>>144
まったく同一のモザイク(エリア、ドットの大きさ、透過度)を
DVDとブルーレイに同じようにかけたらブルーレイの方が薄く感じる
(薄いというか、モザイクの効果が薄まる)。理由は勿論、ブルーレイ動画の
方がもともと情報量が多いから。

それゆえに、大手メーカーはある時期を機に、ブルーレイのモザイクに関しては
なんらかの対策を打つ必要を感じ、ブルーレイには独自の(DVDとは違う)モザイクを
かけるか、あるいはブルーレイ動画そのものの解像度を落としてDVDに近いモザイクを
かけるかの2択を迫られた。AVのブルーレイは画質が悪いと言われるようになったのは
これが原因だと思われる。また、ブルーレイのもとの画質を落とさずに
モザイクだけを濃くした場合、上のレスにあるようにモザイクだけが異常に
強調され、濃く感じてしまうので、結局は前者のブルーレイの画質を若干調整して
DVDに近いモザイクを採用するメーカーがほとんどだった。

DVDと同一のモザイクをブルーレイに採用した作品も少数であるが
存在する。若干のマイナーメーカー、S1の一時期など。
また、rookieのブルーレイ総集編にはそのようなシーンが多くみつかる。