直せる厨は修理することを特別で凄いことにで選ばれし者にしかできないという認識が前提にあるせいで必死に直せるアピールするんだと思う

しかし必要箇所を直したところで、他はボロボロになり続けていくだけだ
機械だから特別視してるようだけど、これが普通の日用雑貨とか服や靴ならどうだろう?
折れたり穴が空いたり擦り切れたりしても、「直せる直せる」と言ってボロボロの擦り切れたゴミになっても使い続けるなんてことしないよね?
それと同じなんだよ
普通は直さない。直せないではなく、まず直さない。直さないと使えない状況なら他部分もボロボロだから。新しいものに替える。貧乏アピールいらないし話が通じなくてめんどくさい。