【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バーチャルリアリティ【VR】のアダルトビデオについて語りましょう。
デバイスの専門的な話題はそれぞれの専用スレでお願いします。
>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
※前スレ
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 91
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1616153348/ >>533
その理屈でいくとファミコンからゲーム始めた方がいいになっちゃう
ALYXも一発目からやったほうが感動の波は大きかったとおもうわ >>552
ああ、ごめんなさい
日本のVRAVがまだ4Kしかないのでって付け加えておくべきだった
洋物メインで見る人ならいいんだけどね エスワンとか金持ってそうな大手が8k導入してくれたら追随するメーカーもありそういだけどなぁ 公式が4Kと5KはQuest2で見るとあまり変わらないって言ってるやつね quest2の片目視野角は90度として180度4K動画で視野に入るのが2Kとすれば
ある程度はSuperSamplingの理屈でキレイになるとしても
物理的な解像度としてはそれ以上あっても変わらないね >>559
ちゃんと計算出来てる?
自分で4kパネルに4k動画の2k分しか表示してないって言ってるんだよ? あれ、ていうか立体視4K動画は片目分は2K?
とすれば8K動画で片目4K、視野分2Kなら
変わらなくなるのは8K以上からになるはずなのかな そこまでいかなくても網膜解像度超えないのかな?ちゃんと計算してないから知らんけど >>564
>人の目の最小分解能は視力2.0の場合視角にして約0.5分(1/120度)
だそうなので 90*120 = 10800 片目10Kで90度分の網膜解像度になるのかな?たぶん
まだまだだねえ フルhdモニターでも1080pと4kの動画の見分けはつくよな 梓ヒカリが可愛すぎる
作品の画質も最高レベルでメーカーも
気合入れてるみたいだし、今の所、VRでの最高傑作かな
つーか、VR制作歴長いのに技術が成長してないメーカー多くねえか?巨人は減ったが、色合いが変なメーカー多すぎ 「4kカメラで撮影しました」ってのがフルFDモニタでも分かるって言いたいんじゃね?
全くの的外れだけど >>569
似たような構図になってしまうものなあ。
作り手泣かせだとは思うよ。 石原希望のVRAV話
https://youtu.be/m7xw_cV1ZtA
AV女優たちが、自分もVR機器を持って
自分の作品をみてみれば
今後の作品の質が上がりそうな気がする >>573
そんなのAVで飯を食ってるならプロとして当たり前の話しなんだけどなw つまり単純な画素数以上に画質に大きく左右するのはイメージセンサーやレンズの性能だってこと
例え8K動画でもクソみたいなレンズの付いたカメラで撮影すればボケボケだし
使ってる機材が良ければ6k動画より4k動画の方が高画質って場合も十分有り得るしな >>570
>>571
手持ちのPCモニターでyoutubeの動画を見比べてみなよ 画質の良し悪しは解像度だけではありません。
>>576さんも書かれてる通り、センサーやレンズによる所が大きいです。
それらの性能が良いと、明るい所が白飛びしなかったり、暗い所ののいずが抑えられたり。
全体的に綺麗になる事で、映像に奥行きが感じられたり。
地デジでも、最近のスポーツ中継やドラマなんかは以前より画質が上がってますが、4K機材を使う事による効果です。
…とここまで書きましたが、viveを新機種に換えた人の感想は、そんなに変わらなかったとのことw 圧縮がらみで画質変わるのは分かる
何も気にしない人には何も変わって見えないんだろうが YouTubeで比べてるんだろうなと思ってはいたけどやっぱりか
YouTubeは元が4Kなら1080p再生は再エンコされるってのは有名な話だ 「同じ作品なら」という大前提がどっか行っちゃってるの草 SDテレビでHD映像見て違いが分かるって言ってるのと同じって理解してるのかな >>582
だから何って話だな
>>585
ちょっと違うな。メーカーによって質にばらつきがあるのは認めるが >>585
カメラ含めた機材の性能差が画素数しかないと思ってる知恵足らずでしょ 自分がYouTubeで比べろと言っておいて、だから何は草 >>588
誰もそんなこと言ってないけど
>>589
再エンコされた動画だろうがそんなの比較に関係ないでしょ >>592
お前の知識が足りないのに人に説明求めるなよ
ググってこいよ >>593
再エンコードが動画の画質の比較にどう影響するのか説明してくれよ
「再エンコ」と唱えるだけじゃ説明にはなっってないよ 動画の再エンコードは、jpegを展開してもっかいjpegにするような操作なので画質が劣化するよ。 エンコードには圧縮が含まれるのだが
この圧縮は不可逆圧縮なので一部の色情報は失われる
なのでエンコード前と後では基本的に後のほうが画質は落ちる(人が体感できるかどうかは程度の問題ではある) エンコードにより多少質が落ちるのはわかるよ。でもその多少って100が99とか98になるくらいでしょ
youtubeで4Kと1080Pを比較すれば明らかにそれ以上の差が見られるわけだけど、それすらも認めないつもりかな
別にyoutubeじゃなくても洋物2Dエロ動画を見てみたらいい。5kpornとかInTheCrackとかすごいよ 4k撮影→4k動画ファイル
└→2k動画ファイル
同じソースから作られたこの2本の動画をフルHDのモニタで見た時、きちんと見分けが付くと思うのかい?
