【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 73 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
デバイスの専門的な話題はそれぞれの専用スレでお願いします。
・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>960
■前スレ
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 72
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1558525065/ DMM(FANZA)で買う際の注意。(最新PC版調べ)
・DMMは低画質、低fpsなので没入感は低い(映像感が強い)です。
・DMMは専用プレイヤーの使用が必須になります。
・DMMの専用プレイヤーは内部でファイルを選べないので、まずHMDを外してファイルを選ぶ事になります。
・DMMは強力なDRMを使ってるため毎ファイル2〜5分のロードが入ります。
・DMMの動画はファイルが細切れにされて提供されるので、細切れのファイル毎にHMDを外してファイルを選び、4、5分のロードを挟む事になります。
・DMMの専用プレイヤーは定期的にログインが求められます。
・DMMの専用プレイヤーは視点リセットなど、最低限必要な機能が備わってません。
※ロード時間が無くなった等と嘘をつくDMM社員が頻繁に出没しますがスルーお願いします。
※DMMの専用プレイヤーは基本アップデートは永遠に見込めないものだと思った方が良いようです。
※DMM社員は「FANZA」という呼称を使うので参考までに。
※NG推奨ワード「泰三」 アダフェス
解像度 bitrate framerate bpp
3200x1600 30Mbps 60fps 0.196bpp 匠PC版(H265)
3200x1600 30Mbps 60fps 0.098bpp 匠PSVR/GearVR版
2960x2960 25Mbps 60fps 0.048bpp 匠3Kスマホ版
3840x1920 30Mbps 30fps 0.136bpp 超高画質版
2144x2144 08Mbps 30fps 0.116bpp アダフェス通常版(H265)
DMM
3840x1920 12Mbps 30fps 0.054bpp DMM4K版(2018年以降の一部)
2160x2160 12Mbps 30fps 0.086bpp DMM
HQがどれくらいかは不明
※bppとは、bit/pixel つまり1フレームである静止画の1ピクセルあたりのデータ量であり
ビットレート/(フレームレート*解像度)で算出されるものである rift Sの発売で執拗なコピペの嘘も暴かれつつあるけどfaq的に
■PCVR編
・dmmはファイル選択の度に取り外しが
→PCのデスクトップをバーチャル表示するソフトを使おう
Oculus製品なら無料でついてるので右手のOculusボタンを押してOculusDesktopをどうぞ。
・dmmのソフトはロード遅い?
→ちゃんとwin10ならそんな事無い。win7でどうしても使いたいならffdshowとwin7DSFilterTweakerの追加インストールが必要って書いてあるけどできた?
■PSVR編
・FANZAで買ってあった商品がほぼ消えた!
→落ち着いてR2+L2
■その他
・画質コピペが古いって?
→きれいに見えるかどうかはあの数字よりエンコード時のあれこれのほうが影響多いけど下に引用
<----
2019年度版
4096x2048 40Mbps 60fps Adult festa 4K匠
3840x1920 20Mbps 60fps Adult festa 超高画質(60fps版)
3840x1920 25Mbps 30fps Adult festa 超高画質
4320x2160 60fps FANZA(DMM) UHQ?
4096x2048 60fps FANZA(DMM) HQ?
3840x1920 12Mbps 30fps FANZA(DMM)
2160x2160 12Mbps 30fps FANZA(DMM) 旧作
----> >>4
それだとPCVRのDMMプレイヤーの擁護してる様に見えるんだが
プレイヤー自体に停止、再生、早送り、巻き戻ししか機能が無い時点でクソには変わりないぞ。冗談抜きで笑えない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています