【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 83 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0193名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 11:02:31.21ID:CrpAYMsE
記事は〜とか言われても記事のURL貼らなきゃまともに話が進まないでしょ
0194名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 11:04:39.39ID:MvqKerV3
誰も記事なんて言ってなくね?只の個人の痛い書き込みだろ
0197名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 11:22:31.89ID:Gu3Tw5qN
8Kでモニターに映った花瓶と、その隣にある本物の花瓶の区別がつかなくなる
(ほんとかよってのはあるが)
なら今の視差利用して立体にする技術が不要になる こいつホントに
なんも考えてないな
0198名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 11:32:17.61ID:PG8MZHtr
>>197
肉眼で見る解像度が8k並みと言われてるけど平面モニターとVRだと見え方変わるよな
0200名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:02:04.36ID:zxiap9Vq
>>192
おそらくそんな計算はしていない
そんな計算は幅が広すぎてまともな数字はでてこない
別の計算をしたうえで原理的にはこんな感じと理論のあと付けをしていると考えるべき
0201名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:17:43.84ID:Gu3Tw5qN
>>199
この時点で終わりだよな
モノそのものとモノの見え方の区別もついてないみたいだし
ても最初の
VRという技術の限界、永遠に2流であり続ける「安物オモチャ」という指定席
この言い回しは好き 永遠かどうかは別としてこれは現状を切り取ってる
0202名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:21:44.32ID:CrpAYMsE
言い回しがどれだけ良くても中身がついてこれなかったらハリボテでしかない
0205名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:33:45.59ID:iAucUMfP
>>200
お前もまだ理解できてないのか?同類だな

>広角レンズを使って0.2〜0.3Hという超近距離で使用されるため、
人が違和感を感じなくなる解像度は単純に48K(片目24K)とまだまだ果てしなく遠い。

↑画面サイズに対する試聴距離で計算してるんだよ
TVの時と同じ計算でVRのレンズの効果を無視し超至近距離から小型パネルをみた体で計算して語ってる
0206名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:34:49.85ID:N0LfTwTp
解像感(とざっくり言ってしまうけど)で大事なのはパネルの構造と視野角解像度
パネルの構造が同じであれば近距離であればあるほどSDE見えたりリアリティ損なうってのはあながち間違ってないとは思うが

それ以前に平面モニタで実際の花瓶との区別がつかなくなるとかいってるのがやべーけど
0209名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:43:45.11ID:N0LfTwTp
元の映像が4000ピクセルで180度動画なら1度あたりは平均して22.2ピクセル
それを横1440ピクセル100度のHMD(パネルをフルに使えてるとして)で切り取れば1度あたり14.4ピクセル
それが目に入るときにレンズがちょうど視野の100度を覆うなら1度あたり14.4ピクセル
離れて50度しか覆わなければ視野1度あたり28.8ピクセルを表示してることになる
0210名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:46:33.77ID:iAucUMfP
話のコアが理解できない馬鹿ばかりだな

いいかい?

大きなTVがあって、その縦の長さと比例した距離から見たとき(視野角度と解像度が決まる)の話が全段にあり、
その後その結果を使い、VRは数インチモニターを超至近距離で見てる(パネルの縦の長さの30%程度)から全段の式から計算すると24Kとか言ってんの

わかる?レンズによる見かけの視野角や視野距離なんて何もそこに入ってないんだよ
わかりやすく例えるなら、「VRは3インチモニターを1cmの距離で見てるから24Kが必要!」とか言ってるの
巨大TVと同じ計算でね
0212名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:48:05.11ID:Gu3Tw5qN
ガウスの発散定理つかって計算してみ
積分しろ 積分w
0215名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:58:08.64ID:8MAXHM33
間違ってる奴がどう間違ってるかなんてどうでも良くね?
「話のコア」(笑)は「結局VRに必要な解像度はどれくらいか?」だろ?
0216名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 13:58:22.72ID:Gu3Tw5qN
4kとか2kってのはただの個数(次元で考えろ)
リアリティに関係するのは個数を面積で割った概念
だから当たりまえだが距離が関係する 当然面積が距離の関数になってるからな
0218名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 14:01:24.61ID:Gu3Tw5qN
>>215
8Kで区別付かないって話をしんじれば
今の見え方で概算で8*2*1.4=22.4Kだな
当然視野がひろがれば変わる
0219名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 14:07:00.70ID:8MAXHM33
つまり48k(片眼24k)は間違った主張で
22.4kが正しい主張ってことか

どっちみち遠いことには変わらんのか…
0220名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 14:13:52.71ID:Gu3Tw5qN
>>219
PIMAX 4Kみたいにスクリーンそのものを
ひろげるって方法もあるし 結構早くできそうだけどな
0223名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 15:32:41.91ID:2KHaHa/l
人間の目は中心点から3度ずれたらもう文字なんか読めない
0224名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 15:36:59.13ID:ef2J9SOU
>>220
スクリーン広げるのも限度があるし
最先端のサムスンがVR開発辞めたから
液晶パネル開発見通しがない
0225名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 15:55:06.48ID:jE7y+uN1
10年ちょい前にアナログからデジレル放送に切り替わってテレビの買い替え需要があって
それに合わせて俺も当時人気機種の3D対応BRAVIAの50型と最新の3D対応blu-rayレコーダーを貯金叩いてセットで買ったけど
結局ハリウッド3D映画と3DエロDVD計10枚くらい買ったくらいで3Dブーム自体終わっちゃったからなぁ
今や映画館でもほとんど3Dの新作とか公開ないっしょ?やぱ人間はメガネとかゴーグルする事自体がハードル高いんたろな
0226名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 15:55:57.72ID:Gu3Tw5qN
>>224
そうなんだ
ハエの目みたいなゴーグル
作ってるって話あったけど残念だな
0227名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 16:30:17.03ID:jDkSzXtJ
前から気になってたんでちょいと聞くけど3Dテレビでアダフェスで買った動画再生したらびょーんって飛び出す3Dで見れるのか?
0229名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 17:38:29.39ID:zxiap9Vq
ざっくり計算してみたらなんか変だな
0.2〜0.3Hの中央値の0.25Hを採用すると0.75Hの1/3の距離に相当、解像度は8Kの3倍の24Kってことだろうが、もとは16:9の画面だからVR換算だとこれは両目の解像度じゃないか?
ちなみに0.25Hだと水平視野角127度相当かな
0.25H相当ってだけで実際に0.25Hで見るわけじゃあるまい
0230名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 17:41:59.15ID:veyYg70M
なんかフルフェイスディスプレイにした方がいいとか言ってたアホもいたなあ
0232名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 17:59:36.15ID:JUFCKVuJ
7,680*4,320 横1.77m*縦1.00mの80インチパネルを0.75mの距離で視聴で>>184の0.75Hとやらの環境
この時の水平の視野角は100度になるから視野角解像度は76.8になる

Pimax8KXのパネルが3840*2160対角200度水平160度垂直120度とすると視野角解像度は24.0
HPreverbで2160*2160水平114度で視野角解像度が18.9
このあたりの解像度最高クラスのHMDでもまだ3倍くらい12Kとかほしいかもね
そうなると動画の方も同じように12Kくらい必要になる

参考に15.6インチ720p(0.35m*0.20mくらい)のノーパソを40cmの距離(一般的な業務環境くらい)で見ると角度は47度
これでも視野角解像度は27.2あるからPimax8KXでバーチャルデスクトップしたらこれくらいの感覚でできるのかな
VRは構造上ドットバイドットでもないからぼやけるだろうけど
0233名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 18:09:47.34ID:JUFCKVuJ
>>229
Hって考え方がわかりづらすぎるわ
パネルの縦/視聴距離が0.25Hってことだけど、パネルの大きさなんて発表されてないデータだからね
アス比によってもHの比重が変わってくるし
0235名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 18:17:46.44ID:zxiap9Vq
>>229の水平視野角は厳密には間違い、垂直視野角を計算して水平視野角って書いてる
(本来どうでもいいことだけど一応)
0236名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 18:35:13.64ID:JUFCKVuJ
>>234
>>184読んでるとテレビの縦の長さ×0.75の位置に座った時にってのを0.75Hとしてるのかなと
まあVRAVスレで議論するに値しない内容だとは思うw
0241名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 20:46:35.34ID:t7OSGMv4
>>237-238
エモい
0242名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 21:29:57.36ID:QGVtLbjZ
>>237
視野角の広さは確保できるんだけど、立体視をどうするかが課題かな
3DSレベルならともかく
0243名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 21:33:13.41ID:HofvBzU7
使い勝手がいいとこは異様に重くなって使い物にならない
軽いとこは仕掛けしてあって
操作盤が真下に来て見づらい仕様になってる、こっち来るなと無言の圧力
0244名無しさん@ピンキー2020/04/15(水) 22:23:39.46ID:t7OSGMv4
このくらいのサイズなら街を歩いても違和感ないな
0246名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 03:34:41.56ID:VGmla88l
i7 920 CPU持ちだが、「第一世代i7じゃ使えません」って言われて

マザーボード毎まるまる買い替えるしかない現実。
0247名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 03:37:49.15ID:+rwEqguE
自作なんて今日び流行らないから
黙ってショップブランドのゲーミングマシンにオプション積み増すくらいで済ませておけ
0249名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 10:18:30.59ID:c/9FKRDP
wankzのサンプルがダウンロード出来なくなったの俺だけ?
0250名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 11:39:36.92ID:GuuaWYHR
>>246
クソッテルは同じアーキテクチャ使い回しのくせにソケットだけはすーぐコロコロ変えるからな

少しはAMDを見習え

ピン付きだけど
0254名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 17:19:50.12ID:7ZNT+PRv
goもそんなことになっとんか
去年のセールで買うといてよかったで
0258名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 18:16:43.02ID:av6zlVXY
マケプレには詐欺業者も多いから気をつけろよ
ちゃんと自演以外の評価の多い出品者を選ばないとな
0259名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 18:23:07.56ID:a09RAqxn
16900円の時に買っといてよかったGo
0260名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 18:37:35.94ID:xG8IGJE/
Am͜a͉zonならサクラチェッカー使えばよか
0262名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 21:51:02.19ID:GuuaWYHR
今どきマケプレなんて使うアホ居るわけないやろ

いい加減にしろ
0263名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 21:54:34.58ID:Y3bB+x9z
マケプレで買っていいのは古本くらいだわ
古本屋は単価安いし実店舗持ってるから詐欺する方が難しい
高額な電化製品は詐欺率半端ない
0266名無しさん@ピンキー2020/04/16(木) 23:42:45.50ID:6TNTWAmi
>>265
騙された
公式売り切れやん、お知らせを受け取るしか出ん
公式が買い取ってくれるって意味か
0268名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:10:04.72ID:VxKinSuJ
尼見たらGOの64Gが4/30に入荷予定ってなってたぞ
入荷即売り切れそう
0270名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:33:02.94ID:9Li+T8wt
VRの需要は上がってんだろうなぁ。ストレス解消にもなるし
0272名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 00:55:16.27ID:ta+A5Ijz
海外のでトラックの荷台でやるやつがあって興奮したけど初めてVRで酔って吐きそうになった
0273名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 04:19:52.37ID:qsvTWQzN
口元隠しビデオが多いんで
マスク装着って好きなんだよな・・・
0274名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 04:25:08.02ID:29YaJwT3
顔の一部が隠れてると、よく見えない部分は無意識に脳内で理想のパーツを描いて補完するからな
ゲレンデで見るゴーグル女が実際よりかなり可愛く見えるのに近い効果がある
0276名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 05:04:04.82ID:GGF2glUy
マスクした娘がニコッと笑うと
うわーこの娘すげえかわいいんじゃね?と錯覚する
0277名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 12:46:32.23ID:F3C+ztZf
ヘッドセットとサイクロンと他色々で10万以上かかったわ
高いおナニーライフや…
今の所すごく快感やけど
これもなれちゃうとあれか
0280名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 15:00:43.02ID:dRsg45X2
ごく普通のVR作品にしか見えん
電車痴漢系の方がよっぽど密着してそうだけどどう?
0281名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 15:05:29.88ID:IslK2L5f
このご時世に密着とかウイルスが移ったらどうするんだよ
0283名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 15:51:28.99ID:Qrv6oh1Z
今DMMプリペイド安く買える方法ってありますか?
アマテンとかはなしで

先週までセブンでキャンペーンしてたのに買い忘れてた
0284名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 16:37:06.73ID:8/mqwU0B
自分の経験からだけど プリペイドでDMMポイント買うと
要らない物まで買っちゃうから普通にクレカでその都度買った方が
無駄金は使わなくなるかな
便利なんだけど便利過ぎるからポチポチが捗り過ぎる
0285名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 16:44:25.07ID:La+XIu1Q
個人的にはDMMみたいなDRM掛かったダウンロード商品は一切買いたくないな
0286名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 16:50:33.28ID:4syGQOba
素直に割れよwwwプリペイドの概念消え去るからめっちゃ楽々www
0287名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 16:56:19.37ID:08Q6oFfi
DeoVRを使えばGoでも洋物5kが再生出来た
カクカクだけど、見るだけなら何とか
0288名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 16:56:45.05ID:975nmpiK
割れとか普通にウイルス混入してるからな
代価もなしに安全にダウンロードなんて冷静に考えてできるわけないだろ?
0291名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 17:12:36.05ID:4syGQOba
>>290
お前自分で割れダウンロードしてバイルス混入してるか確かめたことあるのか?
なんつー種類のバイルス検出されたか教えてくれノ
0292名無しさん@ピンキー2020/04/17(金) 17:17:01.25ID:975nmpiK
セキュリティソフト信者か。じゃあ新型のmoronを知らないのも仕方がないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況