単語としてのダルパンの初出はpart45です。
ほぼ毒またはポイズンという単語の出現回数に応じてダルパンが思い出されています。
part70前後(2016年頃)で毒自体が忘れられているのはHEROの活躍かと思います。
https://i.imgur.com/moE1iU7.jpeg
概念としてのダルパンは2011年10月18日に誕生しています。
単語としての「ダルパン」の初出は毒1ではありません。
初のダルパンは蝉13を指して使われています。
931 :*名無しさん@ピンキー* <mailto:sage>:2011/10/18(火) 11:42:38.65
ID:sCzBAwgw0
毒は全巻ラストばかり話題だけど各巻最初もレベル高いよね、特に初期
1はダルダルのパンツがダメとかいわれるけど、可愛いから惜しいという裏
返しともいえる
2は美人だと度々話題出るし隠れ人気が高そう
4も3みたいなの履いてたら文句なしレベル
774 :*名無しさん@ピンキー* <mailto:sage>:2012/01/13(金) 21:10:50.81
ID:K1A5sfQk0
>>731 <https://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1322723079/731>
おれも店員もの好きなんだけど最近(数年)リリースされてるのは大半の下着
がダルいのばっかりで落胆ばかりだよ
服装がダルめなのは流行で仕方がない事だけど、下着までダルい必要がある
んだろうか?
蝉シリーズが好きだったけど最終ナンバーの13の前半の目玉の店員はドンピ
シャの好みだっただけに灰色のダルパンだったのはショックだった