オナホールの温め方 *´Д`*ホクホク part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001南極774号2013/09/24(火) 07:17:19.51ID:S6Ef0Jmk0
短時間で効率の良い温め方、熱が持続するような工夫、
手間のかからない方法、などなどありましたら意見交換して行きましょう
0120南極774号2013/12/08(日) 05:03:22.11ID:kj67bwh30
レンチンの問題はオナホが溶けることだけだから溶けない方法考えれば解決だろ。
濡れタオルでオナホ包んでレンチンはどう?
0121南極774号2013/12/08(日) 05:29:45.57ID:FLPjEezh0
どっちにしろタオルの熱で溶けるから
0122南極774号2013/12/08(日) 05:47:03.19ID:kj67bwh30
>>118
これの肩用買ってみるわ。直接レンチンは無しだなやっぱ
0123南極774号2013/12/08(日) 13:35:26.76ID:FLPjEezh0
あー、これは地雷ですわ、温めるの大変だぞー
0124南極774号2013/12/09(月) 00:49:20.25ID:/kVW2lY80
いつもあ思うんだけどさ ローション暖めるのに関してはいいん案出てこないよね
0125南極774号2013/12/09(月) 00:50:27.52ID:/kVW2lY80
と思ったらあったわ
油差しいいじゃん
0126南極774号2013/12/09(月) 06:04:58.10ID:cy3zykNv0
>>122
だからセーフスキン素材でやってるっつの
電力強いのなら10秒、500W(通常)なら20秒
0128南極774号2013/12/09(月) 15:59:23.46ID:njotV0OA0
122だが迷った末にやめたわ。だって過去の失敗で周りが熱くて肝心の中が冷たいって経験があるもの。
外を温めんのは非効率だわ。
USBハンドウォーマーって何で誰も挑戦しないの?
0129南極774号2013/12/09(月) 17:09:05.12ID:p+0qB9Wx0
過去に何人も挑戦してるよ。記憶を総合するとこんな感じ。
・デバイスの温度が低いので、温まるのに時間がかかる
・しばらくするといい感じに温まるけど、外側に熱持って行かれてすぐに冷める
・全体がホカホカになるほど長時間あたためると、今度は内部の熱が逃げきれずに内部構造が溶けてツルツルに

要はTENGAウォーマーと一緒。冷めること考えると外からの加熱も合わせて必要っぽい。
内外から温められられて、サーモ付きで差しっぱなしに出来るような夢のオナホットEXがあればいいんだけどな。
0130南極774号2013/12/09(月) 18:38:40.73ID:Oo9EFiHd0
結局冷めないようにある程度の温度を常に与え続けてないとダメなんだよな
風呂で暖かくしても最初の10分かそこらだ
0131南極774号2013/12/09(月) 20:49:02.08ID:UwVcM2q10
駅弁みたいに使うときに紐引っ張れば高速で温まる感じのオナホ出ればいいのに
0132南極774号2013/12/09(月) 22:31:41.29ID:ozqSJTer0
熱帯魚用のヒーター突っ込んでタオルで巻いて保温
0133南極774号2013/12/09(月) 22:49:21.06ID:GWgXakZ00
ラジエーター構造のオナホ作ってくれないかな?
外部にポンプつないで温水を巡らせるみたいな
0134南極774号2013/12/10(火) 01:07:50.06ID:3h34WfwQP
>>132
あれは大気中ではプラスチックを溶かすほどの高温になるよ
水槽掃除中に上部フィルターの梁の部分溶かしたことがある

オンオフの機構しかなく、26度とかに維持できるのは水槽の中の水の量が多いせい
ヒーター表面の温度は本来超高温
ヒーターが作動してる最中、水槽の中に手入れて直接触ってみるとメチャ熱い
魚がヤケドしないようにするためのガードも市販されてるくらい

オナホをあたためるなら、そのへん手加減できるアイテムじゃないとダメ
>>112なんだけど、そこそこ使えそうな感触を得たので後日詳細レポするよ
画像撮ってまとめてアップしてもいい
今海外なので三日ほど待ってくれ
0135南極774号2013/12/10(火) 02:17:51.86ID:ekgWBvxf0
オナホウォーマで中から、レンジタイプの湯たんぽで外から
温まったらオナホウォーマを抜いて、湯たんぽで保温しつつっていうのがいい気がする

ローションは普通、携帯用シャンプーみたいな小さいボトルに小分けすると思うんだが、
それコタツに入れとけばすぐ温まる
0136南極774号2013/12/10(火) 12:54:23.86ID:GjxODWm70
>>134
うん
書いた手前、夕べ〜今朝にかけて試してみたら見事に溶けた

よって、みなさんにも激しくお奨めします♪
0137南極774号2013/12/11(水) 02:38:41.90ID:9xZwgp/I0
俺が人肌の温度に温めておくのはどうだろうか?
0138南極774号2013/12/11(水) 04:26:45.05ID:c2JU2aMy0
「ローション小分けボトルをコタツorホットカーペットで温める」
テンプレ入りだな
0139南極774号2013/12/11(水) 16:08:42.43ID:BFlHOi410
USBハンドウォーマー買って試したが暖かいのは最初の2ピストンだけw
でもコストと手間は一番いいな。外側を温めればもっと保つかも。
0140南極774号2013/12/11(水) 18:10:11.04ID:NYjoOlToO
>>124
百均に売ってある旅行用の小さいシャンプーボトルに移してレンチンしてる
蓋開けとかないとポンするので注意が必要だが
0141南極774号2013/12/16(月) 16:02:47.94ID:Ujn3N1daP
ヴィーナスくらいの大きさのオナホをレンジで温めてる奴いる?
600w20秒くらいでも大丈夫かな
0142南極774号2013/12/16(月) 16:29:01.17ID:KYppIfML0
>>141
20秒はやりすぎ。
5秒おきに確認しな
0143南極774号2013/12/17(火) 10:09:42.80ID:qXAhAmLn0
安い電子レンジだと、20秒刻みでしか設定できないんだぜ
0144南極774号2013/12/17(火) 10:23:56.57ID:LSPf/tSG0
>>141
>>102の方式でやれば急速に暖まることは無いんで大きめのホールなら60秒くらい
0145南極774号2013/12/17(火) 10:35:21.23ID:kLK1LU/v0
その電子レンジ、タイマー切れないと扉開けられないの?
もしくは>>143が自力で5秒数えられないの?
0146南極774号2013/12/17(火) 16:27:41.17ID:/NKhkl1A0
ローションの素で濃い目の作っておいて熱湯と混ぜて使うと加熱する手間が省けるな
0147南極774号2013/12/17(火) 17:57:40.82ID:reGvqE020
20秒で設定して5秒で開けろよw
0148南極774号2013/12/18(水) 04:50:30.71ID:OhdSAwLK0
今度はローションの温め方スレが必要だなw
0149南極774号2013/12/18(水) 07:00:00.02ID:HwM9/B1G0
ローションは油差しとかシャンプーボトルとかに小分けにしてチンでいいじゃん
100均とかホムセンターいけば安く売ってるし
0150南極774号2013/12/18(水) 10:58:26.05ID:RpWXHGc70
ローションはすぐには冷めないから小分けしたボトルをお湯につけるだけでもいい
0151南極774号2013/12/18(水) 18:44:23.53ID:I+1ECJj50
ローションのレンチンは怖くてできんわ…
どっかでレンジの中で爆発したとか言ってたやついたから…
0152南極774号2013/12/18(水) 18:51:27.94ID:wFom9VXx0
10〜20秒チンした程度で爆発したりはせんよ
1分以上放置はダメ絶対
0153南極774号2013/12/19(木) 09:31:52.03ID:HodZRZx8O
試行錯誤して熱くはならないけどぬるい感じならカイロでやれた
熱いお湯で芯まで暖めたオナホをすぐにキッチンペーパーで拭き取りラップを巻く
そしてあらかじめ暖めてあるカイロ二枚で包みそれを更にラップで巻いて固定する
それにレンチンしたローションを注入

濡れ場まで時間かかるときは股に挟んで保温したよ
0154南極774号2013/12/19(木) 10:27:30.75ID:X2myYYXb0
爆発する前に沸騰してぶくぶく溢れてくるから、ちゃんとみてればいきなり爆発なんてしない
0155南極774号2013/12/19(木) 15:28:25.36ID:nBI5/4kzP
ローションを容器まるごとチンするときは爆発しないが
オナホに注入してチンすると吹き出した

たぶん、ローション内に気泡があると膨張して爆発するんじゃないかな?
ローション自体が沸騰するには>>152のとおり1分以上かかる
0156南極774号2013/12/19(木) 15:34:48.83ID:AAPEMnEv0
最近出た棒のやつでよくね
600円〜700円くらいのやつ
0157南極774号2013/12/19(木) 15:43:59.24ID:CxFivjfE0
>>155
それは単純にローションの量の違いだろう

注入したときの量は容器の数十分の1〜100分の1しかないから
量が少なければすぐ沸騰して吹き出す
0158南極774号2013/12/19(木) 16:34:43.76ID:nBI5/4kzP
>>157
あ〜、それはあるかもしれん
オナホの中のローションはそれほど熱くなってなかったけど
内部構造が狭くなってる部分は先に沸騰してしまうかもな
0159南極774号2013/12/19(木) 20:05:07.36ID:X++l3UKI0
そもそもレンジは水分を電磁波でなんかして温めるわけだからローションもやりすぎは危険ってことでしょ?
0160南極774号2013/12/21(土) 12:19:50.45ID:LdY82OGS0
すごいね
0162南極774号2013/12/22(日) 16:26:52.14ID:xSJO/h510
あ、コンセントを通せる穴があるだけだった・・・
0163南極774号2013/12/22(日) 22:55:11.21ID:LdqVHfIv0
オナホ用USBに似たような物で、電気屋で買える代用できる物はありますでしょうか?
0164南極774号2013/12/22(日) 23:39:24.51ID:Hdpbzamf0
ないです、素直にUSB式簡易オナホウォーマを買いましょう
0166南極774号2013/12/23(月) 02:19:17.48ID:ehhYLH2b0
ダイソーに売ってる化粧水を小分けして入れる
チンコサイズのプラスチック製の容器に、お湯を注ぎオナホにIN
ローションは小分けしてレンチンする

抜きたい時すぐにオナホはぬっくぬく
品格下付き愛用だか、嫁マンコより気持ちいいw
0167南極774号2013/12/23(月) 07:56:50.29ID:PIRTJGPg0
レスありがとうございます
0169南極774号2013/12/26(木) 21:25:28.95ID:ImVfaz3+0
???
0170南極774号2013/12/30(月) 08:42:18.88ID:XXVyRJwI0
昨日試したんだが、試験管に熱湯を入れてオナホに突っ込んでおいて内部だけ温めるという事を行った。
入れておいた時間が短かったのか人肌レベルにはならなかったがそれなりに効果はあったよ
試験官なら構造上耐熱で素材も割れにくい?はずだからと試してみた。
ちなみにそのために買ったのではなく普段はアロマエキスの調合に使ってるので今回は細い試験管です。
容量によって太さも変えれるから幅広いオナホに対応できるかと思う
0171南極774号2013/12/30(月) 11:12:28.86ID:btKNfzRh0
女の子がマンコに試験管を突っ込まれて
子宮のところを蹴られるエロ本思い出しちゃった
0172南極774号2013/12/31(火) 13:16:02.87ID:obtzGIiN0
電気毛布+usbホールウォーマー+暖めたローション
これでプレイ中もホカホカで完璧そうだけど実際どうなのよ
0173南極774号2013/12/31(火) 17:37:55.42ID:JkqCusvT0
電気毛布ってそんなに温かくならないよ
大型なんて尚更無理
0174南極774号2014/01/01(水) 14:23:55.08ID:majydBU+0
電気毛布はぐるぐる巻にして2時間くらいで中型がホカホカになるくらいの火力しかない
長い間待てる人は使えなくはない
0175南極774号2014/01/02(木) 02:31:32.54ID:D5ne+O410
やっぱちんぽで温めるのが一番だ
あ、もちろんローションは温めているが
0176南極774号2014/01/02(木) 07:38:52.24ID:ez8Z/MQ8P
自作ヨーグルト用の保温器具が色々あるぞ
0177南極774号2014/01/02(木) 18:38:43.55ID:MFNZYu7M0
軽くまとめ

常時保温いつでも暖かいの使いたい→温度設定できる大きめの冷温庫で人肌設定保管(容量小さいと溶けるので注意)
使う前にだけ温める場合で時間かかってもいい→ソフトあんかやUSBウォーマーで温める、オナホウォーマーで温める、コタツで放置など
使う前にだけ温める場合でなるべく時間かけたくない→電子レンジでチン(濡れタオル包むorジップロックバッグに水と一緒に入れる)
ローションの温め→シャンプーボトルや油さしに小分けして電子レンジでチン


毎年冬場は話題になって方法的にはもうだいたい出尽くしてる感があるね
0178南極774号2014/01/03(金) 01:32:25.01ID:6nTBNYea0
ダイソーでオナホに使えるいいモノ発見
これにお湯を張ってオナホと小分けしたローション入れて温める
フタ付で保温性もいいのでグッド
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up35169.jpg
0179南極774号2014/01/03(金) 04:03:31.86ID:7KOM2hC20
オナホウォーマで温めて思ったことは
温めながらやるのが重要だということ
0180南極774号2014/01/03(金) 12:39:37.46ID:Df70PlMtP
使用時間なんて1分くらいのもんだろ
べつに暖めながらやる必要ないと思うんだけど
0181南極774号2014/01/03(金) 13:55:31.17ID:7KOM2hC20
お、おう・・・
0182南極774号2014/01/03(金) 17:36:04.81ID:MYIjPZfE0
下位相手には






"銀貨を奪う"を選択で解決
0184南極774号2014/01/04(土) 02:32:00.38ID:L6Z/u1Om0
Counter-Racist Action Collective しばき隊 シバキ隊

Counter-Racist Action Collective しばき隊 シバキ隊
Counter-Racist Action Collective しばき隊 シバキ隊
0185南極774号2014/01/04(土) 12:31:21.67ID:GicfqjypP
レンジでゆたぽんのLってどうなの?
使ってる最中に使いやすそうだけど
0186南極774号2014/01/05(日) 18:17:29.83ID:vY/PK3Wu0
>>180 ラブドール相手だと1時間ぐらいは余裕で使うけど、その場合は最初が温かければ
あとは自分の体温でどうにかなるんだよね。ただ、その最初の生暖かさが重要なんだよなー
オナホの素材によってどんなに温めても一瞬で冷たくなるのとかあるから困る
R20とかは結構持続力長いけど、千円以下の油臭いのとかは本当にすぐに冷める
0187南極774号2014/01/05(日) 19:08:38.32ID:jelrln9D0
オナホとローションにも保温性求められてる
0188南極774号2014/01/07(火) 15:30:43.13ID:g5OvKNGN0
USB式簡易オナホウォーマ買おうと思ったら尼値上げしすぎw
0189南極774号2014/01/07(火) 15:36:55.64ID:c84f03Kz0
>>185
スレで居間まで話題に出てないようなのはまず使えないorコスパ的に割に合わないと考えていい
0190南極774号2014/01/07(火) 16:42:17.12ID:uU390vPu0
>>189
どっかのサイトではかなりオススメしてたけどな。保温って意味では外部から温めることになるから何使ってもほぼ同じじゃね。
0191南極774号2014/01/11(土) 22:04:39.61ID:sst99VPZ0
USB式簡易オナホウォーマは使う30分くらい前にやっとくといい感じだね
ローションあっためる方法あれば、最高なんだけどな
アストロあっためにくい
0192南極774号2014/01/12(日) 16:17:57.31ID:EC1fEJP/0
>>191
レンジでいいじゃん
0194南極774号2014/01/12(日) 23:56:48.02ID:Vjo66SzZ0
>>193
ありがとう
ローションってレンチンした後、使うときまたレンチンしても問題ないかな?
1回使う量そんなに多くないから、容器にうつしてもあまりそうで
0195南極774号2014/01/13(月) 10:49:21.32ID:HLukwCoM0
なんども温め直してるけど特に問題は無いと思う
0196南極774号2014/01/13(月) 17:55:49.23ID:3h2sdv560
お前らUSB式+ゆたぽんが最強だぞ。USB式は俺はハンドウォーマー使ってるが問題ない
0197南極774号2014/01/13(月) 23:23:15.14ID:MbkqNssd0
>>196
やっぱこれがコスパ的にも最強なのか
0198南極774号2014/01/14(火) 03:04:08.77ID:RqQtAgPT0
コスパならレンジでチンが最強
なんせどこのご家庭にもあるから追加で用意する物がなにもない

使いたいときにすぐ使えないと嫌な俺は冷温庫で常時保温してるけどな
0199南極774号2014/01/14(火) 17:49:49.79ID:/a9DnPXsP
ゆたぽんとUSBの買ってきた
これ発泡スチロールの箱に入れて温めても大丈夫かな
0200南極774号2014/01/14(火) 17:58:15.93ID:mr54BX7h0
ゆたんぽで温める場合は布袋かなんかに入れて直接当てないと温まらないぞ
1mmくらい厚さのある紙を間に挟んで温めてもおk
ちなみにゆたんぽを直に当てると熱すぎてオナホが溶けるから注意
0201南極774号2014/01/14(火) 18:01:47.33ID:rv+YYJ4p0
>>199
鍋を使えよ。

消防士「火事の原因はなんですか?」
君  「オナホを温めて発泡スチロールが引火・・・・」

消防士「・・・・・・・」
君  「・・・・・・・」
0202南極774号2014/01/14(火) 18:17:34.68ID:AXzVX6jo0
消防士「俺のケツつかえよ」
0203南極774号2014/01/14(火) 20:28:24.67ID:/a9DnPXsP
並の大きさのオナホならゆたぽんLで覆いながら振れるな
USBと併用で30分程度なら布無し直接でも問題無さそうだし
抱きしめると暖かくて気持ちいい

腰で振る場合はボクサーパンツを少しずりおろした状態で使用すると捗りそう
0204南極774号2014/01/14(火) 23:37:22.42ID:G0sXpYoB0
レンチンは駄目。すぐ冷める。というか冷めていくのが嫌なんだよな。やってるうちに
0205南極774号2014/01/14(火) 23:41:10.40ID:pekiN8O70
だよね、温めながらできる
ゆたんぽは最強
0206南極774号2014/01/15(水) 06:55:48.97ID:sS6YHfu40
ゆたんぽはドンキのプラスティックゆたんぽがコスパ最強
0207南極774号2014/01/21(火) 12:39:35.61ID:349It82H0
100均一縄跳びの持ち手にお湯入れて挿入したらちょうど良かった
無次元の名器だから細くてもいい感じに暖まったよ
0208南極774号2014/01/21(火) 16:16:58.07ID:fqkn05pk0
ビールジョッキに水と一緒に入れてレンジでチン 40度に設定。
0209南極774号2014/01/22(水) 08:37:08.35ID:aSzC4Uxa0
お湯に浸しておくのがいい感じ
0210南極774号2014/01/22(水) 17:14:30.72ID:96enp/wS0
オナホって何度くらいで溶けるんだ?
0211南極774号2014/01/23(木) 17:40:06.43ID:Ha2Ta5Hz0
電気毛布や電気あんかで外側を温めつつ、
中に60度位のお湯を入れた栄養ドリンク瓶をつっこんでおくのが
丁度いい感じ。
ついでにローションも穴にたらしとくと吉。

アリナミンRオフ50mlの瓶が細めで口も適度に広くて丁度よかったわ。
リポDみたいな大きめの瓶は長時間放置すると穴広がることあるから注意。
0212南極774号2014/01/27(月) 06:59:08.04ID:dhZqW8Oz0
>>211
>>中に60度位のお湯を入れた栄養ドリンク瓶をつっこんで

ほう。初めて聞いた方法だな。なかなか良さそう。
0213南極774号2014/01/28(火) 02:37:16.04ID:K8vvs5E20
おっ、新テクだな栄養ドリンクビン
明日さっそく100円ショップで小さいの買ってこよう
0214南極774号2014/01/28(火) 18:37:35.76ID:MYX2SOdz0
それなら適度なお湯にドボンのほうがいいのでは・・
0215南極774号2014/01/28(火) 19:32:23.18ID:iPK04R2i0
だね、それなら池ぽちゃですわ
0216南極774号2014/01/28(火) 23:16:29.77ID:IMZm53080
穴の中に水入れて立てた状態でレンチンだと10秒
0217南極774号2014/01/29(水) 01:26:45.96ID:YToR7YDs0
使う前に、バケツにハイターをキャップ1杯入れたお湯(47℃以下)の中に2分間入れる。 殺菌と温めを同時に行う。
0218南極774号2014/01/31(金) 22:40:21.01ID:ToPCDr+I0
どなたかUSB式簡易オナホウォーマをダイソーの200円で売ってるコンセント用USBアダブターで使っている方いますか?
あれでもちゃんと温まるのか知りたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況