【韓国】無碼破解 Part6【中国】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ここは無碼破解と呼ばれるモザイク加工技術のスレです
情報交換にどうぞ
誰かの情報が欲しいならまずは(Ctrl+F)検索しよう
次スレは>>990を踏んだ方が立てて下さい
*前スレ
【韓国】無碼破解 Part5【中国】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1565282042/l50 >>839
dos窓に流れる数字のスクロールの速いこと速いことw >>811
ぼくが見た限りでは
さくらゆらのパイパン作品もなかなかの出来バイでしたよ〜 >>782
>>>780
>sharedassets0の中のwatermarkのデータを削除する
sharedassets0 内のwatermarkを検索すると一つしかなく、行を消したらjavplayer立ち上げ時のロゴやメニュの文字がなくなった
検索のヒントをもう少しもらえませんか? >>805
TGフォルダ内の前の動画のinput,output,extensionフォルダを毎回ちゃんと消してからやればたぶんOK。 >>786
その前に既出破壊版の音ズレ修正お願いします。 作業フォルダが削除されない問題は1.05aでなおったよ。 >>847
同じもの、前にもあったけど、今回は変なノイズもなく、かなり良くなってるね。
TMにある佐々波綾ちゃんの動画はエロイな。 新型CPUのIce Lakeが安定供給するまで待つわ
Ice Lakeは、10nmプロセスで量産される最初のメインストリーム向けCPUで、
新マイクロアーキテクチャ「Sunny Cove」を採用することにより、現行製品に比べて3倍の無線速度、2倍のグラフィックス性能と動画変換スピード、2.5倍〜3倍のAI性能を実現しているという。だそうなので… redditにて以下をアップロードしとる輩がおるね
[TEK-071] [FHD] [AI Uncensored] Pleasure Mikami Yua
JavPlayerr1.02FULL CPUはマザーも変えて3950Xにしようか迷う。
まぁ色々情報が出てからだな。 TecoGAN(X4)ってほぼCPUでしかできないよね? 南つかさの極乱交
松島かえでのデジチャン
織田真子のごっくん解禁と真性中出し
↑
お願いします m(_ _)m 1660tiではx4 cuda無理だった
cpuでしたらびっくりするほど遅くて途中で断念したわ
x4そんなに画質変わるのかね? 640x480をTG-X4+Wで9.6GBのvramを使っている。 >>860
グラボ変更したけど、X4するにはCPUも変えなきゃダメってことか⁈
たしかにTM+waifu2xはノイズもなく、シワもないが、1.5倍くらいかかる
クオリティを上げるには金と時間が必要なのかも >>861
実質11GB積んでる1080Tiか2080Tiじゃないと無理か。 やっぱいまいちパッとしないからAIの制度をあげてってもらいたいなぁ TecoGAN(X4)はMicrosoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3を入れないとできんのか?
時間かけて処理したわりにはモザイクが元動画と全く一緒だった。
ちなみにi7 6700K, 1080Ti, 主記憶16Gでやってる。 TG+wifu2xで2時間の動画処理したら作業ファイルも180GBになっていた
消すのもなかなか時間がかかる CPUモードでも録画とエンコードはGPUで高解像度変換だけCPUなんだね
gt730だと解像度変換でGPU100%になって進まなくなる時がある
1070を中古で買うか1060を新品で買うか悩むな >>872
意味がよくわからないが、
モードをGPUにしてるのだろ? >>873
いやCPUモードだよ
初めの録画と最後のエンコードがCPUモードでもGPUで行われる
高解像度変換だけCPUぽい 複数の環境でもエラー出まくりなのは何とかならないのかね
抽出中に落ちる→javplayer本体がフォルダから消失。
変換中に落ちる→再開可能だが時々「TecoGAN-CUDA が見つからない」と英語で表示、
TG内のTecoGAN-CUDAフォルダを入れ替えると復帰。
1.4でも1.5でも同じ。
1-2分の動画でも10回くらいやり直している。
みんなこんなもんなの?
1)i7 3770 8GB GTX660 2)Xeon E5-2697v2 64GB GTX1080 有名女優でモザ破壊の出来が良ければ、500円なら余裕でみんな買うだろうけど、売る場所がないからな 博士の意に反して売ろうとする奴がいるから、ウォーターマークが外してもらえない 中国では売ってるんだろうな
FHD画質がネットに毎日上がってくるから
売りじゃなくてアフィリ収入を得てるのかもしれないが 中国人が上手く破壊できた同じAVメーカーの同じ時期の作品を選べばいいやん このスレは元々裏流出スレから派生したスレ
あそこはステマ販売業者と乞食の巣窟
その派生スレのここで真面目な事言ってもなぁ(笑) >>876
1.4→落ちたことない
1.4a→エラー頻発
1.5→超解像以外は落ちたことないが
処理済みフォルダを削除しないと
出来上がり画像が乱れた
1.5a→落ちたことない
i5-3600 グラボ1660ti 48G
CPU能力が高くないからか、
抽出と録画がスロー&途中で止まりながら
進むので、長時間の作品を作ろうとすると半日が潰れる。
10分程度の自分なりに美味しいところだけを作るのが適当に遊べる。
1.5aはモザ破壊部分がぼんやりと仕上がるので、
個人的には旧バージョンの方が好み。 >>883
半日って...
こっちは長尺物なら3日位かかるって。 中国の業者は、FHDかHD画質の全編2時間をコンスタントに毎日2本アップしてるからモンスターマシンを組んでるな >>883
ありがとう。
とりあえず1.4の方メインでやってみる。
グラボとCPUの相性とかもあるのかな。 >>885
どんなスペックですか?
ちなみに、一度、RAMディスク32ギガ分を
作ってその上で作業してみたけど、
エラーが頻発し、かつOS自体が不具合を
起こしたので、その方法はやめました。
SSDディスクを単独で使っている人は
それなりに早く処理できているのかな? waifu2x設定するのにマニュアル読んでたら、左右が黒い動画で黒いところをこれで消せるのを今更気づいた
>>887
複数台PCあればその台数分動画が同時に変換できるからモンスターマシンでなくても可能でしょ
まぁどっちかわからんが。 >>889
HDだと酷使するからSSDに保存した方がいいよ >>887
マシン頼りだけでなく、破壊した映像をひとこまずつ丹念に手書きでクッキリ観やすく修正してるよ、彼らは >>876
そういう事は一度も無い、並列を上げ過ぎてエラーが出るくらい。 TecoGAN部分の改良に期待してたのに、据え置きで残念。次に期待
うちの環境(TITAN)だと1スレ目が5G確保して2スレ目メモリアロケートエラーで並列すらできないw
本家をconfig.gpu_options.allow_growth=Trueで更にconfig.gpu_options.per_process_gpu_memory_fraction=1.9くらいに
すると速度はさておき5スレ並列でも動く(ベンチ)
・per_process_gpu_memoryも設定できるようにお願いします
・os.environ["CUDA_VISIBLE_DEVICES"]=の0固定をやめる。複数グラボや、メイングラボをTecoGAN専用にできるように
・ついでにTensorFlowをcompute capability3.0も対応でビルドする。少し裾野が広がり、サブ機でも動く >>889
core i7 2600k+gtx750ti >>897
私も最初のグラボは750tiでしたが、
1660tiに変えたら劇的に早く変換処理が
進みました。
ただし、先述したように、画像の抽出と
録画に掛かる時間の短縮には
グラボよりもCPUの能力アップと
SSDの環境の併用が必要かなと思います。 >>843
横からだけどサンキュー
ちょっと頑張って1.02と1.03はウォーターマーク消せたわ
でも1.03はIPとMACは俺の頭じゃ消せなかったからおとなしく1.02使い続ける 拡張設定からのCPUとGPUの切り替え方誰かわかりやすく教えてください。 >>899
Texture消したり white消したり
しらみ潰し作業
ただ1.04a以降はわからん
ただ menu guideが消えるのが難 >>901
>>842さん
やはり1.04以降は難しい? 毎回設定変えるので うんざり
今はD動画が年内で変更になるのでDLに集中してる
1.05aの出来が良いので 時間が空いたらTRYしてみる >>903
> 今はD動画が年内で変更になるのでDLに集中してる
kwsk 新プレイヤーの件か。モザが濃くなるのかと思った。
V2はwin10標準のソフトでキャプできるの確認している。 >>843
5aで単純にそれ消したら、TGしてても、録画時に普通のリアルタイム録画にされますね。 >>903
頑張って下さい
俺もTRYしたけどわからないから、物理科学の本当の博士に依頼した 七海ななの引退作お願いしたい
うちのオンボロノートPCでは無理だ Windows10 Pro 64bit 1903
CPU:9900K
メモリ:DDR4-3200 16GBx2
GPU:2080Ti FE (436.48)
ストレージ:SSD
CUDA Ver.10.1
javplayer Ver.1.05a
この構成でTG変換速度3並列計測17秒。
動画によっては、FHD3並列TG処理時にvramを10GB使う時がある。2並列かなぁ。 Windows10 Pro 64bit 1903
CPU:9900K
メモリ:DDR4-3200 16GBx2
GPU:2080Ti FE (436.48)
ストレージ:SSD
CUDA Ver.10.1
javplayer Ver.1.05a
この構成でTG変換速度3並列計測17秒。
動画によっては、FHD3並列TG処理時にvramを10GB使う時がある。2並列かなぁ。 DMMで「Blu-ray未発売商品の」ブルーレイディスクオンデマンドが始まったようだ それって
薄モザがデカモザイクになっちゃうから
Blu-ray未発売商品として売ろうぜ!ってやつだよね 全体超解像期待してたけどメモリ食いすぎ
マニュアルだと 320x240 3G GPUメモリ 640x360 8GB GPUメモリ
試しに何度も再エンコードされた 試しに何度も再エンコードされた 320x240くらいの画像を超解像にしたが
もともとブロックノイズが多くて自然な画像じゃないから4倍拡大するとノイズが乗った。
拡大率を2倍に抑えて ミッドレンジのGPUの6GBクラスで動作するようにしてほしいな
DVD 720 x480 VGA 640 x480 あたりのなつかしAVあるけどこれを倍にしてHD画質
相当に上げたいんだが。 こんな小さなQVGA程度の動画はあんまりないや >>914
旧作のBlu-rayなら大歓迎
モザイクの掛け直しは困るけどw gtx750ti→gtx1660tiなら体感差ありますかね? 中出し系が破壊で中出しが見えるかやってほしい
AIはどう判断するか TecoGAN Ver.1.02 gpu版をどなたか上げてもらえませんか?
間違えて消してしまった。 SSD使って遅いやつは SSD書き込み一発目が使いきっちまったんじゃないの?
2度目以降の消去書き込みは HDDの方が早い位だからな?
SSDは 使い捨て >>921
AIが判断するのでなく、我々の頭が判断するんやで >>909
そんなpc買い換えちまえ!
って自分に言ってやりたい
1.05aのCPUモードがすごく安定するようになった
それでも録画とエンコードのGPU使用率は100%だけど >>842
1.02でその場所を探したけど、行って次の5文字分スペースが空いてるところまででいいの? 作者も見てるスレでwatermarkの外し方語るとか頭悪杉じゃない? >>926
ヒント
sharedassets0.assetsを編集するにはUnity Assets Bundle Extractorというソフトを使う
logoをDumpで抜き出して中のある一ヶ所だけ数字の2を0に変えるとあら不思議 >>927
このスレは元々裏流出スレから派生したスレ
あそこはステマ販売業者と乞食の巣窟
その派生スレのここで真面目な事言ってもなぁ(笑) 昔でも今でも構わないけど、敢えて、擬似女優の破壊見たくなったw >>929
俺も外したくて何度かこのスレで聞いたけど、>>930のようなどこかの国みたいな考えの奴もいるからあまり書かない方がいいかも ウォーターマークの消し方は、作者にきけばいいんじゃないかねw レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。