:06:33.01ID:R/7VYkC00
論文を盗んで逆切れして決闘で死んだ元親友がいた頃は、バデも性格がよかったんだろうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況