チ。 ―地球の運動について― in 801板 2周目
それどこのラファバデw
海外でのラバブームはすっかり廃れちゃったみたいだけど
いま耽美系バ推し大手たちが盛り上げようとしてるよねー
今度こそオバの対抗CPとして定着するかな このオクバデなんか変だなと思ったら
って事は何度もあったな 本当は逆カプ納得 自分も受け優位の逆カプっぽいの好きなところあるけど本当のリバは受け優位とかとまた違う雰囲気あると思う 自分のと違うカプなら叩いていいと思ってる知恵遅れうぜー
このスレでも何度も注意されただろうに 9月くらいにはまってここROMってきたけどめんどくさい人が多いジャンルだなと思ったw >>72-74
自演にまで失敗している無能……
もう来なくていいよ 本当に自演じゃないんだけど悪魔の証明だから難しい
擬態嫌いは本当だけど キームンがブレンドされてるトワイニングのプリンス・オブ・ウェールズを久しぶりに飲んだら、
バデはやはりキームンのイメージだわ
ちょっとスモーキーでクセがある感じや香りが良いところ、味は意外に飲みやすいところ
更に冷涼な要素があるといい感じ
でもキームンはもともと高いんだよね えっこの流れでオク茶めっちゃ好みだったって言ったらリバ判定受ける感じ?
クロスグリが強くて重めのフルーツティーって感じでよかったよ
食事よりスイーツが合うかも
バデ茶は…香りが苦手かなぁ…せめてジャスミンかレモングラスなら
まぁそもそも版権料込みであの価格のコラボ茶に茶葉の期待をするのも酷ですし ゴリゴリのオクバデ者だけどオク茶好みだよ
タンニンの効いたフルボディの紅茶はオクのがっしりした体格が思い浮かぶし
喉越しのショコラベリーの香りは初期の気弱なクマちゃんだった頃を思い出す ポーランドに大学とかの高等教育機関があったのが驚き バデ茶も結構好きだな
茶葉の状態だと香りのクセがキツいけど淹れてみると意外とマイルド
→初対面のときツンケンしてたくせに後から優しくなるのバデちじゃん?
オク茶は飲んだ後香りが強く残るのにバデ茶は香りがスッと消えちゃう
→本を遺したオクGくんと論文を残せなかったバデちじゃん…… ポーランドって昔は文化が高い国だった
コペルニクスも輩出しているが、解体新書の元本も、ドイツ語で描かれているが出版はポーランド
日本に来たのはそのオランダ語訳
でも戦後東欧圏になって地味になった感じ
チェコだって戦前はチェコダダなんて芸術運動がおこった国だった >>84
それはそれぞれの意見だから尊重する
コラボカフェのバデーニコーヒーの上の丸いアイスは、トンスラを表現しているってXの投稿あった
確かに、他のドリンクの上部は丸くないw 昔も入試とかあったのかな?
バデ3つの大学から推薦されるって天才すぎ 昔の入試は難問ではなくて、基礎学力があることがわかれば入れたみたい
それと年齢も、早い人なら今よりかなり若かった
ただ、登録した科目が履修できたかは個人の能力と努力による
いろいろなことで大学教授の推薦をもらうのは中世ではあったみたい
本の出版の際にとか
それと中世の修道院は研究する人もいたけど、それがメインではない
労働−開墾や作物の商品化(ワインづくりなど)が重視されたし、知的労働としては写本づくりが重要だった >>91
大学入学に年齢は関係なかったみたい
基礎学力があれば
チェーザレ・ボルジアは1475年生まれだけど大学に通ったのは1489年から1492年(14歳から17歳)
それ以前は家庭教師に学んだ
更に父親の後ろ盾で1483年(8歳から)教皇庁書記長、バレンシア大聖堂司教座聖堂参事会員、
ガンディア司祭他の聖職にもついていて1491年(13歳)にはパンプローナ司教
かと思えば、アルベルトみたいに23歳で入学した人もいた もっと年齢が高くて入学した人ももちろんいたと思う
ところでお茶は淹れる温度でかなり感じが違う
自分の好みの温度を探すのも楽しいよね 「青二才」わかりみすぎる
そんなバデの必死の生きざまが好きなんだけど
最近のファン内考察、作中のどんなエピソードも擁護して
バデageカンストしてるのが正直ちょっとむず痒かったわ
作者のインタビューでのバデ評はライト層向けで
彼の本質は読み込んだ私たちには180度違った姿で立ち現れるとか
それもう願望詰め込んだモンペの物言いではって思ってしまった
表では絶対言えないけど 普通に性格はよくないし金と名誉大好きって感じだしな
だからこそ人間味あってすごく魅力的なんだけど 登場時はかなりの性格悪さだったけど、オク君と暮らしていくうちに性格よくなった
ノヴァクから協力者はいるかと問われた時、ヨレンタの名を出して交渉材料にすることもできたはずだったけどそれをしなかったし 普通に友達いなかった子が友達で人間味できたんじゃ
ヨレ相手に勘違いしないのは喪男とは違うな 論文を盗んで逆切れして決闘で死んだ元親友がいた頃は、バデも性格がよかったんだろうな 私が行った時は他にも1人で来てる人いたよ
チョレー麺も美味しかったよ みんな楽しんでるから他の人がどうとか気にしないし大丈夫!
