【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 74 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0912名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 06:03:07.00ID:cLU9DPIc
sexlikerealとかの6k動画再生出来ている人のスペックってどんなもんです?
RiftS使って色んなソフトで試しているんだけど全く再生されない・・・
i7-6700kにGTX1080、メモリは32GB。
ソフトによっては4kでもCPUがカツカツになるんでスペック不足なんだろうけど、何処まで上げれば良いのか参考にさせて欲しい
0913名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 06:34:31.68ID:JhszSacZ
俺はi7-9700K、RTX 2060
RiftSと同時期に買ったPCだけどこれで6kでもなんでも再生できてる
0914名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 06:58:15.83ID:Zog96LMI
>>912
俺はi7-7700k GTX1080ti

でもそのスペックでカクツクのは変だなデコーダーの設定で変なところいじってないか?
https://www.gigafree.net/media/codecpackage/lavfilters.html#main

それとプレイヤーは何を使ってる?
因みに俺はWhirligig Media Playerが便利で使ってたが、ノイズが発生、音声同期がとれないなどの問題が発生したので結局はSimple VR Video Playerに戻ったな
0915名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 08:51:11.68ID:Zco7nYF/
>>907 911
済まない、まさにそれだったわorz
課金制以降触ってなかったから全然意識してなかった。ありがとう
ところでlittlstar課金後ズーム機能付いたと聞いたがどうやるんだろ 聞いてばかりで申し訳ない
0916名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 08:58:01.35ID:cLU9DPIc
>>913
>>914
ありがとー参考になります。俺もRiftS買った時点でPC更新するべきだったか・・・
でもi7-7700kでも動くなら、なんか設定でやらかしてる気がしますね
デコーダーはデフォルト設定だったから、URL参考にLAV Filters(LAV Video)を選択しても変わらずでした。
プレイヤーはSimple VR Video Playerで4k問題なく再生可能、SteamVR 純正Media Player等使った際にCPUが厳しい感じです

すぐには分かりそうにないけど、もし解決した場合は報告させてもらいます
0918名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 13:42:54.20ID:328oT/cB
>>854
倉多まお35歳、霧島さくら34歳の方がありえんわ。どんな目してんだよ。
0919名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 15:00:58.73ID:N9b3TSOr
盆休み終わったからセールも終わると思いきや第3弾あるんだな
アニメのヤツ買ってみようかな?
0920名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 17:44:34.48ID:cLU9DPIc
6k再生出来ない件解決しました!
https://rseiub.com/simple-vr-video-player-how-to-check-codec
ここを参考にSimple VR Video PlayerのVideo Decoding Engine をDirectShow にした所
全く再生されない状態からカクカクで再生されるようになって

>>914>>917を参考にハードウェアデコーダーをNVIDIA CUVIDにしたら
ヌルヌルで再生出来るようになりました。

デコーダー何それってレベルなので本当助かりました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況