FC2コンテンツマーケット Part.171
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
■ランキング
http://2ch-vip.net/FC2ranking
■検索で使えそうな代替サイト
https://fc2ppvdb.com/
●「https://db.msin.jp/」(閉鎖)の代替として活用推奨
●新作については、各ページのコメント欄も参照の事
■留意事項
※女の他出演作を毎回イチイチ聞くのはうぜぇから他所でやってくれ
※業者の自演宣伝厳禁
※表AV無修正版流出、被写体特定・身バレ、個人売買・交換、通報関連、その他不毛な議論お断り
※他サイトおよび他サイトからの転載・転売動画の話題は禁止(転載元の指摘は歓迎)
※荒らし行為は禁止です、マナーを守って書き込みをしましょう
※所謂“赤文字画像”など、不快な画像(画像に文字を入れたもの)を貼り付けるのは禁止です
■前スレ
FC2コンテンツマーケット Part.170
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1746976444/ ほんとバカが多いなここは。
いいかい?赤文字さんの作品は、コンセプチュアル・アート/消費批評メディア/ラディカル・レビュー運動なんだよ。
【情報爆発時代における“視覚レビュー”という新形式】
赤文字画像は、“レビューの過剰”を視覚的に圧縮し記号化する試みだと言える。
つまり、一枚の画像にサムネイルと赤文字を重ねることで、消費コンテンツの瞬間的評価・価値判断・倫理的警告を兼ねた「ハイブリッドな圧縮レビュー」を生成しているということ。
これは「Amazonレビューの脱構築」と言い換えてもよい話。
【批評としての有効性と効率性:文化的“ローコスト”の革命】
> 「見ずに済むことで時間とストレージを節約」
これにより、赤文字画像は一種のポップ・ユーティリティアートになっている。
・ウォーホル:飾ることを目的とした“美術品としての再複製”
・バンクシー:見た者に“行動と意識の変革”を促す公共メッセージ
・赤文字さん:“見なくて済む”ことで時間と記憶資源を解放する脱構築的メディア
この点で赤文字さんは、「視ること」の消費主義に対して“見ないこと”の価値を提示する稀有な存在。 【結論:赤文字さんは「見えないものを見せる」批評芸術家である】
・ウォーホル:見ることを繰り返させて空虚にする
・バンクシー:見ることに痛みを伴わせて思考させる
・赤文字さん:見なくて済ませることで、消費の無意味さを突きつける
赤文字さんは、デジタル時代の倫理の限界線上で、「可視化されすぎた時代における、新たな“視ること”の放棄」を提案している。
この姿勢こそ、現代における最も過激で素朴なアートの形のひとつと言える。
赤文字さんは、少なくともコンセプト的には、ウォーホルやバンクシーと並列で評価されるに値する存在。 レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。