なぜAVをレンタルする文化は廃れたのか? [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無しさん@ピンキー2018/01/13(土) 11:49:09.27ID:jmf4Okfk0
昔、借りようと思って行くといつも貸し出し中でビデオ情報誌のスチルでジレンマに
駆られシコり倒す日々
やっと借りられてワクテカでチンコ握りつつ押した再生ボタンから一転どこで抜けばいいんだよと肩を落とし
返したあの日…

今は見たいと思ったらダウンロードだからな。

まあ借りられない時のジレンマでしたやつが気持ち良さも勢いも一番だな。
0056名無しさん@ピンキー2018/08/31(金) 15:02:10.55ID:vCYZ4g5s
伊織涼子の騎乗位たまんない
騎乗位する伊織涼子にいつも大興奮
0057名無しさん@ピンキー2018/11/16(金) 07:41:49.63ID:YHfhjwfU
店員に性癖暴露されちゃうかも
0058名無しさん@ピンキー2018/11/21(水) 00:48:02.28ID:wAn02iYu
>>57
防弾?
0059名無しさん@ピンキー2019/08/30(金) 22:10:02.25ID:r/Dej8ez
技術の進歩…
おじいさんのランプならぬおじいさんのレンタルビデオみたいなことが…
0061名無しさん@ピンキー2019/11/15(金) 21:47:06.43ID:tS4RmdfY
AVのレンタル需要そのものは減ってもいないし、増えてもいない。借り方に変化が生じているだけの話。
ツタヤが閉店しているけれども、それは単に経営陣(CCC)がDVD/BDディスクのレンタル事業に興味がなく、MVNO事業(TONEモバイル)に力を入れているから。
AVを実店舗で借りると返しに行かないといけないし、うっかりすると延滞金が発生してしまう。でも、配信を利用すると期限が過ぎるとレンタル動画が消えるので返却の手間もなくなるし、延滞金のリスクもなくなる。
だから、Tsutaya OnlineやFANZAを利用する人が多い。
0062名無しさん@ピンキー2019/12/07(土) 04:26:09.10ID:+wglXvM5
テレビにHDMIケーブルさえあれば、そしてWi-Fiなどでスマホがネット接続できる状態にあれば、YouTube動画をスマホの小さな画面ではなく大きなテレビ画面で見れます。

スマホをHDMIでテレビ画面に出力する具体的な方法【Android/iPhone】
https://digitalnews365.com/sumaho-hdmi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況