【中国韓国】無碼破解 Part9修正【無断転載禁止】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここは無碼破解と呼ばれるモザイク加工技術のスレです
情報交換にどうぞ
誰かの情報が欲しいならまずは(Ctrl+F)検索しよう
次スレは>>990を踏んだ方が立てて下さい
*前スレ
【韓国】無碼破解 Part8修正【中国】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1573188043/ 1乙
safeでやってるけど定期的に音声だけ入ってない時あるんだよね
エンコードだけやり直すと音ズレなるし
抽出からやり直すと上手くいく
どういうこっちゃ safeのFFmpegのエンコーダにnvidia選ぶとFaild to encordなんだけど俺環? >>5
やってるよ
Tecoganする場合でも、モザイクのかかっている範囲の大体の幅とか高さを指定出来たら便利だろうなとは思う
せっかくきれいな4kの画でも変にモザイクと認識して画が汚くなったりするし VR動画はモザイクが2Dの数倍邪魔なのでぜひ破解したいけど、元動画はどうするの?あんなでかいのキャプチャする方法があるのですか? >>8
DMMでなくアダフェスで購入すればDRM制限がないから、そのまま破壊できるのでは? VR破壊されてるのがあがってたけど片方しか破壊されてないな もう片方は普通にモザが掛かったままになってた >>9
ありがとう アダルトフェスタに行ってお値打ちなので破解してみます VRはあのクソデカモザイクが無くなるだけで精度は悪くても没入感かなり上がるから破壊しまくってるわ
DRMフリーのアダフェス様々やで
プレーヤー本体のVRモードがもっと使いやすくなってくれれば最早それだけでもいいんだけどなあ 老害のせいでモザイクがなくならずなかなか最新テクノロジが家庭に普及しないんだよな。
倫理とモザイクまじで何も関係ないのにおまわりの天下り先とかフェミ団体がどうとか日本頭おかしすぎる。ippaとかjvpsは自分で自分の首を絞めてるような。
レイプものの方がよっぽど精神にくるのにそれは放置だし
アメ公あんま好きじゃないけど向こうの制度の方がまだ理にかなってると思うわ モザイクの向こうは出し入れしてないから管理売春ではないという理屈
モザイクを取ったらAVでの本番はなくなる VRで破壊するときに3DではTGモード使えないんだけどどうしてる? AVは男優女優間で直接的な金銭授受のやりとりがないから、
売春に該当しないんだけど >>14
いまだに、こういうアホな事いっているやついるんだ・・・ https://www.bengo4.com/c_1009/c_1198/b_238854/
未だにモザイクがあるのは本番を隠すためだとか思ってる人いてビビる
あれは日本の法律で性器をモロ見せしちゃいけないからだ
つまりわいせつ図画陳列違反対策 AVが管理売春なら毎年鬼のように逮捕者が出てるだろが・・・まじで何いってんだ? >老害のせいでモザイクがなくならずなかなか
>最新テクノロジが家庭に普及しないんだよな。
モザイクと最新テクノロジーの関連が分らんな
家でAIなんてモザイク破壊でもなきゃ使ってないかもw うむ、だから昭和の法律をいい加減改正しないとみんな外国のサーバに流れて下手すりゃ外国に売上金も流れて国内の企業が回らなくなる。
Dmmなんかはもうそれに気づいて他業務にも手を出してるよ。
基本映像関連はdvd中古販売業者が減り始めたら末期だと思ってすぐ店たたまないとだからなー。
割とリバティーやロケットやら買取MAXなんかはフィギュアばかり売るようになり日本人相手から外国人相手にシフトしてしもうた感があるw >>20
あー、それはカンタンな話w
VRすごいらしいやん宝島でVR見れるんやな試してみよかな
↓
アカン、モザでかすぎや、立体感失われてますやん投資すんのやめとこ
↓
なんや2Dも最近また昭和のモザに切り替わってんのや、こんなんデカモザコレクションすんのあほらし
↓
ハムちゃんとXで我慢しとこw
だいたいこんな流れになると思われw それ、最新テクノロジーでも何でも無い話だわな
モザアリだって中華サイトにバンバンアップされる位にバリューはあるかと思うけど
ま、経済云々の話をする所じゃ無いからね。
で、FFMpegにGPU(nvidia)指定するとエンコ失敗は俺環なんやろか モザアリけしからん!って話はこのスレとは趣旨違いな感もあるけどねぇ
そこにモザイクがあるから、ってスレでしょ?ここ 1.07 動画の質が悪い?とすぐカクついてエンコでフリーズ。
同じ動画で1.06bなら問題なくスムーズなのに。
1.07使うメリット感じられないわ。 超ウスモザにすればいいんすよwそれが一番興奮するワイはw >>25
おま環ではないの?
こちらはなんの問題もなく、
Safeモードを含めて絶好調。 fastで18時間かかったのがsafeで9時間で完了した
優秀すぎるよ博士 やっと設定の大まかな傾向がつかめてきた。
デフォルトの画質よりも一段下げた方がモザイク検出がなぜかうまく行く。
HD->中画質
SD->低画質
これでT01かT02を試していい方を選ぶ。 >>29
safeで9時間もかかるのってどんだけ容量使うの?
