京大発のこの技術、何かうまいことVRAVに使えるんかな?

【アイドル画像を自動生成するAI、京大発ベンチャーが開発】

京都大学発のベンチャー、データグリッドが、架空のアイドルの顔画像を自動生成するAI技術を開発した。
電子署名はコストがかかる……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
京都大学発のベンチャー、データグリッド(京都市)はこのほど、架空のアイドルの顔画像を自動生成するAI(人工知能)技術を開発したと発表した。
画像を生成するAIと画像を評価するAIを「敵対」させ、精度を向上させていく技「GAN」(Generative Adversarial Network:敵対的生成ネットワーク)を活用した。
AIが自動生成したアイドルの画像を、別のAIがどれだけ本物のアイドル画像に似ているか判定する――という流れを繰り返した。
AIには、Web上で収集した約20万枚のアイドル画像(同一人物を含む)から正面を向いている画像を厳選し、学習させたという。
同社は、アイドル画像生成AIの開発で得たノウハウを、音楽やテキストなどの自動生成技術の開発に生かすとしている。
https://i.imgur.com/klVRHnZ.jpg
https://i.imgur.com/0HcOzKW.gif