【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バーチャルリアリティ【VR】のアダルトビデオについて語りましょう。
デバイスの専門的な話題はそれぞれの専用スレでお願いします。
>>950を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
※前スレ
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 92
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1620347913/ そんなん言い出したら、男の手なんて大体精子付いてるから世の中精子だらけだぞ >>199
新品で買っても数日後には
せい○まみれになる Quest2を買っても劇的には変わらない→少しはよくなったと思い込む 動画しか見ない人のQuest2の価値は熱暴走しないという点
Goだとこれからの季節何らかの熱暴走対策しない限り1時間もしないうちにシャットダウンするぞ
最悪射精する瞬間シャットダウンして真っ暗闇の宇宙の中に精液飛ばすことになる ニューハーフでおすすめの海外サイト教えてください!!!!!サブスクのやつがいいです!!よろしくお願いします! こんなレビュー載せるなよ
https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=hunvr00107/
備忘録:川菜美鈴ちゃんパート
川菜美鈴ちゃんのパートは
7人中1人目トータル約5時間弱中の
1ファイル目トップから25分間が川菜美鈴ちゃんパート
次は3ファイル目の4人ハーレムの中の一人としてだが1時間を越えたところで引き上げる。
川菜美鈴ちゃんは相変わらず素晴らしい。
※ごめんなさい他の人のパートは誰かも知らないので絶対見ません。
スピーカー視聴だと音量が聞き取りにくい部分も多い
2D作品のレベルまで音量を上げて欲しい!
(*^_^*)
よこchinさんのレビュー -2021/07/01 -ビデオ(動画) >>207
バッテリー切れるまで使ってもならんぞ。お前の体温が高いか部屋が暑いんじゃね? 俺も熱暴走したことないな
本体が熱くはなってるけど 夏はしょっちゅう落ちてた
ここで見かけた尼のUSBファン着けたらバッチリ GOで落ちない人って画質設定はHQ?DLしてんのかな?
うちはストリーミングで標準は大丈夫だけどHQだと落ちる うちでGoが落ちたことないのはもしかしてDMMをほとんど使わないからかな?
DMMってクソ発熱するの? >>214
確かに俺もアダフェスでダウンロードした奴しか見てないわ。だから熱暴走しないのか 夏に自分がGO使ってた時は扇風機当てないと30分でダウンしてたな
DMMもアダフェス匠もどっちも同じくらいだった
ちゃんとクーラー使っててもこれだから熱暴走しないという人は珍しいかと
当時GOが主流だった時もスレでは殆どの人が熱暴走に悩まされていた goユーザーはさっさとquest2に買い替えた方がぜったい幸せになれるよ
画質はそんなにかわらんが熱暴走しない快適さに金出す価値あるよ 熱暴走に悩んでる人が何人かいたのは事実だけど殆どの人ってことはないやろ
何人か書いてたから目立ってただけで ここの人に扇風機じか当て教えてもらってgoの熱問題は解決した 熱暴走ってどんなん?シャットダウンになるんか
一度もなったことないけどな、沖縄にでも住んでるんか 仮説、仮説、仮説〜
Goが熱暴走する人は充電しながら使っていて、高負荷時に異常発熱している GO 充電しながら使ったことなんかないけど熱暴走するよ
ファンつけたんで解決はしたけど >>205
おれも見た
意味わかんないよね
審査で弾いてほしいわ GOのフェイスパッドはQuest2に移植出来るから
GOが安く売ってたら確保しておくのもいいと思うよ
Quest2のフェイスパッドより断然つけ心地が良くて簡単に洗濯出来るから重宝している メルカリでも1万前後だね。一時は定価以上の価格で売れたんだが 欲しい層には行き渡った感じだな、残りは全員出遅れ組みだから定価以上は厳しいなw GOみたくquest2もポタアン繋げられたらいいのに。
なんでUSB出力OFFなんだろう >>205
これ、川菜美鈴としては嬉しいより怖いよな rift sで8k見るにはどれくらいのスペックが必要ですか? >>237
俺は2060だったけど動画だけだったらもうちょっと性能低くてもいけると思う quest2って値下げせんよね
下がったら買おうと思って約半年
こんなことならgo買っときゃよかったよ >>239
ありがとうございます!cpuは何使ってますか? >>244
昔だったらこういうのSONYが開発して世界をアッと言わせた製品なんだよなー
SONYはコロナ禍でも過去最高収益上げたくらいなんだからPSVRとは別にDMMとかの動画見るのに特化したAVVRゴーグル出してほしいわ ソニーとアップルとパナソニックには何の期待もしていない
pro2の出荷はよ PSVR2のコントローラはPCでも使えるようにして欲しい
PS5コントローラのすごい振動機能つくんでしょ? >>249
ちげーよワロタw
…いや…使えるのか…? oculus、sdカード装填可能になってくれないかな 中国製のシリコンドールは安いぶん品質最悪だから買ったら損すると思うよきっと >>255
そこでGEARVRとS8ですよ。
有機ELだしね。 GearVR のタッチパッドは便利だよな
いちいちリモコン持つとかやってられん >>255
カードリーダーブッ刺して使うの意外といいよ
>>259
あれ便利だけどリモコンの方がポジション的にも操作性にしても圧倒的にいいよ >>260
知ってると思うがリモコンもあるからどっちも使えるってのがとにかく便利。
さぁ使うぞって時にリモコンが見つからないストレスが無いからな。 GEARVRのパッド優秀でリモコンはマジ必要ない
うっかり接続しないように電池抜いてる なんだか意外とgearVRの人 多くて嬉しい
けど左右の目の距離の調整が無いのが辛いんだよなぁ、若干 目が離れてるので… やっぱOculus Quest2ですかー
それだとオナホ連動で有志プレーヤーが使えたりするのかな? Quest2は期待デカすぎたせいか値段ほどの価値は見いだせなかった。没入感が違うというけどそういう人は今まで小さいサイズのスマホで見てたんだろうな これまでがスマホだったら小さかろうが大きかろうが追従性の部分でダンチだろうが おしゃぶりってどこで買ってる?
アカチャン本舗でレジ並ぶの恥ずかしくない? >>266
どのレビュー見ても動画だけだと〜みたいなニュアンスよな >>268
アマゾンで普通に売ってるよ
ただし 買うとそれ系のアイテムをお勧めされる >>268
今時アマゾンでもヨドバシでも何でもあるじゃねえか
店舗で買うときに恥ずかしいと思ってても売る側はそんな用途だなんて思ってないよ、気にしてるのは辱め受けるのがご褒美と思ってるお前だけ
父親の年齢なんて20から60までいるんだし >>268
百均でもあるでしょ
まー今時 男が買いに行ったってなんてことない。
夫婦いっしょに子育て素敵って思われたりしてw オデプラ憧れてたけどOQ2で普段SDE気にならないからいっかな〜となった
ワイヤレスだし Odyssey+というサムスン最後にして至高のVR専用機 最後にされると困るんだが。
他社の液晶シフトが進むなか、Samsungなら有機ELを採用するだろうし。 次世代機はマイクロOLEDオンバレードになるだろうから心配するな 有機の4Kパネルだとくっそ高くなるらしいよ
PSVR2も有機EL止めて液晶にするらしいしな
エロVRに関しては色合いが大事だから、
高解像度の液晶より低解像度の有機ELなのよね
有機の方が残像も少ないってのもメリット >>282
公式にはないね、あくまで以前ネットで見た噂 あと長時間静止画を表示しないVRゴーグルだからこそ焼き付きの心配もあまり必要ないところが親和性高い ソニーの計画通りならサムスンの有機ELだけど、JDIの液晶パネルもVIVEで使ってて品質の良さと低価格からソニーも選択肢の一つとして候補に上がってきたってところだと思う 自宅のTVもスマホも有機ELで、特に焼き付き対策なんてしてないけど
焼き付いた事ないなー。
電器屋みたいに点けっぱなししなきゃ大丈夫でしょ。
てか電器屋レベルの常時使用だと、液晶でも焼き付くしね。 iPhoneはバックライト明るくして使ってたら2年経たないうちに焼き付いたって報告結構あるよ スマホもgoも明るさめっちゃ下げて使ってるわ
上げると目潰れる VRなら問題ないだろう
PCモニターとかなら焼き付きそうだけど 焼き付きは長時間同じところに同じ表示があって起こることだからつけっぱなしでも動画流しなら起きないんじゃないの?
Xeviousのタイトルだけが焼き付いてたりしたよね。 >>297
我々に残された時間は少ない。  ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています