>>898
だからど素人が「18未満だと思った」みたいな下手な言い訳して何が飛び出すかわからない藪を突くようなことせずに、
破棄したうえで「18未満かもしれない、または確信して買った。今は破棄して反省してる」の戦略の方が圧倒的に選択肢に入るでしょ。って話。
弁護士は知らんよ。弁護士は弁護士で、弁護士の名前で
「こいつは表記を信じたバカなんですが手心加えてやってください」
ってお手紙でもけいに出すつもりなんじゃないの。知らんけど。
弁護士である俺様の後ろ盾ある旨のお手紙書けば有効ぞ!と思ってるってことでしょ。本当に質問したいなら俺じゃなくて弁護士に直接聞けば?