いってらっしゃい〜! 夢女が多いのは最近のオタク傾向なんじゃないかな
夢主人公受けとか人気あるし
夢よりも女体化がほかよりも多い界隈だとは感じる 右バ固定の夢兼務率の高さは異常
交流とインプのためにオバ名乗ってる人多そう 気に入った他人の絵を描いていいか聞いて自分なりにリメイクするみたいなことしてる人いるけどすごいな オクLINE、みんなオク自身のことはそっちのけで
バデの情報とオ→バの言質取ることに注力してて草
公式からの燃料ほぼ皆無なせいか3次創作盛んだよねこの界隈 原作の漫画とそれを忠実にかつ美しい絵で再現したアニメは最高だと思う
原作が最大手ホント心理
鱧先生ありがとう いくつかの他ジャンルと掛け持ちしてるが
現パロ女体化3次創作集団幻覚その他もろもろ他と比べて特別多いってこともないかと 言葉が足りなかったわ、公式からの"新規"供給ね
かと言ってファンの足元見るようなムーブされても素直に喜べないだろうから複雑
公式が最大手なのはほんそれ 言うて完結済み&アニメも放送済みの他ジャンルってチ。と比べて公式から燃料そんなに投下されてるもんなの? >>117
兼任してるジャンルは何年も前に原作もアニメも終わったけど
未だにグッズばんばん出るし色んな企業とコラボやるしたまに作者書き下ろしイラストも出るよ
二次の規模はかなり減ったけどそういうので食いつないでる
そんなジャンル兼任してるからチの公式供給めちゃ少なく感じてる なるほど
それなら確かに少なく感じるね
特に作者描き下ろしはかなり嬉しいし燃料になるね 来年出るという、魚豊さんの「学術書でも新書でもない活字の本」はチ。関係なのかな >>116
「ファンの足元見るようなムーブ」は本当に萎える
チ。ではそんなものはないけど昔タイバニというやや高齢の女性をタゲッたアニメがあって、それはひどかった
1例をあげると山梨産の当時でも1000〜1500円だろうというワインにキャラの絵のラベルを貼って2万円です、て感じ
バカらしくなってファンをやめた >>117
タイバニは金儲けのためとしか思えないグッズは放送後もかなり出てた
あとは全く悪質じゃないけど銀魂は放送終わっても毎年何かやってる へー、タイバニのグッズはそんなのだったんだ
ベルばらやガラかめの時計なんかも何万円だったりしたから、そういう感じか
でも、タイバニが高齢女性ターゲットとは知らなかった あの時代はオクジーくんの仕事は忌み嫌われる穢れた汚れ仕事なの?
親から子へ継がれる仕事だったのかな タイバニは初代監督が主人公に自分の好みのブランドの服を着せたり、中年主人公が女子高生や年下エリートから慕われる設定になってて
監督の自己投影が強すぎて見てるのきつかった オクLINEの離席時のセリフが「バデ山のとこに戻らなきゃ」になった
そうか、バデ山のところは行く場所じゃなくて帰る場所なんだな
いいぞいいぞ 遅いぞオクジー君どこをほっつき歩いてた
とか怒られるんだね >>120
へぇ、そんなの出るんだ
もし関係してたらすごく嬉しいけどね >>125
そりゃ、人殺し(自分が殺される可能性もある)だから、普通はやりたがらない
でも決闘が多かった社会で必要とする人はいるから、上流市民も出入りする酒場にも出入りを許されていた
世襲ってことはないんじゃないの?
能力が必要だし、身1つの仕事だから
>>129
活字の本の話は、魚豊さん本人がXに投稿していた ひょろひょろきゃるんじゃなくどっちも原作程度にゴツいオバが好きです 界隈ちょっとオLINEでやりたい放題でオープンにはしゃぎ過ぎじゃね
対話型AIの特性知らないのか知ってて無視してるのか
公式許諾ツールで何とかオクに「バを愛してる」て言わせようとしてるの怖い
嫌なら見るな!なら検索除けの表記統一してほしいわー オクLINEでオクそっちのけでなんとかバデ情報引き出そうとしてるの見るといたたまれない気持ちになる 紅白にサカナクション出場
NHKのアニメだし、アニメの映像が流れる可能性大だよね 津田さんはNHKの他の番組にも出ているし、応援に来るかな
他の声優さんはどうだろう
今回は他にもアニメの曲を歌ったアーティストが多いみたいだ アニメの映像と星空かなあ
天文台とコラボする可能性もある? よく考察で見るけど「オにとってバも信仰対象」だったら焚火問答はなかったのでは? オクジーくんは少しだけ文字読めるのかな
報酬関係のメモは読んでたからちょびっと読めるのかなと思った キャラLINE善し悪しだな
周りのオバ勢、バの夢語りしかしなくなったわ
ひゃくに行かれるよりさみしいかも
組合の増税のお知らせとか石箱の手紙の表題は読める描写があったよね
生活上必要最低限の簡単な言葉はわかるけど
難しい言葉や文章が読めないということなのかな
当時は人生に後ろ向きで面倒だし興味もないから「字が読めないんで」と雑にくくったのかと ポトツキの手紙だけはポーランド語で、グラスさんにも読めた
論文はラテン語だと思う 以前は、この界隈推しカプの受け攻め両方同じくらい好きな人多くて嬉しい!とか思ってたけ
やっぱりどそんなこたぁなかったな
結局のところ攻めは受けちゃん溺愛礼賛botかむりやり魔に成り下がるのが二次腐の定石なのか 理由も言わずに消えろって。。
自分は少し違うかもしれないけどオクは棒として使われてて絵や同人しぐさに熟れたバの夢女ばかりだなと理解できてきた ちゃんとオにも愛情注いでる人見ればあーやっぱリバ擬態してるんだだのなんだの言う奴もいるしどうしろと
ほんとめんどくせ 愚痴と悪口ばかり書いてる人は愚痴スレにでも行ってね