【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 84 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 11:39:21.96ID:bIYJhTV6
その動画は首すげ替えじゃなくて目鼻をガッキー風とかフカキョン風に加工してるだけじゃね?
「風」にもなってないけど
0489名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 13:25:06.77ID:0D188KTX
14.99ドルはいくらなんでもちょっとなあ
アカウント制にしてすべてのskyboxがまとめて無料ならギリわかるが
0491名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 14:15:32.55ID:wyS/zyje
>For those of you we have already downloaded SKYBOX for free prior to May 18th 2020 can keep using it for free without any additional charges or changes.

2020年5月18日までにSKYBOXを無料でダウンロード済みの方は、追加料金や変更なしで無料でSKYBOXを使用できます。
0492名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 14:21:54.00ID:9ox4LDdp
Oculus QuestのDMMアプリでFanzaの見放題を視聴しているけど動画をクリックできなくなる
アプリ終了したら一作品はクリックできて再生できるけど、次はまたアプリを終了しないとできない
この繰り返しで見れたもんじゃない
おまかんではないと願いたい
0494名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 16:31:02.30ID:DyaEfn/z
>>490
アップデートしないなら大丈夫
0496名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 18:53:46.74ID:IcdImvHx
豚と空箱二刀流の俺に死角はなかった。やっぱり課金して貢献しないとな
0498名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 18:56:50.42ID:IcdImvHx
pigasus。詳しくわググろう
0499名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 20:46:26.75ID:3yW3kVtD
今iPhonexと3000円くらいのゴーグル使ってるんですが、gearに変えるとどれくらいの画質向上が期待できるでしょう?
また端末はs9かs10で考えているんですがdmmのuhqを見るくらいであればs9で十分でしょうか?
0500名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 20:49:23.17ID:3yW3kVtD
>>499
連投すいません
iPhonexではどの作品を見ても毎回キス位置が鼻らへんにくるのですがこれはごーぐるのもんだいでしょうか?
0502名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 22:22:40.56ID:Mun/zBwt
VRの作品をdeepfakeしてるのあるよ
石原さとみとか白石麻衣とかガッキーとか
上に書いてあるとおり激似どころかもう本人レベルのものかなりある
0503名無しさん@ピンキー2020/05/14(木) 23:12:15.32ID:xBggVcxY
>>492
おま環なら直して問題なくなるのにみんな一緒に観られない方が良いとかマゾかな
0504名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 00:29:25.23ID:pHruuSuM
>>501
oculusは容量が少ないので不安でしたが検討してみます
0505名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 00:31:01.38ID:JEs+5I5s
GearVRは更新されないだけで今から対応Galaxyを買ってもちゃんと使えるよ
0507名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 02:06:16.67ID:dfMduSYR
iPhoneX使いがGearVRのためにGalaxy買うとかナイでしょ
と思うけどなあ
GOかQuestでストリーミングでいいじゃん
0508名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 05:29:27.67ID:V4k+T0Ll
ファンザとアダフェスで同じ作品ある時どっちで買うか迷う
アダフェスは落とせる分ちょっと高いのかな
0509名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 09:24:07.84ID:Vm0kHP5t
>>508
迷う要素ある?
ストリーミング視聴ならファンザ。
ダウンロードしてsmbとかDLNAサーバー経由ならアダフェス。
0510名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 09:27:48.24ID:TSBY6FCp
>>508
新作発売時は基本的に価格はどちらも同じですよ
発売から時間が経つにつれてどちらのサイトでも価格が徐々に安くなっていく
この過程で価格差が出ることはある
他はセール対象になって一時的に価格差が出ることもある
自分はお気に入りの女優さんのとか綺麗な画質で見たいのは
アダフェスで買って他のはFANZAで買うことが多い
昔と違ってFANZAがHQ対応してるのでネット回線の速度がそこそこ出るのなら
FANZA一択でもそんなに問題無い
自分の環境だと混雑時にFANZAは途中で止まることがあるので
手間はかかってもアダフェスでDLを選択することもある
結局は回線次第かな
0511名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 13:03:32.09ID:o1rstDZw
作品によっては何らかの都合で販売停止になって消える可能性もあるから
DRMフリーのデータを手元に保持しておけるアダフェスは安心感あるわ
データ量がバカでかいから外付けHDDが増えていくのが欠点
0512名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 13:13:09.48ID:MvwqSPoh
>>511
そこは割れだろ
100%浮いた金でHDD買えばええやろ
10本割れば8TB買えちゃうマジック
0514名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 13:52:32.62ID:Yx4vpkzQ
FANZAだったらHDDいらんね
ま、販売停止になる作品なんて滅多にないから好きにすればいい
0517名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 17:12:26.11ID:Jl6EK257
ゴーグルを購入しようと思ったのですがまくさんありすぎてどれを選べばいいのかわかりません
おすすめのゴーグルが、あれば教えてください
0518名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 17:37:16.81ID:6f209E88
まず何をしたいかによる
本当にVRAVだけを見たいのか、VRゲームもやりたいのかで大きく変わる
0519名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 17:49:02.48ID:0Uo3eRIO
オキュラスをAVだけに使ってて最近になって映画み観るようになって大きな問題に衝突した

泣いちゃうときどうすりゃいいんだ??
0520名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 17:52:21.60ID:Y285Cj0g
>>518
VRAVだけです
0522名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 18:10:43.73ID:fiVxt40h
Oculus Go と Rift S と Quest の共通の欠点は

在庫が無くて買えない

ぷぎゃー
0523名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 18:37:52.12ID:RQfGmxww
>>517
1,とにかく安く手軽に済ませたい。 とりあえずVRAVを試したい。
  スマホVR

2,コードが邪魔、画質より無線が最優先
  金が無い = Oculus Go (2万〜3万
  金が有る = Oculus Quest (6万代

3,有線気にしない。発色命。有機EL至上主義。
  PSVR (ストライプ方式有機EL 解像度が低い
  Oculus Rift (ペンタイル式有機EL
  HTC VIVE (ペンタイル式有機EL
  VIVE PRO (ペンタイル式有機EL

4,有線気にしない。 ハイスペックPC所有で性能、画質が最優先
  HP Reverb (6万代
  Pimax 8K シリーズ
  Pimax 5K シリーズ

5,有線気にしない。ハイスペックPC所有でフレームレート(120Hz以上)最優先 画質も良い方
  Valve Index (現状入手困難) 2020/03/03 現在

● ペンタイル式有機EL と ストライプ式有機EL の違い

ペンタイル方式はストライプ方式に比べてサブピクセルの総数が3分の2程度となり、映像データを66%に圧縮して表示しています。
物理的なサブピクセルの数が少ないため、コストを抑えつつの製造が可能です。
結果、ペンタイル方式では、ディスプレイに網目模様が見えてしまうスクリーンドア効果と呼ばれる問題が生じます。

まとめ 画質優先なら、同じ有機ELでもストライプ式有機ELにしましょう
0525名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 18:54:51.29ID:MGm2LRS9
HMDの有線は気にしないけど部屋にセンサーを複数設置するのは嫌だな
0527名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 19:23:31.50ID:RQfGmxww
  ●スマホVR動画できるスマホの条件  (低価格スマホは未対応)

 <iphoneの場合>
  5s以降のモデルであればほぼ大丈夫。

 <アンドロイド端末の場合>

  1.ジャイロセンサーが搭載されていること。

     ・OS:AndroidOS4.4〜6.0以上
     ・CPU:Snapdragon800 相当以上(1CPUあたり2GHz以上のクアッドコア)
     ・メモリ:2GB以上

  2.画面の大きさは5インチ以上のスマホを推奨。画面が小さいと端っこが切れて没入感が薄れます。


  ●VR未対応のスマホしかない場合

  1.初めから視差あり左右2画面の状態でアップされている動画なら3Dで観ることができる
     VR動画の立体感だけを楽しむだけなら充分です。360°見渡すことはできません。

  2.パソコンでダウンロードしてスマホのSDカードに保存して観る
     この方法も360°には対応しないけど、正面固定で観ることができます。
0528名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 19:42:35.84ID:Yx4vpkzQ
RiftSの存在が抜けてるぞ
価格は5万代、外部センサーの必要無し、液晶パネルだが解像感はVINEPROよりも上
FANZA、海外5K6K、VRエロゲなんでも対応
0530名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 20:48:58.72ID:DUTVVE9i
AV飽きたらゲームもがっちりできるRiftSが一番バランスいいと思う
エロ特化ならGO+Virtual Desktopが最強 
コードレス、6K再生可能(PCの性能によるが)、リモコン小さい、PC版FANZA対応
パネルはRiftSと同等、スタンドアローンでも動く
0532名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 21:45:49.10ID:TH30y/Md
>Snapdragon800 相当以上

いつの時代の話してんだよ。
810、820辺りなんて熱警告出まくって話にならん。835以降が最低ライン
801は発熱はまだマシだったがHEVC/60fpsがムリ
0533名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 22:58:34.75ID:1I2yhKgN
PCの周りに寝っ転がったり腕を振り回したりスペースあるやつがどれだけいるのか
0534名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:00:44.16ID:/ka2nBPY
シコリ目的ならGOが一番いいと思う
ぞんざいに扱えるし軽い
問題点は2つ、充電がすぐなくなるしmicroSDだから充電が遅い、レンズが曇る
0535名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:03:39.66ID:/ka2nBPY
Oculusのスタンドアローン進化系で10万くらいの出たら秒でポチる自信ある
CV1、Go、RiftS、Quest買ったけどとても価格と需要をしっかり見据えてる
0536名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:09:19.20ID:B4yxq6UL
ゲームとか全くしないからOculus GOの後継機出たら買うだろうな
寝る前にベッドに寝っ転がって部屋暗くして見るにはGOが一番いいんだよな
0537名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:25:11.72ID:ZfSvAdOU
レンズが曇る人はアンチフォグ塗れ
600円くらいだしラーメン食っても曇らない
0538名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:47:44.38ID:qQoyhYNM
Goの一番の問題はIPD調整出来ずに見づらい人が一定数いることだろうな
0539名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:50:50.14ID:/ka2nBPY
クエストが2万くらいに落ちてきたら世界的に爆売れだろうな
自分は128Gを63000で買ったけど稼働率NO1だし
0540名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:53:06.59ID:DUTVVE9i
Oculus GO2 4K液晶 IPD調製 曇り止め 視野140 これ実装して5万ぐらいで
出してほしい
0541名無しさん@ピンキー2020/05/15(金) 23:57:02.71ID:F8nZWcVT
機器が3DoFである事にメリットある?
安価かつ軽量である事は大事だと思う
0542名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 00:15:27.17ID:rzyrfAfq
軽さ求めるなら pico g2 4kがバッテリーを後頭部に持ってくるって発想で
300g以下の重さ実現できているけど結局価格で負けるんだよな
ヤフーでポイント還元考えて買えば実質1万円引きぐらいになることもあるが

それからpicoが今年企業向けに発表したスマホに有線接続して使うゴーグルが気になる
スマホ利用する事で本体重量120gらしいんだが
https://www.moguravr.com/pico-vr-glass/
0545名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 02:38:45.71ID:WZl/Ln5Y
>>536
でもGOの後継って出したところで今より何が良くなるわけ?
精々、今のGOで再生出来ない重いコンテンツが再生出来る位だろうけどそんなの海外物がいくらか有るだけだしコストに合わない気がする。
有機EL高スペックCPUならGEAR VRで良いわけだし。
それより、大分安く作れるようになってるだろうから価格下げれないかな。
1万ちょっとdw買えるようになったら試しに買うかって人も増えるだろうし、いいかげん2Dより売れるようにならないとメーカーも撤退しちゃうかも知れない。
0546名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 02:46:50.02ID:9JxzoYnO
今買うならquestだと思うけどな
ゲームもできるしPCにもつなげて色々できる
ちょっと重いけどハードとして本当によく出来てると思う
ヘッドセットはAVにしか使わないならGOとかでいいけど
0547名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 03:54:54.70ID:MJefyfmy
バックライトで黒が浮いちゃうのでなければ新ディスプレイでも何でも良いかな
0548名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 03:58:59.79ID:o9Rpza+Y
goの後継機がquestで、次に出るのはquest 2(仮)じゃないだろうか
0550名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 08:17:25.47ID:/6aXdhWZ
goはHQで見てもフレームレート低くてカクカク、
ちょっと熱くなったらコマ送り状態だからなぁ
0551名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 10:12:43.99ID:WACvB/qn
>>550
それは無い
FANZAのUHQもアダフェスの匠もどっちもヌルヌル画質で見れる
0552名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 10:14:37.64ID:o9Rpza+Y
うちのgoもカクカクにはならないけど、熱くなったらアラート出て止まる
0553名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 10:37:25.51ID:TGokiLKU
扇風機を当てながら使用したら長時間でもアラートが全くでなくなったわ
やっぱ空冷装置としての扇風機最強だな
0554名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 11:01:47.37ID:ncNqLrmx
goってそんなにカクカクなんか
GEAR VRにnote8で見てるけど所詮スマホゴーグルだし専用機はもっと快適高画質なんだろうなあと期待して
pico G2 4KかQuestに買い換えようと思ってたけどQuest2出るんか
0556名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 11:26:15.64ID:TGokiLKU
Questは新機種が出るからな
今は買いじゃないわ
新機種のスペックが判明したら購入検討しようかと思ってるわ
0559名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 12:08:56.54ID:hFEl/AoK
クエストってアダフェスの機器連動使えないじゃん。論外だわ
0560名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 13:08:58.16ID:vHLWPnKW
go使ってるけど、カクカクしたことないなぁ。
超高画質映像だとなるんやろか?
0563名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 15:27:42.69ID:WACvB/qn
>>561
それは知ってるけど4kでカクつくってのは普通では無いよね
0564名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 16:48:12.75ID:dKeabvsw
アダフェスの4K極って匠とくらべて画質良くなってるのか?
H265にしたからと言ってそんな変わらないと思うけど
うちのPS4VRでは再生出来ないけどさ・・・
0565名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 17:48:01.68ID:Zvtsf9W8
極は画質に対する称号じゃないので匠のほうが画質はいい
0566名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 20:34:11.97ID:5TrLtI6x
SKYBOX内のserviioのフォルダーがのバグっぽくなった時どうしてます?
フォルダーを移動しても残ってたりとか。。。
いい方法があれば教えてください
0568名無しさん@ピンキー2020/05/16(土) 23:13:23.76ID:FpeHlvQb
valve indexで見てるけどSimple VR Video Playerに慣れてると、
Demension Playerしか使えない極は手を出しにくいな

ストリーミング再生だと画質下がるし、ダウンロード再生だと読み込み長いし
再生時間を移動すると一時的に平面になるし、一部でしかコントローラー使えないし
0569名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 00:00:45.02ID:0MlRFc73
pornhubのvrのページ遅すぎてみれないんだけど、繋がりやすい時間知らない?
0570名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 00:07:52.11ID:9pQ8MYlo
pornhubはたまに不定期に重くなる印象
時間帯は関係ないんじゃないかな
ちょっと待てば軽くなる
0571名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 00:25:00.04ID:0MlRFc73
pornhubのvrのページ遅すぎてみれないんだけど、繋がりやすい時間知らない?
0574名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 05:27:58.08ID:zQBDq5G0
使ったことないけどとりあえずSKYBOXダウンロードしといた
0576名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 08:47:46.97ID:IeTvgLHh
アダフェスのプレイヤーもDMMのプレイヤーも、
シンプルVRビデオプレイヤーレベルになってくれればいくらでも買うんだがなぁ。
0580名無しさん@ピンキー2020/05/17(日) 14:23:27.75ID:N00/nyY2
PSVR買ったからとりあえずどんなものか様子見でリトルスター1か月分加入したけど6月1日に更新しますってステータスに書いてあった
netflixのような丸30日じゃなくて5月単位だけで区切るケチ臭い仕様なのね
実質2週間で550円ボッタクられた気分だわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況