【韓国】無碼破解 Part8修正【中国】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここは無碼破解と呼ばれるモザイク加工技術のスレです
情報交換にどうぞ
誰かの情報が欲しいならまずは(Ctrl+F)検索しよう
次スレは>>990を踏んだ方が立てて下さい
*前スレ
【韓国】無碼破解 Part6【中国】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1567106237/
【無断転載禁止】 >>352
いまだに1.02使ってる奴なんかいるの? >>353
ipとか邪魔なもん取り除けるし使ってたけど処理遅すぎて実用的じゃないね >>345
1660TiがすでにVRAM6G積んでるから2080Ti(VRAM11G)にしない限り劇的には変化しないだろうな。 >>357
ありがとうございました。
来年出るらしい30xxシリーズを導入するまで、このままでいこうと思います。 発売時はプレ値だから3080Tiで20万円前後すると思っておいた方がいいぞ。
3070Ti≒2080Ti=8-10万円辺りと予想。 ミドルレンジのPCをもう一台用意したら処理性能は2倍
2080tiよりは安いだろうに 次世代のRyzenはさらに15%性能上がるらしいから楽しみ >>361
重要なのはGPUのCUDA性能でCPUの性能なんて15%上がったところで誤差みたいなものだろ モザ破壊も破壊性能停滞気味で飽きて来たからディープフェイクに挑戦しようと思う。
ここでも現役最強グラボRTX2080Tiが威力を発揮する。 やっぱウォーターマーク入る関係から顔面移植→モザ破壊の順序だろうな
DeepFakeLabってので試す。
というのも、やっぱモザ破壊しやすいHD時代以降の素材は女優が整形オバケのブスばかりだろ?
強引に顔だけ斎藤飛鳥に差し替えた上で破壊するわけ。ついに2080Tiの隠された力を解放する。 で、学習用の飛鳥の画像を集めているがYoutubeで十分だろう。
CMやら10素材ほど集めたからここから学習素材が映っているシーンだけ切り出す。
そういうのはDaVinciの得意分野だからパパっと編集できる。
諸作業が発生することを考えるとやはり現役最強グラボ2080Tiの性能がありがたい。
ボディはこの横峯なんちゃらがちょうどいいだろうか?など。適合しそうなスレンダータイプをチョイス。
顔面など差し替えればいい、と考えれば最近の素材でも割り切れるかもな。 RTX2060s 8GBだと並列処理9〜10だけど
さすがに貧CPU(Ivy Bridgeの3770)だと90%超える
メインメモリーは20GBだと70〜80%
3950X出たら久しぶりに組むかな 日記書くなら他へ行ってくれ。
このスレに必要なのは検証報告だ 自動的に最適な設定にしてくれるとかそんなこと出来ないよな >>366
はじめからモザのない海外無修正サイトで動画収集しすれば、
顔面移植だけで済むじゃん FHDとSD(ベスト盤)の同じシーンで比較するとSD版の方が
モザ部については綺麗に破壊されていると感じるシーンがある
処理上、FHDでもSDでも一旦モザのサイズに解像度を落とすので
元動画の解像度ではなくモザのサイズ次第なんだよな >>363
あとはDeepVoiceなんだよな
いくら顔が似てても声が重要だから凡作品になっちゃうんだよね 日記のような内容でもpcスペックや負荷は参考になるけどな。 >>374
それで、2080tiで毎分何コマ変換できますか? 画像抽出の時間を考えるとやはりCPUもRyzen9が欲しくなって来るな。
30fps10分程度までならRyzen5でも気にならんが20分30分となると待ち時間が気になり始める。 DeepFakeLabに挑戦中だけど画像抽出はCPU性能依存、画像認識はGPU性能依存ってとこはJavPlayerと同じだな。
違いは画像抽出時にCPUが100%まで振り切れてしまうこと。
DeepFakeまで手を出すならRyzen9/RTX2080Tiがいいかもな。 >>380
このスレ住民でDeepFakeに興味ある人、そんなにいるかね? モザ破壊で満足できる結果が得られる素材が限られている以上あるんじゃないか?
まあ、学習素材作るのにDaVinciくらいはちゃちゃっと使える必要あるからモザ破壊よりハードル高いけどな。
ただマシンスペック的にはどちらも同じくらいだ。
あとDeepFakeは誤検知された顔画像を人力で除外したりけっこう手間が掛かる。 >>378
2700xと3900xで作業しているけど、結局寝る前に起動して朝には1本終わってるからすごく早くなるとか感じないな。
うさみみでやると2700xが300%以上でブルスク。9だと500%までいけたけど30分かかるのが10分になるわけじゃないからあんまりかな。 1.07の録画処理、難航かぁ。
良いものが出来るよう期待してます。 擬似的にモザイクを人工知能で破壊するのに、
10万枚の画像の耐久テストでHDDに負荷をかけるとか笑う
このソフトPCブレイカーになりそうだな
こんな事どうでも良い事より、
モザイク精度の検出向上をやるべきだろう何考えてんだ >>387
作者の限界もあるかも知れんけど時々モザイクが黒い反転やマリオ3の砦クッキーみたいになる現象とか、
引きのシーンでの小さいモザイクを検出しない件とか、先に基本的な所を解決してほしくはあるなー。
じゃないと、『ver upしたけどあんま変わってねーなー』と思いがちになるw
少しずつ頑張ってる作者を応援してはいるんだけどw >>384
あそこ駄目だわ。あく要望スレ。
自分でやってる人の情報スレじゃない。
ちなみに今、入力15000、出力45000で学習させてるけど10時間経っても学習中w
(移植する対象の映像10分、移植対象のAV25分くらいと考えてくれ)
これでどの程度のクオリティに仕上がるか分からんからDeepFakeまで検討しているならRTX2080Tiがほぼ必須だな。
王者2080Tiが全開で回り続けてる。4352個搭載されたCUDAコアが唸る。
これはもうグラボのGTRだ!! >>388
同じく。
JavPlayerとしての基本性能の向上に注力してもらいたいよね。
あと思うのはDeepFakeと考え合わせるとモザイク破壊の対象って旧作なんだよ。
VHS時代とかDVD時代とかの。そこの性能上げて行かないと厳しいよね。 スレチだと分かってわざわざ書き込んでんのは真性の発達障害だな
こっちは過疎気味だから書き込んでもいいと思ってるけどはっきり言って邪魔だ
それはそうとティア破壊トレに来てるけどなかなか良い出来に仕上がってるね
くぱぁシリーズは相性良い 確かにどでかモザイクとは相性悪いけど
それでもこれまで全くチンコがピクリともせんかった状態から
磨りガラス越しに刈谷舌の動きわかるくらいまでになるし物凄く助かってる
ここ2年くらいまるで使えなかったもんが
1番モザイク薄かった時代より見えるようになってるから [无?破解] snis-427 おま●こ、くぱぁ。 ティア
完成度高いなw アワビがクッキリじゃねーか 今度の新モザ破壊、10万枚のキャブチャとかやべえだろ
HDDすぐぶっ飛ぶぞ >>395
取り敢えず金に余裕があるなら10T積んだ方が良さそうだな
1回でどのぐらいの容量食うのか気になる 容量の問題もあるけど、短期アクセスが激しすぎてHDD物理故障しそう
冷風当てて発熱対策とかしたほうがいいかもね >>395
その程度ではどうもならんよ。
HDDがまじで壊れるのは1秒間に30万アクセスとかそのレベル。
一ヶ月半でディスクが壊れるw
てか、今どきSSDなんだから関係ないぞ。俺もCドラは2TBのSSDだし。
それよりDeepFake、17時間経ったのにまだ学習中w
2080Tiでもここまで時間かかるなら素材をもっと厳選すれば良かった。
モザ破壊よりずっとハードル高いっぽいな。 ただ処理性能と処理時間は掛かるが一般人でもマシンさえあれば出来る範囲なのはすごいと思う。
(DeepFakeLabの場合)
DaVinciもフリー版の機能で素材作りには十分足りるから2080Ti持ちでモザ破壊に飽きて来た人は試してみるといい。
手順よりマシンスペックのハードルが高いけどな。 60min*60sec*30fpsで10.8万ってことだろうけど60fpsなら倍
フルサイズの静止画ってのがHD静止画としたら
静止画1枚1MBと仮定して110G〜200GB
SSDで400TBWとして2000hr 60fpsなら1000hr分でぶっこわれるって感じかな??
こんなの10分単位で分割してもTG処理含めるとRAMDISKで足りないんじゃね >>400
だから
Deepスレでよろしく。
不満なら自分でスレ立てろ >>401
このところ破壊力が思ったより伸びないから路線変更なんだろね。
本人も信者のお布施によって今や2070sというハイスペックGPUのオーナーさんだし、
ある程度のロースペックPC切り捨ては更なる高みを目指すために仕方ないという心境なんだろうな。 >>402
あそこはただのクレクレスレだから駄目だわ。
自分でマシン組んで、ペラの調整するような硬派なやつはこっちのスレの方が多い。 DeepFakeと破壊をゴチャ混ぜに考える人が増えるだけだろ
そもそもの意図が全く、てか、根本的に全く違う物なのに >>410
乙、やはりモザ破壊より歯ごたえがありそうだな。
モザ破壊でAIに興味を持った人たちがDeepFakeにステップアップするという感じだろう。 切りが無いので24時間学習してみた成果を試したみたがスゲーなこれw
よう分からんから初期値でポンだがまったく実用レベルw
ここまで簡単だと芸能人より身近な相手を禁断のAV女優化させてしまう人たちがいるのも分かるな。 1人で騒いで何が楽しいんだか全く分からない
