>>103
やはり本人がやった方が、微妙な組織なので感覚で分かるので良いです。
主様に開けてもらいたいとこですが。

 まず充分にくりちゃんを大きくして、どこまでが本体か見極めます。
で、上に持ち上げて、本体から外した位置にマーキング。2〜3ミリ離れていても、組織が長久手市着けているうちに移動するので、いずれ密着するようになりますから。

回しながら、痛いと思ったら休憩しながらすすめると良いです。
一気にやれ、ともありますが、固定しにくいし…。
キシロカインなど麻酔はごく表面にしか効きません。とにかく反対側のマーキングに向かって正確に進めるのみ。

ゆっくり通すので、当然腫れますから、貫通させたまま冷やします。
腫れと勃起で針が全く動かなくなるので。30分位我慢して、針が回るようにゆとりが出たら、ここでピアスを通します。腫れを取らないと、ピアスを通す時失敗します。
何があっても、2ヶ月以上は外してはダメ。痛みが全く無くなるまでは放置です。セカンドに変える時は、数日前から、何度も引っ張ってホールを広げる事をおすすめします。
痛みや膿が出た時のみゲンタシンの抗生物質軟膏をリングに塗って回すのみ。

 どうか頑張って!