どっちが綺麗とか言い切れるのかい?
4k→2kの処理を誰かどうやってやっているかってことなんだが >>598
そのInTheCrackの同じ作品の1920x1080版と3840x2160版をフルHDモニタで見比べて、どっちが綺麗とか明らかに分かるのかい? >>598
セルフ論破してて草
youtubeに限って言えば仕様上、再エンコでクソ画質になる
お前がyoutubeで比較とか言い出すから >>598
> youtubeで4Kと1080Pを比較すれば明らかにそれ以上の差が見られるわけだけど
だから視聴する環境によるって
1920✕1080以下のディスプレイで観ているなら差はないよ >>599
アダフェスやFANZAとかで4K版とスマホ版とを見比べてみたらいい
>>600
全然違うよ
>>601
ちゃんと読めよアホ
>>602
君は実際に見て差を感じないの? 俺もyoutubeで4K見た時にフルHDのモニタでも綺麗に見えるんかいと驚いたことがある
まぁ4Kモニタで見た方が当然いいだろうしデータ量もでかくなるから普段は4Kで見ないけどね
理屈はどうあれ、実際違うから差は無いとか言ってる人は見比べて無いんだろうな だからYouTubeは同じ動画の別画質は再エンコがサーバ側でされてるから参考にならんつーてんのにまだ分からんのか >>603
4kとFHDの差は画素数以外に何があると思ってるの? >>604
理屈はどうあれじゃなく、その理屈が大事なんだけど キレイなはずだと思っていればキレイに見える
うん理屈は通ってる >>606
4kとかFHDは画素の大小を表す単語なのでそれ以外の何者でもないよ
>>607
理屈先行だとおいらのVR機器のパネルは4Kだから8Kとか6Kの動画を見る意味ないよな〜
という失敗をやらかす >>603
見てじゃなくて論理的に差はないからね
なぜならファイル出力するとき(エンコードするとき)にエンコーダーが縮小するか
画面に出力するときにプレイヤーのエンジンが縮小するか
どちらにしても同じ画面の解像度に合わせて縮小されているのでクオリティとしてはほぼ同じ
まあきわめて微妙なアルゴリズムの違いによる差はあってもおかしくないが
プレイヤーは瞬間的に処理しているぶん時間をかけられるエンコーダーのアルゴリズムより軽いものを遣っている場合が多いので
そのぶんプレイヤーの縮小処理のほうがより低画質寄りになるので
逆はまずあり得ない 再エンコで話がすれ違ってるのは
・再エンコで「低画質側が」劣化してるので違って見えるのは当たり前
・再エンコで「高画質側が」劣化してるけど微々たる違いのはずだけど見てわかる
でズレとる
正しくは前者なんやろ? >>609
仕様も知らないくせにyoutubeで比較しろとか言ってる時点でコイツに正しい知識はないだろ たとえば4K動画をFHDディスプレイで見てる場合
サーバから端末に送られるストリーミングデータの時点では4K分のデータを持ってるが
これをディスプレイに出力するときにプレイヤーが縮小処理を行っている
元が4Kで撮影された動画をFHDモードで観ている場合はあらかじめサーバ側でFHDに縮小したファイルがあり
端末に送られるデータはこの縮小済みのデータでプレイヤーはそれに手を加えずそのまま出力する
つまり
転送→縮小→出力か
縮小→転送→出力かの違いなだけなので
やってることは実は同じ 英語の文章を読んで通訳が日本語訳して伝えるか
あらかじめ日本語訳された文章を読み上げるかの違い
みたいなもの >>599,600が完全否定されるとは思ってもみなかったので途方にくれている >>609
画素の大小は4kやFHDの定義に含まれてないよ ディスプレイの場合ほぼ611でいいと思うけどそれでも縮小アルゴリズム的な差異はありうるかな
その上vrの場合は実ディスプレイでの映す範囲と角度がピクセル単位じゃなく常に変わるから
スーパーサンプリングの理屈で映像ソースの解像度は1.4倍はあったほうがいいってことかと >>615
>サーバから端末に送られるストリーミングデータの時点では4K分のデータを持ってるが
>これをディスプレイに出力するときにプレイヤーが縮小処理を行っている
まずこが事実なのかソースくれ
仮に事実であったとしてもダウングレードする際はなるべく見た目を落とさないように処理するだろう
>>616
違うな。三ツ星シェフが作るハンバーグとイシイのハンバーグの違いみたいなもの なんでこんな頑なに反対するのかわからんよ
実際にyoutubeを見て違いを感じないのかね。見れば一目瞭然なんだが・・・・ >>621
youtubeで比較してみたいのだが、4k動画をフルHDモニタに1080p出力は出来たのだが4k出力が出来ずに比較出来ないや >>621
YouTubeで比較しても意味がねーんだよ
ソースなら検索すれば出てくるから自分で調べな >>622
設定で4kにできない?君んちの回線が細いのかもね
>>623
どういう単語で検索して何番目に出てくるんだよ。それくらいやれよ いやー、ねねと誰かの巨乳王様ゲームは久しぶりにヒットしたわ Edgeで見たらyoutube4k出力出来た
chromeで4k出力ってどうやるんだ?
それはそれとしてyoutubeのフルHDモニタでの4kと2kは明らかに画質に差があるな
youtubeの1080エンコが画質落とし過ぎってのはこういうことかと理解した
他の動画配信サイトでもエンコが糞だと同様のことが起こりうるわけか
4k撮影→4kファイルエンコ→転送→4k/2k変換→表示
4k撮影→4k/2k変換→2kファイルエンコ→転送→表示
4kエンコで失われる情報より2kエンコで失われる情報の方が問題になりそうだな >>537
ps2からps3より
ps4からps5はそれほど変わらない。 つまり理屈としては
2k動画は2kの情報からエンコード時に劣化するので完全に奇麗なフルHD画像にはならない
4k動画もエンコード時の劣化はあるが、2kリサイズに必要な情報量はあり、リサイズの結果としてアラが目立たなくなる
といったところかね? GeForce RTX 3080 Ti 価格一覧
ASUS エイスース] TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING \229,799 (税込)
[ASUS エイスース] ROG-STRIX-RTX3080TI-O12G-GAMING \258,500 (税込)
GIGABYTE [GIGABYTE ギガバイト] GV-N308TGAMING OC-12GD \224,400 (税込)
[MSI エムエスアイ] GeForce RTX 3080 Ti SUPRIM X 12G \258,500 (税込)
[ZOTAC ゾタック] ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Ti Trinity \179,800 (税込)
[ZOTAC ゾタック] ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 Ti AMP Holo \236,500 (税込)
[玄人志向 クロウトシコウ] GG-RTX3080Ti-E12GB/TP \205,700 (税込)
[玄人志向 クロウトシコウ] GK-RTX3080Ti-E12GB/WHITE \213,400 (税込)
[Gainward ゲインワード] NED308T019KB-132AX-G \207,799 (税込)
nno3D イノスリーディ] GEFORCE RTX 3080 Ti ICHILL X4 C308T4-126XX-1810VA36 \217,800 (税込) >>634
何言ってんだPCならグラボないとvr出来ないだろW >>637
PCとワイヤードのVR機器だとしても
このスレのVRAV話に
こんなグラボはいらないよ quest2のDMMアプリでストリーミングより、エレコムゴーグルとiPhone使ってHQで見た方が綺麗に見えるんだけど気のせいかね。
quest2のアプリでもストリーミングHQに出来るようにしてほしいわ。 まぁ、VRゲーとかはともかくVRAVにこんなハイスペ関係ないからな。 >>639
言ってることムチャクチャだけどiPhoneの方が発色は良い気がするから木の精ってこともないと思う 4k動画でも10bit4k動画とか知らなそうなスレ >>642
あ、まちがえてるわ。すまん。
questのアプリにはストリーミングだとUHQの設定が無いからさ。 >>643
体験する人がすくねーよ
商品AVでそんな仕様のなんてゴロゴロしてないだろうから >>620
縮小処理しなかったら画面からはみ出るだろww >>647
おっ 怪しいURL
dmmで釣るのはやめたんか? アダフェスでファイルがDL出来ない件だけどアダフェスのサポートから連絡が来た
アダフェスとChromeは相性悪いみたいね
1D+対応ファイルのダウンロードに関して
Googlechromeのセキュリティ強化アップデートにより
Googlechromeを利用した1D+対応ファイルのダウンロードが出来なくなっております。
アダルトフェスタ独自のプロテクトを使用しておりますので問題はございません。
お手数ですが、ダウンロードの際は別のブラウザのご利用をお願い致します。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています