Deepfake総合 ★37
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
framepack studioいれてみたけど、すげえw
変態ロラが忠実に再現できるな
おれの飛○ちゃんがぁあぁ
うっ framepack処理中にエラーで既存の接続はリモート ホストに強制的に切断何度かでて完走はするけど動画の色がすげぇ濃くなったりおかしい・・・まいった framepackって、どうしてエロくない方エロくない方に行こうとするんだろう studio
もともとインストーラーでやったから手動インストールの説明が簡潔でちょっとわかりにくかった
webuiってフォルダにインストールされてるからそこに各種ファイル突っ込んで起動用のbatをeichiからコピ編集してパス弄ったらいけた
明確に便利なのはキュー機能
タスクを追加していけば完了を待たずに次々連続生成できる
プロンプトに関しては正直よくわからない(LoRAは不使用)
叡智でだめだったのをstudioでやってもあまりうまくいかないし、
studioでうまくいったものを叡智で試すと問題なかったりする
明らかに差があるプロンプトあれば教えて欲しい studioはLoRA前提ですね。
LoRAの再現性は素晴らしい studioのLoRAって何使えばいいの?
HunyuanVideoのが使えるってみたきがしたけどダメだった(変なモザイク柄になった) >>923
できた!lorasフォルダにぶっこんで再起動してスライダーで調節
いかにも生成っぽいやつじゃなくて、Civitにあるようなリアルと見分けつかないようなのがいとも簡単に
最初4つくらいフォルダにLoRA入ってて1つだけ使ったんだけどメモリ上限張り付いてすんごい時間かかった
使わないのをサブフォルダに片付けて1つなら64GBでもなんとか動くみたい
生成するとメモリがいっぱい必要って言ってた人いたけど64GB上限はグラボ以上に限界感じたわ >>924
300MBくらいのいろいろあるから試してみたらいいんじゃないかな
下に生成したの貼られてるからプロンプトコピれば似たようなの作れるぽい
キャラクター指定したい場合は追加LoRA? studioやべえなこれ
たしかにCivitにあるのと同じクオリティで作れる。プロンプトもコピったり、改変したりでブラッシュアップできるし 叡智の方も精力的にアプデしてくれてるんだけどi2vだけだと何していいかわからなくて結局何もできなかった
LoRAに合わせて好きなものつくれるt2vの方が生成の良さは感じやすいね
LoRA入れると生成遅くなって5〜10分くらいしてから最後の1秒がプレビューできる
問題なければあとは放っておけばいいから多少時間かかっても構わないんだけど、
頭2つだの腕消えてるだの失敗作の場合はまたやり直しになる
この最初のプレビューだけは可能な限り高速なPC使ってサクサクやりたいね
シード変えて5,6枚を提示して良さそうなの選べればめちゃくちゃ効率良くなる まだRopeのほうがはるかに簡単に良いものを作れてるけどね
FaceSwapと違って、i2vは既存画像を動かせる、っていうのが新鮮で面白いってことなんだと思う まあAVの空間じゃなくてお気に入りのグラビア写真とか宣材画像のその場面を叡智な映像にできるっていうのは楽しいよな 一番コアな技術のinswapperでて2,3年経ってていまだにそれより良いの出てきてないんだよ
そりゃあ話題も尽きるさ スタジオも試したけど叡智で静止画を複数用意して生成するのが一番早いし思い通りになる
静止画で事前に作り込む。入ってるのと出たのをセットしてループ生成したりする >>913
それやってみたんだけど差分画像用意してもうまく動いてくれなかったなぁ
腰を一番引いたところと一番奥に入ったスクショもってきてどうやって繋ぐの?
なんかデモ的なものあればわかりそうなんだけど rta3060 なんだけど、叡智で普通にLoRA使えるんだが何で?
メイン64gbは有るんだけどvram16gbって注釈付いてたから躊躇してた
生成中、若干ながらどちらも余裕有るし時間も10秒位なら1時間弱
ガビガビ動画でも無いし、まぁまぁちゃんと反映してるし何なん?
studioならもっと良いのか? 叡智もアップデートでstudioと変わらないぐらいLora反映するようになった
精製早いし精力的に活動してるから開発が進んでるかんじ
メモリの消費量も減ったからこっちでいいや >>938
12でも動くから16以上って書かなくてもいいよね
t2vとQueue搭載したら叡智に戻るから教えてくれ
人物LoRA試してみた
0.5 ⇒ 誰のLoRA使ってるのか分からないレベル
1.0 ⇒ 雰囲気は出てるけどパチもの感の方強い
1.5 ⇒ かなり似てる
1.8 ⇒ 誰に見せても即答レベル
2.0 ⇒ 1.8とあまり変わらない
高くしても問題ないのかな? 叡智試してみてるけど上手くいかねぇ
何か最初の方はほぼ動かなくて、最後の方に急にプロンプトで指定したような動きを始めるんだけど何かコツでもあるのかね? LoRAも使わないとほんと動いてくれないよね
動いてもなんかカクカクして全然自然じゃないし
Framepack出た当初からすごいの出たぞって話題になってたみたいだけどみんな一体どんなプロンプトしてたんだろう レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。