【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 72 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2019/05/22(水) 20:37:45.30ID:hr3Ow0oU
デバイスの専門的な話題はそれぞれの専用スレでお願いします。

・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>960

■前スレ
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 71
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1556675847/
0851名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 08:48:24.66ID:U04NggNe
デスクトップPCのPCVRの人って椅子に座ってオナニーしてんの?
0852名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 11:07:55.38ID:7n/YUA36
アダフェスのダウンロードした作品よく途中で切れて最初に戻される
切れた場所だけ飛ばすと普通に見れるけど辛いわ
0854名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 12:03:33.03ID:PtblPj8D
>> 849

GOとi7-4770使ってるならますはグラボ追加するだけでOKじゃない?
4770からCPU替えるにはマザボもメモリもかえにゃいかんし
PC古くなってるし同時にPC全体替えて快適にしようって意味でCPU物色中ってのなら、
いらぬおせっかいでごめんだけど・・・
0855名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 13:06:19.07ID:jSheKiPX
なんかGOがPC用ゴーグルとして使えるかのような言い方だが?
0856名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 13:35:20.44ID:DiNgFhzc
GALAXY9+にして前スマホでちょっとだけ買ってたDMMの観てみようと思ってアプリダウンロードしてログインも同期したのに、購入済みのソフトをタップすると『DMM VRプレイヤーをダウンロードしてください』って出てどうにもならないんだけどどして?
アプリから購入済み見て操作してるのに。
なんか特別な事あったっけ?
0859名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 14:11:05.51ID:XZOVyZcl
>>850
ありがとう。
勿論、GOで4K匠を堪能はしてるよ。
コンテンツで言うと洋物5KとかWANKZの2300pを見たいんだよね。
後は、ハードの出来によりどれだけ変わるか。
で、とりあえず手持ちの4K匠を試しにPCで再生してみたらカクカクどころの話じゃ無いのでPCVR買っても5Kどころか4K匠も見れないじゃないとなったわけ。
まさかGOで再生できるのに腐ってもi7で再生出来ないとは思っても見なかった。
0860名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 14:13:33.85ID:XZOVyZcl
>>854
それ知りたいんだけど、グラボ側にもH265のハードデコードが載ってる物なの?
仰る通り出来るならそれでも良いってかその方がコスト掛からなくて良いって思ってる。
0861名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 14:32:45.47ID:PtblPj8D
>>855
ごめん、いいたかったのはCPU取り替え考えるのは、グラボとかPC用のHMD追加してPCVR体験して、不満が出てからでいいんじゃないって
いいたかっただけ。 自分も同じく4770まだつかってる人間。
後でCPU変更(PC変更)してもグラボもHMDもそのまま使えるし、逆に先にCPU変更してもグラボ無いとPCVR楽しめないしね。
グラボ追加すればH265のかくかくは対処できるし。 だから、”まずは”ってかいた。

自分はGOもってないけど、GOでPC用のsteamVRの画像を表示するのは可能だよ
遅延とかコントローラーの違いでVRゲームは厳しいだろうけど、PC用のDMMプレーヤー使うレベルならそんなでもないと思う、
ただ、4K匠をみたいだけならGOでそのまま再生した方が画質も問題無いだろうし、操作も楽じゃんってなりそうだけど。 
(自分は格安スマホでDMMの普通の高画質でも再生できない環境だったんで、格安スマホをPC用ゴーグルとして、
匠、DMMのHQ、エロゲーVRをマウスとキーボードでしばらくやってて、今はPC用HMD買って使ってる)
0862名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 15:11:36.69ID:fxjWuStL
>>860
CPUよりGPUの方が先に再生支援対応してるよ
GTX960でもH.265 4K、
10シリーズ(GTX1060とか)ならH.265 8Kが
ハードウェア再生できるはず
0863名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 15:43:28.65ID:I/v2EYYl
そりゃ動画再生はCPUの仕事なんだからCPUに動画再生支援機能は普通つけないだろ
0864名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 18:43:24.85ID:UH+1oQUA
SKYBOXでもダウンロードした4K匠問題なく見れるけど
pigasusにすれば相当変わる?
0868名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 19:48:25.17ID:/Ddr9kue
PSVR民だけどDMMセールの安いノーマル画質はもう駄目だな
HQ以外は安物買いの銭失いだ
0869名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 20:01:43.70ID:L9ZGqJEy
だんだんそうなってくるだろうな
今は過渡期なんだろう
0870名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 20:02:21.07ID:T63NoFeJ
>>830
俺的にDeoは扱い難いからそんなに使わないから別に良いけど、Simple VR Video Playerで歪むってどの作品だよ?
色調だっておかしく無いし可笑しいなら修正だって出来るだろw

Whirligig Media Playerは良いけど設定が面倒だし、毎回設定のセーブとロード面倒臭せーよ
0872名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 20:08:28.49ID:IjcIuOZG
セールで跡美しゅり何個か買ったけどHQじゃなくても使えるのがあった
近距離がそこそこ綺麗なら全然あり
0875名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 21:01:02.45ID:XZOVyZcl
>>861,862
ありがとう。
それなら確かにマザボから総取っ替えしなくても1060買えばPCVRで俺がやりたい事(5Kの洋物再生、VRカノジョ、ハニーセレクト)は出来そうだね。

片目2KのReverbとかも気になるけど、先ずは安くグラボ追加で行ってみます。
OculusGO+ALVRでSkyrimVRが遊べるとかも分かったし、色々遊んで片目2Kが落ち着いた頃にNEWPCを組み上げるとしよう。
0876名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 21:04:55.19ID:1KMVNl1j
HQじゃなくても使えるのがあるのは確かだけど
今更博打する必要ない気がするから
もうHQしか買わないかな
0877名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 21:44:34.06ID:tlQ6/xmI
縦長スマホでDMMVR見てる人いますか?
Xperia1にしたけど、DMMのプレイヤーが画面を完全に二分割するせいで、目の間の距離が広くて焦点が合わない。
cardboardのプロファイル適用できるビューアーなら見れてる(画面の端は使わなくなる)んだけど、こうすれば見れるとかあれば教えてください。
0878名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 23:12:01.95ID:SzzcWgMy
Xperia1って縦長いなw
ズーム倍率低くくしてみるとチョットはましかな
0879名無しさん@ピンキー2019/06/16(日) 23:51:22.30ID:S3dcVMzc
アダフェスのここ最近の【超高画質60fps】ってやつを買うときには少し気をつけたほうがいい
中身はHQが出る前の以前のFANZAの4Kスペック詐欺と同じだな

1時間くらいでもし総ファイルサイズ10ギガちょいだったらDMMのHQよりかなり下で標準レベル

ファイルサイズは以前の超高画質の30fps以下になのに
4K/60fpsでエンコしてるだから 【超 低 画 質】 になるのも当然
0880名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 00:17:47.95ID:k3z2et0V
ここ最近アダフェスの超高画質ってH265しかないから、DMM とサイズで比較しても意味なくね?
0881名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 00:20:21.57ID:x3/XHyA2
>>880
それはPC向けのだけエンコード
超高画質ってやつはPSVRも対象だからH264
0884名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 00:33:31.09ID:LsSYk0af
割れユーザーのくせに堂々と偉そうに語るなよw
せめてこっそりしとけ
0885名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 00:46:32.71ID:x3/XHyA2
>>880
あとPC版でH264とかの説明書いてある昔のやつも大抵H265でエンコしてあるよ
0886名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 01:24:11.18ID:k3z2et0V
>>885
成る程、デバイス毎に違ってて複数の画質選択出来るから面倒なんだね
0888名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 03:06:36.36ID:x3/XHyA2
アダフェスの場合、数値でもハッキリと裏付けされて誤差の範囲を超えてるから誤魔化しきかないんだよな

前の超高画質
3840x1920 8Bit AVC/H.264 High@5.1 1:1 Progressive 29.97fps 35325f 29988.32kb/s

今の超高画質60fps
3840x1920 8Bit AVC/H.264 Baseline@UnknownLevel(52) 1:1 Progressive 59.94fps 121622f 20008.70kb/s
0889名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 04:41:07.88ID:1DthRw9v
中華の情報だとアダフェスの超解像度よりはビットレートが上かな??
0890名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 05:06:48.76ID:1DthRw9v
MOODYZのHQで31.9Mb/sだな
ビットレート的には匠相当だな
https://i.imgur.com/0DAL7t0.jpg

