FC2コンテンツマーケット LAXD Part.2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2022/07/19(火) 12:59:55.92ID:7CZtEAoj0
※業者の自演宣伝厳禁
※表AV無修正版流出、被写体特定・身バレ、個人売買・交換、通報関連、その他不毛な議論お断り
※他サイトおよび他サイトからの転載・転売動画の話題は禁止(転載元の指摘は歓迎)
※検索はこちらで(下までスクロールすると品番やライター=FC2販売者名でも検索可)
https://db.msin.jp/page/mfr?name=FC2%20%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%20%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
※マナーを守って書き込みをしましょう

※前スレ
FC2コンテンツマーケット LAXD Part.1
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1637530892/
0978名無しさん@ピンキー2024/05/12(日) 16:50:26.52ID:wKRlpjs/0
このサイト男のオナニー作品がめっちゃ充実してていいね
0979名無しさん@ピンキー2024/05/12(日) 17:18:25.46ID:dCH72qMq0
ここが今人気だよ!ロリ多いけど! https://digi-fans.com
0980名無しさん@ピンキー2024/05/12(日) 17:43:59.27ID:jaDhFpS60
>>976
>>977
試してみます!ありがとう
0982名無しさん@ピンキー2024/05/13(月) 14:49:14.42ID:NvQr61nh0
itcの代わりになるのは銀行振込かひよこコインか仮想通貨だじぇ
0983名無しさん@ピンキー2024/05/13(月) 21:28:25.94ID:EdRZvaVU0
>>979

ためしに登録してみようとしたら、
「エラー: 有効なアカウントユーザー名を入力してください」
とでて登録できんね。

どうなってるのかとサイト見てたら、4月1日オープンとなってて販売者がデジファンばかり。
オープン直後なので不具合起こってる?
0984名無しさん@ピンキー2024/05/14(火) 17:07:48.81ID:iYBzZ2210
仮想通貨ウォレットアドレス(USDT/DAI)
USDのステーブルコイン(USDT または DAI)への送金ができます。送金手数料は0 USD/件 (キャンペーン中)です。ご本人名義のプライベートウォレットまたは、取引所から発行されたERC20/イーサリアムメインネットのウォレットアドレスを入力してください。

アドレスに入力ミスがあると、資金が失われる可能性があり、送金後は取り戻すことができませんのでご注意ください。

ウォレットアドレス(ERC20)

仮想通貨とか全然わからないから全然意味わからんぞこれ
どうしたらいいんや
0985名無しさん@ピンキー2024/05/14(火) 18:16:14.10ID:RLKkKZm70
>>984

「USDT または DAI」はアメリカドルとだいたい連動した仮想通貨。
現状でUSDT は日本で取引扱っていない。
必然的に受け取りはDAIで、ということになる。

「DAI 仮想通貨ウォレット」で検索するとDAIに対応したウォレットアプリが紹介されてるから好きなのを選ぶといい。
「コインチェック」とか「GMOコイン」とかがある。確認がまぁまぁ面倒だけど。
アプリを入れたら、各アプリの仕様に応じて ウォレットアドレス を表示させてフォームにコピペすればいい。
0986名無しさん@ピンキー2024/05/14(火) 23:40:48.82ID:iYBzZ2210
>>985
ありがとうちょっと調べてみるわ
0987名無しさん@ピンキー2024/05/15(水) 21:25:17.55ID:CrBM8Eie0
>>985 の追記
私もすごく詳しいわけではないのでもっと詳しい人いたら訂正お願いします。

※とにかく早く売上を暗号通貨で受け取って日本円に換金したい人向け。

GMOコインがオススメ。暗号通貨の入出金手数料無料。販売所の手数料無料。日本円の出金手数料、2000万円以上なら400円。それ未満なら無料。

のため、暗号通貨の受け取り→販売所で日本円にする→日本円を出金の流れで手数料による目減りが一番少ないはず(コインチェックだと日本円出金に407円の手数料)。

ただし、GMOコインは取引所に手数料が必要。

・販売所:その時点で決められたレートでユーザーと会社が暗号通貨を売買する。日本円に換金するだけならこっちを使う。
・取引所:自分で値付けしてユーザー同士で売買する。会社は仲介する。値付け次第で売れたり売れなかったりするので、初心者は、まず使わない機能だと思う。
0988名無しさん@ピンキー2024/05/15(水) 21:55:08.71ID:CrBM8Eie0
>>987 の更に追記。
※日本円にすぐに換金さえできれば良いという人は読み飛ばしてもいいです。
暗号通貨のまましばらく置いておく人は読んだほうが良いかも。

DAI以外の暗号通貨(今回の場合はUSDT)やGMOコイン以外の暗号通貨ウォレットは意味ないのかというとそうでもない。
複数の暗号通貨やウォレットを使い分けることでリスクを分散できるメリットが有る。

例えば今回暗号通貨に手を出そうとしてる人は、ITCの不具合が原因なわけで、それと同じようなことがDAIやGMOコインでも起こり得るかもしれない。
GMOコインの不具合とか、GMOコインがハッキングされて暗号通貨が盗まれるとか、DAIが大幅に値下がりするとか(ドルと連動した基軸暗号通貨みたいな扱いなのでそうそうないとは思う)
そういった場合に備えて、他の暗号通貨や暗号通貨ウォレットに分散しておくのも一つの手である。

USDTは国内で取引できないと書き込んだが、「METAMASK」などUSDTに対応したウォレットは日本でも手に入るので、受け取ることはできる。
ただ、日本円に換金するのがDAIより面倒になる。
USDT(日本で取引扱ってない銘柄)→ビットコインなど(日本で取引してる銘柄)に換金→ビットコインなど(日本で取引してる銘柄)を日本円に換金
という流れになる。手順が増える分、手数料がかかることもある。日本円に換金するだけならDAIで受け取ったほうが手間はいらない。
0989祖ちん2024/05/17(金) 12:13:14.31ID:qCX5DTsx0
>>988
ユーザー目線且つ丁寧でわかりやすく素晴らしいご意見です。すいません、わかれば教えてください(簡単なお礼ありw)
GMOコインで出金する際に銀行から確認の連絡(電話)はきますか?(月1回・10万円以下・通貨は円・三井住友orソニー銀行で受け取る場合)
また貴殿が国内銀行送金で着金した時はどうでしたか?仮想通貨系はよくわかってないので変な質問だったら恐縮です。
0991名無しさん@ピンキー2024/05/17(金) 17:22:47.09ID:csv00QlS0
>>989

>>また貴殿が国内銀行送金で着金した時はどうでしたか?

どうと言われても難しいけれど、GMOコインを導入してDAIを受け取り日本円にする流れをいちから書き出すと

@DAIをGMOコインのウォレットで受け取る(ウォレットは直訳するなら財布だけど銀行口座のようなものと捉えたほうがわかりやすい。つまり暗号通貨も日本円も扱える口座)。
この時点で海外から国内に(暗号通貨で)送金されたと言えるのではないかと思う。

AGMOコインの販売所機能でDAIを売る。GMOコイン口座内の指定分のDAIがなくなって日本円に換金される。

BGMOコイン口座内の日本円を指定銀行口座に出金する(出金とは書いてるが実際のところはGMOコイン口座と銀行口座間の送金。国内口座間での送金といえると思う)。
0992名無しさん@ピンキー2024/05/17(金) 17:23:47.10ID:csv00QlS0
>>991 続き

@はFC2 LAXDとGMOコイン、BはGMOコインと任意の銀行のやり取りのためラグが発生する可能性あり(他社間だから仕方ない)。
AはGMOコイン内でのすでに決められたレートでのやり取りのため即時。

>>GMOコインで出金する際に銀行から確認の連絡(電話)はきますか?
Bが該当すると思うけど、電話というか、出金時には登録した電話番号への本人確認コード送信がある。お金を別の口座に送金するんだから当然っちゃ当然。もし他人が操作してたらえらいこっちゃだし。

あと注意点は、円を出金するのは最低一万からなのと、GMOコインと出金先銀行の営業日次第でラグが発生する。どっちかが土日祝日だと着金は数日後になるかも。出金先銀行にもよるのでなんとも言えないが、
GMOコイン側の説明はこちら
https://support.coin.z.com/hc/ja/articles/115013850107

>>金融機関営業日17時までの受付で、翌金融機関営業日の受渡となります。18時以降の出金依頼分は、翌々金融機関営業日の受渡となります。
だそうです。両方営業してたら、1−2日で振り込まれる模様。
0994孕ませ2024/05/17(金) 19:08:18.85ID:lDHVU2Ak0
すす
0996孕ませ2024/05/17(金) 19:29:01.21ID:lDHVU2Ak0
仮想通貨の受け取りはナンセンスだぞ
日本円に交換した時点で仮想通貨に雑所得が掛かるしかも仮想通貨の自主規制で送金先が
誰なのか書かないと受け取れなくなっている※昔は違ったそんな必要が無かったがマネロンが
多いので2年位前かな突然そぅなった
しかもどこの誰誰から送金して貰ったか確定申告の際提出しないといけない
とにかく確定申告がメンドクサイ 商品の売買対価として仮想通貨受け取ったなら
商品名価格販売数と販売サイト記入と年間取引報告書の添付必須
国〇が一番目光らせているのが、仮想通貨取引やめとけヒヨコにしとけ
ヒヨコは例えるならパチンコの3点方式換金みたいなもの
ヒヨコで受け取ってヒヨコ運営が手数料引いて日本円にしそれをカードにチャージしてもらう感じ
0997孕まそ2024/05/17(金) 19:58:47.89ID:qCX5DTsx0
>>996
有益情報あざす!話し聞いてヒヨコにしたいがサイトの入り口がわからんw
これじゃないよね? https://hiyokochain.com/?lang=ja_jp
発行元が外資でATMで黙って金降ろせたら多少手数料掛かってもそれにするで
0998孕ませ2024/05/17(金) 20:15:37.45ID:lDHVU2Ak0
登録は↓↓から
https://exchange.hiyokocoin.com/
カード到着まで2週間位掛かるから早く引き出したいならお早めに〜
ちなみにITCはフィリピンから来るけどひよこはラオスから来るぞ
0999名無しさん@ピンキー2024/05/17(金) 20:18:24.19ID:csv00QlS0
https://exchange.hiyokocoin.com/

入口はここみたい。LAXDの送金先情報登録のリンク。
1000孕まそ2024/05/17(金) 20:24:13.88ID:qCX5DTsx0
>>0998
>>0999
お二方あざす!ラオスと聞いてガチ度アップw
さっそく研究してみまーすノシ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 668日 7時間 24分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況