セミナー動画のアーカイブ配信を保存したいって相談を数件受けたら知らん人からもお願いされる程度に社内で定評がついてしまった。
blightcoveとか固いところは無理だけど普通にHLSのやつなんかはm3u8探してffmpegからサクッと落としてる。
そんで200MBとかある場合もウェビナーは冒頭の1-2分だけだけおっさんが汚い顔写したらあとは全部パワーポイントだったりするのも多いからフレームレート1fpsに再エンコするとかしてる。
劇的に容量が減る。
あと16:9のフレームに4:3のスライドを左寄せで入れて余ったところに企業ロゴとプレゼンターの顔がワイプ挿入されてるの無駄に凝った配信から余計な成分を容赦なくカットしたりとか。
男の同僚の一部には「こいつ夜の技術で身に付けたな」ってバレバレだと思うw