アダフェスの匠(59.94fps) 深田のやつが40.2Mb/s
https://i.imgur.com/h9JRTgC.jpg

アダフェスの超解像度(29.97fps)椎名そらのやつが29.9Mb/s
https://i.imgur.com/haKIH3k.jpg

匠は変則な4Kの解像度と60fpsで
超解像度は一般的な4Kにして30fpsに絞ってるから相応のビットレートじゃないか??
0891名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 05:12:17.06ID:1DthRw9v
あとファンザはHQ表示がなくてもHQの画質はたくさんある
S1の橋本 三上のやつもそれ
0893名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 05:24:30.11ID:1DthRw9v
DMMはマジでプレイヤーをとっとと改善しろや!
いつまで糞プレイヤー使わせてんだよ
買ってくれてるやつが可哀想っておかしいだろ
0894名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 05:46:57.82ID:x3/XHyA2
>>890
その旧世代の【超高画質/30fps】のエンコード設定は150分でファイルは37GBあるでしょ
最新作の【超高画質/60fps】の設定は110分で16GBくらいの糞チューニングだよ
60fpsってキーワードが含まれている他の最新タイトルもそろって同レベル

同じH264だけど、fpsを倍にしてビットレートは下げておきましたねとか狂ってる
0896名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 06:03:42.15ID:1DthRw9v
でも見た感じ気がつかなかったな
深田の匠はえらく綺麗だなって思ってたくらい
これアダフェスに抗議してみるか
0897名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 06:08:07.39ID:m5EKV8gy
確かに60fpsって、は?って感じのが多いよな
そういうことね
0898名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 07:00:46.47ID:AkmnHXu6
60fpsは再生負荷が高いからビットレート下げて負荷も下げてるんだよ
0900名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 09:35:54.30ID:+SXKExaH
スクリーン背景で撮ったVRAVとパノラマ自室写真2枚とを合成できたらよくね?
0901名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 12:13:03.93ID:stA4CTSI
dmmをスマホで見てる人教えてください

zoom設定、long。middle。short。
これって何がかわってくるんでしょうか?

設定しても、特に変化を感じないのですが、
0902名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 12:44:26.64ID:stA4CTSI
>>901
追記
longにすると
接近したとき、ショートよりズレが少なく、まだまともにみられる。
その代わり、普通の時、人が小さくなる。かなとは思います。

zoom機能の使い分けがよくわかりません、
09038772019/06/17(月) 13:56:03.98ID:KS2PYOtO
>>878
ズーム調整やってみます。
6.5インチあるので、ゴーグル側も多少加工して無理やり乗せてたりしてます…
0904名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 14:08:32.21ID:wGXzQUKT
>>901 再生開始時の、カメラ位置というか、視野内画面サイズのこと。
ピンチ操作でズームIN/OUT(拡大/縮小)できるでしょ? あれが3通り選べる。最大ズーム/最小ズームすると全部いっしょ。