巣に帰れよおっさん まあいいじゃん。特に動きもないんだし、いろんな話をしようよ。破壊もdeep fakeも両方やってるならそれはそれでいいと思うけどね、
自治するほどのスレでもないやん基本環境ある人たちだけがレスするだろうから温かくみまもりましょうよ >>415
スレが別れてるのに誘導されても頑なに使わないなんて障害持ちかな 2080Tiおじさんってウォーターマーク消す技術も無いのかよ
自慢の2080Tiで俺の1050より確実に質が落ちるものしか作れてないって滑稽すぎるw
あ、ウォーターマークやIP消すのは別に技術力は要らないな。プログラミングの知識も不要 >>156
>>173
2019/11/25(月) 02:54:23〜10:26:49
レス数0
毎日自演しまくりIDコロコロ睡眠中w 先日モザ破壊からDeepFakeへ昇格したものだがモザ破壊以上に王者RTX2080Tiが大活躍。
というかマシンパワーの消費がえぐいw
1080Tiあたりで頑張っている人もいるみたいだが、現実厳しいだろな。
で、とんでもないことを思いついたのだが、中学の卒アル(約30年前)から初恋のあの子を抜き出してAV女優化させることも可能らしい。
そこまでやるとさすがにダークサイドに落ちてしまうのではないかと逡巡しているけどな。
現代のテクノロジーはおっとろしいな。
10万かそこらでそんな野望まで達成できてしまうとは・・・ いくら偽装したって本物じゃねーんだから抜けねーわな
所詮お子ちゃまが遊ぶ代物だからいらんわ
いい加減消えてくんねーか DEEPFAKEはまだ違和感ありまくりでいかんともし難い またキチガイがわけわからんこと書きまくっとるのwww
ほんまに笑わかせ来とるなwwww DeepFakeのあの抜けそうで抜けなさ加減は何なんだろうね
貧乏おっさんは1050tiでモザ破壊で楽しむわ。頑張ってな テレビをみなくなった影響なのかデビューや流出なら歓迎するが芸能人に興味が向かない
Fakeした動画をみても当て馬で抜き捨て動画にいたらない
自作でさんざん焦らされたら心境が変わるのかもしれん CPUだけの場合とグラボありの場合では出来上がりは違う気がするんだけど
そんなことはないのかな?CPUだけでやってんだけど相性が悪いのかなかなかヒットしない >>428を見てると日本でも田舎の方では未だオカルトや迷信が信じられているということがよく分かるな。
こういう人がDeepfakeに手を出すとただの誤検知なのに「心霊を検知した!ワーッ」と大騒ぎしそうだ。 >>429
お前みたいなキチガイじゃねぇからまぁないやろなwwww グラボのエンコは汚いとか言うてるけど言う程違うかね?って思う
CPU vs GPU時間は雲泥の差だからなぁ DeepFakerさんはすっかり憑りつかれてるみたいやなw >>429
わざと煽ってるのかわからんが、チップの位置が違うだけでやってることは大差ないよ。
ただひたすらCUDAパイセン仕様に特化されてる高速の拳ってだけ(*・∀・) 除外色ってマルチで指定できると良いような気がするのだけどなぁ
あと、除外色の色域とか。にしても、最近始めたばかりだけど楽しいね T02のソフトフォーカスがもう少しシャープになると理想的かな。
T03は中途半端。なかなか適当な作品が見つからない。 心霊を検知した!ワーッがなんかツボに入った
腹痛い HDDの負担が大きいから使い潰す用に容量の小さいssdを導入したけど、思った以上に書き込み量が多い。
予想より早くssdのtbwを超しそうな予感。 負荷が大きいからhddやssdなり
破解用に別ストレージを設けたほうがいいな、モザイク だけじゃなくメインのストレージも破壊されてしまう(笑) >>439
実際、JAVPlayerの変換作業でハードディスクを壊した人、いるのかな? グラボのドライバーをVer.UPしたらエンコード中にVIDEO TDR FAILUREで落ちまくるようになった〜(T . T)
やむを得ず適当に古いのに戻したらけっこう落ち着いてくれた〜( ´▽`) 結局、現状でシステム組むなら、コスパ的にグラボは何を選択するのが良いのかな?博士と同じ2070Super? 負荷を気にするならramディスクは?
自分はメモリ64GB中48GBでやってる
容量が少ないのが欠点だが90分位ならテコガンいける みながいってるTG02ってTecoGAN_106.zipの事? 俺なんか勘違いしてるかな TecoGAN用のTG-T02(TG-AFLの改良版,試作)学習データで
作者のツイ垢@Javski2にDLリンクがあるからそこから落とせる
現在TG-T03(T01とT02の中間にあたるモデル,試作)まで出てる >>443
RAMディスク作成には何をのソフトを使ってますか? キラキラモザイクにはAFL?T-02が合ってる言われてたけどピンと来なかった
でもさっきエンコした「ガチンコしゃぶりは私にまかせなさい」が
T-01で明らかにグチャグチャになったんでT-02でやったら全然出来が違った
こういうことか https://i.imgur.com/0wP647t.jpg
これでTG-T02っていうのがでてこないってことはT02の設置が失敗してるってこと? >>450
TG-MODELフォルダー内にファイルを入れる JavPlayer_106bつかってるんだけど
DVD画質の動画を3分ほどT02de変換するだけでメモリ使用量が閾値を超えましたエラーでおちて何も変換できない
CPU 3900Xでメモリ16G GPUはMSI GTX1080 tiだけどアプリにまだ問題あるんかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています