>>866
普通に指痛くなる位の力がいるし嫌になってきます。マニュアル通り足で挟んでがベターです。
エラストマーや油脂にアメゴムライナーを触れさせない、きちんとキャップまで洗うようにすれば長持ち。
ワンウェイバルブは錆びやすいから水分を飛ばすこと。

余裕があるならハンズフリー化。
レシーバー上下端にそれぞれ太めの輪ゴム巻いて、それに上からはキーリール2つ、下からは腰裏に回した荷造り用ゴムバンド1本を引っ掛ける。
4点で上下に引っ張る構造作ればハンズフリーにして寝れますよ。