>longにすると
>普通の時、人が小さくなる。かな

違いが分かってるじゃないですか。距離感がしっくりくるのを選べばいいですよ。
0905名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 14:43:25.67ID:igPWzTcX
だれかiPhone8プラスで視聴しててGOに乗り換えた人いたら感想を教えてください!なかなか買う踏ん切りがつかない
0909名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 20:02:03.19ID:ccvbiAC1
>>905
iPhone7からだけど、リモコンの操作性とかも含めて利便性が段違いなので買って後悔はしないと思う。
DLNAサーバーもしくはストリーミング視聴がメインなら32Gで十分。
0910名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 21:13:57.32ID:L0Kh5a7f
>>905
スマホゴーグルだと穴から立体画像を覗きこんでる感じ。
Oculus goだと、視野がグッと広がって女優さんとセックスしてる感じをより強く味わえる。
値段の価値はある
0911名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 21:20:45.76ID:QQfrE9Hw
>>907
>>908
>>909
>>910
みんなありがとう!俄然欲しくなってきたw
0913名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 22:38:38.28ID:2zP7/X28
SKYBOXアプデきたから、即いれて、魚眼みたけどなおってない。
頼むぜ・・・
0914名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 22:38:59.37ID:k3z2et0V
>>911
操作性は良くなったけど、ゴーグルによっては視野は変わらない
俺が使ってたスマホゴーグルのが視野広かった、あと熱くなる
32Gなら中古未開封品でも2万が相場になってきたから買い時
0915名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 23:01:11.65ID:T4zbZ2LM
Skybox今回は何変わった
0916名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 23:38:42.11ID:1n2KqYAl
バージョンノート見る感じ
FFR levelという設定で周辺視野のレンダリングを節約してパフォーマンスやオーバーヒートを改善できる機能追加位かな
0917名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 23:47:08.42ID:QQfrE9Hw
>>912
うーん、というより没入感に限界感じて最近つかってなかったw
>>914
参考にします!
0918名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 07:17:27.41ID:Xd4x7asC
俺のRiftSだとSKYBOXはH265の動画が見れない
goでは愛用してたのに残念だ
0920名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 15:49:36.98ID:R9vo2tU5
GoとPSVR、スマホゴーグル持ってるが、今のところ自分はgoが一番だわ。
スマホゴーグルはandroidなんだが、画質は想像してたより良かったんだが、セットなどの手間と付属のリモコンが全く使えなかったのが残念。
0922名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 18:20:33.88ID:9y7hEZnO
スマホゴーグルでも充分に楽しめるけどさ、
やっぱシコるたびにスマホつけたり外したりすんのはだりぃよ
0924名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 18:26:22.96ID:/WpI5vaK
シコリすぎなんだよ。俺は週に1日しかシコらないからその分シコリには本気で向き合ってる。オナホとダッチの準備に比べたらスマホの付け外しなんてウンコだろ
0925名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 18:58:00.90ID:Xd4x7asC
>>919
deoやwhirligigだと見れるんだよね。だからアプリのせいだね

goは5Kの動画が見れない、視聴時間に制限がある、DLNAの設定が面倒等の欠点がある
0926名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 19:31:30.45ID:FXYTcdZb
questは5k見える?
0928名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 19:42:28.28ID:FXYTcdZb
ならquestは有機ELになったgoって感じなんかな
わざわざ買い直す必要ないな
0930名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 20:03:14.33ID:NUe4/pX1
QuestはガーディアンってのがあってエロVR見るのには不向きらしい
0932名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 20:56:48.88ID:OO6fVI+s
程なくしてQuestがDMM対応すると、
液晶Goの価値がガクッと下がるから、早めに処分しておくほうがいいぞ。
0933名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 21:08:37.61ID:NUe4/pX1
あれ?ガーディアン消すのって起動のたびに開発者モードで消さないとダメなんじゃなかったっけ?
0934名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 21:33:46.78ID:XnGP09xr
Questは有機ELだけど残念パネルだからPSVRみたいのとは全然違う
0936名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 21:57:43.92ID:OO6fVI+s
>>935

今後Questに移行してGoを処分するつもりなら、タイミングを逸すると損するって話だよ。
0939名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 01:29:05.81ID:pL5E/XJW
>>936
DMMがいつくるか分からないから、go手放しちゃったら悶々とするんじゃないか?
0942名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 01:53:04.62ID:GZfrzWE4
そうだけど?
ここなんのスレか分かってる?
ゲームとかが目的ならQuestの方がいいと思うよ
てか、なんでいちいちIDコロコロすんの
0943名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 07:15:36.31ID:QVXuqT7G
次スレをたてるのならテンプレはいらないのでよろしくお願いします
万が一>>2を入れた場合営業妨害として通報します
0944名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 07:20:34.73ID:PHf+N8fG
>>862
スマンがもう少し教えてくれ。
4K、5K 60fps動画再生するのにVRAMはどの位必要?
1060で物色してるけど3Gと6G版が有るのよね。
0945名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 08:25:32.57ID:Y70Ee5BY
エロ関係はとにかく書き込む度にID変える
奴が異常に多い
0947名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 09:03:56.39ID:KufSRdNr
>>945
スマホで書き込んだら場所単位でID変わるけど、お前は今の時代に生きてるのか??
それとも、自宅だけからアクセスしてないような生活ってこと??
0951名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 11:06:33.45ID:wbfJZuzv
おっと、すまん
次スレ今立てれないんで別の方頼んます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況