500GBぐらい? 色々試行錯誤して同じシーン何回も見比べてやっと作品仕上げたら
食傷気味でもう…
何してんだろって… >>31
おそらくその位食ってると思う、因みに3時間ものDVD
何故だか元ファイルが12Gだったのが6GサイズになっててBlu-rayに焼くのに何個か入れられるから節約できるw 前スレにもあったがTG01がビラビラがくっきり分かる
今まで02ばっかやってたから分からんかったが、ちんこも小陰唇も鮮明に反映された、ものによると思うけど… FFmpegでエラーは何か知らんうちに解決した。Cuda入って無かったんやろか?
aviutilとか弄った後なんでよくわからん >>30
あー、たしかにそれあるかもな。一段下げはよくやるわ。 11月か12月頃からモザ薄くなってるな
プレステージはかなり攻めてきてる
他社も追従も近いな
こうなってくるとますます検出精度あげろっていいたいわ sodも薄くなってきてる
内容も徐々にハードなものが増えてきてるし良い傾向だわ VR破壊してるの自分位と思てたけど、結構仲間がいて安心した
博士のVR熱も再燃してVRの機能向上すると良いんだけど >>30
他の方も仰っている最近の作品でいろいろ試してみても、HDから720に画質を落としTG02でやるとかなり出来ました。
TG02-Wにするとさらに。ちなみに僕の環境(ノートPCでi7-8565U、メモリ16GB、GPUなし)でもsafeモードはかなり早いです。
ただ同じやり方で106bでやっても画質の差はないみたいでした。
素材にもよりますが。 多重回処理指定が欲しいかな
複数回処理に掛けるといい感じになるのは経験則だけど、透かしだらけでちょと萎え
あと、時間軸逆方向走査でモザイクの出始めの改善とかできないのやろか? SODの最新作確認してみた
確かにかなり薄くなってるな
少なくともはめしろが確認できるのは良い
業界もどんどんやってくれ! SAFEは時々録画開始でだんまりになる
GPUの使用率は高いから何か処理はしてるっぽいけど
中断しても追加変換の最初からしかやり直し出来ないから不便だ safeだとなんか4時間とか長い動画だと最後30分くらい真っ暗になる
時間が条件なのか動画の何かが悪いのかわかんないけど希になる
DVDから自分でリッピングしたもんでビットレートとかエンコ設定全て同じなのに
さっきフェラチオ8時間で4時間×2枚のがこれなった
safe以外だとちゃんと出来る V107で長めのやつ(10G)を破壊すると何かおかしいね。
TG01だけど・・・抽出でハングというかダンマリになってた。
再起動再処理で、途中(3G:1h20m)までの抽出分は処理できたけど。
あと、長大ファイル処理した後は何かおかしいな、、、エクスプローラの再表示とか、、、
Windowsファイルシステムまわりが何かおかしくなる気がするな。。。 >>45
おま環だろ
数日中に明日花キララのBlu-rayくぱぁに取り掛かろうかと思う、4時間ものだからかなり容量食うの覚悟で臨む 1.08で破壊力の向上は見られなかったけど自動判定から画質設定を一段下げるのは
多くの場合で活用できる必勝法かもな。
SD画質の作品でも一段クリアな結果が得られた。
この方法でTG-02しか使えなかったものにもTG-01が使えるようになった。
具体的成果としては星〇ょうの膣口が確認できるようになり、中出し作品が真正であることが分かった。 >>45
おれも、順調に変換できていたのに、
ある動画で同じような症状。
バグが多そうだから1.07aを待つ。 tecogan中にメモリ使用量が限界値を超えましたってのが
初めて出た そのまま継続させてるけど変な仕上がりになるんだろうな >>54
単なる間違いだろ。そんなの察してやれよ。 00年代の古いSD映像はTG01が相性が良いように感じます。 俺はASH使ってるな。博士には1200円で楽しませてもらってるから文句は言いたくないがエンコードもか抽出の改良よりテコガン関係の改良を望みたいな SODモザ改善されてきてるのか
七海ティナの最新作どうなってるか楽しみ >>63
ジャブスキー博士はテコガンを改良できないやろ?
テコガン作成に携わっていないんだから 最近のAVだと、
マンだけ、チンだけだと調子いいのに、
合体すると途端に画像が崩れてくる >>67
1.08から学習データが新しくなる予定
博士が新規購入した2770SでTecoGANがまんさんちんさんのお勉強をしているようだ TecoGANの改良できないのは仕方ないけど、切り出した静止画の多重処理回数とか
巻戻し方向の処理とか欲しいかも。エンコ繰返しだとやっぱり絵が荒れる TecoGAN処理した範囲をもう一度
TecoGAN処理させればいいと思う。 >>70
>>巻戻し方向の処理
これ欲しい シーン変更直後は明らかに弱い RYZENの3950Xとゲフォ2080TIの
組み合わせで変換している人、いる?
処理の早さがどれくらい違うのか、
新しくマシンを組むので参考にしたい。 3950Xでも十分早いけどPCIレーンの数とか考えたらIntel2066とかでもいいかも。
俺はi9と2080tiだけど確かに早いけど980Tiでやってた頃と体感的に変わったのはだいたい半分位の時間ですむようになったことくらいかなぁ。あとはそこまで変わってないかも(´;ω;`)
あまり精度が変わらないから飽きてきたよ。テコガンがアプデしない限りときめきは徐々に少なくなっていくような気がする。 作者はテコガンは弄ることができない、学習モデルを作る事はできても、良くなるビデオが出る反面、悪化するビデオも必ずでるので大きく変わらない
やらないとならないのはモザイクの検出精度アップなのにそこをやらないからかわるはずがない
てかそもそもモザイクが薄くなってきてるから、やるべきは従来のブラーの強化なのにそこもやらない モザイク検出精度アップは本当に対応してほしいな
遅れてモザイク検出したり、全く検出しないときもある 2070super で組もうかとおもてるけどCPUは何が最適やろ?グラボ載せるのは初めてで何がいいのかな? コスパと性能も良くなったAMDが売れとるな。CPUは色々intelに最適化されとるがの。 >>76
ありがとう。
とりあえず予算の関係もあって
グラボはコスパが良いといわれる
2070SUPERで組んでみます。
CPUは今後、他の仕事もさせるから
3950Xでやってみます。 米NVIDIAは1月7日(現地時間)、自社製品のセキュリティ情報を公開した。
同社製GPUのディスプレイドライバーに複数の脆弱性が存在するという。
同社が公開したセキュリティ情報によると、脆弱性の影響を受ける製品はWindows環境で
利用している“GeForce”、“Quadro”、“NVS”および“Tesla”。修正された脆弱性はCVE番号
ベースで9件で、“GeForce”(Windows)の場合、うち5件が影響する。
v441.12への更新が必要だ。
深刻度がもっとも高いのは、カーネルモードレイヤー(nvlddmkm.sys)ハンドラーで入力
バッファーの検証が十分でない問題(CVE-2019-5690)と、同じくカーネルモードレイヤー
ハンドラーにおけるnullポインターの逆参照(CVE-2019-5691)となっており、
いずれもサービス拒否(DoS)や権限昇格につながる恐れがある。“CVSS V3”の基本値は、“7.8”。
最新版のドライバーは現在、同社のWebサイトから無償で入手可能。
同社が提供するユーティリティ「GeForce Experience」を利用してアップデートすることもできる。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228012.html 変なテレメトリとか、インストーラーから全部消してくれるツール
NVIDIA driver slimming utility
ttps://forums.guru3d.com/threads/nvidia-driver-slimming-utility.423072/
https://i.imgur.com/MULT6we.jpg 処理速度変わるのははほぼTecoganでの処理でグラボ依存だろ?
CPUはいいやつにしても大差ないんじゃねえの >>81
2080tiが候補に入るなら行っとけよ
俺みたいにdeepfakeにも手を出し始めて後悔する羽目になるぞ >>88
アドバイスをありがとうございます。
個人的には全くDEEPFAKEには
興味がないので、そこまでは行かないと思います。
2080Tiは発熱や電力、静音など
別の対策に気を遣いそうなので、
見合わせてますが…。 早く学習モデルのアップデートこないかな。
1.08で更新かね。 safeで、フォルダの内の画像が極端に少ないようなシーンが含まれる場合に、録画が失敗することない?
テンポラリファイルを見てたら、ほぼ録画が終了してるのに、あと一歩のところでいつまで経っても
処理が終わらないから、録画を中断して、手動でテンポラリファイルをくっつけようとして、
一部のシーンのファイルが欠落していることに気づいた。
欠落してたシーンのフォルダには画像が8枚くらいしか入ってなかったので、短すぎてffmpegが
動画生成できなかったのではないかと思われる。
同じ動画だと、やり直してもおそらく再現すると思うので、対策してもらえるとうれしい。 TecoGANの4倍というか4x4=16倍固定のモデルを
もっと高倍率モデルにすれば、デカモザも改善したりしないのかな? >>93
VHS時代の作品群か?
星野ひ〇るのようにスーパーデジモ化されてないと厳しいな。 ちょと薄くなったいいはるからナチュやらサディビレ確認してみたけどまだ全然やん(´;ω;`)確かに以前に比べればマシだけど(*・∀・)
プレステももう少し薄ければなぁ〜 S1のは自分でやると全然うまくいかないけど流れてる橋本ありなのとか設定どうやってるんだろ シーンによってはモザを全く認識出来ない場合があるな
苦手なパターンはどういう時なのかな >>97
橋本ありなのモ壊だと、これくらいだと思うのだが、どの作品のこと?
SNIS-632,648,679,735 >>99
ありがとう
改めて見ると元々薄いのね
最近のS1のがでかくて難しいだけか ネットで流れている1.2版よりも、
最新版の方が、キレイに壊せてるよね。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています